2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士 学科試験スレ part34

1 :名無し組:2016/07/30(土) 20:52:04.52 ID:???.net
今年の反省から
来年に向かって

2 :名無し組:2016/07/30(土) 21:07:33.27 ID:???.net
2GETでありがとうございます。

3 :名無し組:2016/07/30(土) 22:22:29.45 ID:???.net
法規は、早めに着手しよう!
過去問の解説を読みながらじっくり法令集の使い方を覚えていけば本試験までには満点が取れる学科になるよ。

4 :名無し組:2016/07/30(土) 22:37:16.10 ID:???.net
法規苦手って人いるけどさ、法令集に答が載ってるからって、後回しにしてる時点で大間違いだよね。既得より。

5 :名無し組:2016/07/30(土) 23:09:44.29 ID:???.net
法令集って分厚いけどページ前半3分の1くらいがメインなんですよね。
どんどん線引きして行けば覚えられる。

6 :名無し組:2016/07/30(土) 23:30:47.10 ID:???.net
法規なんか、線引き済みの法令集買って、基準法と施行令の目次を眺めて過去問か模試を1〜2回で十分。計画を30分で終わらせられれば、それで15〜20点くらいとれる。計画に1時間もかかるようだと、全問を法令集ひきながら解くのは厳しくなってくる。
もっとも満点取りたいなら、5〜6回はやってさらに計算問題とかテキストとかもやった方がいいけど。
それより大事なのは、各科目バランスよく点数が取れるように順番を考えながら勉強すること。場合によっては、苦手な分野を捨ててもいい。

7 :名無し組:2016/07/30(土) 23:40:06.53 ID:???.net
法規ほど安定する学科もないなーと思ったわ
だって答え書いてあるんだもの

8 :名無し組:2016/07/30(土) 23:50:23.87 ID:???.net
法規の計算は解答例を真似しながら解けば流れは覚える。
捨てるのは勿体無い。図解系の本も役に立ちます。古いのはダメですけど。

総レス数 1000
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200