2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■日建学院 #52 【一級建築士】

1 :名無し組:2016/09/03(土) 12:06:28.21 ID:???.net
(財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

日建学院
http://www.ksknet.co.jp/nikken/

前スレ
■日建学院 #51 【一級建築士】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1444820176/

※次スレは>>970が立てること。無理な場合はは>>980

820 :名無し組:2016/10/09(日) 17:55:27.51 ID:???.net
>>818
一発アウチですか…終わった

821 :名無し組:2016/10/09(日) 17:55:44.88 ID:???.net
6×7スパン
階ごとに
保育所部門
児童館部門
子育て支援施設部門(集会室含む)
で纏まる

822 :名無し組:2016/10/09(日) 17:56:13.88 ID:???.net
>>818
過去に食堂100u要求の150uにして受かったのがいるから減点で済む
こんなのでドボンにしてたらWがたくさんになってしまう

823 :名無し組:2016/10/09(日) 17:56:54.94 ID:???.net
>>821
俺はどう頑張っても保育所が1階に入らなかったから一部2階だわ
入る?

824 :名無し組:2016/10/09(日) 17:58:49.65 ID:???.net
何でいつもやらかしてしまう…
心折れるわ。

825 :名無し組:2016/10/09(日) 18:00:35.59 ID:S/6fk/Q8.net
保育所は一階に収まったけど、二階三階ぐちゃぐちゃ

826 :名無し組:2016/10/09(日) 18:09:19.39 ID:???.net
>>820
浣腸2回調べてこい

827 :名無し組:2016/10/09(日) 18:19:22.58 ID:???.net
辺長比見逃した…

828 :名無し組:2016/10/09(日) 18:32:53.56 ID:???.net
保育士室書いてなかった。
生き残れますか?(´・ω・`)

829 :名無し組:2016/10/09(日) 18:36:12.35 ID:???.net
>>828
微妙なところ
特記事項がうるさく書かれていたら一発ドボンになる可能性あり
あと他でのミスが許されない

830 :名無し組:2016/10/09(日) 18:41:15.59 ID:???.net
>>829
休憩と更衣につかうと一行だけ書いてありました。
かなりやばめでしょうか?
( TДT)

831 :名無し組:2016/10/09(日) 18:42:18.03 ID:???.net
なんか簡単じゃなかった?…

832 :名無し組:2016/10/09(日) 18:42:50.82 ID:???.net
仲間がいた!保育士室書き忘れちゃったよー(-_-;)

833 :名無し組:2016/10/09(日) 18:44:06.45 ID:???.net
>>830
美術館のときの大きめの売店欠落で奇跡的に受かったらしいから
希望を0.1%ぐらい持っておけば

834 :名無し組:2016/10/09(日) 18:44:21.67 ID:???.net
>>831
エスキスは簡単だったと思うわ

835 :名無し組:2016/10/09(日) 18:44:22.89 ID:ydewCCOH.net
遊戯室にステージがあっても、天井高さは、変えなくてokですか?

836 :名無し組:2016/10/09(日) 18:44:29.13 ID:???.net
ちなみに基礎はどれ選んだ?

837 :名無し組:2016/10/09(日) 18:44:40.75 ID:???.net
>>836
独立にしたわ

838 :名無し組:2016/10/09(日) 18:46:12.02 ID:???.net
>>836
ベタにして湧水ピットって書いといた
意味わかってないけど

839 :名無し組:2016/10/09(日) 18:50:53.18 ID:???.net
>>833
そんな事もあるんですね。
後は奇跡とまぐれと偶然を期待して発表まで待ちます。

840 :名無し組:2016/10/09(日) 18:56:17.43 ID:4v4+k3QB.net
いつも書く深さ2mの独立基礎。

地中梁があるから、1.2mより深いけど、べたにするより経済的。

841 :名無し組:2016/10/09(日) 18:57:50.19 ID:S/6fk/Q8.net
>>840
2.5メートルにしてしまった

842 :名無し組:2016/10/09(日) 19:08:41.34 ID:S/6fk/Q8.net
3階の形が、凹になり、真ん中がワンスパン 構造的にまずいですよね。

843 :名無し組:2016/10/09(日) 19:09:00.19 ID:fZ0UXMa8.net
1.2mの独立にしたわ…
地中梁小さすぐる…

844 :名無し組:2016/10/09(日) 19:16:18.70 ID:???.net
基礎は2.5mいるだろ

845 :名無し組:2016/10/09(日) 19:17:35.61 ID:G/9gJyAx.net
今回はPc梁をうまくつかえば収まる 俺は一時間半でエスキス終わったから図面めちゃくちゃほそくしました

846 :名無し組:2016/10/09(日) 20:42:00.68 ID:???.net
みんな頑張った。
お疲れ様。
あとは12月15日を待つだけ。
みんなありがとう。

847 :名無し組:2016/10/09(日) 20:46:52.84 ID:???.net






848 :名無し組:2016/10/09(日) 21:12:54.92 ID:???.net
あー 保育士控室も忘れた!

849 :名無し組:2016/10/09(日) 21:18:23.22 ID:???.net
保育士室だね

850 :名無し組:2016/10/09(日) 21:39:51.22 ID:Mr6Q/wpA.net
やっぱり日建学院ダメやな
結局、共用型やんけ。最後、独立ばっかりぶち込んできやがって。

851 :名無し組:2016/10/09(日) 21:45:16.50 ID:???.net
>>850
え、今年の玄関は独立兼アクセスじゃないの?
玄関にわざわざ専用云々て書いてあったような

852 :名無し組:2016/10/09(日) 22:00:26.61 ID:Mr6Q/wpA.net
>>851
エントランスホールから保育所玄関を経由してって書いてあるような…両方ってこと?

853 :名無し組:2016/10/09(日) 22:06:52.23 ID:???.net
>>852
独立して運営管理ってそらぞれの部門の事務室に書いてるよ
エントランスホールと機械室のみ共用だけど。

854 :名無し組:2016/10/09(日) 22:19:13.14 ID:Mr6Q/wpA.net
>>853
エントランスから保育所玄関ってことで、外部から保育所玄関って意味じゃないですよね?

855 :名無し組:2016/10/09(日) 22:19:26.36 ID:IEzp8njl.net
>>853
まじか。
完全に管理部門共用にしちゃった。

おわった

856 :名無し組:2016/10/09(日) 22:23:59.19 ID:???.net
基礎はベタ基礎だとまずいですか?
周りが皆、独立なんですが、、、

857 :名無し組:2016/10/09(日) 22:27:07.81 ID:???.net
独立運営と書いてないし、要求室表の共用部門に書いてあるエントランスホールからそれぞれの部門にアクセスすれば良いと思います。

858 :名無し組:2016/10/09(日) 22:28:10.55 ID:4v4+k3QB.net
>>856
どちらでも大丈夫かと。
べただと2m以深の地下水位に配慮できてる。
独立だと、「経済性」には配慮できてる。

地下水位があるのでべたの方がいいとは思う。

859 :名無し組:2016/10/09(日) 22:33:53.03 ID:???.net
>>858
ベタで1.2mから300ほど根入れしたんですが大丈夫ですかね?

860 :名無し組:2016/10/09(日) 22:42:39.62 ID:???.net
>>859
俺もそうしたわ。日建では300じゃなかったっけ?

861 :名無し組:2016/10/09(日) 22:49:37.52 ID:4v4+k3QB.net
>>859
根入れしないと地中梁が収まらないかと。
ただ、300だと地中梁が500×1600になるから、安全性に問題ありでは?

ベタが妥当なラインかと。

862 :名無し組:2016/10/09(日) 23:02:57.01 ID:31hmRqf9.net
地下水あるっていっても
地下水なんて日によって変動するよ?
ボーリング調査した日の地下水でしょ?

特記事項に液状化の心配は無いってうたってるから
経済性に配慮して独立基礎でしょ

863 :名無し組:2016/10/10(月) 00:38:16.90 ID:???.net
直前に減点は覚悟して押し進めろって言われたのになあ
やっちゃったなあ
来年頑張ります

864 :名無し組:2016/10/10(月) 04:05:20.52 ID:xMap8Q3K.net
独立運営ってのがインプットされてて
玄関独立してる奴きっといると思うわ。
東道路が、それを誘導させるように書かれてるし。
今回、日建課題縛られて死亡率高いんやないのかな。
共同運営が1課題でもあれば良かったんやけどねぇ

865 :名無し組:2016/10/10(月) 05:36:10.29 ID:???.net
共同運営なんて最初の頃に腐るほどやっただろう

866 :名無し組:2016/10/10(月) 05:55:52.94 ID:+W7h3+Zv.net
基礎構造 圧密沈下 液状化がないっていってたから GL-2000が底版の独立基礎にしたよ でもベタなんでしょうね 大減点なのかな 

867 :名無し組:2016/10/10(月) 06:12:45.74 ID:???.net
>>866
基礎形式の選定の理由について記述しましたか?
厚密沈下が無い事から、不動沈下が生じる可能性が少ないと判断し、
経済性を鑑みて独立基礎を選定した
とか記述しておけば減点は無いんじゃないかな

868 :名無し組:2016/10/10(月) 06:14:39.64 ID:???.net
>>866
俺も掘削量、躯体量から経済的で、不同沈下もないし液状化もないから独立にしたよ。むしろ経済性に配慮しろって特記有ったから独立が正解じゃない?

869 :名無し組:2016/10/10(月) 06:16:27.96 ID:fjHVBfaV.net
独立にしたら地中熱利用できないよな

870 :名無し組:2016/10/10(月) 06:33:36.80 ID:ZJT0y8KT.net
独立でもピット可能

871 :名無し組:2016/10/10(月) 06:38:07.88 ID:???.net
>>870
え?ダクトを地中に通せば良いだけだから独立でも良いと思ってた

872 :名無し組:2016/10/10(月) 06:50:50.67 ID:???.net
地中埋設だと維持管理が難しいんじゃないかな

873 :名無し組:2016/10/10(月) 07:05:18.11 ID:???.net
>>872
あー。まぁ確かに。でもそれって減点は出来なくない?トレンチピットだけ儲けてるかもだし。

874 :名無し組:2016/10/10(月) 07:45:08.25 ID:???.net
保育所は全て1階ですよね?

875 :名無し組:2016/10/10(月) 07:49:17.94 ID:PHnjGPjQ.net
>>874
一階の方がまとまりやすいって思って一階にしました

876 :名無し組:2016/10/10(月) 07:51:05.06 ID:+W7h3+Zv.net
基礎形式以外は完璧なのにくやまれる

877 :名無し組:2016/10/10(月) 07:56:28.85 ID:???.net
基礎形式とパッシブは課題発表のとき
KKがここ勉強してこいよって言ってるようなもんだし合否の分かれ目かもな

ただ今回多数派作れる資格学校の対策が甘かったんだろ?
それならまだつけ入る隙ありそうだな

878 :名無し組:2016/10/10(月) 08:56:00.04 ID:Vql89naj.net
おちゅぴこちやな

879 :名無し組:2016/10/10(月) 10:58:03.13 ID:???.net
悔しくて夢にまで出てきた

880 :名無し組:2016/10/10(月) 11:03:03.08 ID:???.net
保育所全て一階が理想だと思ったけど、全て一階に置くことのデメリット《保育所共用部から園庭へのルートが取れない、保育所の事務室けら園庭が見えない》がありそうだと思って、二階にも一部突っ込んだ。
でも確かに子育て支援の事務室を二階にあげりゃあなんとかなったのかなぁ。。。

881 :名無し組:2016/10/10(月) 11:03:22.46 ID:???.net
総合資格や日建学院の短期講座&長期講座を取っていて
一級建築士試験に受からない人は建築諦めて転職なさってください
建築的センスが無い不向きです

882 :名無し組:2016/10/10(月) 11:40:09.96 ID:???.net
保育所共用部から園庭へのルートっている?特記事項ならしょうがないけど。
保育室経由で特に違和感は無い気がするが。

883 :名無し組:2016/10/10(月) 11:41:45.57 ID:???.net
この試験と建築センス関係ないよね
試験独特のテクニックだけ

884 :名無し組:2016/10/10(月) 11:43:15.35 ID:???.net
>>883
醜い言い訳してると建築家、無級建築士・神になるで

885 :名無し組:2016/10/10(月) 11:43:45.24 ID:???.net
プレイルーム辺長比失格?

886 :名無し組:2016/10/10(月) 11:44:15.43 ID:???.net
>>885
減点で済む

887 :名無し組:2016/10/10(月) 11:44:40.06 ID:???.net
>>882
無いけど
公園ともアクセス出来るから欲しくね?

888 :名無し組:2016/10/10(月) 11:47:39.35 ID:TDQTXYB/.net
独立基礎にしてフーチン下GL-1200減点?ですか、

889 :名無し組:2016/10/10(月) 11:49:47.25 ID:???.net
GLの下なんてケチらずにやっとけ
貧乏するな

890 :名無し組:2016/10/10(月) 12:00:01.69 ID:TDQTXYB/.net
辺長比間違えた。。
重要違反?

891 :名無し組:2016/10/10(月) 12:22:27.81 ID:???.net
保育士室忘れはさすがにアウトか。。。
やっちまったなぁ

892 :名無し組:2016/10/10(月) 12:33:42.70 ID:???.net
液状化のおそれの無いN40の洪積砂礫という条件だけなら、構造耐力上はどの基礎でも問題ないでしょう。
経済性配慮でGL-1.20m独立基礎は、この設計条件なら一番妥当だと思いますが。
砂礫層で圧密沈下考慮なんて書いたら逆に減点されるんじゃないですか。

893 :名無し組:2016/10/10(月) 12:45:09.27 ID:TDQTXYB/.net
辺長比違反。
失格かな?

894 :名無し組:2016/10/10(月) 13:11:23.43 ID:???.net
>>893
あ、俺も。かなりの数居るから多分大丈夫。

895 :名無し組:2016/10/10(月) 13:12:25.52 ID:3BtOT0k+.net
http://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/architect/1q/about/honshiken.aspx

日建総評

896 :名無し組:2016/10/10(月) 13:37:13.52 ID:???.net
屋外遊戯場を南東にしたのだけが悔やまれる

897 :名無し組:2016/10/10(月) 14:07:03.25 ID:TDQTXYB/.net
辺長比減点大きい?

898 :名無し組:2016/10/10(月) 15:21:30.96 ID:???.net
減点だけで他がまとまってれば大丈夫

899 :名無し組:2016/10/10(月) 15:24:29.02 ID:???.net
保育士室忘れたのはダメ?

900 :名無し組:2016/10/10(月) 15:25:18.17 ID:???.net
>>899
要求室の欠落は減点大きいし下手したらアウト

901 :名無し組:2016/10/10(月) 15:28:54.42 ID:???.net
だよなぁ。。
またらいねんがんばるか。

902 :名無し組:2016/10/10(月) 15:31:23.82 ID:???.net
ぱっと見、廊下が真っ直ぐ通ってて、上下階のレイアウトも似たように収まってるような図面は、失格項目に抵触しない限り合格図面だよ。それが難しいんだけど。

903 :名無し組:2016/10/10(月) 15:39:51.68 ID:PHnjGPjQ.net
>>902
3階ワンスパンも、廊下は、通ってて、上下階のレイアウトも、揃ってますが、空間構成でアウトですね笑

904 :名無し組:2016/10/10(月) 15:57:29.90 ID:TDQTXYB/.net
ゴミ置場外部に書いたけど、
面積足し忘れた。
減点大きい?

905 :名無し組:2016/10/10(月) 15:58:05.22 ID:???.net
ありえないことに受験番号を書き忘れました

906 :名無し組:2016/10/10(月) 16:03:45.31 ID:PHnjGPjQ.net
>>904
ゴミ置場って建物内ですよね。

907 :名無し組:2016/10/10(月) 16:04:29.71 ID:PHnjGPjQ.net
>>905
誰が書いたかわからないでしょうね。トラブルになるし。

908 :名無し組:2016/10/10(月) 16:08:47.43 ID:TDQTXYB/.net
ゴミ置場外書いて面積足し忘れ、減点大きい?

909 :名無し組:2016/10/10(月) 16:16:34.07 ID:???.net
ゴミ置場ごときで落ちるならこの試験受けるのやめるわw

910 :名無し組:2016/10/10(月) 16:28:37.55 ID:PHnjGPjQ.net
>>908
日建学院の模擬だと、その他の要求室なしは、3点減点。3つあると失格です。

911 :名無し組:2016/10/10(月) 16:30:59.57 ID:???.net
ゴミ置場って外に置いて面積足すのはNのマイルール

912 :名無し組:2016/10/10(月) 16:33:57.44 ID:???.net
ゴミ置場は建築物じゃないから、面積関係ないだろ。

913 :名無し組:2016/10/10(月) 16:46:52.75 ID:???.net
>>906
屋根があればなw
建ぺい率ギリギリなのは屋根なしゴミ置き場とかやってるの見かけるぞ

914 :名無し組:2016/10/10(月) 17:52:19.25 ID:???.net
辺長比大丈夫って指定されてるのに無視してるって大丈夫なわけないだろw

915 :名無し組:2016/10/10(月) 17:54:54.16 ID:???.net
>>914
減点は食らうがドボンではない

916 :名無し組:2016/10/10(月) 17:56:55.68 ID:???.net
>>915
簡単に修正の効かない場合は大減点な

917 :名無し組:2016/10/10(月) 18:01:18.03 ID:???.net
>>916
でもミスがそれだけなら受かるのでは
旧試験で100u要求を200uにしたのが受かってるらしいで
美術館のとき40u売店欠落でも受かったし

918 :名無し組:2016/10/10(月) 18:02:13.59 ID:???.net
辺長比すら見逃すやつがミスがそれだけで済むとは思えないけどな

919 :名無し組:2016/10/10(月) 18:03:51.22 ID:???.net
>>918
そんなもん知るかw
復元図UPするしか

920 :名無し組:2016/10/10(月) 18:04:31.15 ID:???.net
学校での添削指導終わったらアップしてもいいかな。

総レス数 1000
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200