2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士 学科試験スレ part34

1 :名無し組:2016/07/30(土) 20:52:04.52 ID:???.net
今年の反省から
来年に向かって

157 :名無し組:2016/10/24(月) 03:05:27.57 ID:???.net
>>155

>>156

158 :名無し組:2016/10/24(月) 03:20:49.91 ID:53O/VAZz.net
>>156
左の垂直反力が10KNでQCDが+10KNなら
右の垂直反力が70KNならQDEも+70KNでは無いのでしょうか?

159 :名無し組:2016/10/24(月) 03:23:58.09 ID:???.net
>>158
なんの問題か言えよ。

160 :名無し組:2016/10/24(月) 05:29:01.68 ID:53O/VAZz.net
>>159
すみません。
3ヒンジラーメンの断面力の問題です

161 :名無し組:2016/10/24(月) 07:19:29.91 ID:???.net
>>160
時計まわりが+
反時計が-

162 :名無し組:2016/10/24(月) 11:17:08.56 ID:53O/VAZz.net
>>161
なるほど!!
せん断力は難しいと思っていましたが簡単に分かるものなんですね

163 :名無し組:2016/10/24(月) 11:23:30.94 ID:53O/VAZz.net
E点の曲げモーメントの大きさの求め方が
35KN×4m=140KN.m
らしいのですが何故でしょうか?
80KNや70KNは関係ないのでしようか?
度々すみません。
http://i.imgur.com/fQiBeLP.jpg

164 :名無し組:2016/10/24(月) 12:11:57.83 ID:???.net
>>162
教えてくれる人いないの?

165 :名無し組:2016/10/24(月) 21:46:22.66 ID:???.net
>>163
よくわからん。
柱頭の曲げモーメントの値は、柱脚の水平反力のモーメントで生じるものとして描く。
と本に書いてある。
2m×70KNも140Kになるな。
モーメント図はDEを底辺とした直角三角形? EBを底辺とした直角三角形? になる。(E側が90度)

166 :名無し組:2016/10/24(月) 23:51:27.46 ID:S4nWhGJ2.net
二級学科構造で、25点取ったおれに質問ある?

167 :名無し組:2016/10/25(火) 00:15:39.03 ID:???.net
>>166

>>163の何故でしょうか?に答えてやれよ。

168 :名無し組:2016/10/25(火) 00:17:57.07 ID:???.net
一級学科構造で25点のわいが来たで

169 :名無し組:2016/10/25(火) 21:58:45.68 ID:???.net
>>168
反応ないねw

170 :名無し組:2016/10/25(火) 23:35:18.23 ID:???.net
なぜっていわれても回答は書いてあるし

171 :名無し組:2016/10/25(火) 23:38:37.17 ID:???.net
一級構造はきついから満点は無理だろう。
満点取るやつは日本に数えるほどかな

172 :名無し組:2016/10/25(火) 23:54:45.79 ID:???.net
>>171
特待レベルなら取るんじゃ

173 :名無し組:2016/10/26(水) 00:51:36.40 ID:???.net
誰か問題だせよ。

174 :名無し組:2016/10/26(水) 01:10:02.62 ID:???.net
ラーメン構造ってなに?

175 :名無し組:2016/10/26(水) 23:51:28.80 ID:???.net
なんだよ

所詮二級か

176 :名無し組:2016/10/27(木) 08:04:38.77 ID:???.net
>>153
http://wwwra.meijo-u.ac.jp/labs/ra007/murata/onlinetext/
学習させていただこう!!

177 :名無し組:2016/10/27(木) 08:23:59.45 ID:???.net
>>150
気をつけろよ、法規の過去問は、法改対応版過去問は良いが、もう表が変わっているからな
法規は早めに始めて、辛いが始めは時間かけて理解した方が試験前には早くなり満点可能だぜ
.....あっという間に3ヶ月、半年は過ぎるかんな〜

178 :名無し組:2016/10/27(木) 12:50:04.67 ID:???.net
よく聞け!法規本番は思った程点数が伸びない!
他の得意科目を作るべし!

179 :名無し組:2016/10/27(木) 12:56:57.67 ID:???.net
>>178
今年は法規の平均点が一番高かったね

180 :名無し組:2016/10/27(木) 23:21:09.70 ID:llV4nswW.net
法規は一番高得点硬いと思うよ

181 :名無し組:2016/10/27(木) 23:45:20.97 ID:???.net
>>180 だろうな
なんせ答え書いてる法令集持ち込めて
2時間以上費やせるし

182 :名無し組:2016/10/28(金) 07:41:40.45 ID:???.net
あゴメン一級学科と間違えた

183 :名無し組:2016/10/28(金) 12:09:09.79 ID:???.net
一級学科は法規は高得点は必達事項でしくじれないよ。
まあ勉強したやつは高得点は硬いし、だから20以上は見込める。
二級は他の科目で高得点見込めるから、
そこまで法規に高得点は要求されない

184 :名無し組:2016/10/28(金) 17:10:04.60 ID:???.net
一級模試の時に法例集忘れた。
諦めて法例集なしでやったら満点近くて
ふだんより格段に良くてワロタ

185 :名無し組:2016/10/28(金) 20:11:46.82 ID:???.net
二級法規なんて時間余るだろ
つか二級なんてとる意味あるの?

186 :名無し組:2016/10/28(金) 21:01:24.19 ID:???.net
ならなんでここにいるの

187 :名無し組:2016/10/30(日) 13:10:10.97 ID:???.net
>>185
おまえ相当バカだな。
法規で時間余る奴もいれば
時間を使い切って万全を期す奴もいる。
2級に価値を見いだす奴、更なる上を目指す奴、人それぞれ。

188 :名無し組:2016/10/31(月) 01:24:47.95 ID:???.net
二級はラーメン構造説明できる奴もいないのか?

189 :名無し組:2016/10/31(月) 09:23:44.29 ID:???.net
ぐぐれ

190 :名無し組:2016/10/31(月) 09:27:41.18 ID:???.net

sssp://o.8ch.net/im61.png

191 :名無し組:2016/10/31(月) 09:31:16.15 ID:???.net
>>190
パーフェクト

192 :名無し組:2016/10/31(月) 12:16:08.11 ID:???.net
本当にラーメン構造わからないのか
漢字4文字だぞ

193 :名無し組:2016/11/01(火) 20:11:48.60 ID:???.net
>>192
拉麺小僧

194 :名無し組:2016/11/01(火) 23:28:53.43 ID:???.net
>>188
http://img02.ti-da.net/usr/kamecafe/koikesan.jpg
この人らしい。

195 :名無し組:2016/11/01(火) 23:36:29.13 ID:???.net
>>188
http://livedoor.blogimg.jp/ganko18/imgs/f/d/fd8f244f.jpg
この人かもしれない。

196 :名無し組:2016/11/01(火) 23:41:23.09 ID:???.net
>>188
http://www.pro-douguya.com/photo/he-fu-387136_2.jpg

でも一般的には熱伝導が抑えられ持っても熱くない結露しない構造を言う。

197 :名無し組:2016/11/01(火) 23:51:04.61 ID:???.net
https://retty.me/area/PRE04/ARE535/SUB27202/100000928791/
味噌チャーシュー

198 :名無し組:2016/11/02(水) 12:52:18.28 ID:???.net

やっぱラーメン構造わかんないんだろ?

199 :名無し組:2016/11/02(水) 20:52:24.62 ID:???.net
>>198ググりな

200 :名無し組:2016/11/02(水) 21:53:29.01 ID:???.net
2きゅうってラーメン構造なんて知らなくてもいいやんけ
木造軸組だけ勉強しとけ

201 :名無し組:2016/11/02(水) 22:17:08.76 ID:???.net
驚いたなー
おれの感覚ではラーメン構造とトラスの区別つかないのはやばいだろ?
建築士なりたいなら法規うんぬんより理解すべきだ

202 :名無し組:2016/11/02(水) 22:24:11.35 ID:???.net
感覚のおかしい奴は建築士にならない方がいい。

203 :名無し組:2016/11/02(水) 22:38:24.58 ID:???.net
驚いたなー
>>201みたいなバカがこのスレに現れるなんて

204 :名無し組:2016/11/02(水) 22:40:50.97 ID:???.net
>>201さん
RC造ってわかる?

205 :名無し組:2016/11/02(水) 22:42:51.22 ID:???.net
わかると思うよ

206 :名無し組:2016/11/02(水) 22:48:29.43 ID:fHWDpcCE.net
>>205
わからないみたいだな

207 :名無し組:2016/11/02(水) 22:49:14.85 ID:???.net
ラーメン構造とトラスの区別って何?
説明してくれ

208 :名無し組:2016/11/02(水) 22:50:52.48 ID:???.net
だからお前ら2きゅうなんだな
頼むから来年の6月までにはちゃーんと構造やっといてくれよ
あ、受からないから関係ないか

209 :名無し組:2016/11/02(水) 22:54:46.33 ID:???.net
アンカーつけな
誰が誰に聞いてるかわからん

210 :名無し組:2016/11/02(水) 22:56:52.55 ID:???.net
剛接架構たよ

211 :名無し組:2016/11/03(木) 10:23:21.86 ID:???.net
RCは通常ラーメンだろ
当たり前だが
わからんのか

212 :名無し組:2016/11/03(木) 10:40:55.36 ID:???.net
>>174 この質問で答えを求めようとする脳の構造が大問題

213 :名無し組:2016/11/03(木) 11:09:23.77 ID:???.net
アホばかり!やばい!

214 :名無し組:2016/11/03(木) 11:59:08.67 ID:???.net
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   資格はお持ちですか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |        死角?特にありません、無敵です
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

215 :名無し組:2016/11/03(木) 12:57:26.09 ID:???.net
スリーヒンジラーメンもあるよ

216 :名無し組:2016/11/03(木) 12:58:12.61 ID:???.net
二級ではでないのか?スリーヒンジは

217 :名無し組:2016/11/03(木) 13:04:46.90 ID:???.net
でないよ

218 :名無し組:2016/11/03(木) 14:26:58.10 ID:???.net
山型ラーメンは出るだろう?

219 :名無し組:2016/11/03(木) 14:37:09.55 ID:???.net
この流れは>>155のスリーヒンジからはじまってんだよ。

220 :名無し組:2016/11/03(木) 18:11:22.92 ID:???.net
そうなんだ
スリーヒンジやってないからわからないのな?

221 :名無し組:2016/11/03(木) 22:27:55.54 ID:???.net
でも確か二級でもスリーヒンジあったぞ〜

222 :名無し組:2016/11/03(木) 22:40:52.51 ID:???.net
二級建築士 3ヒンジで検索するとでてくるな。

223 :名無し組:2016/11/04(金) 06:43:20.94 ID:???.net
力学はセンスによるからね〜

224 :名無し組:2016/11/04(金) 18:49:19.87 ID:???.net
スリーヒンジラーメンなんて間違えっこないだろ。
簡単すぎて

225 :名無し組:2016/11/04(金) 21:50:37.92 ID:???.net
あれ?
もしかしたら
みんなわからないのか?

226 :名無し組:2016/11/04(金) 21:59:54.09 ID:???.net
簡単ではないやろ

227 :名無し組:2016/11/04(金) 22:25:12.72 ID:???.net
いやー
機械的に瞬殺だろー

228 :名無し組:2016/11/04(金) 22:51:47.56 ID:???.net
2きゅうのスリーヒンジは簡単だよ

229 :名無し組:2016/11/04(金) 23:54:07.08 ID:???.net
簡単だ

230 :名無し組:2016/11/05(土) 12:24:47.45 ID:???.net
ラーメン構造について解説せよって問いが愚問とぬかす奴さー。
頭悪いだろ。
学問には定義はあるわけで、
解説能力があるかないかだ。
ましてウィキペディアがあるにもかかわらず回答を説明できないのは理解できてないからだよ

231 :名無し組:2016/11/05(土) 13:05:29.46 ID:???.net
>>230
<ラーメン構造について解説せ って
何処に書かれてるの?

232 :名無し組:2016/11/05(土) 13:10:58.43 ID:???.net
>>174なら稚拙過ぎる表現力

233 :名無し組:2016/11/05(土) 13:24:17.02 ID:???.net
>>230
ボクどうしたの
何かいやな事あったの

234 :名無し組:2016/11/05(土) 16:37:12.98 ID:???.net
解説能力があるかないかだ

>>230 きみは間違いなくない方だ

235 :名無し組:2016/11/05(土) 18:06:16.48 ID:???.net
でもわかるよ。
ラーメン構造

236 :名無し組:2016/11/05(土) 22:39:32.71 ID:???.net
wikiに書いてある内容じゃだめなのか?

237 :名無し組:2016/11/05(土) 23:16:40.15 ID:???.net
もうラーメン食い飽きたぜよ

238 :名無し組:2016/11/06(日) 00:50:25.65 ID:???.net
わかったゴメンゴメン

239 :名無し組:2016/11/06(日) 09:00:37.82 ID:???.net
>>230
言いたい事を回りくどく言いすぎて、結局何が言ってんのか分からない人みたい

240 :名無し組:2016/11/06(日) 20:09:55.59 ID:???.net
神宮で日本工業大学の建築学科が幼稚園児を焼殺したらしいで

241 :名無し組:2016/11/09(水) 19:37:02.92 ID:QmGt1ObZ.net
偏差値35 低脳製作者一覧  神宮外苑火災 殺人ジャングルジム制作者 見てるだけの焼死体撮影者 日本工業大学学生

相澤宏樹
畔上光司
陰山愛
菅野航
木村拓登
熊木啓文
小柳翔平
指田尚樹
関沢秀一
篠崎竜也
竹田雄亮
田中宏幸
長南祥輝
徳竹美月
富永大地
長尾穂の香
三田茜
三浦万里奈
三村拓生
山本裕平
横田宏輝
吉村菜摘

242 :名無し組:2016/11/09(水) 19:52:37.50 ID:???.net
>>241
☆オマイラ☆ 一級建築士試験 82 ☆ガンガレ☆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1477005325/

ここにも投下しろやw

243 :名無し組:2016/11/12(土) 12:57:46.95 ID:???.net
>>664
新手の荒らし
ほとんどがコピペばかり

244 :名無し組:2016/11/16(水) 18:18:43.70 ID:???.net
新しい法令集が出てるみたいだねw
学科ウケル奴は、もう学科の勉強がはじまってるよw
ガンガッテ今年中には線引きしろよw
応援してるよw

245 :名無し組:2016/11/17(木) 23:28:07.96 ID:???.net
はやがき馬鹿はどうなった?

246 :名無し組:2016/11/18(金) 19:21:38.84 ID:Zeh3RsSI.net
独学で、来年受ける予定。
オススメの中味の濃い参考書ありますか?分野別でもいいので教えてください

247 :名無し組:2016/11/18(金) 19:53:32.43 ID:KzDf8KBD.net
>>246
総合資格のトレトレ完全制覇で受かる
解説は絶対読み込む事。

248 :名無し組:2016/11/19(土) 01:34:38.24 ID:???.net
最端製図が2倍に値上げしたのに引いた。

249 :名無し組:2016/11/20(日) 08:19:48.96 ID:???.net
会社の業務命令で試験を受けることになりました。
過去問10年分をひたすら勉強して何とかなりますか?

会社に1級の先輩はいますが使えません。
確認申請も出したことがなく、なんで採用したのか分かりませんが・・・

250 :名無し組:2016/11/20(日) 10:35:13.35 ID:???.net
>>249
ようわからんが
資格学校の過去問問題集とテキストがあったらいいがな
今はおにゅーの法令集が出版されはじめてるから線引きからしろや

251 :名無し組:2016/11/20(日) 12:17:52.53 ID:???.net
法令集のお勧めは?
やっぱオレンジ本かなぁ。TACも読みやすいんだよね。

252 :名無し組:2016/11/20(日) 12:34:43.68 ID:???.net
TACで良いのでは?
試験用と割り切れば使いやすいと思う。

253 :名無し組:2016/11/20(日) 12:36:00.09 ID:???.net
実務でつかうなら
オレンジがかっこいいよ

254 :名無し組:2016/11/20(日) 21:35:34.51 ID:???.net
うちの会社で40歳過ぎてから2級に挑戦している人が5人くらい居るんだけど、事務系なのに50点とか取ってて、来年は受かりそうw
日建とか通ってないのに不思議だわ。

先日、話を聞いてみたら建築業界に20年以上居るから、色々と覚えてしまったとさ。
そういうもんなのかなぁ?

255 :名無し組:2016/11/21(月) 10:10:56.01 ID:???.net
がっちがちに勉強しても落ちる人は落ちる

256 :名無し組:2016/11/21(月) 10:53:59.10 ID:???.net
受かるだけの勉強してないから落ちる

257 :名無し組:2016/11/21(月) 10:58:30.43 ID:???.net
学科は要所だけで良いと思うぞ。
日建の短期講習を受けたけど、割と無駄が多いと感じた。
次は1級に挑戦だが、資格学校の金額を出すくらいなら独学で良いと思った。

総レス数 1000
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200