2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1級土木施工管理技士 その10 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :名無し組:2016/08/31(水) 20:33:43.23 ID:Xf7nGa9B.net
(財)全国建設研修センター
http://www.jctc.jp/

前スレ
その8
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1458182705/
その7
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1444120541/
その6(過去ログ倉庫保管)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1442527036/
その5(過去ログ倉庫保管)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1436104597/
その4(過去ログ倉庫保管)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1418270725/

※前スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1468166286/

130 :名無し組:2016/09/07(水) 19:24:05.60 ID:7zA++Ass.net
まだ作文書いてない

131 :名無し組:2016/09/07(水) 19:29:05.88 ID:???.net
俺もだ
二級のを改良しようと思ってるが字が汚くて解読不能箇所がある

132 :名無し組:2016/09/07(水) 23:39:34.41 ID:7zA++Ass.net
俺も全く同じ
どうしよう

133 :名無し組:2016/09/08(木) 07:35:19.16 ID:???.net
10月の第1週に試験やるなんて
忙しい時期に空気よめてないよね

134 :名無し組:2016/09/08(木) 08:48:46.98 ID:CAYaWHmG.net
ホントだよ。定時制の事務員学生じゃねーんだよ。

135 :名無し組:2016/09/08(木) 09:54:42.32 ID:WqxWEhyi.net
みんな先輩ーー!
気休めの言葉を下さいませ!

136 :名無し組:2016/09/08(木) 11:24:12.35 ID:AbnKdP8O.net
地域開発の講習会行く人いますか

137 :名無し組:2016/09/08(木) 12:02:23.87 ID:N9XZGRCd.net
みんな〜( ^ω^ )
諦めずに頑張って〜〜( ^ω^ )

138 :名無し組:2016/09/08(木) 12:06:11.66 ID:WqxWEhyi.net
心のこもった応援下さい!

139 :名無し組:2016/09/08(木) 12:14:08.60 ID:CAYaWHmG.net
>>136
土日東京行きます。

140 :名無し組:2016/09/08(木) 12:37:30.52 ID:I/Cgg7+O.net
忙しい時程、余裕みせるんだ!
それがサルとは違う1級の証なんだ!!
頑張れ!俺!!(涙目

141 :名無し組:2016/09/08(木) 12:43:17.18 ID:WqxWEhyi.net
中だるみでやる気しない
今日雨降らねーし工事中止しなきゃ良かったよorz

142 :名無し組:2016/09/08(木) 18:21:31.46 ID:G3jFqX8T.net
造園屋だから1級は造園だけって考えてたけど、やっぱり土木も頑張って欲しいなと。造園工事の土木は土木屋にとったら楽勝でしょうが、年一件×15年やっても難しいす。
クソ資格とか色々書く人もいるけど、地域の講習会行って、、俺も来年このスレでクソ資格って宣ってやるぜ。

143 :名無し組:2016/09/08(木) 19:10:35.42 ID:???.net
載荷重工法
バーチカルドレン工法
サンドコンパクションパイル工法
石灰パイル工法
軽量載荷工法
深層混合処理工法

144 :名無し組:2016/09/08(木) 19:26:30.09 ID:???.net
圧密沈下の促進
全沈下量の減少
せん断変形の抑制
強度低下の抑制
強度増加の促進
すべり抵抗の増加
液状化の防止

145 :名無し組:2016/09/08(木) 19:27:48.67 ID:???.net
軽量盛土工法だった

146 :名無し組:2016/09/08(木) 19:29:34.52 ID:???.net
ポリスチレン、軽石、スラグなど

147 :名無し組:2016/09/08(木) 19:34:07.74 ID:hLgBDMVk.net
やっぱり皆、そこ(軟弱地盤)、に苦戦するんですね。
僕もそうです。
受験生のころは多分簡単に覚えられたんだけどな〜。
飲み過ぎによる脳ミソの低下。かな。

148 :名無し組:2016/09/08(木) 19:36:11.70 ID:???.net
バーチカルドレーン工法という大枠の中に
サンドドレーン工法があるから気をつけて

149 :名無し組:2016/09/08(木) 19:46:16.97 ID:???.net
薬液注入工法が一番覚えやすくて好き

150 :名無し組:2016/09/08(木) 20:04:42.68 ID:21oxQXLs.net
エエ
薬注ってなに?
深層混合じゃないし、
水ガラスとかゲルタイムとか出るの?

151 :名無し組:2016/09/08(木) 20:06:04.04 ID:???.net
穴埋めで出てきたが他では見てないぞなもし

152 :名無し組:2016/09/08(木) 20:38:29.43 ID:???.net
薬液注入工法
軟弱地盤の間隙に注入することに
より、地盤の安定性が増大、遮水
または液状化の防止を図る。
目的と効果
全沈下量の減少
すべり抵抗の増加

今年はこれが出るな。。。

153 :名無し組:2016/09/08(木) 22:02:54.31 ID:vnAMXqr2.net
台風のお陰で1日かけて作文作れた

安全、工程、品質、環境作って辻褄合ってれば作文は大丈夫だよね?

154 :名無し組:2016/09/08(木) 23:30:44.72 ID:PZpzHxL7.net
記述の配点は穴埋め50%記述50%でいいの?

155 :名無し組:2016/09/09(金) 06:52:45.53 ID:???.net
みんな先輩 起きてくれよ
はよエールくれよ

156 :名無し組:2016/09/09(金) 07:05:47.59 ID:???.net
死ねー死ねーお・ま・え!
死ね死ねおまえ!
死ね死ねおまえ!
しねぇーーーっ!

157 :名無し組:2016/09/09(金) 07:08:26.46 ID:SvvvVpmD.net
>>154
経験記述は30点満点ぐらいかと思われる。

158 :名無し組:2016/09/09(金) 07:26:15.46 ID:JbhnXzD0.net
>>156
みんな先輩おはようございますw

159 :名無し組:2016/09/09(金) 11:28:53.25 ID:cROImUtG.net
みんな先輩〜

160 :名無し組:2016/09/09(金) 12:33:11.92 ID:4C4HnXD8.net
みんな〜( ^ω^ )
いつも勉強お疲れ様( ^ω^ )

161 :名無し組:2016/09/09(金) 18:05:52.28 ID:???.net
>>158
おう、お疲れさん
今日は死ねそうか?
まあ、焦っても碌な事にならねーからボチボチしろよ粕

162 :名無し組:2016/09/09(金) 18:53:43.60 ID:HOF3PGwI.net
死ねとか粕とか、誰も相手にしないよ。管理者として不適格だよ。貴方は職人と同じ目線になりすぎて、いいなりになっていませんか?気に入られているのではなく彼等の思うつぼですな。

163 :名無し組:2016/09/09(金) 19:49:41.53 ID:???.net
は?請負奴隷共、怪我と邪魔だけはするなよ

164 :名無し組:2016/09/09(金) 22:18:58.20 ID:SvvvVpmD.net
っと無資格者が申してます

165 :名無し組:2016/09/09(金) 22:37:56.23 ID:???.net
眠いなー
明日も仕事だー
勉強めんどいー
水平打ち継ぎ目の留意点ー?
しらんがな

166 :名無し組:2016/09/09(金) 23:48:52.82 ID:Uvv2OMp7.net
今年は品質管理はないな。
仮設工もないな。
安全管理=工程管理>出来形管理>>建設副産物

水道工事屋からすると仮設なんて土止めだけだし建設副産物は発生土だけだぜ

167 :名無し組:2016/09/09(金) 23:52:34.37 ID:Uvv2OMp7.net
Youtube見てたら明らかに事務屋の人が合格の秘訣語ってて笑った

168 :名無し組:2016/09/10(土) 00:38:46.09 ID:Xoa0HsJA.net
ttp://i.imgur.com/HuAAWYa.jpg

169 :名無し組:2016/09/10(土) 00:39:44.49 ID:Xoa0HsJA.net
            __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  本当に申し訳ありませんでした!
     |.   \   |       ` ⌒´   | (ちっ、めんどくせーな)
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ

170 :名無し組:2016/09/10(土) 00:45:16.46 ID:Xoa0HsJA.net
                  ┌─┐
                  |も.|
                  |う |
                  │来│
                  │ね│
                  │え .|
                  │よ .|
       バカ    ゴルァ  │ !!.│
                  └─┤    プンプン
     ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
     | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

171 :名無し組:2016/09/10(土) 01:21:19.76 ID:???.net
受験票ってまだきてない?

172 :名無し組:2016/09/10(土) 04:42:10.08 ID:mcSsrYm1.net
今日茗荷谷に集うお前らオハヨー\(^o^)/

173 :名無し組:2016/09/10(土) 05:22:18.25 ID:o2sz22/K.net
>>172
今日茗荷谷ー。おはよー。テキスト予習した?過去問だけど。

174 :名無し組:2016/09/10(土) 07:03:03.76 ID:549wCoGs.net
今から出るぞ。
予習ちょっとしただけ。

175 :名無し組:2016/09/10(土) 07:04:37.24 ID:m4laldSp.net
みんな〜( ^ω^ )
毎日勉強お疲れ様( ^ω^ )

176 :名無し組:2016/09/10(土) 07:16:41.65 ID:B6eGPMXw.net
ちーっす!
昨日は雨で夜勤中止になってよかったすね
みんな先輩も講習会ですか?

177 :名無し組:2016/09/10(土) 07:38:47.16 ID:GTvVq7Nv.net
もうそろそろ勉強始めた方がいいか?
それとも受験票来てからでもいいか?

178 :名無し組:2016/09/10(土) 07:56:23.54 ID:???.net
流石に今日ぐらいから始めないとキツイやろ

179 :名無し組:2016/09/10(土) 07:59:02.70 ID:o2sz22/K.net
講習会終わったら、久しぶりに学生時代に通った駒込の3000円ピンサロ行こうかな。

180 :名無し組:2016/09/10(土) 07:59:58.38 ID:qtReyPH4.net
講習会参加者に朗報!
跡見で文化祭
女子高生と仲良くなるチャンス来たぜ!

181 :名無し組:2016/09/10(土) 08:43:29.86 ID:o2sz22/K.net
>>180
気づいたよ。せいふく。バックからだな。

182 :名無し組:2016/09/10(土) 08:44:56.92 ID:o2sz22/K.net
会場にいる係の女の子もかわいい。

183 :名無し組:2016/09/10(土) 08:55:34.00 ID:???.net
講習会こんなに混んでるの!
学科の時の2,3倍はいる

184 :名無し組:2016/09/10(土) 09:11:44.31 ID:o2sz22/K.net
>>183
かすれた声がかわいい。

185 :名無し組:2016/09/10(土) 09:35:17.75 ID:???.net
講師名前なんて言うの?

186 :名無し組:2016/09/10(土) 10:30:49.39 ID:LQ65TBAX.net
講習会満席だね

187 :名無し組:2016/09/10(土) 10:33:23.62 ID:o2sz22/K.net
話した箇所は全部アンダーライン?

188 :名無し組:2016/09/10(土) 12:11:18.39 ID:LQ65TBAX.net
講習会でもらった資料の問題こなせば大丈夫そう…

189 :名無し組:2016/09/10(土) 12:20:46.78 ID:o2sz22/K.net
講習会の内容は誰にも話さないぞ。
金けちった同僚にも話さない。
他の人達も書き込むなよ。
楽してる奴等は苦労すればよいのさ。

190 :名無し組:2016/09/10(土) 12:26:25.91 ID:UlmYGYf8.net
同意
同僚だがライバルだ。
子供のために頑張るのだ

191 :名無し組:2016/09/10(土) 15:07:43.12 ID:RFTt42YV.net
もう終わったのか?

192 :名無し組:2016/09/10(土) 15:19:40.97 ID:BD5mhOTQ.net
去年の実地試験から、選択問題の形式(問題1つにつき設問2つ解く形式から、1問ずつバラバラになってる)が変わってるんだねど、今年も去年同様って考えててもいいのかな??

193 :名無し組:2016/09/10(土) 15:33:52.00 ID:TlTGCByH.net
筆記後から、すぐ始めたんだが2番以降、過去問10年全部できるようになった。
問題は現場経験ほぼ無しだから1が全く書けん

194 :名無し組:2016/09/10(土) 15:59:35.57 ID:???.net
ぐぐれば色々見つかるからそれを少し改変したり他のと組み合わせたりすれば出来るやろ

195 :名無し組:2016/09/10(土) 16:00:36.39 ID:o2sz22/K.net
>>193
お前には必要ない

196 :名無し組:2016/09/10(土) 18:07:22.49 ID:o2sz22/K.net
講師と帰り同じ車両で挨拶したよ。女だったら、うまく聞き出したかった。一問一発でね。七回は持たないか。

197 :名無し組:2016/09/10(土) 18:28:06.31 ID:???.net
大事そうな項目を結構飛ばしてなかった?それとも今年は出ない事を知っていたとか?

198 :名無し組:2016/09/10(土) 18:31:04.30 ID:???.net
この馬鹿は何言ってんの?

199 :名無し組:2016/09/10(土) 18:31:46.75 ID:???.net
>>197
あなたじゃないのよ、ごめんなさい

200 :名無し組:2016/09/10(土) 18:39:15.48 ID:o2sz22/K.net
>>197
知っていなきゃ、あのセリフは出ないでしょ。
午前中に核心ついてたじゃん。試験内容とは別の。寝てたのか?

201 :名無し組:2016/09/10(土) 18:43:07.23 ID:o2sz22/K.net
午後も核心話していたよ、、大阪、名古屋の話。寝てたのか?

202 :名無し組:2016/09/10(土) 18:59:08.76 ID:o2sz22/K.net
>>193
絶対数試験だから最終的には構わんが、お前は崩落して、冷や汗書いてる現場人間が受からなきゃならん資格だ。失せろ。

203 :名無し組:2016/09/10(土) 19:17:10.25 ID:K72OlnV3.net
金払っているのに普段から寝る間を惜しんで?勉強してる人には経験記述の講習は無駄だったな。
金払っているのに。
だから睡眠率が高かったな。

204 :名無し組:2016/09/10(土) 19:48:01.08 ID:Xoa0HsJA.net
ナンバーズ4で120万当てた俺の勘だと建設副産物

205 :名無し組:2016/09/10(土) 19:53:20.87 ID:???.net
お前の運もそこ迄だ
死ぬぞよ?

206 :名無し組:2016/09/10(土) 19:58:14.00 ID:K72OlnV3.net
きちんと講習会聞いていれば、経験記述もその他も何処が出題されるかわかるはず。
わからないならただの馬鹿か現場知らない点数稼ぎ様々なんじゃないのかな?
要するに、何も現場を知らないから毎年資金源になっているだけ。

207 :名無し組:2016/09/10(土) 21:01:45.00 ID:WXFUKfTg.net
ID:o2sz22/K

なんか偉そうなですね
馬鹿でしょ

208 :名無し組:2016/09/10(土) 21:41:26.71 ID:Xoa0HsJA.net
建設副産物得意なんだもん

209 :名無し組:2016/09/11(日) 05:37:39.83 ID:zI263qcV.net
今日も文化祭かな?
経験記述に書ける思い出づくりしたいな。

210 :名無し組:2016/09/11(日) 06:49:54.99 ID:???.net
建築副産物って
マニュフェストA票からE票までの管理
ってのも含まれるかな?

211 :名無し組:2016/09/11(日) 06:57:13.70 ID:9Do2y+R9.net
昨日は昼休みと経験記述抜けて行ってきた
かわいい子いっぱい

212 :名無し組:2016/09/11(日) 07:57:31.59 ID:cU7Uf3PZ.net
>>210
建設副産物なんて再利用しか書くことないから難しい

213 :名無し組:2016/09/11(日) 08:54:05.47 ID:3ydwyfi9.net
試験日とか講習会とかの日曜日に作業着の奴が必ずいるけど、私服持っていないか、会社名を見てほしいんだろうか?今日は○○道路さんがいらっしゃるな。

214 :名無し組:2016/09/11(日) 11:21:46.23 ID:???.net
後田道路さんって優秀な会社なん?
現場の監督なんか、賢い人を見かけた
ことないな(´・ω・`)

215 :名無し組:2016/09/11(日) 11:42:42.07 ID:IsQGH+gB.net
微妙だよな。
使えないやつ多いよ

216 :名無し組:2016/09/11(日) 11:46:21.51 ID:???.net
なんでもピンキリやから
低レベルな監督しか来ないとこでしか仕事してないって言ってる様なもんだぞw

217 :名無し組:2016/09/11(日) 11:55:41.63 ID:BT9qawqV.net
都内では寒中コンクリートはないって話だったけど、冬場は工夫するけどなぁ?経験記述で神奈川県内で寒中コンクリートって書いたらいけないのかな?

218 :名無し組:2016/09/11(日) 11:59:31.52 ID:z4T4Lesg.net
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}          ご`ヽ、
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X         ら,り⌒\
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y         /  ノ  ゙ヽ
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\        { /`Y´ _)
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>      ヽ'^) >. ) ξ

219 :名無し組:2016/09/11(日) 12:02:59.16 ID:???.net
>>216
複合工事がおおいもんで
だもんで後田道路さんと打ち合わせする
こと多いんだもんで

220 :名無し組:2016/09/11(日) 13:46:42.12 ID:2yn4MAB/.net
みんな〜( ^ω^ )
講習会どうだった〜( ^ω^ )

221 :名無し組:2016/09/11(日) 13:57:17.83 ID:???.net
例え気温が5〜8度くらいでも下がる事を予想して保温とかする事は問題ないと思うけど
結果として工期内に強度を満足できれば良いんだし

222 :名無し組:2016/09/11(日) 14:03:23.98 ID:mPmpgaTW.net
建設副産物の時間がつまらなすぎる

223 :名無し組:2016/09/11(日) 14:08:06.21 ID:BT9qawqV.net
>>222
こいつの講義に抗議してやる。
過去問やってないと全然無駄な時間。ちんぷんかんぷん。

224 :名無し組:2016/09/11(日) 14:08:14.22 ID:???.net
今年の経験記述は何のテーマなの?

225 :名無し組:2016/09/11(日) 14:29:54.86 ID:erEJRb83.net
経験記述は建設副産物で決まり

226 :名無し組:2016/09/11(日) 14:33:09.05 ID:IsQGH+gB.net
工程か安全じゃないか?
それだけしか用意してないが

227 :名無し組:2016/09/11(日) 14:51:18.68 ID:???.net
工事主任ってのは自称みたいなもんで、
代理人みたく契約書に記載されるような肩書きではないよね

228 :名無し組:2016/09/11(日) 15:15:18.17 ID:???.net
建設副産物って何書けばいいんだよ・・・
ここ数年の安全・工程・品質のローテで行ってほしい

229 :名無し組:2016/09/11(日) 15:40:22.74 ID:S33b1iyV.net
工程、安全でいいと思うけど

230 :名無し組:2016/09/11(日) 15:45:44.46 ID:???.net
フェイントで二年連続品質やろ

総レス数 1000
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200