2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■総合資格学院 #48 【一級建築士】

1 :名無し組:2016/08/08(月) 23:40:27.40 ID:???.net
ここは総合資格学院に通う人たちが、
「一級建築士試験」について試験情報や学校の様子などを語るスレッドです。


「株式会社総合資格」社内の様子や採用に関する話題は他板でお願いします。


この主旨に反した荒らしや煽り行為は"徹底的にスルー"して下さい。
相手をすればあなたも"荒らし"です。


常に皆様が気分良く利用できるよう、ご協力お願いします。


■関連サイト
総合資格学院
http://www.shikaku.co.jp/
建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/
国土交通省住宅局
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/
Yahoo知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114256526


前スレ
■総合資格学院 #47 【一級建築士】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1407512382/

319 :名無し組:2016/09/02(金) 22:31:09.96 ID:???.net
ほぼ学校行っての4割
一年目は1割

320 :名無し組:2016/09/03(土) 11:54:25.02 ID:???.net
学校行って4割
全体も4割
だからそれ以外も4割ってだけ
小学生でも分かるだろ

321 :名無し組:2016/09/03(土) 12:16:47.42 ID:???.net
それ以外はゼロ。

学校に行かないと
勝負の土俵にさえのらない。

322 :名無し組:2016/09/03(土) 12:20:08.60 ID:???.net
製図は、ほぼ全員が
SかNに行くからしょうがないがな

323 :名無し組:2016/09/03(土) 12:30:50.72 ID:???.net
平成27年度 合格者
http://www.shikaku.co.jp/1k/info/topics/seizu_gokaku.html
2149 総合
1145 N学院
480 それ以外

だってさ

324 :名無し組:2016/09/03(土) 12:40:54.22 ID:???.net
それ以外
過去S・Nに行っていた奴も多いだろうな
どっちにしろS・Nの2強か

325 :名無し組:2016/09/03(土) 22:07:58.77 ID:???.net
>>323
合格速報で書いてある写真にシャツはだけてる奴居てわろた

成人式思い出す

326 :名無し組:2016/09/03(土) 23:21:30.11 ID:???.net
>>318
プロねぇ
プロなんて呼べるのランク12だけだろ
ランク34の明らかに受験レベルに達して無い人抜いたら残り65%だろ
そこから競争して3分の2も受かるんだから実は合格率だけ見たら大した事ない

327 :名無し組:2016/09/03(土) 23:30:46.79 ID:???.net
合格できるレベルの人間をいかに勧誘するかだから、合格率は関係ないと思う

328 :名無し組:2016/09/04(日) 08:37:01.77 ID:???.net
>>326

この製図試験の場合、3と4が2より劣ってるとかは無い

2だった奴らよりも実は合格に近い3や4の奴も多い

329 :名無し組:2016/09/04(日) 10:35:26.26 ID:???.net
特に一発失格を1つ改善すればランク1ってこともあり得る

330 :名無し組:2016/09/04(日) 11:03:22.62 ID:???.net
ランク2のエスキスなんて
作図をするだけ無駄
試験やめて帰ってこいって言っていた講師がいたな。
たしかに、こじらせて長期戦になるのも
前年、ランク2だった人が多い気がする

331 :名無し組:2016/09/04(日) 11:11:29.18 ID:???.net
>>330
そりゃランク2は1と比べて劣っているという評価だしな
逆に言えばランク34を取らない程度まで完成させればランク1を取るのは容易い

332 :名無し組:2016/09/04(日) 17:25:59.61 ID:???.net
>>331
それはお前にとって容易いってだけ
万年ランク2の奴はランク1からはかなり遠い

333 :名無し組:2016/09/04(日) 18:07:18.76 ID:???.net
たしかに製図の場合

ランク1>>>>>ランク4>ランク3>ランク2

実力的にはこんな感じかも
ランク1狙いの時間切れで未完や
ランク1レベルで1個所見逃しの方が
ランク1のつもりでランク2になった奴らより実力はある

まあ製図の受験者はみんな強引に合格レベルまで
持っていくから、その中での話だけど

334 :名無し組:2016/09/04(日) 20:40:38.77 ID:???.net
ランク1以外のエスキスした時点で当確線から落ちるからな

335 :名無し組:2016/09/04(日) 21:10:12.71 ID:2cRApls0.net
ランク3、4はピンキリだな。

というか2から4はクソ。

336 :名無し組:2016/09/04(日) 22:55:30.87 ID:???.net
3週ぐらい休んでるやつとかけっこう居るからびびるわ

337 :名無し組:2016/09/04(日) 23:00:44.65 ID:???.net
陰で勉強か

338 :名無し組:2016/09/04(日) 23:43:22.37 ID:???.net
やはりSはnより良いのかな?

339 :名無し組:2016/09/05(月) 01:24:42.32 ID:???.net
子牛えこひいきしてる。

皆さんのクラスはどうですか?

340 :名無し組:2016/09/05(月) 01:42:17.39 ID:???.net
>>339
あんたは受からんわ

341 :名無し組:2016/09/05(月) 07:58:47.51 ID:???.net
>>339
それが普通、糞講師は受かりそうな奴に時間をかける
見込みないとろくに課題も見てくれない、俺もそうだった

342 :名無し組:2016/09/05(月) 08:25:23.69 ID:???.net
受かりそうに無いやつに時間かけていたら共倒れになるから正しいと思うわ
イヤなら受かる見込みがあるレベルまで自分を高めないとね

343 :名無し組:2016/09/05(月) 10:13:35.13 ID:???.net
一番できる奴が一番質問してて一番仲良いからな
クソみたいな質問ばかりだと嫌われるけど

344 :名無し組:2016/09/05(月) 10:59:06.85 ID:???.net
教室で一番できる人も
本番では普通に落ちる

345 :名無し組:2016/09/05(月) 11:59:36.78 ID:???.net
>>344
それ言うと誰でも普通に落ちるし普通に受かる

346 :名無し組:2016/09/05(月) 13:30:12.05 ID:???.net
こともある くらいの表現にとどめておけよ

347 :名無し組:2016/09/05(月) 21:51:44.47 ID:???.net
>>338
去年はsのボロ負け
勝ち負けは年によって入れ替わるし今年はどうだろね

348 :名無し組:2016/09/05(月) 22:17:06.89 ID:???.net
ボロ負けとか嘘やん

>>323

349 :名無し組:2016/09/05(月) 23:01:06.86 ID:???.net
>>348
知らない方が幸せ

350 :名無し組:2016/09/06(火) 00:28:20.53 ID:???.net
ネガキャンしてる奴は基本落ちたやつ
受かったやつはそんな事気にしない
落ちたのを学校のせいにする
人のせいにしかできない人間
仕事でも人のせい
自分がしないくせに人には注文つける様なやつ
他人の悪口は言うが自分も同じ事をしてる様なやつ

351 :名無し組:2016/09/06(火) 00:48:07.30 ID:???.net
何このスレ!!!
クッサ!!

352 :名無し組:2016/09/06(火) 01:34:31.54 ID:???.net
Sはいつもこう

353 :名無し組:2016/09/06(火) 08:07:20.20 ID:???.net
SはkusaiのSだしね

354 :名無し組:2016/09/06(火) 10:30:21.42 ID:???.net
>>353

うまい!

Nは?

355 :名無し組:2016/09/06(火) 12:44:39.26 ID:???.net
unkoのN

356 :名無し組:2016/09/06(火) 12:45:09.45 ID:???.net
クッサァ!

357 :名無し組:2016/09/06(火) 12:46:06.17 ID:???.net
教室から88と89点の人がいなくなるのか。
広くなって良いけどね。

358 :名無し組:2016/09/06(火) 12:47:21.95 ID:???.net
1/3位居なくなるよねせいせいするわ

359 :名無し組:2016/09/06(火) 12:53:17.05 ID:???.net
そんな居なくなるのか?本当なら嬉しいが
不登校のやつがそうでしたじゃ意味ないし

360 :名無し組:2016/09/06(火) 13:01:13.59 ID:+ft8D1+1.net
88で真面目に製図通ってるやついるのか?

361 :名無し組:2016/09/06(火) 14:53:35.03 ID:???.net
>>357

>>358

ひどい

362 :名無し組:2016/09/06(火) 15:17:00.94 ID:???.net
だって事務机ひとつに製図板を2つ並べてやっているけど狭くない?
消しゴム使うと揺れるから気を遣うし、揺らされたら腹立つし、半分くらいになればいいのにと正直思うよ。

363 :1:2016/09/06(火) 15:48:58.64 ID:???.net
>>362
受験生じゃないからどうでもいいけど、本試験だってテーブルに2人はいるから揺らされるし、
その程度で動揺してたら受からないよ。

364 :名無し組:2016/09/06(火) 16:13:18.94 ID:???.net
実はこれまで3回製図の試験は受けているんだけど、ウチの県は1人1机なんです。
試験場は超快適です。
でも3回とも落ちているんですけどね(笑)

365 :名無し組:2016/09/06(火) 16:21:08.05 ID:???.net
本番で一つのテーブルに二人ってのは大学の教室とかによくある
三人掛けの机で真ん中あけて端と端に座らされるってことだよな?
学科ならともかく、製図でそれだと一人分のスペースかなり狭くないか?

366 :名無し組:2016/09/06(火) 16:46:53.72 ID:???.net
一人空けてって感じでしょ

367 :名無し組:2016/09/06(火) 16:50:56.24 ID:???.net
学校はひとつ空けてだよ。
左側の人間は右手側にペン立てが立てられて良いけど、右側に席を指定されている俺はペン立てが床に落ちそうでヒヤヒヤしながら描いている。

他県の学校はもっと机に余裕があるのかな?

368 :名無し組:2016/09/06(火) 18:16:55.33 ID:???.net
千葉だったけど一人一つの机で座席は千鳥配置だったぜ。

□□■□

□■□□

□□■□

369 :名無し組:2016/09/06(火) 18:48:32.57 ID:???.net
そんなの会場毎に違うんだよ
アホか

370 :名無し組:2016/09/06(火) 20:38:34.21 ID:???.net
なんでウチの住所分かったんだ?Sのハガキ。怖い。

371 :名無し組:2016/09/06(火) 21:03:48.54 ID:mJYFLWTG.net
>>368
千葉って日大だよね?

372 :名無し組:2016/09/06(火) 23:27:15.53 ID:???.net
>>323
母数(通学生)がS6000人、N2000人だったらどう考えよう?

373 :名無し組:2016/09/07(水) 00:14:15.86 ID:???.net
>>372
残念ながらそんな都合良い差は無い
実際1000人程度

374 :名無し組:2016/09/07(水) 00:46:00.95 ID:???.net
圧倒的にnよりsが良いのかな?

375 :名無し組:2016/09/07(水) 00:49:36.64 ID:???.net
>>373
じゃ何でSはNのように合格率を公表しなかったんだろう?

376 :名無し組:2016/09/07(水) 01:05:23.28 ID:???.net
>>375
Sが合格率出して無い事も知らんし
Nが合格率出してるのも知らん
それが本当なのかも知らん

陰謀論大好き厨二病は黙ってろ

377 :名無し組:2016/09/07(水) 07:28:51.54 ID:???.net
>>374
分母の数値を良く見比べよう

今もs通学中だが、去年はnが圧勝だったと子牛は言ってた

メンドイからその先はしらにゃい
(´-ω-`)

378 :名無し組:2016/09/07(水) 10:55:49.98 ID:???.net
>>376
合格率の話してるのに知らないならお前こそ黙ってろ
公表値が正しいかどうかなんて知らんしNの合格者数と合格率見ると公表されてないSの合格率が悪いと予想するのは容易にできる
去年に限ればそうだったねってだけの話

379 :名無し組:2016/09/07(水) 11:00:15.44 ID:???.net
>>378
容易想像できるから6000人と2000人とか想像しちゃったのか?
人数も知らないで何を妄想してるのか?

380 :名無し組:2016/09/07(水) 11:03:36.46 ID:???.net
ちなみに俺は>>323でないし
Sの合格率を高いとも言ってない
分母を捏造した事に反論しただけなのに

381 :名無し組:2016/09/07(水) 13:09:02.55 ID:???.net
>>379 Nは約4000人

382 :名無し組:2016/09/07(水) 15:19:02.86 ID:???.net
>>381
受験者数が8300人しかいないんだから合格率、
占有率とか公開されてる情報から予測すると
S5000人、N2500人、他800人ってとこじゃね?
Sの母数が4000人程度ならもっと大々的に公表するってw
HPに占有率しか謳えないってことは、
逆に考えたら合格率が悪かったって事かと思うよ

383 :名無し組:2016/09/07(水) 16:06:35.72 ID:???.net
>>382
だからその妄想辞めろって
向き合えよ

384 :名無し組:2016/09/07(水) 16:35:54.10 ID:???.net
>>382 <受験者数が8300人しかい  って受験者26000人だけど。
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-gokaku20160906.files/1k-h28-gakka-gokaku.pdf

385 :名無し組:2016/09/07(水) 17:13:19.08 ID:???.net
>>384
擁護するわけじゃないがそれ学科やな

386 :名無し組:2016/09/07(水) 17:21:12.65 ID:???.net
>>383
妄想ってw
Sの経営はこういう盲目的な人で成り立ってるってよくわかるレスだな

もしかして都合が悪くなったSの中の人かな?

これは妄想ですけどね

387 :名無し組:2016/09/07(水) 17:21:32.58 ID:???.net
製図と学科のはなしで食い違ってるのか
アンジャッシュのコントか

388 :名無し組:2016/09/07(水) 17:21:39.23 ID:???.net
去年に限って言えば完全にNなんだよなあ
どっちにも知り合いいたから少なくともこの地域では。
でも年ごとに違うんやろね

389 :名無し組:2016/09/07(水) 17:58:15.08 ID:???.net
>>386
N通ってるからこそ人数知ってて訂正しただけだよ。おうむ返しだけどその件は都合悪いからもう触れないんだね
2000と6000て酷いでしょ

容易に想像できるとか逆に考えてとか頭悪そうな文章使うから妄想って言ってるわけ

390 :名無し組:2016/09/07(水) 18:00:18.30 ID:???.net
どっちも何言っとるかわからんのやがとりあえず製図やろーや

391 :名無し組:2016/09/07(水) 18:01:57.99 ID:???.net
てか調べたら8300人も嘘やん
9308人てHPに書いとる
誰得の扇動だよ

392 :名無し組:2016/09/07(水) 18:04:09.44 ID:???.net
>>389 もっと、わかりやすく説明して?

393 :名無し組:2016/09/07(水) 18:05:59.00 ID:???.net
みんな、グチャグチャやん。

394 :名無し組:2016/09/07(水) 18:19:56.21 ID:???.net
学科がS4000~5000
Nが3000~4000
なら各校学科合格率分かればあとは公表の数値でわかるんじゃねーの?
やらんけど

395 :名無し組:2016/09/07(水) 18:20:49.59 ID:???.net
あ、二年目が居るから微妙な数値になるか

396 :名無し組:2016/09/07(水) 18:29:01.40 ID:???.net
いつものパターンで、都合の悪いところは公表しないのが、NS共通事項かと

こまけぇこたぁ気にせんと、やることやったら受かるんだな!

397 :名無し組:2016/09/07(水) 18:50:25.44 ID:???.net
タイムリーなチラシが入ってた笑
http://i.imgur.com/MHYfelZ.jpg

398 :名無し組:2016/09/07(水) 18:51:33.19 ID:???.net
http://i.imgur.com/1EQ9odb.jpg

399 :名無し組:2016/09/07(水) 19:14:51.13 ID:???.net
>>389
頭悪いな
2000と6000の数字って合格者数と合格率を分かり易く説明する為に出した適当な数字でしょ
後ID付かないのに誰と喧嘩してんだよw
ごちゃごちゃ言わずに早よ受かれ

400 :名無し組:2016/09/07(水) 20:05:35.37 ID:???.net
何か盛り上がってるけど全然興味ないわ、その話題。

401 :名無し組:2016/09/07(水) 20:07:29.31 ID:???.net
こんな事コダワル奴は試験でも変な事をコダワって落ちそうだなぁ(笑)

402 :名無し組:2016/09/07(水) 20:20:48.48 ID:???.net
何このスレクッサ!

403 :名無し組:2016/09/07(水) 20:21:18.60 ID:???.net
>>399
クッサァ!

404 :名無し組:2016/09/07(水) 20:22:34.44 ID:hHpDsDd2.net
課題をこなす度に自分のダメっぷりに嫌になるわ。

405 :名無し組:2016/09/07(水) 20:24:04.62 ID:???.net
>>404

me too

406 :名無し組:2016/09/07(水) 20:29:09.95 ID:???.net
おれは早く試験受けたい

407 :名無し組:2016/09/08(木) 00:27:32.45 ID:CX/KwbM1.net
仮に偽装してたからといって金が戻ってくる訳じゃないだろうが。くだらん事気にしないで今は書こうぜ。折角学科通ったんだからさ。

408 :名無し組:2016/09/08(木) 08:16:53.60 ID:???.net
ここは荒れてますね。やはりnの方がイイネ

409 :名無し組:2016/09/08(木) 08:29:11.16 ID:???.net
課題の話がゼロ

410 :名無し組:2016/09/08(木) 08:33:05.40 ID:???.net
だって宿題に新しい課題無いじゃん

411 :名無し組:2016/09/08(木) 10:39:54.15 ID:???.net
初年度だけど多分学校のおかげで時間内にまとめられるようになったわ
作図と記述はなんとかなるけど

落ちたら独学と思うけどTACも有りかな

412 :名無し組:2016/09/08(木) 11:21:29.16 ID:???.net
模試1のレベルって基本課題くらいなのかな?誰か去年のこの時期、受けた人いませんか?

413 :名無し組:2016/09/08(木) 11:54:45.14 ID:???.net
去年は課題名が模試1だったんだけど、今年は模試1(Sオリ5)なので難しいかもしれん。

414 :名無し組:2016/09/08(木) 11:59:20.87 ID:???.net
構成ある程度ムズくても良いから、要求室数を減らして欲しい。作図が追い付かん!

415 :名無し組:2016/09/08(木) 12:06:20.70 ID:???.net
>>414

わかってないね

416 :名無し組:2016/09/08(木) 12:14:04.53 ID:???.net
来年講師になるために授業聞いたりしてるけど課題内容かなり良いと思うよ
ふざけた問題が無いのが良い
Nの課題みると笑えるぐらい

417 :名無し組:2016/09/08(木) 12:51:59.45 ID:???.net
なにこのクサ!スッレ!

418 :名無し組:2016/09/08(木) 13:24:26.99 ID:???.net
強化対策課題みんなどんな感じ?
自分はS4はそこそこイケるけど強化対策課題ボロボロなんだが
あと一ヶ月で間に合うのかな…

419 :名無し組:2016/09/08(木) 13:27:02.49 ID:???.net
S4の方が難しかったけど

総レス数 1000
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200