2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1級土木施工管理技士 その10 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :名無し組:2016/08/31(水) 20:33:43.23 ID:Xf7nGa9B.net
(財)全国建設研修センター
http://www.jctc.jp/

前スレ
その8
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1458182705/
その7
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1444120541/
その6(過去ログ倉庫保管)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1442527036/
その5(過去ログ倉庫保管)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1436104597/
その4(過去ログ倉庫保管)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1418270725/

※前スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1468166286/

476 :名無し組:2016/09/20(火) 10:10:24.80 ID:hT4tqGDz.net
暇だから色々検索してたら替え玉受験あってしかもバレてんだw

477 :名無し組:2016/09/20(火) 10:12:31.13 ID:DfQzfWOj.net
なんで19500人の40%が6000人なんだよ(笑)
約8000人だろ
土量問題や品質の計算関係でたら危ないぞ

478 :名無し組:2016/09/20(火) 10:25:29.59 ID:hT4tqGDz.net
電卓持ち込みたいorz

479 :名無し組:2016/09/20(火) 10:34:18.89 ID:???.net
土量とか乾燥密度の計算出たら手計算だしな
消しゴム忘れたら最悪だ

480 :名無し組:2016/09/20(火) 10:46:23.74 ID:hT4tqGDz.net
でも普通土量とかアスコン量って電卓だろ

481 :名無し組:2016/09/20(火) 11:25:08.13 ID:???.net
>>475
今年学科合格組ならもっと少ないはずですが

482 :名無し組:2016/09/20(火) 11:44:52.80 ID:hT4tqGDz.net
ttp://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/engineering/about/1qgakka_report.aspx

ソーセージ

483 :名無し組:2016/09/20(火) 12:36:22.26 ID:wy6tHLSF.net
ちなみに一発合格できる奴は20%程度。

484 :名無し組:2016/09/20(火) 13:35:04.50 ID:???.net
受験票キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
中学校か
狭苦しいんじゃないんか?
暑いんじゃないんか?
勘弁してくれよ

485 :名無し組:2016/09/20(火) 14:18:08.94 ID:R7R2CXAG.net
結局工程か安全の可能性が高い??品質はさすがにないよね。
含水比の計算も出るんかな

486 :名無し組:2016/09/20(火) 14:33:39.21 ID:G27MxUdj.net
中学校何てあるのか?
女子高がいいな。
LINE机にメモっとけ

487 :名無し組:2016/09/20(火) 14:43:15.89 ID:DfQzfWOj.net
平均的に受験者の実力を図りたいなら急に仮設だ建設副産物だのを
出題すると不公平だしガッツリ合格率を落とした実績があるからな
おとなしく経験記述は品質、安全、工程をローテさせて、その他で
知識を問えば良いんだよ

488 :名無し組:2016/09/20(火) 15:10:21.60 ID:???.net
15年 品質管理
16年 品質管理
17年 工程管理
18年 出来形管理 (施工段階でのもの)
19年 事故防止対策 ただし第三者に危険を及ぼす公衆災害を除く
20年 仮設工
21年 出来形管理 (施工段階でのもの)
22年 品質管理 (当初計画と気象、地質、地下水、湧水などの自然条件が異なった事により行ったもの)
23年 安全管理 交通誘導員については除く
24年 工程管理
25年 品質管理
26年 安全管理 交通誘導員については除く
27年 品質管理

489 :名無し組:2016/09/20(火) 15:13:38.93 ID:???.net
牛丼食ったしいっきに仕上げてやんよ!

490 :名無し組:2016/09/20(火) 15:25:59.53 ID:???.net
勾配の書き方なんだけど一メートルで5ミリの勾配の時はどう書けば良いだろう?
1m/5‰でいいかな?

491 :名無し組:2016/09/20(火) 15:28:07.87 ID:DEc80DMv.net
配管屋だけど出来形って普通は施工段階だよね?
これ出たとき専門学校や講習会やった先生はアチャー!って思ったろうな

492 :名無し組:2016/09/20(火) 15:41:20.99 ID:wy6tHLSF.net
逆だ。5‰/m。
っていうか5‰って書けば解るだろ

493 :名無し組:2016/09/20(火) 15:45:36.27 ID:DEc80DMv.net
>>492
やったことないだろ。
これじゃあ事務員ってバレるぞw

494 :名無し組:2016/09/20(火) 15:46:08.26 ID:DEc80DMv.net
491だった

495 :名無し組:2016/09/20(火) 15:46:31.71 ID:DEc80DMv.net
490だった
もう寝る

496 :名無し組:2016/09/20(火) 15:58:06.17 ID:???.net
>>492
ありがとう
5‰で分かるのか、そうします
品質と出来形が似てくるんだけどこんなもんかな?

>>493
事務員ならいいんだけどね
写真取るくらいで管理なんかしたことないのに取れと言われたのよ
辛い

497 :名無し組:2016/09/20(火) 15:58:25.18 ID:???.net
経験記述が40点満点のソースって
なんだろう
単に試験センターからの独立機関が
実施する勉強会での話し?

498 :名無し組:2016/09/20(火) 15:59:04.54 ID:???.net
あと施工管理も品質と似たようになった
大丈夫かね?

499 :名無し組:2016/09/20(火) 16:09:20.35 ID:???.net
>>498
品質と出来形は似たような
文章になるけど
皇帝ってなるのかな?

500 :名無し組:2016/09/20(火) 16:46:38.55 ID:R7R2CXAG.net
計算問題が出るんだったら何が出る可能性高いですか?せめて計算問題は
クリアしてたい。
作文は旦那や従業員に添削してもらうけど工程と安全以外は覚えれない泣

501 :名無し組:2016/09/20(火) 16:56:46.16 ID:???.net
小説家になろうかしら

502 :名無し組:2016/09/20(火) 16:57:32.00 ID:k00C/Zkj.net
実はまじで品質管理は用意した
去年話題だったマンション偽装川の決壊は品質管理
設計通りにちゃんと出来なきゃダメだろって
1級ならちゃんとやってんだろって再確認されそう
次は安全かな
工程は自分とこの工事の話だけのことでしょう

503 :名無し組:2016/09/20(火) 17:00:13.65 ID:???.net
>>500
土量だろうな
サイクルタイムとか出されたら終わる

504 :名無し組:2016/09/20(火) 18:00:58.69 ID:1yexgjb8.net
経験記述において150とかの数字ってマスの1つを使って書くのか3つ使うのか教えてください。あと()も!

505 :名無し組:2016/09/20(火) 18:21:38.65 ID:???.net
マスなど存在しないぞよ?

506 :名無し組:2016/09/20(火) 18:30:16.76 ID:1yexgjb8.net
そうなんですね。横線のみなんですね。ありがとうございます。

507 :名無し組:2016/09/20(火) 18:35:15.04 ID:???.net
わかりにくいがこんな感じだと思うよ


http://i.imgur.com/MiviHCQ.jpg
http://i.imgur.com/5o9A2DR.jpg

508 :名無し組:2016/09/20(火) 18:39:04.39 ID:yyhy15PQ.net
サイクルタイムとはなんぞ

509 :名無し組:2016/09/20(火) 19:20:38.58 ID:???.net
8種作ったわ
あとは覚えるだけ

510 :名無し組:2016/09/20(火) 19:25:34.00 ID:cipzt98I.net
>>500
覚えられないって、、現場出てたら多少変わっても同内容が書けるでしょ??頭に浮かぶもんさ。丸暗記する事務員は受けないでくださいな。

511 :名無し組:2016/09/20(火) 19:38:45.67 ID:G27MxUdj.net
個人事業の会社なんだろう
点数必要だからなあ

512 :名無し組:2016/09/20(火) 19:47:38.61 ID:cipzt98I.net
>>511
個人事業主の会社にはそぐわない資格だ。

513 :名無し組:2016/09/20(火) 20:19:57.19 ID:G27MxUdj.net
そんな言い方はないかな

514 :名無し組:2016/09/20(火) 20:32:49.26 ID:???.net
愛媛受験票キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

515 :名無し組:2016/09/20(火) 20:40:31.05 ID:???.net
不覚にも愛媛にクスッときてしまった

516 :名無し組:2016/09/20(火) 20:45:17.73 ID:+3jNYAqb.net
受験票くるの当たり前だろ。離島だろうがライフライン作ってんだろ

517 :名無し組:2016/09/20(火) 21:00:28.34 ID:???.net
愛媛はアフリカだろ

518 :名無し組:2016/09/20(火) 21:02:20.66 ID:???.net
昔、愛媛の浄水場で現場があって
東京から長期滞在してたけど
まだ風俗ビルみたいなの残ってるのかなぁ
(´・ω・`)

519 :名無し組:2016/09/20(火) 22:18:57.98 ID:xkPU17dw.net
>>499
品質は物作りのプロセスで材料等。
出来形は

520 :名無し組:2016/09/20(火) 22:20:02.06 ID:xkPU17dw.net
幅など。微妙に違う

521 :名無し組:2016/09/20(火) 22:31:11.15 ID:???.net
俺、試験が終わったらps3買ってペルソナ5するんだ

522 :名無し組:2016/09/20(火) 22:51:53.81 ID:AoIKqrGU.net
みんな〜( ^ω^ )
受験票きたようだね〜〜( ^ω^ )

523 :名無し組:2016/09/20(火) 23:03:04.33 ID:OE72R4+V.net
計算完璧覚えました!!後は作文!!
そうですね…丸暗記はダメですね。何とか頑張ってみます。

ちなみに個人事業ではないですよ。有資格者
結構いるので点数は関係ないみたいです。

524 :名無し組:2016/09/21(水) 05:59:55.88 ID:eoVf/8xm.net
マジ?
ここに合格者いました

525 :名無し組:2016/09/21(水) 07:01:25.63 ID:???.net
>>522
みんな先輩はゴミ事務員
ゴミ事務員を産んだみんな先輩の両親もゴミ

526 :名無し組:2016/09/21(水) 07:46:50.00 ID:EEm72OTk.net
>>525
ひどいこと書きすぎると召喚されちゃうよ。現場知らない奴等は全員落ちてほしいがね。

527 :名無し組:2016/09/21(水) 08:17:44.10 ID:dDHz9aXZ.net
みん

528 :名無し組:2016/09/21(水) 09:29:38.75 ID:eoVf/8xm.net
自分が60%取れればいいだけなんだが.........
でもあれか、出来がよすぎると相対的に採点が辛くなるな

529 :名無し組:2016/09/21(水) 12:09:17.94 ID:FCmUL3fQ.net
絶対数試験だから大丈夫でしょ?

530 :名無し組:2016/09/21(水) 12:18:32.90 ID:0of7PDDF.net
絶対数だし、設問問題ですら標準解答を公開してないのはさじ加減でどうとでもなるって事だよ

531 :名無し組:2016/09/21(水) 12:37:03.94 ID:???.net
選択問題は
土工とコンクートを抑えれば
27年度の出題傾向だと品質まで
カバーできそう?

532 :名無し組:2016/09/21(水) 12:54:33.70 ID:FCmUL3fQ.net
>>531
何が言いたいのかわからない文章。

533 :名無し組:2016/09/21(水) 12:56:32.43 ID:FCmUL3fQ.net
あ、そういう意味ね。去年は去年なんじゃないかな?

534 :名無し組:2016/09/21(水) 12:58:45.72 ID:???.net
選択問題2が土工、3がコンクリートとして土工とコンクリの品質管理まで理解してれば選択問題4もカバーできる?かな

535 :名無し組:2016/09/21(水) 14:03:18.73 ID:ange4+j9.net
まだなんも勉強さとらんけど明日からで間に合うかな

536 :名無し組:2016/09/21(水) 14:07:44.12 ID:x+z9D2ev.net
>>534
うむ。それが言いたかった。スマソ

537 :名無し組:2016/09/21(水) 16:10:15.03 ID:geBzr3hK.net
>>535
俺は今日から始めるが君は間に合わない。

538 :名無し組:2016/09/21(水) 17:13:45.59 ID:RdJWzT9R.net
昨年学科余裕で受かったんで、作文だけ覚えて実地に臨んだら落ちたんで、今年は実地のみです。
昨年、品質管理の作文は作ってるんで、安全管理の作文を作れば大丈夫かと思っているが、それ以外が出たら終了だな^^;
選択問題も勉強してるが、結構忘れてる^^;
ここに書き込みしてる全員がうかりますように。

539 :名無し組:2016/09/21(水) 17:56:01.49 ID:uj0V1mlq.net
>>538
何故に工程を作らないのだ。リスク高過ぎ

540 :名無し組:2016/09/21(水) 18:29:47.11 ID:4TG5/dXW.net
みんな〜( ^ω^ )
勉強お疲れ様、工程管理はないよ〜〜( ^ω^ )

541 :名無し組:2016/09/21(水) 19:06:24.77 ID:JYT+gXqD.net
気分乗らないがどうすればいいのだ

542 :名無し組:2016/09/21(水) 19:38:14.40 ID:???.net
一回オナニーしてみよう
焦りが出てくる筈だよ

543 :名無し組:2016/09/21(水) 19:47:09.12 ID:0of7PDDF.net
おお、貴方アタマよい......くないです
奥さんが怒りんぼでし

544 :名無し組:2016/09/21(水) 20:20:18.04 ID:FsBa19Fl.net
>>540
偽先輩だなっ!!

545 :名無し組:2016/09/21(水) 21:04:57.54 ID:FsBa19Fl.net
せっかくの祝日ウィークは、津波みたいな着手準備で終わりそうさ。
あ〜無責任でなんも知らん生き延びられる事務員がクソムカつくぜ。
アイツらの給料なんか最低賃金でいいだろ。
俺様なんけ残業やら休日やら手当てなんかねえんだから。

546 :名無し組:2016/09/21(水) 22:32:41.57 ID:uj0V1mlq.net
>>545
一級土木もってない作業員なんだから仕方ないじゃん。

547 :名無し組:2016/09/21(水) 22:44:48.48 ID:ndrXnX4e.net
いつしか奴隷は自分達が繋がれている鎖の自慢話を始め出す。
事務員達の給料が最低賃金になると、自分達の時間外手当が出るって思ってるんだね。

548 :名無し組:2016/09/21(水) 23:20:48.68 ID:eFxHbULa.net
みんな〜( ^ω^ )
勉強お疲れ様、奴隷のように働くんだよ〜〜( ^ω^ )

549 :名無し組:2016/09/21(水) 23:31:39.03 ID:???.net
それならだらだら作業して文句ばかりの作業員も最低賃金で良いな

550 :AEトリートメント:2016/09/21(水) 23:35:31.24 ID:N4hARj9Q.net
今年の経験記述は工程管理は無いか・・・
昨年のヤマはりゾンビも加わって合格率が異常にアップしてしまうし。

551 :名無し組:2016/09/21(水) 23:49:28.50 ID:???.net
仮設だよ。
気をつけろ

552 :AEトリートメント:2016/09/22(木) 00:01:31.02 ID:PoKNBHXb.net
やっぱ仮設か、一級モチは当然、現場の日々の変化球にも対応しないといけないしね!!

553 :AEトリートメント:2016/09/22(木) 00:04:27.88 ID:PoKNBHXb.net
安全管理、工程管理、品質管理だけではノーマルすぎて不十分だな(汗)
あとは環境、仮設、出来形も睨んでおこう この際・・・

554 :名無し組:2016/09/22(木) 00:10:04.12 ID:???.net
安全以外はハイクオリティのが出来た

555 :名無し組:2016/09/22(木) 01:20:58.39 ID:q0VRtNrY.net
添削するからupして

556 :名無し組:2016/09/22(木) 04:57:56.09 ID:01MowcBF.net
現場を本当に知ってる人であれば間違いなく合格できます。
合格できないということは、現場をまだまだ知らないということではないか?
単なる知ってるつもりに過ぎない。

557 :名無し組:2016/09/22(木) 07:36:25.23 ID:guWpGCAL.net
>>546
本業の現場だよ。監理技術者ですから。作業員じゃねーよ。

558 :名無し組:2016/09/22(木) 07:52:13.69 ID:rp7mGDNT.net
>>557
地元向けのゴミ工事のですか?

559 :名無し組:2016/09/22(木) 07:55:35.61 ID:???.net
一級土木www

560 :名無し組:2016/09/22(木) 09:01:41.11 ID:IbmKAvID.net
>>558
ある全国フェアの肝の工事だよ。
やることはゴミみたいなもんだな。
1級でないやつにはわかんない課題があるよ。

561 :名無し組:2016/09/22(木) 09:32:17.56 ID:7DaG//pw.net
監理技術者=1級土木施工ではないの?

562 :名無し組:2016/09/22(木) 09:36:49.06 ID:yCOFCRvS.net
>>561
他のセコカン1級

563 :名無し組:2016/09/22(木) 09:54:04.41 ID:7DaG//pw.net
造園かー

564 :名無し組:2016/09/22(木) 11:37:27.36 ID:???.net
よし今日もトンスルのんで
ひとふんばりするかな

565 :名無し組:2016/09/22(木) 11:57:49.25 ID:???.net
土日休み
月曜祭日休み
火曜台風休み
木曜祭日休み
勉強は捗りません

566 :名無し組:2016/09/22(木) 12:04:14.73 ID:uHD8X3ZO.net
みんな〜( ^ω^ )
殺伐としないで、仲良くねー( ^ω^ )
半分は落ちるんだから( ^ω^ )
( ^ω^ )

567 :名無し組:2016/09/22(木) 12:13:01.65 ID:GIJkafjZ.net
講習会で話しもって作れと言われたが
工期とか金額とかコンクリート量とか嘘
書いても、ばれないの?

568 :名無し組:2016/09/22(木) 12:47:28.65 ID:uP5NvF7Q.net
なんで嘘つく必要がある?

569 :AEコンクリート:2016/09/22(木) 13:07:35.19 ID:jcLEnCzZ.net
嘘ついてまで欲しい資格でも無いし。

こんな奴がもし合格して そいつの現場で従事するのは非常に危険である。
っていうか指示できるんかいな?

570 :名無し組:2016/09/22(木) 13:24:05.33 ID:k3zXcH71.net
俺は嘘ついてでもほしいぞ

571 :名無し組:2016/09/22(木) 13:28:18.34 ID:q0VRtNrY.net
どぞー


【合格】2級土木施工管理技士【祈願】part7[転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1454656829/

572 :名無し組:2016/09/22(木) 13:44:58.72 ID:y9x4XOP5.net
設備の改造工事をやったんだけど
電気、機械、土木で1億の案件なんだが
これって1億でいいの?土木にかかった費用1000万て書くべきなの?

573 :名無し組:2016/09/22(木) 13:59:59.22 ID:exf+Zgb/.net
>>572
受験の手引きをよく読むか、センターにお電話しなよ。

574 :名無し組:2016/09/22(木) 14:03:54.05 ID:???.net
>>572
契約書の金額通りに書けばいいだろう
一億の仕事やってました自慢でしょうかw

575 :名無し組:2016/09/22(木) 14:24:19.54 ID:???.net
一億では自慢に成らず

総レス数 1000
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200