2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■日建学院 #52 【一級建築士】

906 :名無し組:2016/10/10(月) 16:03:45.31 ID:PHnjGPjQ.net
>>904
ゴミ置場って建物内ですよね。

907 :名無し組:2016/10/10(月) 16:04:29.71 ID:PHnjGPjQ.net
>>905
誰が書いたかわからないでしょうね。トラブルになるし。

908 :名無し組:2016/10/10(月) 16:08:47.43 ID:TDQTXYB/.net
ゴミ置場外書いて面積足し忘れ、減点大きい?

909 :名無し組:2016/10/10(月) 16:16:34.07 ID:???.net
ゴミ置場ごときで落ちるならこの試験受けるのやめるわw

910 :名無し組:2016/10/10(月) 16:28:37.55 ID:PHnjGPjQ.net
>>908
日建学院の模擬だと、その他の要求室なしは、3点減点。3つあると失格です。

911 :名無し組:2016/10/10(月) 16:30:59.57 ID:???.net
ゴミ置場って外に置いて面積足すのはNのマイルール

912 :名無し組:2016/10/10(月) 16:33:57.44 ID:???.net
ゴミ置場は建築物じゃないから、面積関係ないだろ。

913 :名無し組:2016/10/10(月) 16:46:52.75 ID:???.net
>>906
屋根があればなw
建ぺい率ギリギリなのは屋根なしゴミ置き場とかやってるの見かけるぞ

914 :名無し組:2016/10/10(月) 17:52:19.25 ID:???.net
辺長比大丈夫って指定されてるのに無視してるって大丈夫なわけないだろw

915 :名無し組:2016/10/10(月) 17:54:54.16 ID:???.net
>>914
減点は食らうがドボンではない

916 :名無し組:2016/10/10(月) 17:56:55.68 ID:???.net
>>915
簡単に修正の効かない場合は大減点な

917 :名無し組:2016/10/10(月) 18:01:18.03 ID:???.net
>>916
でもミスがそれだけなら受かるのでは
旧試験で100u要求を200uにしたのが受かってるらしいで
美術館のとき40u売店欠落でも受かったし

918 :名無し組:2016/10/10(月) 18:02:13.59 ID:???.net
辺長比すら見逃すやつがミスがそれだけで済むとは思えないけどな

919 :名無し組:2016/10/10(月) 18:03:51.22 ID:???.net
>>918
そんなもん知るかw
復元図UPするしか

920 :名無し組:2016/10/10(月) 18:04:31.15 ID:???.net
学校での添削指導終わったらアップしてもいいかな。

921 :名無し組:2016/10/10(月) 18:05:54.17 ID:???.net
辺長比と、階段までの距離「2つ」目書き忘れくらいしかミス見当たらないから大丈夫と思いたい。
これで落ちたら辺長比の減点がかなり大きいってことだ。

922 :名無し組:2016/10/10(月) 18:06:08.61 ID:???.net
>>920
一級製図スレでUPしてね

923 :名無し組:2016/10/10(月) 18:36:17.95 ID:???.net
>>918
辺長比は見逃してなかったけど、2×3コマでオッケーだと思い込んでて、よく考えたら6×7グリッドだったのです。多分こういう人かなり多い。試験終了直後に同じ教室で聞こえてきただけで5人くらいいた

924 :名無し組:2016/10/10(月) 18:38:35.47 ID:???.net
>>921
俺は辺長比以外は記述で一個ミスがあっただけかな。模試で一桁順位だった時と手応えに差はあんまり無い。

925 :名無し組:2016/10/10(月) 19:48:29.65 ID:???.net
模擬で一桁でも辺長比落とすんだ〜
ちょい安心したわ

926 :名無し組:2016/10/10(月) 20:04:12.48 ID:???.net
辺長は空調室とかで調節したんだけどダメなんかな

927 :名無し組:2016/10/10(月) 20:08:56.81 ID:???.net
>>926
つかそれが正解だろうな。
7mの3スパンで3m分を器具庫なり、空調機械室なりで使えばうまく数値内に収まる。

928 :名無し組:2016/10/10(月) 20:48:24.01 ID:???.net
>>926
それだねー

929 :名無し組:2016/10/10(月) 20:52:53.49 ID:???.net
>>922
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1476075327/261

930 :名無し組:2016/10/10(月) 21:23:17.36 ID:/ON3KXJx.net
日建解答例 ありませんか?

931 :名無し組:2016/10/10(月) 21:26:55.01 ID:???.net
再現図おわったー!
2時間半で書けたよ、今までで最短だ
見直したら、

保育所出入口あり
屋上広場の面積30平米オーバー
屋上広場の細い記載なし
辺長比無視の12×21メーター
PC梁を平面記載なし
屋外遊技場のゲートなしのフリーパス
幼児用便所の便器記載なし

でもプランが素敵だからギリ受かる気がしてきた

932 :名無し組:2016/10/10(月) 21:30:31.21 ID:PHnjGPjQ.net
>>931
こんだけ色々やっても合格するんですね。

933 :名無し組:2016/10/10(月) 21:39:45.92 ID:???.net
>>931
細い記載って何?なんか俺もそれミスってそう。

934 :名無し組:2016/10/10(月) 21:42:54.68 ID:???.net
>>933
屋外ファニチャーとか

935 :名無し組:2016/10/10(月) 21:44:09.44 ID:???.net
地味に屋外遊戯場フリーパスがヤバいかと

936 :名無し組:2016/10/10(月) 21:45:44.78 ID:???.net
多分南側公園との出入り口忘れてる人いると思う

937 :名無し組:2016/10/10(月) 21:49:16.62 ID:/ON3KXJx.net
プランも良いけど、記述もね

938 :名無し組:2016/10/10(月) 21:50:02.71 ID:???.net
>>934
あー。そういうことね。ベンチと広場と通路もうけたから大丈夫だわ。

939 :名無し組:2016/10/10(月) 21:54:02.30 ID:/ON3KXJx.net
学校通って良かった?

940 :名無し組:2016/10/10(月) 21:56:07.77 ID:???.net
>>937
良いプラン描けてれば、記述はそれに助けられるんだよ。
そもそも切り離して考えるヤツがいるから、図面との整合性がとれないだの、暗記すれば何とかなるみたいな発想が生まれてしくじるんだよね。

941 :名無し組:2016/10/10(月) 21:57:01.26 ID:???.net
>>939
去年は通信で今年学校だったけど全く違った。正直通信は無理。学校は通ってても三年落ちるなら人間やめた方がいいレベル。それくらい違った。
学校の課題だけ解くなら大差ないけど、講師の迅速な添削と回答、豊富な資料、映像の言葉を一度聞いてるだけで全然違う。
どこでも良いから学校行った方が良い。

942 :名無し組:2016/10/10(月) 21:59:49.48 ID:???.net
それは全く同感。講師とウマが合えば、モチベーションもあがるし、逆なら見返してやろうって頑張れる。何しろ通信は仲間が出来ないってだけでかなりのハンデ。情報がすべての試験なのに。

943 :名無し組:2016/10/10(月) 22:08:34.60 ID:hRf8qziQ.net
>>931
それだけなら余裕で合格じゃないのか

944 :名無し組:2016/10/10(月) 22:11:55.36 ID:Vql89naj.net
>>931
保育所部門に外部出入口つくったってこと?
おれも。
保育所部門専用と書いてたから、外部からも必要と思った
大減点?

945 :名無し組:2016/10/10(月) 22:12:35.39 ID:???.net
>>943
その返しは想定外だったわ
学校に提出して引導渡されて来るよ

946 :名無し組:2016/10/10(月) 22:15:15.84 ID:???.net
>>944
そう
出入口がエントランスからのみと思うと、駐車場計画やら、記述の履き替えがどうとかやら、部門間の交流の親子ラウンジやら、すっきりするよね

947 :名無し組:2016/10/10(月) 22:31:54.81 ID:/ON3KXJx.net
>>941
やっぱ良いんだあ

948 :名無し組:2016/10/10(月) 22:32:19.45 ID:/ON3KXJx.net
>>942
なるほど。そういうのもあるんだ

949 :名無し組:2016/10/10(月) 22:33:17.16 ID:O1eUmVbq.net
>>888
おれもこれにした
杭か柱状決めつけて1回も図面として書いてなくてわからなかった、泣きたいうあああ

950 :名無し組:2016/10/10(月) 22:38:31.37 ID:???.net
結果出てないけど、落ちたら自分の勉強不足と思うしかないというのは置いといて
学校通って良かったなって思うのは「自分が思いつくプラン以外のプランも同時に確認出来ること」かな?
通信って自分のプラン添削してもらって他の人のは見れないんでしょ?

951 :名無し組:2016/10/10(月) 22:40:28.93 ID:???.net
学校通うか否かは仲間が出来てモチベ維持に役立つとかじゃないかな
足りてないところを面と向かって言ってくれるのもやっぱり通信とは違う
独学が向いてるっていう人ももちろん居るとは思うけど

952 :名無し組:2016/10/10(月) 22:43:32.51 ID:???.net
学校通うと人脈広げるられるのが良いよね

953 :名無し組:2016/10/10(月) 22:45:04.43 ID:/ON3KXJx.net
>>950
それは良いですね。

954 :名無し組:2016/10/10(月) 22:45:33.25 ID:/ON3KXJx.net
>>952
試験後にも続きますね

955 :名無し組:2016/10/10(月) 22:46:34.47 ID:???.net
試験場で同じ学生と会うとリラックスしますよね。

956 :名無し組:2016/10/10(月) 22:46:53.34 ID:O1eUmVbq.net
>>952
おれは3人くらい増えたわ
2人学科でいなくなったけど

957 :名無し組:2016/10/10(月) 23:05:18.16 ID:/ON3KXJx.net
勉強も良かったんですかね?

958 :名無し組:2016/10/10(月) 23:33:31.47 ID:RcEh7dQI.net
幼児用便所って書いたけど@とAは忘れた

959 :名無し組:2016/10/11(火) 05:46:27.08 ID:???.net
>>931
素敵だと感じられるプランは受かる

960 :名無し組:2016/10/11(火) 07:16:07.75 ID:???.net
受かるプランって見た目がスッキリしているんだよな

961 :名無し組:2016/10/11(火) 07:21:11.77 ID:O93WYV/U.net
独立運営だから通用口二つですか?

962 :名無し組:2016/10/11(火) 08:17:38.56 ID:Gvr8igqP.net
独立運営だとしたら、誰がエントランスホール管理するんだ?

963 :名無し組:2016/10/11(火) 08:26:15.75 ID:???.net
独立運営じゃないけど、その質問もレベル低いな

964 :名無し組:2016/10/11(火) 12:57:31.48 ID:XGizGM33.net
>>963
独立運営じゃないんですね、安心しました。

965 :名無し組:2016/10/11(火) 16:33:20.79 ID:BN0GnS/1.net
日建、今回ことごく外してるてるよね
保育所玄関別にこだわらないで
エントランス玄関を一課題でもやってたら
変わってたかもね。
1月から7月までの前半講義の模試で
コミュのときの保育所はエントランス玄関してるのに...
なんで、それできなかったんだろ 勿体無い。
それに試験元は複合施設はしませんって言い切ってるのに
複合施設しちゃってるし...
まず日建は旧試験の縛りから離れないとねー

966 :名無し組:2016/10/11(火) 17:30:13.21 ID:???.net
>>965
言うほど外してるかなー
入り口別の方が難しいと思うし、大きく外れてはいなかったんじゃない?
模範解答はだいぶ酷いと思うけど

967 :名無し組:2016/10/11(火) 17:36:21.54 ID:???.net
エントランス玄関の課題は普通にやっただろ何いってんだ

968 :名無し組:2016/10/11(火) 18:03:19.55 ID:???.net
エントランスホール小さいね、各学校の解答例
今までの課題なんだったんだって位

969 :名無し組:2016/10/11(火) 18:05:48.61 ID:???.net
今回外したのは基礎とパッシブだけだと思うけど、試験元が公表してるキモを外したら資格学校としては形無しだよね。

970 :名無し組:2016/10/11(火) 18:19:49.93 ID:BN0GnS/1.net
基礎とパッシブって
またデカイの外したね

971 :名無し組:2016/10/11(火) 18:57:18.93 ID:???.net
>>969
基礎の何を外したの?

972 :名無し組:2016/10/11(火) 19:39:21.15 ID:???.net
>>971
くいきそばっかり、独立基礎をねいれさせるぱたーんみたいな2mより浅い地盤を出さなかった。

973 :名無し組:2016/10/11(火) 19:40:08.99 ID:???.net
しかし、日建の解答こんなんで恥ずかしくないのかな?経済性に配慮がポイントなのに3階にプレイルームとか。

974 :名無し組:2016/10/11(火) 19:43:59.04 ID:???.net
受験者のアイデアは経済性=ケチだなw
基礎のGL下のでも常識的な範囲なら大きくしてもいいのにw

975 :名無し組:2016/10/11(火) 19:46:26.81 ID:???.net
>>974
ん?プレイルーム三階にしたら4層分の構造躯体になるんだからかなりコストかさむよね。

976 :名無し組:2016/10/11(火) 19:49:27.47 ID:???.net
>>975
試験に受かること考えればプランのバランスが崩れるよりか受かりやすいよw
無理矢理二階にして大きくプランのバランスが崩れたら落ちるとおもうけどw
プランのバランスが崩れないのなら二階でw

977 :名無し組:2016/10/11(火) 19:58:41.09 ID:b10KHidb.net
辺長比は致命傷ですか?

978 :名無し組:2016/10/11(火) 19:59:56.93 ID:???.net
>>977
減点が大きいだけ

979 :名無し組:2016/10/11(火) 20:09:06.01 ID:b10KHidb.net
何点くらいですか?

980 :名無し組:2016/10/11(火) 20:14:15.14 ID:???.net
>>979
ブラックボックスだから
試験元しか知らん
他のミスがあまり許されないのでは

981 :名無し組:2016/10/11(火) 20:17:21.17 ID:b10KHidb.net
独立基礎GL-1200フーチン下いいの?

982 :名無し組:2016/10/11(火) 20:19:32.28 ID:Kz1Cj8+d.net
建築面積と延べ面積を間違えて記入
長辺比無視
避難距離一ヶ所しか記入なし
今年は終わった

983 :名無し組:2016/10/11(火) 20:29:25.73 ID:b10KHidb.net
独立基礎GL-1200フーチン下減点?

984 :名無し組:2016/10/11(火) 20:38:42.33 ID:nMvOAn9q.net
>>982
お疲れ様

985 :名無し組:2016/10/11(火) 20:39:18.95 ID:b10KHidb.net
だめ?

986 :名無し組:2016/10/11(火) 20:40:52.90 ID:???.net
辺長比が減点でかいならキツイなー

987 :名無し組:2016/10/11(火) 20:42:23.84 ID:???.net
>>983
豊洲市場は4.5mあるんだぞ
基礎工事のために土掘るのケチるな
減点あっても小さいかもね

988 :名無し組:2016/10/11(火) 20:43:46.06 ID:AeK+j39M.net
>>982
建築面積と延べ面積は、どうやったら間違うのかな?書く場所ってこと?たしか、上から建築面積➡延べ3階➡延べ2階➡延べ1階って順番だったけど。

989 :名無し組:2016/10/11(火) 20:45:56.92 ID:b10KHidb.net
支持地盤はGL-1200といいきってる。
以深といってないし従っただけなんだけど

990 :名無し組:2016/10/11(火) 20:46:39.10 ID:???.net
乳児室西向き
辺長比オーバー
屋外遊技場へのアクセスは保育室、乳児室のみ
遊技場の真ん中に柱

なんとか行けると良いな。

991 :名無し組:2016/10/11(火) 20:47:34.45 ID:???.net
>>990
屋外遊技場へのアクセスは保育室、ほふく室からのテラス経由のみ
だった。

992 :名無し組:2016/10/11(火) 20:48:45.91 ID:???.net
>>989
何だソレ
杭基礎出す気満々だったの急遽変えたのか
悪問だよな

そんなこと知らんでやった受験生が多いから
赤信号みんなで渡れば怖くないみたいなもので
だから減点は小さいかも

993 :名無し組:2016/10/11(火) 20:50:45.06 ID:b10KHidb.net
辺長比間違え全体の13パーセントらしい。
信じれない

994 :名無し組:2016/10/11(火) 20:58:22.05 ID:7LXMUADq.net
>>989
計画の要点等
(2)3見てちょ

995 :名無し組:2016/10/11(火) 21:00:49.82 ID:???.net
>>993
それはどっちの意味?多いってこと?

996 :名無し組:2016/10/11(火) 21:04:19.97 ID:b10KHidb.net
少ないだろ。
間違えたら致命傷

997 :名無し組:2016/10/11(火) 21:07:08.26 ID:???.net
太陽熱遮蔽して空調消費エネルギーを削減したなんて書いてしまったんだけどアウトかな泣

998 :名無し組:2016/10/11(火) 21:15:27.64 ID:???.net
基礎底1.2mは建物として成り立たないと思われるからアウトでは?

999 :名無し組:2016/10/11(火) 21:23:49.92 ID:j2G4C79f.net
経済性について記述を求めて、ベタ基礎、布基礎、独立基礎を選ばせるのだから、独立基礎が経済的。
基礎底盤レベルはGL−2.0mにしないと基礎梁成取れなくて構造断面的にきつくなりそう。
べた基礎は、総掘りで残土処理費用掛かるから今回一番不経済だろうし、
独立フーチング、基礎底盤レベルはGL−2.0mというN見解が正しいのかな。
不同沈下の心配なしって言ってる条件なのに、べた基礎は何点か引かれそう。

1000 :名無し組:2016/10/11(火) 21:26:14.88 ID:???.net
ランク1

総レス数 1000
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200