2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■日建学院 #52 【一級建築士】

1 :名無し組:2016/09/03(土) 12:06:28.21 ID:???.net
(財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

日建学院
http://www.ksknet.co.jp/nikken/

前スレ
■日建学院 #51 【一級建築士】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1444820176/

※次スレは>>970が立てること。無理な場合はは>>980

232 :名無し組:2016/09/15(木) 22:15:38.60 ID:???.net
>>231
教えていいのかな
ここで1人脱落させておくべきなのかな

233 :名無し組:2016/09/15(木) 22:21:43.65 ID:???.net
獅子の子落とし ってあるくらいやからな
教えんでええんとちゃうか

234 :名無し組:2016/09/15(木) 22:51:46.73 ID:???.net
PSはトイレと、管理階段のそばと、厨房近くにおいておけばいいのよ。

235 :名無し組:2016/09/15(木) 23:59:55.17 ID:???.net
エスキスの終盤「あ、これ本番やったら終わったわ」って経験みんなあるよね?
本番で修復不可能に陥ってもあきらめずに頑張る?

236 :名無し組:2016/09/16(金) 00:02:56.16 ID:???.net
もちろんやりきるぞ。
無理矢理納めるんだよ。

237 :名無し組:2016/09/16(金) 00:03:42.00 ID:???.net
去年も二階に屋上庭園持っていっても受かった奴いただろ
諦めちゃおしまいだよ

238 :名無し組:2016/09/16(金) 00:22:33.87 ID:???.net
>>236
おさまらない→他の室いじる→さらなる問題発生→タイムオーバーが多いわ。
2時間以内にかけたエスキスはプラン結構良いのに、2時間以上かけたプランはクソになる件

>>237
マジで?

239 :名無し組:2016/09/16(金) 01:23:37.90 ID:???.net
>>238
条件違反だけど受かった奴もいた
それ以外は減点殆んど無かったらしいけどね
諦めちゃダメなんだよ

240 :名無し組:2016/09/16(金) 02:13:08.97 ID:of6hnct1.net
>>231
意匠、構造、設備の各専門家が実務にこだわり過ぎて落ちたケースは多々ある。これはあくまで試験です。
あと、相対試験で自分が受かろうと思えば他人にはウソ教えるよ。ここでの回答をどれだけ信じてるのか分からんけど。

241 :名無し組:2016/09/16(金) 09:48:58.53 ID:???.net
2階庭園が蒸し返されると困る僕

242 :名無し組:2016/09/16(金) 12:22:02.75 ID:1aYFVhop.net
俺は去年は2階庭園でランク4だったよ

243 :名無し組:2016/09/16(金) 12:27:12.29 ID:???.net
>>242
普通はそうだよな

244 :名無し組:2016/09/16(金) 12:38:23.44 ID:???.net
庭園2階だけならV止まりでしょ。

245 :名無し組:2016/09/16(金) 13:10:17.05 ID:???.net
屋上庭園二階たけならVではなかったらしい
事実合格者がいたからね

246 :名無し組:2016/09/16(金) 13:22:26.04 ID:???.net
すまんオレもそれで受かってしもた

247 :名無し組:2016/09/16(金) 15:33:09.94 ID:???.net
>>246 庭園2階でVだった。仕方ないとあきらめてたがそれ聞いてショックだわ。

作図単線にしてチエック時間確保すればよかった。

248 :名無し組:2016/09/16(金) 16:29:57.97 ID:???.net
>>247
真相はわかんないけど減点止まりだったって事だろうね。
他の部分の動線とかゾーニングは出来ていたと思うので
庭園以外の減点が少なかったんだと思う。

249 :名無し組:2016/09/16(金) 17:06:06.18 ID:???.net
>>247
作図単線じゃどっちにしてもだめかもね
10点減点で、他は什器含めて減点なし、線も印象点も満点とかだろう

まぁひとのラッキーは祝って忘れよう

250 :名無し組:2016/09/16(金) 20:57:37.17 ID:???.net
関東で優秀な講師はどこの学校にいますか?
やっぱり本部池袋?

251 :名無し組:2016/09/16(金) 21:51:45.14 ID:WYQk36mK.net
>>173

252 :名無し組:2016/09/16(金) 23:21:44.62 ID:JlBdCz4J.net
日建社員のMitsui Yusukeってここ卒業?
なんか文系ぽいけど

253 :名無し組:2016/09/17(土) 22:30:00.36 ID:EKZDqnj8.net
特2A、二級の問題っぽい…

難しそうで、簡単にまとまる。

記述は基本問題だし、時間内に出来るよ。

ただし、相変わらずパズルゲームだったわ。

254 :名無し組:2016/09/17(土) 22:50:51.31 ID:???.net


255 :名無し組:2016/09/19(月) 02:04:23.02 ID:???.net
2Aの回答、サPが1台だから、児子と保と調理の通用口を近くにするのは勉強になったけど、保育の通用口はひどくない?廊下ズドンて、、

256 :名無し組:2016/09/19(月) 07:45:47.07 ID:???.net
>>255
あれはないよな
本当パズル

257 :名無し組:2016/09/19(月) 07:47:18.00 ID:???.net
来週模試
出来る気しない

258 :名無し組:2016/09/19(月) 11:00:04.53 ID:???.net
日建通ってても結局どの程度で合格なのかよく分からないよね。相対評価だから本番まで分からないんだろうけどさ。教室ごとのレベルも違うだろうし、その回ごとでみんなの出来も違うし。

259 :名無し組:2016/09/19(月) 11:56:27.09 ID:87f+d9Yh.net
今後はフリハンで挑戦するわ。何よりチェック時間が確保出来るのが大きい。

260 :名無し組:2016/09/19(月) 12:32:34.57 ID:I7NMDBhv.net
>>258
総点は相対評価で合否決まるのは確かだけど、結局図面は減点方式の絶対評価で採点される(はず)
勿論去年の二階庭園みたいなイレギュラーっぽいこともあるだろうけど
周りなんて気にせず自分が本番までにきっちり仕上げれるようになる方が大事

261 :名無し組:2016/09/19(月) 16:33:24.26 ID:ueTKPviz.net
2Aでエスキス3時間以上かかった
もう無理やー

262 :名無し組:2016/09/19(月) 17:18:26.20 ID:???.net
>>261
奇跡は起こるわ!エスキスが二時間で終わる場合もある!

263 :今年は角番:2016/09/19(月) 17:23:17.47 ID:7IKu0pjq.net
子牛が、H21以降はセンターが複合用途の建物は試験としては出さないって明言してるからら最近の課題は、管理区分を別が前提って言ってたが、それって信用できるのかな?

264 :名無し組:2016/09/19(月) 17:26:18.25 ID:???.net
>>263
言ってる意味が分からんし、平成21年から去年までの過去問見てみればわかるだろ

265 :名無し組:2016/09/19(月) 17:34:23.77 ID:???.net
かなり日本語が不自由な奴きてんね(´・ω・`)
記述で落ちるタイプだわ

266 :名無し組:2016/09/19(月) 17:35:33.96 ID:xfOyy4LT.net
今年のサプライズはなんだ?
みんなで思いつくもの考えてみよう!

267 :名無し組:2016/09/19(月) 17:48:07.42 ID:JsD8o5U7.net
>>259
ワイもフリハンでいくで。

268 :名無し組:2016/09/19(月) 17:52:07.60 ID:???.net
来年はtacで決まり!

269 :名無し組:2016/09/19(月) 18:35:47.36 ID:???.net
>>263
わかりやすく再質問お願いします。

270 :名無し組:2016/09/19(月) 19:13:46.81 ID:???.net
>>266
敷地を南北に分断する自由通路だな

271 :名無し組:2016/09/19(月) 19:34:01.60 ID:???.net
>>268
TACはキチガイが修了生にいてるからな

272 :名無し組:2016/09/19(月) 19:47:12.64 ID:7IKu0pjq.net
>>269
最初の頃の課題は児童館・子育て支援施設のエントランスと保育所の玄関が繋がってる(エントランスから玄関へのアプローチが可能)なものばかりだったと思うのですが、最近の課題は、別運営別管理が前提で、平面的に完全に分離してますよね。
それで、講師に質問したどころ、両部門を自由に行き来出来るような複合施設的な建物は出題されないはずだとって言ってたんですよ。
なので、それが本当なのかどうか質問しようと思ったのですが、確かに過去問確認すれば済む話でしたね。スミマセン。

273 :名無し組:2016/09/19(月) 20:36:13.25 ID:xfOyy4LT.net
>>270
それ出たら、ゾーニングどうしたら良いんだ?

274 :名無し組:2016/09/19(月) 20:37:23.31 ID:???.net
>>273
ゾーニングの切れ目の位置が自由通路の位置になるだけだよ

275 :名無し組:2016/09/19(月) 21:25:40.62 ID:???.net
去年で既に複合エントランスですが。。。

276 :名無し組:2016/09/19(月) 21:35:31.36 ID:xfOyy4LT.net
>>274
ありがとうございます!

277 :名無し組:2016/09/19(月) 21:41:42.98 ID:???.net
>>276
近年の課題は、なんだかんだ言って管理はどの部門にも行ける。じゃないと、二方向の階段増えるし。施設管理者なんだから鍵あれば何処行けてもおかしくね?

278 :名無し組:2016/09/19(月) 22:02:54.29 ID:???.net
関連する部門間の移動はあるって試験元は発表してるね

279 :名無し組:2016/09/19(月) 22:04:03.19 ID:???.net
管理部門分けるのは出やすいとは思うね
それだけで対策してない人は落ちるでしょう
逆に分けなくてよけりゃ面積あまってラッキーだし

パッシブデザインが庇付けときゃOKってのはなんか甘い気がするんだよね
回答例にトップライト出てくるけど、断面をそこで切る指定まで出るのかなー

280 :名無し組:2016/09/19(月) 22:44:04.27 ID:???.net
>>272
ありがとう

281 :名無し組:2016/09/19(月) 23:23:28.56 ID:???.net
パッシブはルーバー、屋上緑化、吹き抜けで十分よ。

282 :名無し組:2016/09/20(火) 00:49:21.29 ID:???.net
パッシブデザインを重視する課題なら、環境面の条件をもっと詳細にしてもらわないと、どうしようか悩む部分はある

283 :名無し組:2016/09/20(火) 07:30:31.60 ID:qrAYAuB/.net
特訓1Bを提出するも何も指導ないし見た形跡もない。おれだけか?ちな愛知

284 :名無し組:2016/09/20(火) 07:56:07.96 ID:???.net
なんJ語が嫌われたんじゃねえの

285 :名無し組:2016/09/20(火) 08:00:25.74 ID:???.net
敷地に
サプライズ来るで

286 :名無し組:2016/09/20(火) 10:26:19.66 ID:7uD37O+P.net
>>283
愛知ではないが採点はしてる。
解答例と一緒に渡されて確認しといてってだけだが。
記述については文章の書き方を口酸っぱく言ってくれてるし、書き込む要点は解答例で分かるし、気にしない方がいいと思う。

287 :名無し組:2016/09/20(火) 12:26:42.58 ID:OTkMUDKM.net
>>285
どんな敷地にサプライズ?

288 :名無し組:2016/09/20(火) 12:37:27.07 ID:p/PrEqL8.net
各課題の解答図面の書込み密度を3時間で作図できますか?

289 :名無し組:2016/09/20(火) 15:15:22.11 ID:IAXEkuW/.net
>>288
だいたい二時間半で補足事項以外の作図が終わるから三時間あれば作図は終わるよ。

290 :名無し組:2016/09/21(水) 01:09:01.24 ID:0V/ZO5Ks.net
おれも補足込みで3時間チョイチョイ
書き込むとキリがないけど

291 :名無し組:2016/09/21(水) 01:25:00.82 ID:TMTWISMU.net
>>287
周囲に公園がないとか、敷地内が斜面とか、敷地内に既存建物があるとか、敷地が台形とか、

292 :名無し組:2016/09/21(水) 12:28:52.81 ID:yb83xc3A.net
試験問題は、印刷したんかな

293 :名無し組:2016/09/21(水) 18:34:50.57 ID:???.net
マジか。いまだに平均3時間半の俺はどうすれば…

294 :名無し組:2016/09/21(水) 18:52:32.33 ID:R2ZJlRgS.net
>>293
初年度でしょ?
来年頑張ればいいじゃん

295 :名無し組:2016/09/21(水) 19:41:21.63 ID:2DjIEru2.net
>>293
初年度はこっから伸びるからあと一ヶ月真面目にやらば30分くらい短縮できる
まあ本番三時間半でも十分勝負になるけどな

296 :名無し組:2016/09/21(水) 19:43:31.52 ID:???.net
>>295
いつまで、一ヶ月あると思ってるの

297 :名無し組:2016/09/21(水) 19:53:29.12 ID:2DjIEru2.net
>>296
そーいや10月頭くらいの試験か
すまん今年の日程知らんかった

298 :名無し組:2016/09/21(水) 20:04:23.43 ID:???.net
毎年10月の二週目だろ

299 :名無し組:2016/09/21(水) 20:26:27.38 ID:???.net
>>297
まいったなぁ。2ちゃんでそんな素直に謝られたら、困ります。

300 :名無し組:2016/09/21(水) 22:46:27.82 ID:GS2zDfNv.net
エスキスが3時間はかかるんだけど、どうしたらいいんだ

301 :名無し組:2016/09/21(水) 22:59:24.46 ID:???.net
>>300
諦めるか残り17日間ひたすらフリハンの練習するしかなくないか?

302 :名無し組:2016/09/21(水) 23:10:00.67 ID:hH1K2KYp.net
>>300
記述1時間、作図2時間ですれば、30分チェックの時間が確保できる。諦めずにがんばれー

303 :名無し組:2016/09/21(水) 23:18:38.60 ID:GS2zDfNv.net
作図を早くする練習をした方がいい感じなのか。ありがとう

304 :名無し組:2016/09/21(水) 23:26:03.83 ID:???.net
エスキスは適当でいいのよ。部屋割りさえ決めれば、書きながら考えるのよ。

305 :名無し組:2016/09/21(水) 23:38:15.81 ID:hH1K2KYp.net
>>303
フリハンなら、二時間きれるようになるはず

306 :名無し組:2016/09/21(水) 23:42:51.09 ID:???.net
この時期にエスキス3時間かかってるならもう短縮無理だね フリハン練習すればまだ可能性あるよ

307 :名無し組:2016/09/22(木) 00:16:34.95 ID:???.net
エスキス1時間で終わるやん

308 :名無し組:2016/09/22(木) 01:00:09.15 ID:hpEIMbGt.net
そういえば去年のクラスは、模試の結果で綺麗にトップから中の上のあたりまでの順位の人が受かってたな…

309 :名無し組:2016/09/22(木) 02:39:25.53 ID:???.net
俺のクラスは模試の結果と本試験の結果にほとんど関連性無かったわ

310 :名無し組:2016/09/22(木) 03:48:28.86 ID:???.net
>>306
こーいう人を見下す奴ほど落ちてほしいわホント

311 :名無し組:2016/09/22(木) 07:37:12.40 ID:???.net
>>310
見下したわけじゃなくて現状考えてアドバイスしたつもりなんだけど・・
俺のクラスにはエスキス3時間、作図2時間〔フリハン〕って人結構いるから。

312 :名無し組:2016/09/22(木) 07:38:32.29 ID:???.net
俺は2回とも模試ランクVだったけど初年度で去年受かったわ。

313 :名無し組:2016/09/22(木) 07:41:20.22 ID:???.net
いつから模試に順位ついたの?
道の駅の時はなかったよ

314 :名無し組:2016/09/22(木) 08:39:34.15 ID:???.net
製図に順位なんかつけられないよ。妄想

315 :名無し組:2016/09/22(木) 09:17:02.95 ID:???.net
>>311
そうか。それは申し訳ない。

ところで、二階に保育室5〜4歳児持ってくるか、5〜3歳持ってくるか皆どっち先に仮定してる?
いや、もちろん条件次第なのは分かってるけど、やっぱパズルで勝手に収まる感じ?

316 :名無し組:2016/09/22(木) 09:41:20.19 ID:C6ERyW43.net
>>315
試験はパズルで決まるかもしれないけど、一般的には0〜2歳(未満児)と3〜5歳で分けるね。

317 :名無し組:2016/09/22(木) 09:50:31.63 ID:???.net
うちの保育園は0才1才が一階
2345が二階

318 :名無し組:2016/09/22(木) 10:03:15.05 ID:???.net
>>316
やっぱそうだよな。3歳児が一階にくるとどーも違和感があるわ
まぁ割りきるけど

319 :名無し組:2016/09/22(木) 12:42:32.28 ID:cvGR+NAn.net
4号機・原子炉での「秘密」作業を追及していた「ハタ次男」さんが、
3年以上も、ツイッター・ブログともなぜか停止
同じく「4号機」問題を追及している岩田清さん 
「私以上に深入りしたハタ次男さんが行方不明なのが私には辛い!」
https://twitter.com/tok aiama/status/777968216052146177


東 海アマ

芸能人が原発をPR! 500万円の高額ギャラも  勝間和代 三橋貴明 佐藤優
サンマ以降のバラエティ芸人の大半が、暴走族出身で極右思想。
原発反対派を「放射脳」と嘲笑する連中。
芸能界極右は石原慎太郎一家を筆頭に、上田晋也 草野仁 津川雅彦 
向井理 松本人志 宇多田ヒカル マツコ 春日俊彰 田村淳 北村晴雄
https://twitter.com/tokaia mada/status/630627400552845312


千葉麗子 「科学的根拠も示さず福島には住めないなどと風評被害をまき散らしている」
奥田知志 「薄い放射能〜大丈夫だっぺ〜食べて応援」SEALDs奥田愛基氏の父親
青山繁晴 「放射線障害で、亡くなった方はもちろんゼロで、1人もいないんですよ。ね。」
副島隆彦 「「ホテル 放射能」を建設しよう。また、「放射能コワイ」派が、騒ぐでしょう。」 [1792]
R輿水  「なぜ、福島が安全なのか、RK佐久講演を聞けば、わかるよ。」
B古歩道 「フクシマが大変だって、あれはプロパガンダ、嘘八百。」26分40秒〜
https://www.youtube.com/watch?v=KRd6O5bwN9M
名無し  「食べて応援で何人死んだみたいな、福島県の人に対してよく言えるな…。見苦しい。」
https://twitter.com/tok aiama/status/720726309240836097
週間AR 「自分を『負け組』と考え、反原発を主張する・・・山本太郎の事かと思った。 」
https://twitter.com/aka shicr/status/592255976788504577
開沼博  「良識派ヅラした偽善者の室井佑月が正義であるかのように語り続けていました。」
https://cakes.mu/posts/7862
室井佑月 「自分らに逆らう人は、悪だってか」
https://twitter.com/tok aiama/status/760223879444824064

320 :名無し組:2016/09/22(木) 14:49:22.73 ID:fLEM8HgE.net
実習課題1というやつをやってみた。カフェのある3層吹き抜けのやつ。良課題だったわ。

321 :名無し組:2016/09/22(木) 16:53:40.43 ID:???.net
演習2Aとか、3Aとか、サクサク解けてたものが逆にここに来て解けなくなって絶望。かなり勉強したのになー。

322 :名無し組:2016/09/22(木) 16:56:54.72 ID:???.net
本番は運だよ。思いつくかどうか?

323 :名無し組:2016/09/22(木) 17:15:44.35 ID:???.net
解説で7×6でも、7×7でもできますが〜みたいなの有るけどあれ、難易度違うよね。運も良いとこだよなー

324 :名無し組:2016/09/22(木) 18:45:38.19 ID:???.net
本番までに30枚はとても書けないよ

325 :名無し組:2016/09/22(木) 21:35:56.28 ID:???.net
>>322
だよな。本番で「おい、収まらねーぞ…マズイ、時間が…オワタ」ってだけは勘弁したいわ

今年の室面積はどれぐらい適宜なのかなぁ

326 :名無し組:2016/09/22(木) 21:46:42.26 ID:nWooZ8xB.net
>>325
ほとんど適宜じゃね
使用人数だけの表記で

327 :名無し組:2016/09/22(木) 21:57:36.22 ID:???.net
>>326
それやったら収まらない事態だけはなんとか回避できそう

328 :名無し組:2016/09/22(木) 22:00:48.50 ID:???.net
記述は何分が最速?
速い人は何分ぐらいでやるのかな

329 :名無し組:2016/09/22(木) 23:34:22.44 ID:???.net
40分がいいとこじゃない?

330 :名無し組:2016/09/23(金) 07:19:01.96 ID:???.net
スカスカでよければ30分でいけるさ。でも記述ダメな奴は大抵落ちてるみたい。作図より明確に実力差が分かっちゃうからかな

331 :名無し組:2016/09/23(金) 07:44:35.97 ID:???.net
土曜祝日空いてなくて自習できないからすごく不便。
受講料には自習のスペースも含んでいるんじゃないの?

総レス数 1000
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200