2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■総合資格学院 #48 【一級建築士】

1 :名無し組:2016/08/08(月) 23:40:27.40 ID:???.net
ここは総合資格学院に通う人たちが、
「一級建築士試験」について試験情報や学校の様子などを語るスレッドです。


「株式会社総合資格」社内の様子や採用に関する話題は他板でお願いします。


この主旨に反した荒らしや煽り行為は"徹底的にスルー"して下さい。
相手をすればあなたも"荒らし"です。


常に皆様が気分良く利用できるよう、ご協力お願いします。


■関連サイト
総合資格学院
http://www.shikaku.co.jp/
建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/
国土交通省住宅局
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/
Yahoo知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114256526


前スレ
■総合資格学院 #47 【一級建築士】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1407512382/

590 :名無し組:2016/09/16(金) 07:50:38.22 ID:???.net
長期があんまり高くないのは課題発表まで出席率がなかなか上がらない人が多いからだろうな

591 :名無し組:2016/09/16(金) 07:55:43.50 ID:???.net
大手でも短期コースはもっと酷いし、
安い塾に至ってはもう目も当てられないぞ

592 :名無し組:2016/09/16(金) 09:20:13.95 ID:???.net
>>590
長期通ってわかったが、センスが全くないやつがチラホラいてる

雜過ぎたり、几帳面過ぎたり、記述書くのも文法おかしかったり

申し訳ないが、半年以上一緒にやって、救い用ないのが現実だわ

593 :名無し組:2016/09/16(金) 10:13:18.28 ID:???.net
長期って言っても所詮は課題発表前のデモンストレーションが多いってだけだからな。
今年は梁伏せが戻ってくるかも、基準階もまた来るかもってやらされて。
短期の既受験者の中にも前年度の長期経験者がいるし。中身わかってるヤツはわざわざ長期を選択しない。

594 :名無し組:2016/09/16(金) 11:41:13.94 ID:???.net
>>589
ソースあんの

595 :名無し組:2016/09/16(金) 13:46:52.97 ID:???.net
長期コースは講師もエース級を揃えてくるし
生徒のレベルも高い中で競い合うから
初年度クラスと比べるとやっぱ有利だよ

596 :名無し組:2016/09/16(金) 13:51:42.26 ID:???.net
>>589
それ当てはめたら全体の合格率40%もいかない気がするんだが

597 :名無し組:2016/09/16(金) 14:09:53.76 ID:spbiFcco.net
一週間が早い(´・ω・`)

598 :名無し組:2016/09/16(金) 14:18:27.53 ID:???.net
>>596

その年の勝った学校が
通常で3割
長期で5割とか行くから
トータルで4割にいくでしょう。
勝った学校は合格者が多くなるし

599 :名無し組:2016/09/16(金) 14:25:34.46 ID:???.net
>>598
一番上だけ掬って4割だと、短期の3割未満と長期の5割未満はどこいったってことになる

600 :名無し組:2016/09/16(金) 14:32:14.10 ID:???.net
オリ6グチャグチャや

601 :名無し組:2016/09/16(金) 14:37:53.72 ID:???.net
合格率の話とかどうでもいいやん
無駄すぎ

電気室2パーセントにこだわる奴みたいやな

602 :名無し組:2016/09/16(金) 15:03:32.36 ID:???.net
>>599

>短期の3割未満と長期の5割未満はどこいったってことになる

↑不合格の6割

603 :名無し組:2016/09/16(金) 15:19:56.00 ID:???.net
3割5割が上限みたいな言い方するからおかしくなる
短期で平均3割、長期で平均5割でスッキリ

604 :名無し組:2016/09/16(金) 15:33:45.30 ID:???.net
平均ではそんなに
いかないと思う。
数字のトリックみたいだけど
例えば5割を出した学校や教室の影響力が大きいから

605 :名無し組:2016/09/16(金) 16:56:29.68 ID:???.net
授業って何時頃までやってる?
朝ウォーミングアップして課題して休み時間取って解説してあーだこーだで8時頃なんだけど

606 :名無し組:2016/09/16(金) 16:57:53.62 ID:???.net
庭園が二階か三階かで平面計画なんて大きく変わってしまうのに
それだけでは失格の要因にはならない
非常用発電機を書き忘れると失格
製図の試験なんてそんなものです

607 :名無し組:2016/09/16(金) 16:58:28.84 ID:???.net
>>605
うちは夜10時過ぎですね

608 :名無し組:2016/09/16(金) 17:00:47.60 ID:???.net
短期クラスは合格者多いと急造で講師もどき揃えてくるから、ベテラン講師がやってる長期の方がやはり有利
人数も全然違うしね
短期は人数多いから多くのプラン見れるって事はあるけど

609 :名無し組:2016/09/16(金) 17:02:18.71 ID:???.net
10時か、ウチは人数少ないから早いんかな

610 :名無し組:2016/09/16(金) 17:02:54.18 ID:???.net
Nは18時までなのに、大変だなぁ

611 :名無し組:2016/09/16(金) 17:57:24.79 ID:???.net
管理の細かいレイアウトに時間がかかる
どうでもいいのにーとかおもいながら悩む

612 :名無し組:2016/09/16(金) 18:00:21.80 ID:???.net
稚拙なレイアウトだと素人っぽく思われるからね
結構大切だと思うわ

613 :名無し組:2016/09/16(金) 18:44:20.78 ID:???.net
そうそう、エスキスは同じでもそこで印象が全然違うしね

614 :名無し組:2016/09/16(金) 19:32:41.22 ID:of6hnct1.net
今年は皆ほとんど天カセだろうから単一ダクトでやると印象上がるかもよ。

615 :名無し組:2016/09/16(金) 20:39:44.37 ID:BXFIeARE.net
そんなので印象よくなるか?

616 :名無し組:2016/09/16(金) 20:43:16.33 ID:???.net
大きな吹き抜けとか大空間に使えば記述で書けることも増えるよね って感じかな

617 :名無し組:2016/09/16(金) 20:56:14.50 ID:???.net
むしろ記述に必要だった時に選択する、無い時はなんでもいい

618 :名無し組:2016/09/16(金) 21:40:40.59 ID:???.net
大きな吹き抜けとか大空間は多数が単一ダクト選択するやろ‥

619 :名無し組:2016/09/16(金) 21:47:29.22 ID:???.net
設備の為の建物でないんだから、何使っても納得出来る事かいたら?
パッケージだから、書けないなんてないから。
給水でも、排水でもそうだよ。
学院の解答学院稚拙なだけ。

620 :名無し組:2016/09/16(金) 21:58:15.52 ID:???.net
ドヤ顏して何いってんだ笑

621 :名無し組:2016/09/16(金) 22:00:35.94 ID:???.net
オリ6みなさんリやりました?
吹き抜けどこにしましたか?
私は東の角になって吹き抜けじゃなくタダの天井の高い部屋になってしまいました(T . T)

622 :名無し組:2016/09/16(金) 22:08:06.77 ID:???.net
>>621
俺もそうやで

623 :名無し組:2016/09/16(金) 22:12:42.20 ID:BXFIeARE.net
参考になんない‥(T . T)

624 :名無し組:2016/09/16(金) 22:53:57.91 ID:???.net
3F
🔘室◎展示交流
□□□□□交流
抜抜室室室交流
抜抜

2F
🔘□◎ギャ抜抜
調□便管理□保
遊戯保□保保保
遊戯庭庭

1F
🔘室◎風カ交流
設□□EE交流
設便管EE交流
設室室室

◎コア
🔘管理コア
□通路的な位置

625 :名無し組:2016/09/16(金) 22:55:16.98 ID:???.net
すまん

絵文字混じった

3F
●室◎展示交流
□□□□□交流
抜抜室室室交流
抜抜

2F
●□◎ギャ抜抜
調□便管理□保
遊戯保□保保保
遊戯庭庭

1F
●室◎風カ交流
設□□EE交流
設便管EE交流
設室室室

◎コア
●管理コア
□通路的な位置

626 :名無し組:2016/09/16(金) 23:01:04.33 ID:UBl/V1ak.net
今回の模擬試験でなんかモヤモヤしてるから
みんなの意見を是非聞かせてほしい。
今年の課題は保育施設、児童館、支援施設とある。
あくまでも保育施設が主体な建物だと思うの。

今回の模擬試験は駅に近い賑やか道路からメインアプローチが自然と説明されたよね。
だけど俺はベビーカー押した人やお腹の大きいお母さんは
わざわざ早歩きのサラリーマンやら若者がキャキャしてる北側道路からわざわざ入りたくないと思うの。
西側の集合住宅の人が毎日ゆったりした西側から利用したいと思うんです。

俺みたいな考えは少数派なのかな

627 :名無し組:2016/09/16(金) 23:05:15.42 ID:???.net
課題文次第

南に風俗街と書いてあれば、それが全て。

常識なんて気にしてたら、交差点に設備室がある解答とか全部ダメですよ

628 :名無し組:2016/09/16(金) 23:28:19.93 ID:???.net
>>626
それは解答例の考え方だから、自分がそう思ったら西で全然問題ない、とウチの講師は言ってた
北だから良くて西だから悪いって事はないって
あとは中のプランで勝負

629 :名無し組:2016/09/17(土) 00:04:19.36 ID:???.net
>>626
俺も西入りだったからまあわかる
解説ビデオ?の橋を渡って人は来ない的なコメントはちょっとどうなのって感じだったわ
再エスキスは北入りにして素直にまとまったからまあ北入りが正解なんだろうなあと

630 :名無し組:2016/09/17(土) 00:45:03.25 ID:???.net
>>625
なんか自分と似てるかも
でもよくわからん

631 :名無し組:2016/09/17(土) 01:27:43.59 ID:???.net
>>626
去年も似たような話あったけど、今年は子ども・子育て「支援センター」なんであって
保育所がメインと確定してるわけじゃない。
子どもが関係する室は課題文次第でどれもメインになりうるよ。

632 :名無し組:2016/09/17(土) 01:31:37.02 ID:???.net
>>627
南に風俗街w

633 :名無し組:2016/09/17(土) 10:46:48.22 ID:???.net
どこまで本気でいってのかわからんね
保育所メインの施設とか他の受験生陥し入れるならせめて日建スレでやって欲しいわ

634 :名無し組:2016/09/17(土) 10:48:23.52 ID:???.net
>>629
西入りでもエスキス解答例あったやん?
だから西入りでもオッケー

635 :名無し組:2016/09/17(土) 10:58:57.57 ID:???.net
濃い線をかくためには?芯よりシャーペンの使い方でしょうか?回しながらとか角度とか?
Bでも凄く濃い人とかいて劣等感

636 :名無し組:2016/09/17(土) 12:23:11.69 ID:xgYtoFD8.net
筆圧

637 :名無し組:2016/09/17(土) 12:50:40.88 ID:???.net
今頃か?

638 :名無し組:2016/09/17(土) 12:54:07.06 ID:???.net
というか、エスキスと作図時間に不安があるなら図面の綺麗さなんか気にしても仕方ないと思うけどね

エスキスと作図時間に自信があればそういう所にこだわっていいのかなと

639 :名無し組:2016/09/17(土) 13:08:28.90 ID:???.net
そうそう、学校の課題もおかしいのは最初に線の練習から始めたりするから、そんなのより作図の時間とプランなんだけどね
あの正しい図面の描き方とか参考にすると時間がいくらあっても足りない

640 :名無し組:2016/09/17(土) 14:13:20.61 ID:???.net
エスキス中
ドツボにハマってパニック

641 :名無し組:2016/09/17(土) 14:43:29.37 ID:???.net
メンタル勝負だからな、いかに落ち着くか。落ちても来年あるしってぐらいが丁度いい

642 :名無し組:2016/09/17(土) 15:15:28.39 ID:oWataPYU.net
>>626
俺も考えは似てるかも。毎朝忙しい時間に長い動線歩かせるのも如何なものか?と思った。

643 :名無し組:2016/09/17(土) 15:55:12.25 ID:???.net
課題6が何度やっても納得いくのが出来ない

644 :名無し組:2016/09/17(土) 16:05:49.68 ID:???.net
来年学科からなんですが…

645 :名無し組:2016/09/17(土) 17:20:01.09 ID:???.net
>>643
例えば何処よ?

646 :名無し組:2016/09/17(土) 17:29:49.99 ID:???.net
>>645
利用者コアの位置がしっくりいかない、吹き抜けの隣になってせっかくの吹き抜けを壁で隔てたり

647 :名無し組:2016/09/17(土) 17:32:26.41 ID:???.net
明日は製図台必要ですか?

648 :名無し組:2016/09/17(土) 17:33:11.64 ID:???.net
エスキス模試だっけ?
エスキス模試は不要ってアナウンスしてたよ

649 :名無し組:2016/09/17(土) 19:39:31.35 ID:???.net
>>646
そらアカンなw

階段エントランス内の反対に持ってって、屋外階段つければ?

650 :名無し組:2016/09/17(土) 19:54:27.40 ID:v5zx6sXX.net
>>646
同じく
>>649
反対に持っていって>>625みたいにしたいがどうしても収まらない

651 :名無し組:2016/09/17(土) 19:55:26.90 ID:???.net
s6の交流サロンも交流プラザも一階にぶちこんだんだけど

652 :名無し組:2016/09/17(土) 20:08:50.09 ID:???.net
子育てサロンじゃなかった?あれが3階にないと3階スカスカじゃね?

653 :名無し組:2016/09/17(土) 20:15:17.07 ID:???.net
ワーク室とか3階に上げたんじゃない?

654 :名無し組:2016/09/17(土) 20:51:46.21 ID:???.net
3階は児童館部門のみ
横67縦56
3階は縦3スパンのみにした

655 :名無し組:2016/09/17(土) 21:10:01.26 ID:???.net
縦56って5mと6mスパンって事かな?
30平米のコマがあるの?

656 :名無し組:2016/09/17(土) 21:13:50.76 ID:???.net
それは、7m6スパン、6m5スパン
多分だけど

657 :名無し組:2016/09/17(土) 21:52:30.82 ID:???.net
>>656
その通り

658 :名無し組:2016/09/17(土) 22:21:33.59 ID:???.net
でもなんだかんだいって一階運動場と保育部門の関連は切り離せなくない?

659 :名無し組:2016/09/17(土) 22:30:12.84 ID:???.net
何言ってるかわからんけど
保育所部門の運動場なら当たり前じゃね?
切り離して誰が使うのか

660 :名無し組:2016/09/17(土) 23:06:51.59 ID:???.net
確かに

661 :名無し組:2016/09/17(土) 23:36:21.86 ID:???.net
>>658は何だろう(´・ω・`)

662 :名無し組:2016/09/18(日) 00:20:54.14 ID:???.net
保育所の運動場ならな

663 :名無し組:2016/09/18(日) 00:57:49.32 ID:???.net
エスキス模試がんばりましょう。

おやすみなさい。

664 :名無し組:2016/09/18(日) 12:25:18.24 ID:???.net
エスキス模試、体調不良でいけず

665 :名無し組:2016/09/18(日) 13:15:32.44 ID:???.net
>>664
orz

666 :名無し組:2016/09/18(日) 14:36:07.78 ID:???.net
試験まであと4週間、みなさんガンバり、ましょう!

667 :名無し組:2016/09/18(日) 14:43:20.48 ID:???.net
よし、寝る

668 :名無し組:2016/09/18(日) 15:00:39.70 ID:???.net
だいたい模試いけないとか抜かすヤツは必ず落ちる
根性や覚悟や技術等足りない証拠

669 :名無し組:2016/09/18(日) 15:01:00.59 ID:???.net
>>667
えっ

670 :名無し組:2016/09/18(日) 15:12:18.62 ID:???.net
ここで無理して本番で体調崩したくないって人もいるからね

671 :名無し組:2016/09/18(日) 16:16:09.16 ID:???.net
エスキス模試って、採点されて順位とか出るわけ?

672 :名無し組:2016/09/18(日) 22:42:39.71 ID:UcI3vs6X.net
先週の模試、ランクTだった♪
全国順位29位だったが、どうやって出したんだろう?

673 :名無し組:2016/09/18(日) 23:26:04.16 ID:???.net
合格する気が全くしない

674 :名無し組:2016/09/18(日) 23:28:06.52 ID:UcI3vs6X.net
今日のエスキス結構しやすかったよね?
一つ目は正方形平面で、園庭を対面道路を突っ切るように配置したら入った。
二つ目は廊下係数ゆるかったから、42mx24mの整形平面3層で普通に入ったし。

675 :名無し組:2016/09/19(月) 03:51:00.25 ID:???.net
>>673
同じく…
ただ諦めずにやろう、まだ時間はある

676 :名無し組:2016/09/19(月) 06:44:46.44 ID:???.net
>>672

>>674

すごい

677 :名無し組:2016/09/19(月) 06:54:19.00 ID:???.net
>>672
もう受かったも同然だな

678 :名無し組:2016/09/19(月) 07:08:03.02 ID:???.net
もう勉強しないでいいよ

679 :名無し組:2016/09/19(月) 07:14:38.76 ID:???.net
29位か、特定した

680 :名無し組:2016/09/19(月) 07:25:46.71 ID:???.net
1/1000の中でスパン割するのめんどくさい

681 :名無し組:2016/09/19(月) 07:49:01.31 ID:???.net
>674 イキって特定されちゃったね♪

682 :名無し組:2016/09/19(月) 07:52:27.97 ID:???.net
イキっても通ったら勝ちだろ

683 :名無し組:2016/09/19(月) 07:55:59.92 ID:Xm0QDF7l.net
今日も講義。しんどいな。

684 :名無し組:2016/09/19(月) 08:10:21.86 ID:???.net
去年初めて短期いってわかったが、できない人にあんまり教える気ないよね
また来年あるでしょ的な感じ

685 :名無し組:2016/09/19(月) 08:30:04.34 ID:???.net
イキッてる奴の対応

予想通りでワロタw

686 :名無し組:2016/09/19(月) 08:46:24.39 ID:???.net
自分で順位晒すとか‥
舞い上がってんね

687 :名無し組:2016/09/19(月) 09:38:45.05 ID:???.net
この試験目立ったら負け

688 :名無し組:2016/09/19(月) 10:20:42.45 ID:???.net
29位


乙www

689 :名無し組:2016/09/19(月) 10:29:08.51 ID:???.net
>>672
君は立派な29位だ
恥ずかしいことなんて何もない

総レス数 1000
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200