2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■総合資格学院 #48 【一級建築士】

1 :名無し組:2016/08/08(月) 23:40:27.40 ID:???.net
ここは総合資格学院に通う人たちが、
「一級建築士試験」について試験情報や学校の様子などを語るスレッドです。


「株式会社総合資格」社内の様子や採用に関する話題は他板でお願いします。


この主旨に反した荒らしや煽り行為は"徹底的にスルー"して下さい。
相手をすればあなたも"荒らし"です。


常に皆様が気分良く利用できるよう、ご協力お願いします。


■関連サイト
総合資格学院
http://www.shikaku.co.jp/
建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/
国土交通省住宅局
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/
Yahoo知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114256526


前スレ
■総合資格学院 #47 【一級建築士】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1407512382/

376 :名無し組:2016/09/07(水) 01:05:23.28 ID:???.net
>>375
Sが合格率出して無い事も知らんし
Nが合格率出してるのも知らん
それが本当なのかも知らん

陰謀論大好き厨二病は黙ってろ

377 :名無し組:2016/09/07(水) 07:28:51.54 ID:???.net
>>374
分母の数値を良く見比べよう

今もs通学中だが、去年はnが圧勝だったと子牛は言ってた

メンドイからその先はしらにゃい
(´-ω-`)

378 :名無し組:2016/09/07(水) 10:55:49.98 ID:???.net
>>376
合格率の話してるのに知らないならお前こそ黙ってろ
公表値が正しいかどうかなんて知らんしNの合格者数と合格率見ると公表されてないSの合格率が悪いと予想するのは容易にできる
去年に限ればそうだったねってだけの話

379 :名無し組:2016/09/07(水) 11:00:15.44 ID:???.net
>>378
容易想像できるから6000人と2000人とか想像しちゃったのか?
人数も知らないで何を妄想してるのか?

380 :名無し組:2016/09/07(水) 11:03:36.46 ID:???.net
ちなみに俺は>>323でないし
Sの合格率を高いとも言ってない
分母を捏造した事に反論しただけなのに

381 :名無し組:2016/09/07(水) 13:09:02.55 ID:???.net
>>379 Nは約4000人

382 :名無し組:2016/09/07(水) 15:19:02.86 ID:???.net
>>381
受験者数が8300人しかいないんだから合格率、
占有率とか公開されてる情報から予測すると
S5000人、N2500人、他800人ってとこじゃね?
Sの母数が4000人程度ならもっと大々的に公表するってw
HPに占有率しか謳えないってことは、
逆に考えたら合格率が悪かったって事かと思うよ

383 :名無し組:2016/09/07(水) 16:06:35.72 ID:???.net
>>382
だからその妄想辞めろって
向き合えよ

384 :名無し組:2016/09/07(水) 16:35:54.10 ID:???.net
>>382 <受験者数が8300人しかい  って受験者26000人だけど。
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-gokaku20160906.files/1k-h28-gakka-gokaku.pdf

385 :名無し組:2016/09/07(水) 17:13:19.08 ID:???.net
>>384
擁護するわけじゃないがそれ学科やな

386 :名無し組:2016/09/07(水) 17:21:12.65 ID:???.net
>>383
妄想ってw
Sの経営はこういう盲目的な人で成り立ってるってよくわかるレスだな

もしかして都合が悪くなったSの中の人かな?

これは妄想ですけどね

387 :名無し組:2016/09/07(水) 17:21:32.58 ID:???.net
製図と学科のはなしで食い違ってるのか
アンジャッシュのコントか

388 :名無し組:2016/09/07(水) 17:21:39.23 ID:???.net
去年に限って言えば完全にNなんだよなあ
どっちにも知り合いいたから少なくともこの地域では。
でも年ごとに違うんやろね

389 :名無し組:2016/09/07(水) 17:58:15.08 ID:???.net
>>386
N通ってるからこそ人数知ってて訂正しただけだよ。おうむ返しだけどその件は都合悪いからもう触れないんだね
2000と6000て酷いでしょ

容易に想像できるとか逆に考えてとか頭悪そうな文章使うから妄想って言ってるわけ

390 :名無し組:2016/09/07(水) 18:00:18.30 ID:???.net
どっちも何言っとるかわからんのやがとりあえず製図やろーや

391 :名無し組:2016/09/07(水) 18:01:57.99 ID:???.net
てか調べたら8300人も嘘やん
9308人てHPに書いとる
誰得の扇動だよ

392 :名無し組:2016/09/07(水) 18:04:09.44 ID:???.net
>>389 もっと、わかりやすく説明して?

393 :名無し組:2016/09/07(水) 18:05:59.00 ID:???.net
みんな、グチャグチャやん。

394 :名無し組:2016/09/07(水) 18:19:56.21 ID:???.net
学科がS4000~5000
Nが3000~4000
なら各校学科合格率分かればあとは公表の数値でわかるんじゃねーの?
やらんけど

395 :名無し組:2016/09/07(水) 18:20:49.59 ID:???.net
あ、二年目が居るから微妙な数値になるか

396 :名無し組:2016/09/07(水) 18:29:01.40 ID:???.net
いつものパターンで、都合の悪いところは公表しないのが、NS共通事項かと

こまけぇこたぁ気にせんと、やることやったら受かるんだな!

397 :名無し組:2016/09/07(水) 18:50:25.44 ID:???.net
タイムリーなチラシが入ってた笑
http://i.imgur.com/MHYfelZ.jpg

398 :名無し組:2016/09/07(水) 18:51:33.19 ID:???.net
http://i.imgur.com/1EQ9odb.jpg

399 :名無し組:2016/09/07(水) 19:14:51.13 ID:???.net
>>389
頭悪いな
2000と6000の数字って合格者数と合格率を分かり易く説明する為に出した適当な数字でしょ
後ID付かないのに誰と喧嘩してんだよw
ごちゃごちゃ言わずに早よ受かれ

400 :名無し組:2016/09/07(水) 20:05:35.37 ID:???.net
何か盛り上がってるけど全然興味ないわ、その話題。

401 :名無し組:2016/09/07(水) 20:07:29.31 ID:???.net
こんな事コダワル奴は試験でも変な事をコダワって落ちそうだなぁ(笑)

402 :名無し組:2016/09/07(水) 20:20:48.48 ID:???.net
何このスレクッサ!

403 :名無し組:2016/09/07(水) 20:21:18.60 ID:???.net
>>399
クッサァ!

404 :名無し組:2016/09/07(水) 20:22:34.44 ID:hHpDsDd2.net
課題をこなす度に自分のダメっぷりに嫌になるわ。

405 :名無し組:2016/09/07(水) 20:24:04.62 ID:???.net
>>404

me too

406 :名無し組:2016/09/07(水) 20:29:09.95 ID:???.net
おれは早く試験受けたい

407 :名無し組:2016/09/08(木) 00:27:32.45 ID:CX/KwbM1.net
仮に偽装してたからといって金が戻ってくる訳じゃないだろうが。くだらん事気にしないで今は書こうぜ。折角学科通ったんだからさ。

408 :名無し組:2016/09/08(木) 08:16:53.60 ID:???.net
ここは荒れてますね。やはりnの方がイイネ

409 :名無し組:2016/09/08(木) 08:29:11.16 ID:???.net
課題の話がゼロ

410 :名無し組:2016/09/08(木) 08:33:05.40 ID:???.net
だって宿題に新しい課題無いじゃん

411 :名無し組:2016/09/08(木) 10:39:54.15 ID:???.net
初年度だけど多分学校のおかげで時間内にまとめられるようになったわ
作図と記述はなんとかなるけど

落ちたら独学と思うけどTACも有りかな

412 :名無し組:2016/09/08(木) 11:21:29.16 ID:???.net
模試1のレベルって基本課題くらいなのかな?誰か去年のこの時期、受けた人いませんか?

413 :名無し組:2016/09/08(木) 11:54:45.14 ID:???.net
去年は課題名が模試1だったんだけど、今年は模試1(Sオリ5)なので難しいかもしれん。

414 :名無し組:2016/09/08(木) 11:59:20.87 ID:???.net
構成ある程度ムズくても良いから、要求室数を減らして欲しい。作図が追い付かん!

415 :名無し組:2016/09/08(木) 12:06:20.70 ID:???.net
>>414

わかってないね

416 :名無し組:2016/09/08(木) 12:14:04.53 ID:???.net
来年講師になるために授業聞いたりしてるけど課題内容かなり良いと思うよ
ふざけた問題が無いのが良い
Nの課題みると笑えるぐらい

417 :名無し組:2016/09/08(木) 12:51:59.45 ID:???.net
なにこのクサ!スッレ!

418 :名無し組:2016/09/08(木) 13:24:26.99 ID:???.net
強化対策課題みんなどんな感じ?
自分はS4はそこそこイケるけど強化対策課題ボロボロなんだが
あと一ヶ月で間に合うのかな…

419 :名無し組:2016/09/08(木) 13:27:02.49 ID:???.net
S4の方が難しかったけど

420 :名無し組:2016/09/08(木) 14:01:11.57 ID:e+HdOIgC.net
オリ4でレストラン一階に配置した人いる?

正直、回答例もしっくりこない。
皆さんはどんな階構成にしましたか?

421 :名無し組:2016/09/08(木) 15:05:12.52 ID:???.net
>>420
レストラン入らなくね?
解答例はコアが南側なのが気にくわないわ
吹き抜けもホール全部廊下にするように取らんでも良いでしょ

422 :名無し組:2016/09/08(木) 15:08:20.43 ID:dDZKPPZ+.net
一階にレストラン突っ込むと交流スペース入らなくない?一階縛りあるし。

423 :名無し組:2016/09/08(木) 18:20:07.56 ID:???.net
多分面積振り分けの考えも無く解答だけ見てるタイプだろ

424 :名無し組:2016/09/08(木) 18:22:45.14 ID:???.net
こういう人は絶対に受からないね

425 :名無し組:2016/09/08(木) 18:25:57.98 ID:???.net
>>421
特記に吹き抜けで建物を明るくだから中央に設けろって言われたわ

426 :名無し組:2016/09/08(木) 18:56:02.89 ID:???.net
>>425
別に中央外しても大丈夫

427 :名無し組:2016/09/08(木) 18:59:21.67 ID:???.net
壁に囲まれたような吹き抜けでなければ大丈夫だよ

428 :名無し組:2016/09/08(木) 19:21:51.59 ID:???.net
やっぱりsにすればよかったなあ

429 :名無し組:2016/09/08(木) 19:44:15.17 ID:???.net
でもSって臭いよ

430 :名無し組:2016/09/08(木) 19:45:18.49 ID:???.net
>>429
営ギョー妨害で訴えますた。

431 :名無し組:2016/09/08(木) 20:40:55.84 ID:???.net
資格学校sntで最高の授業料かつ最低の合格率
よく選んだな

432 :名無し組:2016/09/08(木) 21:09:36.56 ID:???.net
合格率は一番高い
ソースもあるし
ただ値段はその分高い

433 :名無し組:2016/09/08(木) 21:37:45.52 ID:???.net
>>421
南側コアとると管理動線取れるけどプラン汚い
3階なんて南側二コマ出っ歯の1つはコアで北側は凹んでる
出っ歯の部分で面積調整するのが楽だが、管理コアと近くなるので避難がギリギリ

434 :名無し組:2016/09/08(木) 22:31:20.51 ID:???.net
管理のEVって必ず必要?解答例みてもしっくりこない

435 :名無し組:2016/09/08(木) 22:37:35.11 ID:???.net
>>434
今更ですねー
落ちますよー
オリ2ぐらいで分かるしわからないなら講師に聞かないとね

436 :名無し組:2016/09/08(木) 22:37:44.89 ID:???.net
>>434
レストラン従業員が何十キロもある食材やゴミを抱えて、毎日泣きながら狭い管理階段を昇り降りしましたとさ。。。

437 :名無し組:2016/09/08(木) 22:59:42.30 ID:???.net
解答例いくつか見比べて大体ある部屋や設備は本番でも描いといた方が無難

438 :名無し組:2016/09/08(木) 23:15:30.57 ID:???.net
日曜行けなくて平日のに行ったら綺麗なお姉さんいた。
というか雰囲気も違うな。

439 :名無し組:2016/09/08(木) 23:20:23.67 ID:???.net
>>438
特別講座の時水曜日と日曜日一緒になったら綺麗な人居たわ
平日休み→不動産とかメーカー営業→…的な?

440 :名無し組:2016/09/09(金) 10:32:07.54 ID:j0GwgzCI.net
設備、構造強化講座って製図板要りますか?
夜仕事行くから必要ないなら持って行きたくない。

441 :名無し組:2016/09/09(金) 10:51:51.63 ID:???.net
>>440
学校に聞こうコミュ症君
仮に必要でも置いておいて良いですか?と言えば良いじゃないかコミュ障君

442 :名無し組:2016/09/09(金) 11:09:26.23 ID:???.net
今日学校休み。昨日までに聞き忘れたんだよね。
置いておけないのは既に学校に聞いてるから知ってる。
ここなら他に知ってる人いるかなと思ったのさ。
授業前の電話じゃ間に合わないしな。困った。

443 :名無し組:2016/09/09(金) 11:14:28.48 ID:???.net
>>440

使わない。

パンフに書いてあるけどねw

444 :名無し組:2016/09/09(金) 11:19:38.21 ID:j0GwgzCI.net
>>443
今知りたかったから助かった!
ありがとう

445 :名無し組:2016/09/09(金) 20:30:35.56 ID:???.net
来年はsにします。

446 :名無し組:2016/09/09(金) 20:53:36.54 ID:???.net
>>432
そーす?

447 :名無し組:2016/09/09(金) 23:25:14.59 ID:???.net
>>420
電気室を三階にして二階児童館、三階子育てで納めるか?

何だか最近腕に力が入らないよ。

>>

448 :名無し組:2016/09/10(土) 00:08:16.42 ID:???.net
>>446
しょうゆーことです

449 :名無し組:2016/09/10(土) 00:25:08.08 ID:???.net
ランク4

450 :名無し組:2016/09/10(土) 08:33:39.18 ID:???.net
教室誰もいなくて焦るわ

451 :名無し組:2016/09/10(土) 11:37:39.55 ID:???.net
明日何人居なくなってるかな。

452 :名無し組:2016/09/10(土) 12:54:14.97 ID:???.net
うちのクラスなんか学科試験の次の日は40人位いた気がするんだが、最近多くて5〜6人しか見ないんだが

453 :名無し組:2016/09/10(土) 13:33:55.27 ID:???.net
>>452
それはねーわ

454 :名無し組:2016/09/10(土) 13:50:57.33 ID:???.net
うん嘘だよ

455 :名無し組:2016/09/10(土) 15:45:15.04 ID:???.net
今日初めて自習室の存在知ったわ

456 :名無し組:2016/09/10(土) 17:06:33.46 ID:???.net
受かる人は休みの日には自習室に籠ってるんだよ

457 :名無し組:2016/09/10(土) 17:48:42.01 ID:???.net
>>452 講義のない日はそんなもんだろ。

458 :名無し組:2016/09/10(土) 20:24:11.10 ID:???.net
強化の構造は出なくても良かったな。

459 :名無し組:2016/09/10(土) 23:09:57.95 ID:awaDIBZk.net
エスキス35分、基準40分、作図3時間半、ランクI
模試簡単すぎたわ(´・ω・`)

460 :名無し組:2016/09/10(土) 23:10:36.61 ID:awaDIBZk.net
あ、記述ね

461 :名無し組:2016/09/10(土) 23:16:37.96 ID:???.net
問題文をマーカーする前に一度一読せよと指導されるのだが自分の性格上、一読したあと二読目は文章に飽きてしまって頭に入って来なくて逆効果になってしまっている。

なんでまず一読しなくてはならないんでしょう?
どういう効果を狙っているんでしょうか?

462 :名無し組:2016/09/10(土) 23:17:00.51 ID:???.net
オリ4はレストラン2階か3階がバランス良いでしょうね
サービスEV取ればいいだけやし
キレイにプラン出来れば勝ち

463 :名無し組:2016/09/10(土) 23:19:39.37 ID:???.net
そもそも自分はマーカーはしないが、問題文ザッと読んで、大枠を把握して、そっからもう一回ちゃんと細かくチェックするみたいな意味じゃないか?

464 :名無し組:2016/09/11(日) 00:06:26.78 ID:???.net
強化講座(設備・構造)は内容も講師も残念だったわ。。あれで40,000って高すぎだろ

465 :名無し組:2016/09/11(日) 00:21:31.18 ID:???.net
講師なんてさ、登壇前に数回だけベテラン講師の講義の見学しただけのも混じってるから
そんなのに当たったら金の無駄だしね
普通に考えて通常の課題のエスキス別案作ったりしてた方がいいと思われ

466 :名無し組:2016/09/11(日) 06:56:51.41 ID:???.net
>>461

同感。

今年は言うこと聞こうと決めたんで守ってるけどいきなりマーカー引きたいw

467 :名無し組:2016/09/11(日) 06:59:25.99 ID:???.net
模試ですね。

完成させましょう。

468 :名無し組:2016/09/11(日) 14:11:35.08 ID:???.net
エスキスできなくて逃げました。

469 :名無し組:2016/09/11(日) 17:41:15.01 ID:rJqF1UWE.net
わりと簡単だった。屋外キュービクルにすればもっと楽だったな

470 :名無し組:2016/09/11(日) 19:50:08.75 ID:HCtRNCbV.net
教室の人数減った?

471 :名無し組:2016/09/11(日) 21:46:46.90 ID:???.net
2人減った

472 :名無し組:2016/09/11(日) 22:46:09.39 ID:???.net
素読みはしなくていいよ。
一回目で集中してマーキング。
二回目でいつもと違うところを再確認。
そしてエスキス突入よ。
素読みは焦るだけよ。

473 :名無し組:2016/09/11(日) 23:45:44.76 ID:ktpC5fpO.net
クラスにかわいい女の子がいたのにいなくなってた
もうだめだ行く気がしない

474 :名無し組:2016/09/12(月) 00:03:27.34 ID:???.net
気持ちはわかるわw

475 :名無し組:2016/09/12(月) 00:40:30.89 ID:???.net
9/18 9/21

の宿題鬼だわw

次の日までにやれと???

総レス数 1000
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200