2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士 学科試験スレ part34

1 :名無し組:2016/07/30(土) 20:52:04.52 ID:???.net
今年の反省から
来年に向かって

273 :名無し組:2016/12/06(火) 00:29:07.74 ID:???.net
>>272
俺は高校普通科卒で全く別畑の専門から実務のみで二級受けたけど、ストレートだったよ。そん時はNに通った。

確かに意味分からん事もあったけど、人の倍くらい勉強すれば受かるよ。

ちなみに二級合格後、翌年1級セコカン8年後に一級受かるまで行けたから建築学部卒なんて関係ない。要はやる気のみ。頑張って!

274 :名無し組:2016/12/06(火) 07:33:18.46 ID:???.net
>>272
去年のS
組です

知らない言葉や
基本の算数に、最初は戸惑うけど、復習テスト本をバラして
コピーして何度も解いた。

んで 疑問や理解の足りないところは、
授業日以外で何回かDVDを見て
それなりの点を取れました

慣れるまでだと思って頑張って!

文系学卒の40すぎのおっさんでも
これで学科クリアできました!

275 :名無し組:2016/12/06(火) 08:54:29.77 ID:???.net
>>272
必修項目習得講座が終わったとこですね。

年明けからの講義で使うテキストや
トレトレの「重要ポイント」の熟読。

あと講義後の演習テストと4回実施される模擬テストが
最強の教材です、意識して取り組めばOK。

276 :名無し組:2016/12/06(火) 09:48:19.29 ID:???.net
>>272
卒業した学部は関係ないが、
高1(最低限、中3)までの普通の学力がないと厳しい。

277 :名無し組:2016/12/06(火) 09:56:32.99 ID:???.net
>>272

>>276に同意。
頭悪いヤツは結局製図も落ちる。

総レス数 1000
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200