2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士設計製図試験スレ part62【肉球】

524 :名無し組:2016/10/05(水) 19:27:23.25 ID:???.net
そういう集団見掛けたら声かけるよ
合言葉は○○
何がええ

525 :名無し組:2016/10/05(水) 19:42:27.31 ID:???.net
>>466
シンデレラちゃん土間北だったんだ
さりげなく風呂北disってるのが凄いわ

526 :名無し組:2016/10/05(水) 19:45:58.81 ID:???.net
ごめん おら地方だから参加できんわ

527 :名無し組:2016/10/05(水) 19:51:46.19 ID:???.net
地方だからといって諦めたらいけない

528 :名無し組:2016/10/05(水) 19:52:01.40 ID:???.net
>>474
ジャニの売れてないメンバーで建築科いなかったかな
http://johnnys-deviation.com/
Hey! Say! JUMPの伊野尾慧というのが明治大学理工学部建築学科らしいが
モテない冴えないお前らでは勝てないとおもうが
>>485
ガ〜ン
彼氏がいるのかよ〜
今夜は彼氏と楽しんできてな〜

あと壁量計算厨ウザイw
エスキスで壁量計算してないくせにガタガタ文句言うな馬鹿w

529 :名無し組:2016/10/05(水) 19:52:32.23 ID:???.net
>>524
クリでしょ?
ってアリババの話のよーな、、まいっか。

530 :名無し組:2016/10/05(水) 19:53:17.74 ID:???.net
7人の小人が残ってるやん

531 :名無し組:2016/10/05(水) 19:54:31.87 ID:???.net
此処ってチェリー君が多いの?
ハンドシェイクなら、いつでもしてあげるわよ。

532 :名無し組:2016/10/05(水) 19:56:26.48 ID:BNKtmYva.net
>>525
シンデレラちゃんは土間貫通、居室南面の完璧プラン!
風呂北NG出してるのは母上。

533 :名無し組:2016/10/05(水) 19:58:32.01 ID:BNKtmYva.net
>>528
俺が彼氏。ゴメンな。
クリ遊びして来る。
松茸遊びもして来るわ。
アワビ遊びに発展させて来るわ。

534 :名無し組:2016/10/05(水) 19:59:40.90 ID:???.net
>>531
ゲイは結構です。

535 :名無し組:2016/10/05(水) 20:00:30.48 ID:???.net
>>533
なぜ松茸と見栄をはるんだしめじくん

536 :名無し組:2016/10/05(水) 20:07:51.85 ID:???.net
ハロウィン面白そう どこ集合?
風呂やフェンス、テラス、破線、樹木くんもどうぞ
あとは・・・文科相はスーツにタスキ掛けでいいよ
合言葉は何

537 :名無し組:2016/10/05(水) 20:08:34.52 ID:???.net
>>535
本能には勝てないんじゃないの?

538 :名無し組:2016/10/05(水) 20:15:42.90 ID:???.net
合言葉はシンデレラちゃんに決めてもらおうよ

539 :名無し組:2016/10/05(水) 20:39:28.86 ID:ZNAoyQnG.net
お前ら建築やめて週刊ローレンスに就職しろw

540 :名無し組:2016/10/05(水) 20:40:52.19 ID:ZNAoyQnG.net
>>536
ん? 風呂って自分のこと?
久々に行くか、風呂北ダメ、ゼッタイ。

541 :名無し組:2016/10/05(水) 21:00:55.87 ID:???.net
>>528 壁量の書き込みがウザかったら
読まずにスルーしろ。おまえのおつむがついて行けないだけだろ。どアホ。

542 :名無し組:2016/10/05(水) 21:02:37.76 ID:???.net
>>540
そう段ボールでバスタブまあ和洋折衷型でええからこさえて
固定仮装だべ1m先に眺望ありでね
おいらは吹抜け合体型で行くけん

543 :名無し組:2016/10/05(水) 21:14:42.70 ID:???.net
おまいら、すっかりシンデレラちゃんにズッコンやな。
今頃、舞踏会と言うアフターかもしれないのに。

544 :名無し組:2016/10/05(水) 21:16:44.96 ID:???.net
おいらは美魔女母 黒田知永子はん

545 :名無し組:2016/10/05(水) 21:39:51.33 ID:???.net
>>544
自己紹介みたいやん^^

546 :名無し組:2016/10/05(水) 21:56:28.31 ID:???.net
屋 土 ト 階 P
内 間 廊 下 ゲ
P 土 居 Dk ゲ
テ ラ ス

547 :名無し組:2016/10/05(水) 22:00:01.55 ID:???.net
仮装登場人物
シンデレラ 美魔女母 王子様 まま母 義理姉さま カボチャ
ハツカネズミ トカゲ 妖精 バスタブ 吹抜け合体 土間貫通 フェンス
テラス BBQセット 炭ふーふー 破線 樹木 あとは 、、、文科相 栗と栗鼠
おいらは友人A あとある?

548 :名無し組:2016/10/05(水) 22:12:25.39 ID:OTC3+BkU.net
>>547
既得の俺を入れてくれ

フロキタド・ボン

549 :名無し組:2016/10/05(水) 22:18:57.56 ID:???.net
クリト鼠でリスと読むのか。

550 :名無し組:2016/10/05(水) 22:23:48.36 ID:???.net
>>547
会費160m2〜190千円だよ
登場人物 馬の名前みたい

551 :名無し組:2016/10/05(水) 22:48:46.54 ID:???.net
南に山麓を望む北面道路の別荘、誰か提供できる?(・・;)

552 :名無し組:2016/10/05(水) 23:29:50.79 ID:???.net
>>486
ありがとうごうさいます。
>>482
解決しました。
無理言ってすいません。

553 :名無し組:2016/10/06(木) 00:57:27.52 ID:???.net
>>541
既得だけど。壁量馬鹿w

554 :名無し組:2016/10/06(木) 01:04:19.74 ID:???.net
>>548
でも風呂北がランクUなら採点が簡単になるよな
とりあえず一発ドボンのランクWと風呂北のランクUだけ先に採点しといて
残りので良いプランのをランクTに悪いプランのをランクVにしたらいいからな

555 :名無し組:2016/10/06(木) 01:47:06.82 ID:???.net
敷地の北には何があるの?住宅とかならアウトだが森とかならアリ。

556 :名無し組:2016/10/06(木) 01:49:07.53 ID:???.net
山の中で森みたい

557 :名無し組:2016/10/06(木) 01:54:29.29 ID:???.net
んじゃ眺望のみが条件なら全然アリだよ。記述なんかにプライバシーうんたらって書いてたらOK

558 :名無し組:2016/10/06(木) 02:11:57.86 ID:???.net
度々ゴメンね。ただその場合は居室が南面してないとダメ。もう来ませんので許してちょ。

559 :名無し組:2016/10/06(木) 06:03:01.33 ID:oYGjA7CZ.net
久々覗いたら、文科様達の嫌悪感は無くなってたけどママデレラさん達のなんじゃこりゃ!!??

和室正方形じゃない人おるの!?

560 :名無し組:2016/10/06(木) 06:35:47.80 ID:???.net
シンデレラおさらい
https://puul.jp/10021

561 :名無し組:2016/10/06(木) 07:11:51.17 ID:???.net
>>559
ここはシンデレラに平定され、良心と秩序と妄想が回復したのだ。

562 :名無し組:2016/10/06(木) 10:21:46.12 ID:YyitnkVW.net
シンデレラ親子はほんまに プロフェッショナルかも知れへんな!

563 :名無し組:2016/10/06(木) 12:16:34.90 ID:???.net
シンデレラは親子参加か じゃぁ俺は白雪姫で

564 :名無し組:2016/10/06(木) 12:27:14.08 ID:E0h+4mbg.net
文科相
そろそろ 復活せなあかんで

565 :名無し組:2016/10/06(木) 12:43:06.55 ID:???.net
今年は簡単だったんだな だから盛り上がりにかける。

566 :名無し組:2016/10/06(木) 14:04:57.27 ID:???.net
>>541
>>553
壁量の仕様規定なんか、実務で木造やってりゃ、勝手に身につくよ。

567 :名無し組:2016/10/06(木) 14:27:01.13 ID:???.net
燃料少し投下
士会例の東側に居室を配置し開口部を大きくしてるのは隣地境界内の
樹木が東側に6本、西側に11本あることからだとおもいますが
受験者でそこに気がつきエスキス開始した人はいますか?

568 :名無し組:2016/10/06(木) 15:06:15.46 ID:8vQcz+Qw.net
昼のナパーム弾の匂いは格別だwww

569 :名無し組:2016/10/06(木) 16:29:45.09 ID:E0h+4mbg.net
>>567
いいぞ!

570 :名無し組:2016/10/06(木) 18:52:54.62 ID:???.net
>>567
気づいて東にゲスト、西に下屋Pしたよ。でも、東西反対でも、差が無い気がする。

571 :名無し組:2016/10/06(木) 18:57:02.77 ID:???.net
>>565
土間北ならね。
でも、またうるさくなるからレスして盛り上げないように。

572 :名無し組:2016/10/06(木) 19:35:58.64 ID:E0h+4mbg.net
仮に簡単だったとしても 合格率は毎年 粗横ばいな訳だから 実はより一層完璧を求められる
それこそ 普段なら気にする程でもないような項目でさえ命取りになる
階段一つでも受かるなんぞ とんでもない 笑
今年は例年よりも ミスの累計が合否を大きく左右する

573 :名無し組:2016/10/06(木) 19:38:58.46 ID:oYGjA7CZ.net
>>570
気づいたけどそんなには気にしなかったなぁ。
気にしたのは大きな敷地だから境界線の注意絡みかな。
今年は出来がいいらしいし、サプライズの大きな減点項目作ってないと僅差での争いになって採点大変じゃね。

574 :名無し組:2016/10/06(木) 19:42:53.76 ID:???.net
>>571
土間北が減点無しなら断面詳細図が簡単になって
H24RC公民館の欠陥階段ひとつと同じレベルになるよな

575 :名無し組:2016/10/06(木) 20:07:55.80 ID:???.net
>>574
事前の模試や課題の習慣で初感で土間南からエスキス開始した人は
ゲスト室を土間下足分離せずに上足で階段へ行けるようにすると
結構な犠牲、シワ寄せがエスキスに来るのでかなり時間消費したはず
ゲスト土間分離下足履き替え階段にたどり着けたかどうか
試験元の罠、魔法だったと 土間貫通、ゲスト上足で大きな犠牲がない
エスキス出来たか 聞きたい

576 :名無し組:2016/10/06(木) 20:26:19.27 ID:???.net
>>575
土間(玄関と一体)なんだから、誰だって土間北からエスキス開始してんじゃないの?
資格学校はそんなに土間南でやらせてたの?

577 :名無し組:2016/10/06(木) 20:29:48.04 ID:???.net
屋外準備等というワードがあるから南側にあるスペースも有効活用しないと
そしたら土間から屋外か屋内の広めの通路は必要なはず
この広めの通路があれば土間北でも減点無しでしょ

578 :名無し組:2016/10/06(木) 21:15:49.84 ID:E0h+4mbg.net
>>575
576の言う通り 玄関土間スペースと書かれていた時点で圧倒的に北側に設置したら人が多いやろな
てか 玄関土間スペースとい受かる言葉自体が出だしでいやらしく誘導している
まるで南に設置せんでもいいみたいにな
そしてKKは個々の判断をみる
今年は簡単書いとる人がおるが
むしろ考慮配慮すべき項目が多過ぎて
今年は優先順位とバランスの戦いになっとるで むしろ難しいで

579 :名無し組:2016/10/06(木) 21:27:25.13 ID:oYGjA7CZ.net
俺は、南に土間置きたいのとお客さんに風水だか迷信だかで北玄関は良くないって言われたの引きずってるから玄関は東に配置したぞ。 ダメだったかな。

580 :名無し組:2016/10/06(木) 21:43:56.27 ID:???.net
>>579
巽玄関だとなおいいが、図面に八卦を書いてれば大丈夫!
当然風呂なんか南面させて無いよな?

581 :名無し組:2016/10/06(木) 21:52:11.20 ID:???.net
ドーマの悲劇にならずにすんだな。
逆にロスタイムにやってくれたよ。

582 :名無し組:2016/10/06(木) 21:53:27.76 ID:???.net
>>573
出来がいいのは、土間北さんが多いってことかな?
そうだとすると、出来がいいんじゃなく!未完成が少ないってだけだよ。
サプライズなんかなくても、けっこうばらけてるよ。

583 :シンデレラ:2016/10/06(木) 22:09:22.70 ID:SyLmhi0M.net
ただいま〜。なんか言いたい放題になってる。
会話について行けないんだけど〜。
昨日は台風で、祖父母の家の様子を見に行ってました。ダイナミックに外壁が落ちてた。

584 :名無し組:2016/10/06(木) 22:15:40.44 ID:???.net
>>583
おかえり〜
平和は皆で守ったよ。
落ちてたのは古い外装材?下見板とか?

585 :名無し組:2016/10/06(木) 22:17:03.26 ID:oYGjA7CZ.net
>>580
八卦は書いとらんんわ。何点減点?
風呂は南。流石にそこまで攻められん。

586 :名無し組:2016/10/06(木) 22:17:53.75 ID:???.net
>>583
結構大変な状況ですね。
ガンガレ

587 :名無し組:2016/10/06(木) 22:19:16.65 ID:oYGjA7CZ.net
>>582
なるほど、そういう捉え方もあるんやね。

588 :シンデレラ:2016/10/06(木) 22:29:02.93 ID:SyLmhi0M.net
>>584
>>586
ありがとうございま〜す。
落ちてた外壁は土壁です。大工さんに応急処置をしてもらいました。

589 :名無し組:2016/10/06(木) 22:31:39.72 ID:???.net
そうなるとエスキス開始から土間貫通か土間北の両方2つのエスキスを
同時に検討する人はいるの
ないとすると土間貫通、ゲスト上足から始めて成立しないから土間北に
到達したとすると時間のロス 初感から土間北から始めた人との差がでる
スタート丁半博打みたい

590 :名無し組:2016/10/06(木) 22:36:09.24 ID:???.net
>>588
落ちた壁土は再利用するのがいいよ。新たに調達するより古い壁土の方が、粘りが出やすいし、馴染みやすいから。
部分詳細図を土壁でいこうとしてたくらいの土壁フェチが言ってるから信じていいよ。

591 :名無し組:2016/10/06(木) 23:29:12.37 ID:???.net
>>589
ゾーニング検討中は、複数のパターンを考えるものなんじゃないの?
資格学校だとゾーニングは時間ロスとか言ってスルーするんかな?
俺はまず玄関を北面真ん中にするか角にするか、次に土間貫通か土間北か組み合わせてみてから土間北をまず排除。
次に屋外Pとの関係で縦長と横長を検討して縦長を排除。
んで、車庫と土間と居間とゲストの関係から玄関を北面真ん中に決め、建設用地の樹木配置を見て車庫を西に決めた。ここまでは順調。
その先は、階段と廊下で相当悩んで、何度もスタートに戻ったよ。

592 :名無し組:2016/10/07(金) 04:37:06.00 ID:bw1ORiEb.net
すいません今更気になってきました……

・梁特記寸法1箇所記入忘れ
・屋外駐車場寸法ミス
・踏み石忘れ
・屋内車庫+-0
・詳細図部屋名忘れ
・建設用地境界線なぞり忘れ
・2階平面に火打梁書き忘れ
あと、詳細図ポーチ切ったのに書いてなかったかも

これでどんな感じかお願いします。

593 :名無し組:2016/10/07(金) 05:26:26.45 ID:???.net
>>591
土間貫通か土間北かで悩んで何故に土間北を排除したの
ゲスト室と階段と廊下の動線の上履き上足のことですよね
ゲスト室を土間で分離することは組合せで出てこなかったのですか
いろいろ聞いてすみません。作図時間のこともありなかなか後戻り
して最初からみたいになることを心理てきに避けますよね
僕は40分経過してからゲスト土間分離が出なかったから結局土間北にしました。
だったら最初からスムーズに土間北でよかった。
土間貫通でゲスト土間分離が思い付かずにそして犠牲系のエスキスになった人
結構いるんじゃないのかと思うけど

594 :名無し組:2016/10/07(金) 05:53:16.25 ID:AhG/PJPl.net
部屋名わすれって一発不合格じゃないの??

595 :名無し組:2016/10/07(金) 06:02:45.80 ID:V+4QxV3F.net
>>594
一発じゃないけど甚大な減点。

596 :名無し組:2016/10/07(金) 06:33:31.00 ID:B1BXFJdj.net
・梁特記寸法1箇所記入忘れ −1
・屋外駐車場寸法ミス −3
・踏み石忘れ −2
・屋内車庫+-0 −2
・詳細図部屋名忘れ −5
・建設用地境界線なぞり忘れ −0
・2階平面に火打梁書き忘れ −3
あと、詳細図ポーチ切ったのに書いてなかったかも −5
累計−21

ボーダー78〜80

597 :591:2016/10/07(金) 06:58:01.81 ID:???.net
>>593
ゲストふ

598 :591:2016/10/07(金) 07:06:20.17 ID:???.net
>>597です。すみません、電車揺れた。
ゲスト分離は当然考えました。
土間・居間に、車庫とゲストをどう並べるかというところで。結局、2階風呂までの動線があったので、下足での分断を排除。
この段階では凸や』も考えたけど、矩形にしようと決めてたので排除。
だいたい30分位でゾーニング終了したけど、ここから作図に入るまでの100分間で、何度もスタートに戻ったけど、結局あまり変わらずでした。

599 :591:2016/10/07(金) 07:32:32.06 ID:???.net
>>593
土間北排除の理由も聞かれてたのね。
タイトルと問題文の最初の何行かを何度も読んだら、土間北はすぐ排除されたよ。
今回の土間は居室として扱うべきで、それも1階で最も重要だと。そしたら、居間と共に南面させるべきやんって。
土間・居間に、車庫とゲストをどう配置しようかなと思ったら、土間北ならド楽勝とわかったことも、土間北排除を後押し。いくらなんでも、10年前のあの事件の前ならいざ知らず、業界不祥事も起きてる中でこんな超簡単な設題はあり得ないでしょっと。
この段階では土間北するくらいなら、ゲストを犠牲にした方がマシと考えました。

600 :名無し組:2016/10/07(金) 07:45:50.73 ID:IZ8iMDWB.net
土間貫通南面しました。
ゲストルームにシャワー、洗面、便所があるので思い切って動線分断。二階浴室に行くのには階段上がって二階の寝室、子供室の前を通過せず浴室までの動線が最短になるようにしました。屋内車庫は客用では無いのでゲストルームとは反対の廊下につなげちゃいました。

601 :シンデレラ:2016/10/07(金) 07:55:59.27 ID:s5B+faoj.net
>>590
寝落ちしてしまいました〜。
土壁フェチさん、ごめんなさい。
アドバイスありがとうございます!

602 :591:2016/10/07(金) 07:59:44.35 ID:???.net
>>600
ゲストシャワーが無ければ、下足か上足か迷わなかったんですけどね。
問題文を読めば読むほど深みにハマりました。

603 :名無し組:2016/10/07(金) 08:03:35.42 ID:???.net
>>599
土間北と土間貫通のその感性に拍手!
建築に関わってる者ならば当然か

604 :名無し組:2016/10/07(金) 08:18:01.68 ID:???.net
>>601
いえいえ、お互い様です。
応急済みなら、これからの時期に発生する稲藁をたくさん用意して、押切で5〜10センチくらいにして水と一緒に土に混ぜて、ビニールシートで覆って1年置けば、発酵して立派な泥コン完成。
施工する頃には藁は繊維になってるので、施工時にまた大量の藁を切って投入。
手間がかかるので、発酵させなかったり、藁をほとんど入れないことも多いけど、数ヵ月でも寝かせたいし、藁はとにかく入れられるだけ入れるのが、いい壁土にする方法です。
下塗り(荒壁)にはそのまま、中塗や仕上げならら、施工時に砂を混ぜる。
で、どう?

605 :599:2016/10/07(金) 08:32:17.32 ID:???.net
>>603
業界とは全く無縁ですが、なんたって自宅の施主です。

606 :名無し組:2016/10/07(金) 09:43:05.37 ID:???.net
>>605
599さん土間についての考察素晴らしいですね
建築に関わってても 問題文読み ハイハイそうですかと
ぎもんも持たず気付きもせずに土間北にした輩が多いことか
受験者資格はちなみに何ですか

607 :名無し組:2016/10/07(金) 12:14:16.01 ID:???.net
>>606
文系の大卒なんで、通信で建築の単位もらいました。
高校の数学は得意科目だったし、理屈っぽい職場なんで、論理的に考える癖と、優先順位を考える癖は身についてます。
ゲスト分離は心残りだし、時間掛けすぎたのは後悔ですが。まあ、ドボン項目ではないでしょうし、お白洲で裁きを待つのみですね。

608 :名無し組:2016/10/07(金) 12:16:20.47 ID:bw1ORiEb.net
>>596
ありがとうございますm(_ _)m

609 :名無し組:2016/10/07(金) 12:18:19.54 ID:???.net
通信で取得するとはすごいね
知り合いの公務員にもいたな
そんなおれは文系卒の一級持ちです

610 :名無し組:2016/10/07(金) 12:33:39.65 ID:???.net
土間貫通でゲスト分離と上足階段とは難易度で天と地の差のあったと思います。
それで時間ギリギリで難しいと感じた方も多かった。
矩形だと尚更。どこかを犠牲にしてる
感性、考察と試験用無難の差 。KKと各都道府県の審査委員がそこを
どうジャッジするか 本来は根本的なところなのにね それでも小減点で勝負が
世の常

611 :名無し組:2016/10/07(金) 17:48:45.28 ID:???.net
>>609
素直に憧れます。
微分積分なんて、概念しか覚えてないし、二級に受かったら一級まで時間あるので、基礎学力からやり直ししなきゃ…気が早すぎるけど。

612 :名無し組:2016/10/07(金) 18:16:38.04 ID:???.net
>>610
そうですね。試験直後に楽勝だったとの声が多いのが理解出来ずにいました。直前に市販の課題をやっつけただけだったんで、それほど易しいとも感じなかったんで、資格学校や模試はよっぽど難しいのかなと。
まあ、願わくは今年から一級のようにエスキス重視の試験にシフトしてたらいいんですが。過去問との比較すらできてない。

613 :名無し組:2016/10/07(金) 18:40:26.71 ID:???.net
二級もエスキス重視にしてあるけど 受験生がついて来れないだけ
去年ここにいたやつなんか酷かったからね

614 :名無し組:2016/10/07(金) 19:32:40.77 ID:qENNSoqz.net
練習すればある程度なれちゃう作図マシーンよりも、少しくらい作図ヘタクソでもより実戦向けの人、発想力のある人を建築士にしようとしてるんかもね。
図面はCADで書く時代だし、手書きのスキルは必要最低限でOKってことで。

615 :名無し組:2016/10/07(金) 19:46:32.93 ID:???.net
>>611
一級の試験でも微分積分なんてやらんよ
つか新試験元年のH24が難しい課題だったのに今回の簡単だと言い切るのはレベル低いわ

616 :名無し組:2016/10/07(金) 19:52:57.71 ID:???.net
風呂北がランクUなら
土間北から外構南側スペースへの動線が無いのもランクUだろうな
一級建築士でも落ちてるのもいるインテリアプランナー試験なら間違いなくランクUだわ

617 :名無し組:2016/10/07(金) 20:14:38.37 ID:???.net
>>615
ありがとうございます。
難しい設題だったと思ったのは、恥ずかしいことではないんですね。
まわりの高いレベルが普通なのかと思ってましたが、まわりがレベル低いと言われて、慰められました。

618 :名無し組:2016/10/07(金) 20:18:09.26 ID:eMDnH8wL.net
しめじくーん

619 :名無し組:2016/10/07(金) 20:27:38.90 ID:???.net
しめじくーんはシンデレラちゃんにアプローチしてる男の子でしょw

620 :名無し組:2016/10/07(金) 20:29:44.80 ID:???.net
>>617
難しかったよ
土間北で何もしてないのが
プランが簡単にはまったから簡単だと言い切ったのだろう

621 :名無し組:2016/10/07(金) 20:53:56.14 ID:???.net
難しかったのは土間貫通でゲスト土間降りず階段へ上足を
選択した場合だけだよ。
計画要点の一番最初にあるし、土間北の場合書くこと屋内車庫との
行き来しか書けないだろ 他に工夫したことを何書けるのか

622 :名無し組:2016/10/07(金) 20:55:53.46 ID:B1BXFJdj.net
今年は何かが変や
おそらく試験の方向性が第2段階として
新なる段階に入ったのかも知れない
そして 簡単!簡単!が果たして
KKにとっても同様の位置付けとなるか否か
あのKKが 受験者に簡単過ぎるわ!などとイキがらせる そんなアホな失態を演じるワケがない
真実はもうすぐ明らかになるぜよ

そっか そっか 簡単過ぎたんやな?
こ と し は! (奴らが来るぞ!)

623 :名無し組:2016/10/07(金) 21:08:22.81 ID:???.net
>>621
そこの工夫ができないから、そこが書けないからこそ難しい!

624 :名無し組:2016/10/07(金) 21:12:36.65 ID:???.net
文科省ちゃんがうずうずしてそうで怖い金曜の夜(-。-;

625 :名無し組:2016/10/07(金) 21:17:22.44 ID:???.net
>>622
KKは以前よりも増して安易で安直や横着な工夫がないプラン嫌うからね

626 :名無し組:2016/10/07(金) 21:21:53.79 ID:???.net
模擬だけ受けさせてもらったコ◯モ建築塾は終わった後にグループディスカッションがあったんだけど、矩形におわんない人もちらほらいて刺激的だった。

627 :名無し組:2016/10/07(金) 21:36:59.01 ID:???.net
>>626
未完の人はいました?

628 :名無し組:2016/10/07(金) 21:42:52.07 ID:???.net
裏読みしすぎなヤツいるけど なんパターンでも作れる課題にしておいて
それぞれのパターンで上手くまとめ上げた人が合格する
風呂北でも上手だと合格できる 2級はいつもそうじゃん

629 :名無し組:2016/10/07(金) 22:04:07.47 ID:???.net
試験前は作図速さで罵りあってたのに、試験後は土間の位置で勝敗を決めたがってるな。
独学組?

630 :名無し組:2016/10/07(金) 22:04:40.65 ID:???.net
>>627
1週間前で数人。といってもその方たちはかなり年齢上の人とかテンション違う感じだったかな。
凝ったエスキスする人は時間いっぱい使って描きあげてた。

別の都の講習の方が直前でも未完の人多くてビビった。
その点SとかN通ってた気合入ったクラスは未完なんていなさそ。はじめの頃は夜中まで残ってもかきあげるんでしょ?

631 :名無し組:2016/10/07(金) 22:07:08.39 ID:???.net
シンデレラ組のオフ仮装ハロウィンは、結局やらないの
カボチャーばっかりではつまらないから
王子様もね

632 :名無し組:2016/10/07(金) 22:09:33.12 ID:???.net
>>630
一級同時受験の人やろな。

633 :名無し組:2016/10/07(金) 22:14:17.43 ID:???.net
>>632
え、そんなの可能?

634 :名無し組:2016/10/07(金) 22:24:30.34 ID:???.net
一級では法規は満点近く取れと言われたよ。
一番硬い科目だとさ。
製図は当時は難解なパズルで設計スキルから乖離してたが、
最高にスリリングで面白かった。
エスキス大崩壊はしょっちゅうだった。
本番はたまたまエスキスで激勝できた。

635 :名無し組:2016/10/07(金) 22:25:53.47 ID:???.net
>>633
模擬の時に、かしこそうなのが講師の話そっちのけで別の勉強しとったから。

636 :名無し組:2016/10/07(金) 22:34:37.19 ID:???.net
>>626
コ◯モやったんか。

637 :名無し組:2016/10/07(金) 22:38:59.05 ID:V+4QxV3F.net
>>634
一級の法規が一番難しいんだよw

638 :名無し組:2016/10/07(金) 23:15:50.93 ID:???.net
その法規で満点近く取らなきゃいけないのが
辛いところ

639 :名無し組:2016/10/07(金) 23:30:34.38 ID:B1BXFJdj.net
文科相
この面白可笑しい流れに一言どや?

640 :シンデレラ:2016/10/07(金) 23:45:20.91 ID:s5B+faoj.net
>>604
わぁ〜!詳しくありがとうございます!
落ちた外壁の裏から大量の藁が出て来て、謎だったんですよ。
知らない世界を教えてくれてありがとうございます!

641 :シンデレラ:2016/10/07(金) 23:46:38.19 ID:s5B+faoj.net
>>631
想像と違うシンデレラでびっくりされたらイヤだもん。

642 :名無し組:2016/10/07(金) 23:48:38.95 ID:B1BXFJdj.net
文科相やなくて シンデレラが 来てもうた
あんたの母ちゃん めっちゃ プロフェッショナルやな

643 :シンデレラ:2016/10/07(金) 23:59:14.27 ID:s5B+faoj.net
>>642
シンデレラ登場の時間です。
母は趣味で、会社の人とかに二級の指導してます。
昔、NもSもその他も通って、知り合いも多いらしいです。

644 :名無し組:2016/10/08(土) 00:04:12.08 ID:???.net
>>643
と言うことは資格学校には行ってないの?

645 :真夜中過ぎのシンデレラ:2016/10/08(土) 00:11:41.28 ID:2YH1E6+E.net
>>644
私はSでしたよ。
親子で真面目に取り組めるわけないじゃないですか〜。

646 :名無し組:2016/10/08(土) 00:20:20.45 ID:???.net
>>645
40万ぐらいするんでしょ?
要所を少し習えば合格できたと思うけど?
学校も楽しいとこなんだろうけど。

647 :真夜中過ぎのシンデレラ:2016/10/08(土) 00:34:21.26 ID:2YH1E6+E.net
>>646
友達と一緒だから楽しかったで〜す。
もしかして、この中にも同じクラスの人がいるのかな?

648 :名無し組:2016/10/08(土) 00:48:28.31 ID:???.net
>>647
たぶんおれんとでしょ。
もう寝ます。
おやすみなさい。

649 :名無し組:2016/10/08(土) 00:50:04.85 ID:???.net
>>640
いえいえ、手間を惜しまずにいい仕事をしてもらってるようだから、是非土壁に戻してください。失敗してもやり直せるし、自分たちでやれば、費用は時間だけだよ!

650 :名無し組:2016/10/08(土) 01:11:08.68 ID:???.net
>>649です。
大量の藁が面で揃ってたら、貫伏せの藁かも。
土壁は貫のところで剥がれやすいので、貫のところに大量の伏せ込むので。
ラスモルのラス網みたいなイメージです。
何にしろ手間をきちんとかけてるよ。

651 :名無し組:2016/10/08(土) 01:19:01.15 ID:???.net
>>626
コスモ建築塾は止めとけ
一級建築士製図課題道の駅の模範解答例がストリップ小屋「道の駅」になっていたわ
大きめの女子風呂がいくらでも覗き放題だったんだな

652 :名無し組:2016/10/08(土) 01:30:18.44 ID:???.net
なにをいってるんた?
素晴らしいじゃないか

653 :名無し組:2016/10/08(土) 01:48:53.76 ID:???.net
>>652
お互いのためにも、こっそり覗けるようにせんと…

654 :名無し組:2016/10/08(土) 06:28:10.18 ID:???.net
>>641
そっか〜ならば仮面舞踏会ハロウィンは🎃
下僕にカボッチャたちがクリ

655 :名無し組:2016/10/08(土) 08:27:42.34 ID:???.net
論争するカマドーマ

656 :名無し組:2016/10/08(土) 10:58:07.15 ID:???.net
本命の国土交通省が登場する時ですかな。

文科省が去ってつまらなくなったでしょ?

http://www.mlit.go.jp/common/001127073.pdf#search='%E5%B1%8B%E5%86%85%E5%A4%96%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%82%B9%E6%B8%AC%E5%AE%9A'
国土交通省の資料で、丸の内中通りは「屋外」となっております。


もう屋外活動の準備=屋外テラスでのバーベキュの準備に限定したようなプランが求められていた可能性は無くなりましたね。
文科省が主張したように、どうせバーベキューの準備を土間ですることはないでしょうけど。

いまだに土間北を減点したがる方がいらっしゃるみたいですが、減点する理由がなくなったでしょう?
エスキスが簡単だから減点なんてナンセンスすぎると思います。

別に土間北が絶対で土間南は悪いなんて言うつもりはありません。
土間北ダメ!に固執されている方の考えに意見させていただいております。

657 :名無し組:2016/10/08(土) 11:11:08.54 ID:???.net
ツリだよな。
本当だと信じてるなら、本命のアホやん。

658 :名無し組:2016/10/08(土) 11:14:35.86 ID:AwLjZF4s.net
>>656
おかえりなさい、文科省さん

659 :名無し組:2016/10/08(土) 11:21:11.45 ID:yUnbFCxC.net
>>656
いいぞ!

660 :名無し組:2016/10/08(土) 11:21:45.27 ID:???.net
>>656
暇じゃないからサヨナラと言っておいて、やはり暇人。粘着系。

661 :名無し組:2016/10/08(土) 11:31:44.04 ID:???.net
ほんとひつこい。相手にする価値なし。

662 :名無し組:2016/10/08(土) 11:42:24.32 ID:???.net
親切に返事すると、逆ギレして罵倒されるパターンは、見てるだけで本当に嫌な気分になる。

663 :名無し組:2016/10/08(土) 12:10:01.86 ID:???.net
邪魔でしたか?
では失礼します。

664 :名無し組:2016/10/08(土) 12:21:26.06 ID:???.net
>>663
一応 バーベキュー以外に菜園や簡易フィールドアスレチック他もある
建築系以外の方が >>599 だと
計画要点@ なんて書くんだ

665 :名無し組:2016/10/08(土) 12:36:30.62 ID:1sIPmNxP.net
学校と駅は了解した!!だんだん近付いてきたね!!
そろそろ住宅の屋外定義を発表してくれい!!

666 :名無し組(pc?):2016/10/08(土) 13:09:18.99 ID:???.net
文科省くんおかえりwww
ここが過疎化したらwww
いつでも帰ってきなしゃいwww

667 :名無し組:2016/10/08(土) 13:15:16.80 ID:???.net
>>665
屋内=家屋の内側
屋外=家屋の外側
野外=建築物や土木構築物や舗装道路の無いところ
以上だよ。世間知らずの坊っちゃんが鬼の首をとったつもりで大騒ぎしてるけど、言葉の定義は文科省や国交省がやるわけではない。
まして、必死になって探してきても、用語として使ってるだけで、この施主にも適用されるような言葉の定義をしていない。おめでたいけどお疲れ様。
ただし、施主は週末を住宅で過ごすと、強調している。近くに自宅があるのに、ここから出かけるための倉庫を求めてはいないだろう。
それと、施主は建設用地南側で屋外活動をしないとは言ってないから、まず建設用地南側で屋外活動をすると考えないといけない。北側での屋外活動も当然考える。
今回の施主がやりたいことを、一方的に排除する俺様プランは、それなりに減点だよ。ただ、例年のドボン項目を踏まえると、ドボンではない。
いろんなことができる家とできない家と、どっちも同じ価値があるとの主張は無理がある。
という考え方は不自然かな。

668 :名無し組:2016/10/08(土) 13:32:04.91 ID:???.net
基本的には屋外は二重境界線の内側しか使えないよ
こんなの建築士試験の初歩だよ
おそらく建築物がオンザ境界線したら一発ドボンであろう

669 :名無し組:2016/10/08(土) 13:40:50.30 ID:???.net
>>667
ドボンの定義は ランクU のことそれともランクW
土間貫通プランは遊び心があり魅力的 非日常性を求める
折角の週末住宅.セカンドハウスだからね 南北は白か黒かでなく包括的なことでは

670 :名無し組:2016/10/08(土) 13:44:40.50 ID:???.net
>>669
ドボンはランクWだよ

これが今年の一発ドボン(ランクW)な

@木造2階建でないもの
A要求図書のうち図面が1面以上未完成
B図面相互の重大な不整合(上下階の不整合等)
C延べ面積条件が、 「160 u以上、190 u以下」に適合していないもの
D要求室のうち、次のいずれかの室が欠落又は設置階が違っているもの

1階:玄関・土間スペース、居間、食事室、台所(ただし、居間、食事室及 び台所は、1室又は2室にまとめてもよい)
ゲストルーム、屋内自動車車庫
2階:夫婦寝室、子ども室

E屋外テラス及び屋外駐車スペースの両方が欠落
F著しく非常識な計画(階段の欠落等)

Dでもしかしたら浴室、便所あたりが一発ドボンになりうるかもしれん

671 :名無し組:2016/10/08(土) 13:47:49.26 ID:???.net
>>667 >>668
建設用地でなく外側の隣地境界線内が屋外じゃないの

672 :名無し組:2016/10/08(土) 13:51:05.06 ID:???.net
>>671
そうだよ

673 :名無し組:2016/10/08(土) 13:51:20.09 ID:???.net
>>671
考える順番が逆だと思うよ。
建設用地の外側は笹や薮で、移動も困難かもしれない。
建物に近いところをまず大事にしなきゃ。

674 :名無し組:2016/10/08(土) 14:02:33.15 ID:???.net
>>667
見解と確認で聞きますが貴方様のプランは屋外活動を排除してるから
ランクWではないが 減点があってもT U V ということですか
このスレでは屋外活動に不利な土間北でも減点は無いが約3割以上はいるから
念のため聞きました。

675 :名無し組:2016/10/08(土) 14:09:44.77 ID:???.net
凄い調査をしたやつがいるな。
それとも、このスレは3人しかいないのか?

676 :名無し組:2016/10/08(土) 14:13:42.32 ID:???.net
もう1つ屋外活動をサイクリングや登山、渓流遊びなど
敷地外のアウトドアのことも含まれる見解も根強くありました
実際どうでしょうか いろいろ聞いてすみません リベラルな方と
お見受けしましたので

677 :名無し組:2016/10/08(土) 14:23:26.62 ID:???.net
>>674
これ以上何を聞きたいのか知らんけど、あえて答えないよ。あなたのお考えを変える気持ちはサラサラ無いから。
だいたい「ランク?」ってなんだよ?
2ちゃんに来る前に、ネットの基礎知識を学びなよ。

678 :名無し組:2016/10/08(土) 14:36:16.19 ID:???.net
前にでてましたが、屋外が敷地内でも家族・来客の建築用地の出入りは北側からしかできませんよ。

建築用地外の敷地には一旦道路にでないと入れない。

貫通の人ごめんなさい。

679 :名無し組:2016/10/08(土) 14:49:21.87 ID:???.net
>>678
屋外テラスから隣地境界内の南側へは行き来出来るでしょ

680 :名無し組:2016/10/08(土) 14:51:17.68 ID:???.net
>>678
また日本語が弱いおかしなのが来た。
前にコメしたのは貫通の俺だよ。
穴があくまで、問題文を繰り返して読みなよ。

681 :名無し組:2016/10/08(土) 15:14:17.09 ID:???.net
>>678
3つの文が、まるで無関係。

こんな非論理的な三段論法書いてるようじゃ問題文の読解とか無理だよ。

682 :名無し組:2016/10/08(土) 15:28:33.89 ID:1sIPmNxP.net
前にでてましたが、屋外が敷地内でも家族・来客の建築用地の出入りは北側からしかできませんよ。


(だから)建築用地外の敷地に(入る時)は一旦道路にでないと(南の庭に行くための建物東西の空き地や樹林には)入れない(のだ)。

(そう言うルールなので、南の敷地に出るために土間をわざわざ)
貫通(させたプラン)の人(は、残念だけど南土間からは南の敷地に出ることは出来ないから無意味だったねー)(日本語下手くそで)ごめんなさい。


だと、思う。

683 :名無し組:2016/10/08(土) 15:49:38.52 ID:???.net
>>682
そんなこと要点で書いたら一発ドボン
南隣地境界内へは何処から入るわけ
道路から限定でしょ
それより北土間で要点 なんて書いたか聞きたい
かなめな点だから 車庫行き来はかなめじゃ無いよ

684 :名無し組:2016/10/08(土) 16:16:57.48 ID:???.net
家から出たら全て屋外なので 南の敷地もその他の場所も同列ですよ

685 :名無し組:2016/10/08(土) 16:25:20.82 ID:???.net
家に入ったら全て屋内なので、南面も北面も全て同じですよ。

だそうだ。
乱暴な話だな。ここは無法地帯か?

686 :名無し組:2016/10/08(土) 16:59:21.94 ID:binfZuPd.net
お前ら深読みし過ぎ
風呂からは南の眺望
土間は指定なし
これ以上でも以下でもない
問題に書いてあることがすべて
試験前日から来てるから分かる
土間南に気遣ってたヤシはほとんどいなかった
だから土間は北で桶
風呂は南、ゼッ(ry

687 :名無し組:2016/10/08(土) 17:18:24.12 ID:???.net
つまり、居間北でも玄関南でも、問題無いんだな。
浅い過ぎるな。
土間北とか相手にする必要なんかなにもないし、まあどうでもいいけど。

688 :名無し組:2016/10/08(土) 17:25:43.98 ID:???.net
ゲストルームにシャワールームとトイレがあるから
ゲストルーム分離してもたいした減点はなかろう
土間北で南側スペース全く活かしてないのは風呂北ぐらいのペナルティーがあるだろう

689 :名無し組:2016/10/08(土) 19:48:22.04 ID:???.net
土間北がなんで減点って聞く前に、土間のことや週末住宅のことをいろいろ調べて勉強した方がいい。
もちろん、いろいろ経験してる人にはその必要なんかないだろうけど。
それと、施主は相対評価をすることも知っといた方がいい。
いずれも試験前の話だけど。
問題文をよく読むのはそれからの話だな。

690 :名無し組:2016/10/08(土) 19:57:28.34 ID:???.net
問題文の要求とはいえだだっ広いだけの玄関北土間は居間と一体化
してても活用法が弱いから
屋外活動の準備、多目的の具体的目的や利用方を要点に書いてないと
まずいのでは 土間貫通ならテラスや南側敷地との関連性で書きやすい。
だから同じ土間北でも土間北の要点の内容次第で採点が分かれるような
気がしますが深読みし過ぎでしょうか。施主へのアピールがいる

691 :名無し組:2016/10/08(土) 20:21:54.66 ID:???.net
土間南北縦貫して断面詳細図で基礎をみる
プランのバランスが崩れてなかったら即合格でしょ
パズル問題から実務者向きの試験に移行したことがよくわかる試験だった
エスキスに時間をかけてみろよ90点以上の後出しプランができるからさ

明日から一級教えに行くから
ここはロムることになりそう

AKB48 第16期生オーディション SHOWROOM部門
https://www.showroom-live.com/event/akb48_16th_audition
2016年10月8日(土) 9:00 〜 2016年10月13日(木) 21:59

AKB48グループじゃんけん大会2016裏実況生配信!
https://www.showroom-live.com/room/profile?room_id=75079
2016年10月10日(月・祝)16:00〜20:00予定

16期オーデ29番がいいな
受かってほしい

692 :名無し組:2016/10/08(土) 20:41:32.61 ID:???.net
>>691
各資格学校の北土間北解答例だしてるのは時代遅れの
マンネリ木偶の坊ってことですか そこまで差が付く
本当なら高い授業料はなんなの

693 :名無し組:2016/10/08(土) 21:05:54.10 ID:???.net
>>692
北土間で南外構に行けるのはたいした減点はないよ
南外構に行けないのは不味い

昔なら資格学校の模範解答例はエスキスに時間をかけていたから素晴らしいものだった
クレーマーがいて受験生がやってる試験時間内で作り出すようになった
あとKK標準解答例のレベルに近づけてる

ボッタくりにお布施してるだけ
一級なら資格学校に頼ればいいが二級如きは独学で何とかなるのでは

SR飽きてきたからテレビにしょ〜と

694 :名無し組:2016/10/08(土) 21:08:09.74 ID:???.net
資格学校で解答例を書いてる人は、実務から離れてるんじゃないの?
模範解答じゃないだろうし。

695 :名無し組:2016/10/08(土) 21:35:48.69 ID:???.net
>>692
課題文の読み込み十分にやってから
あと心を鬼にして自分の再現図に赤ペン入れてみなよ
ミスったのや後悔した点があるはずだ
ついでに資格学校のやUPした勇者さんのも赤ペン入れてみなよ
わかってくるとおもうけど

土屋太鳳ちゃん頑張ったね

696 :名無し組:2016/10/08(土) 21:41:11.46 ID:???.net
北土間で南テラス側に抜ける1間以上の通路作ってる人は居無いとおもうけど
逆にバランスが変だし居間と一体化ならん。2間でズドンでしょ。
北土間だけでランク2なら授業料来年は半額以下ににしてもらわんと
そもそも北土間6割以上は、いるだろうに多数派じゃないの

697 :シンデレラ:2016/10/08(土) 22:19:44.41 ID:2YH1E6+E.net
>>650
お金がかからないなら自分達でやってみるのもアリですね〜。
築50年以上なので、専門家を頼むのはもったいないです。
知恵をありがとうございます!

698 :名無し組:2016/10/08(土) 22:31:11.79 ID:???.net
シンデレラさんにお聞きします。
そもそもエスキスで土間貫通にした理由と
土間北の方がまとまり易いから途中で変更しようとおもわなったのかどうかです。

699 :名無し組:2016/10/08(土) 22:34:41.25 ID:???.net
>>698
何人に聞けばやめるの?
どうせ聞いたところで否定するんでしょ?
みんなうんざりしてるよ。

700 :シンデレラ:2016/10/08(土) 22:48:24.34 ID:2YH1E6+E.net
>>698
どちら様ですか?文科省さんですか?

私は課題を読んだ通りに、玄関機能部分があって、居間と一体になる土間部分が別であって、細長い形になると考えたので南北貫通にしました。

玄関と土間部分は、兼用とは書かれていなくて、一体と書かれていましたよね。

TACのプラン1番に似ているものも別案で考えましたが、試験前に土間のある別荘の画像を検索して、景勝側に土間があるイメージが強く、今回は南と決めました。

701 :名無し組:2016/10/08(土) 23:02:09.73 ID:???.net
>>700
ありがとうございます。文科省ではありません。どちらかと言うと
ハロウィン参加希望者です。
試験後の今、再度行なっても南北貫通にしますか。
もう一つゲスト室を土間を隔てて分離する案の方がスムーズだったと
思いますが、ゲスト室から階段室に上足をこだわった理由です。
いろいろお尋ねして不快でしょうね

702 :名無し組:2016/10/08(土) 23:04:14.07 ID:???.net
>>697
フェチとしては、土壁の存続は嬉しい限り!
近くならマイ鏝持って手伝うんだけどね(←素人)。
藁は土の数倍(容積)はいるけど、農家には押切があるところが多いし、いろいろお知り合いに聞いて回るといいよ。
土が足りないときは、田んぼから荒木田土(要するに泥)をもらうといいです。
今はネットでも、ノウハウが調べられるけど、土壁ワークショップにおじゃまできれば、プロに遠慮なく聞けるよ。
ちなみに鏝は、仕上げ用より、下塗り用や中塗用の硬いのがいいし、大きいと大変なので、20センチ前後がいいよ。

703 :シンデレラ:2016/10/08(土) 23:24:57.23 ID:2YH1E6+E.net
>>701
今やり直すなら、真ん中に南北貫通ですね〜。
ゲスト上足はこだわったわけではなく、作図が遅いのでエスキスをやめました。

704 :シンデレラ:2016/10/08(土) 23:26:26.48 ID:2YH1E6+E.net
>>702
フェチさんのためにも存続したいですね〜。

705 :名無し組:2016/10/08(土) 23:33:05.74 ID:???.net
あんまり盛り上がてないね。
めちゃイケがおもろかったわ。
呼ばれてないけどハロウィンは不参加。

706 :名無し組:2016/10/08(土) 23:34:33.83 ID:???.net
じゃあ俺も南北貫通にしとく。

707 :名無し組:2016/10/08(土) 23:35:11.52 ID:???.net
>>703
そうですか。成る程、ありがとうございます。
最後に今回合格したとして将来一級試験を受ける予定はありますか。

708 :フェチ:2016/10/08(土) 23:38:09.09 ID:???.net
>>704
ワーイ(^^
住まい手がメンテできるのが長く住めるいい家だよ。気楽にね!
設備や新素材、新建材、オリジナル金具がメインの家だと、なかなかこうはいかない。

709 :シンデレラ:2016/10/08(土) 23:41:28.72 ID:2YH1E6+E.net
>>707
皆さんもそうだと思いますけど、時間との戦いの中で完璧なプランって、できませんよね。

私は一級は通過点と思っています。少なくとも母を超えるつもりです。

710 :名無し組:2016/10/08(土) 23:49:16.31 ID:???.net
>>709
へえ〜 目指すのはどんな建築家 参考までに尊敬、目指してる人はいるの
それとももっと大きな意味の職業 デザイナーとか

711 :名無し組:2016/10/08(土) 23:53:34.03 ID:???.net
私は土間の位置を決めるのは施主だと思います。
フロの南側の指定はありましたが、指定がなければ南側には出来なかったわ。
施主が考えは解らないのでどちらでも良いのだと思うわ。

712 :真夜中過ぎのシンデレラ:2016/10/09(日) 00:00:48.93 ID:5I91f4ro.net
>>710
身近な主婦建築士を尊敬していることにしますね。
私は街づくりに興味があります。
シンデレラ城を中心に広がる街並み、真剣に憧れます。

713 :真夜中過ぎのシンデレラ:2016/10/09(日) 00:01:22.38 ID:5I91f4ro.net
>>711
あの〜、外国の方ですか?

714 :名無し組:2016/10/09(日) 00:11:54.61 ID:???.net
>>712
なるほどシンデレラさんのその凛とした強さと優しさがあればきっとなれるよ
陰ながら応援してます。 僕は目の前の本日のインテコ試験を一夜漬けで
頑張ります。
そうそうシンデレラ城モデルはドイツでしたっけ空襲に合わなかった
世界一綺麗な赤い屋根の街並みの都市なんて言ったかな友人が行ったんだよな

715 :真夜中過ぎのシンデレラ:2016/10/09(日) 00:21:24.85 ID:5I91f4ro.net
>>714
応援ありがとうございます!
インテコって言うんですか?私はインコって呼んでました。
試験の合格をお祈りします!

716 :名無し組:2016/10/09(日) 00:30:14.52 ID:???.net
>>715
ありがとう ノイシュバンシュタイン城
都市はハイデルベルグだ
http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=ドイツ+シンデレラ城+世界一綺麗な街並み&search.x=1&tid=top_ipd_sb_sa&ei=UTF-8&fr=top_ipd_sb_sa&sftype=1#image_36

717 :真夜中過ぎのシンデレラ:2016/10/09(日) 00:44:17.30 ID:5I91f4ro.net
>>716
すごい!美しい!とろけます〜。
いい夢見れそうです。
素敵なプレゼント、ありがとうございます。
おやすみなさい!

718 :名無し組:2016/10/09(日) 01:42:59.07 ID:???.net
心が汚れてしまったもんだな。
ラブホテルを想像してしまう。

719 :名無し組:2016/10/09(日) 07:00:07.21 ID:???.net
小田和正 一級建築士だったんだ 知らなかった 藤森照信と同級生?
http://cozalweb.com/ctv/menkyo/a.html
http://ameblo.jp/negishi-arch/theme-10001049723.html
今日は一級製図試験 雨で大変

720 :名無し組:2016/10/09(日) 09:44:43.24 ID:e6/Fg6AQ.net
うん、今日はロムるわ。

721 :名無し組:2016/10/09(日) 09:45:58.24 ID:e6/Fg6AQ.net
とか言いつつ。
シンデレラちゃんが来たらお話ししたい。
惚れるなー。

722 :名無し組:2016/10/09(日) 09:54:27.81 ID:???.net
風も強くて、傘使えん…

一級の方が、早く会場に集まってるわ。気合い凄いな…

723 :名無し組:2016/10/09(日) 10:29:52.94 ID:???.net
>>719
母校の先輩だが 一級建築士取得してないとおもっていたが

724 :名無し組:2016/10/09(日) 11:03:35.59 ID:???.net
玄関・土間スペースは兼用ではなくて一体かあ
たしかに、けだし名言だな 居間土間もそうだし
問題文は一字一句無駄がないと
聞いていたけれど、ほとんどの受験者は気にしてないやろ
さすがだわ

725 :名無し組:2016/10/09(日) 11:22:12.39 ID:e6/Fg6AQ.net
シンデレラちゃん、処女かな?

726 :名無し組:2016/10/09(日) 15:00:54.35 ID:???.net
君ちょっと下品だな。

727 :名無し組:2016/10/09(日) 15:41:22.95 ID:???.net
そうそう僕らのシンデレラさまに向かって

さあハロウィンへGO〜
何人集まるかな

728 :名無し組:2016/10/09(日) 17:37:27.56 ID:???.net
>725
レッドカーペット 風呂北退場!!

729 :名無し組:2016/10/09(日) 19:54:47.86 ID:MY/8ZZuC.net
今宵も餌を求めてデッドマン ウォーキング共が彷徨い歩く

730 :シンデレラ:2016/10/09(日) 22:29:12.38 ID:5I91f4ro.net
>>725
あ、はい。

731 :名無し組:2016/10/09(日) 22:33:11.67 ID:???.net
>>730
嘘ばっかりやな。

732 :名無し組:2016/10/09(日) 22:46:54.82 ID:???.net
>>730
登場時間が早過ぎる
ニセ者が出るほどの人気
イエローカード あと1枚で ランク2ドボン退場

733 :名無し組:2016/10/09(日) 22:53:27.20 ID:???.net
IDが同じですが?

734 :シンデレラ:2016/10/09(日) 22:56:18.43 ID:5I91f4ro.net
今日は居心地が悪いです。

735 :名無し組:2016/10/09(日) 22:58:24.43 ID:???.net
ホントだ失礼
王子様と結ばれるまで の物語だね

736 :名無し組:2016/10/09(日) 23:03:30.23 ID:???.net
>>734
なんで
前にオフ仮装ハロウィンの話題が出た時に 合言葉は
シンデレラさんに決めてもらおう がありました
妄想話ですが 合言葉は何が良いですか。

737 :シンデレラ:2016/10/09(日) 23:18:06.01 ID:5I91f4ro.net
>>736
じゃあ合言葉は「シンデレラ」
もしくは「週末住宅」か「土間」

738 :名無し組:2016/10/09(日) 23:29:15.21 ID:???.net
五郎丸ポーズでカンツォーネ

739 :名無し組:2016/10/09(日) 23:43:55.60 ID:???.net
シンデレラのおかげで、スレがあまり荒れずすんで助かるよ!
いつもありがとう!

740 :シンデレラ:2016/10/09(日) 23:58:35.41 ID:5I91f4ro.net
>>739
こちらこそ、いつも仲良くしてくれて嬉しいです!
ありがとうございます!

741 :名無し組:2016/10/10(月) 00:07:50.85 ID:???.net
>>737
では 合言葉は シンデレラ でかしこまり
そうそう街並興味がお有りとのことですが
シンデレラ城以外に日本のどこか気になる街はありますか
またどのような街が理想でしょうか 持論をお持ちなら
お聞きしたいなあとおもいました。

742 :名無し組:2016/10/10(月) 00:12:52.07 ID:WUrJG1V8.net
荒れる流れを止めようとしても、空気読まない人もいて続かなくて。
シンデレラ来てからは、みんな言葉が丸くなるから、嫌な気分にならずに寝れるよ。
今夜はちょっと嫌な流れだったけど…

743 :名無し組:2016/10/10(月) 01:21:24.47 ID:???.net
お前ら一級スレロムっておけよw

744 :名無し組:2016/10/10(月) 13:09:38.83 ID:???.net
>>743
ちょっと見てきた。
保育園と動物園ぐらいの差があるな。

745 :名無し組:2016/10/10(月) 18:03:50.85 ID:fXCpom6U.net
そんなことはいいから 笑
先ずは いい加減 仕事を探せよ 笑

746 :名無し組:2016/10/10(月) 23:06:48.70 ID:km1Vcdj5.net
過疎ったな。

747 :名無し組:2016/10/10(月) 23:18:37.53 ID:A6+iQ1KY.net
ほんとだ。空いてんな。
きょうは、討論会やってないんだな。
一級行ってんかな?

748 :シンデレラ:2016/10/10(月) 23:34:36.09 ID:sB/Be+B1.net
今日は急ぎの仕事がありますので、これで失礼いたします。
会社で本を出すので、こうのえつこしています。
>>741
どこの街ってことはありませんが、内井昭蔵さんの世界観は好きです。

749 :名無し組:2016/10/11(火) 01:25:49.03 ID:???.net
一級もたいして変わらん。
「僕の考えた合格条件」を自分に都合良く主張して心の安堵を得る作業だけ。

750 :名無し組:2016/10/11(火) 01:29:15.55 ID:???.net
そりゃーそうだ
去年だっけ延べ床面積の計算が大幅に変わったの
二級が用心してたのに一級も間違いやってたわ

751 :名無し組:2016/10/11(火) 05:12:07.99 ID:???.net
>>748
内井昭蔵 恥ずかしながら知りませんでした
日本を代表する建築家ですね
以下だけでも 建築家らしい 表現が
光を砕く 宇宙に同化する カーブ・曲線が感性に直接影響する
曲線は好きか嫌いか分かれる 遊び心を大切にする生活様式
幾何学と有機的装飾の間のバランス ミクロコスモスとか 等など

http://www.tozai-as.or.jp/mytech/88/88_uchii02.html
一宮博物館 車で1時間程だから 今度行ってみよう

752 :名無し組:2016/10/11(火) 08:44:17.26 ID:???.net
好きな建築家がいるのがすごいな。

753 :名無し組:2016/10/11(火) 17:17:51.03 ID:???.net
発表まであと何日?

754 :名無し組:2016/10/11(火) 20:33:40.99 ID:rOsRWNL4.net
人に聞く前に自分で計算しろよ。
つーか数えろよ。

755 :名無し組:2016/10/11(火) 21:19:59.23 ID:???.net
>>754
めんどくせーな

756 :名無し組:2016/10/11(火) 21:26:19.65 ID:???.net
>>755
相手しちゃだめ。

757 :名無し組:2016/10/11(火) 21:26:59.71 ID:???.net
>>756
相手ぐらいして下さい

758 :名無し組:2016/10/11(火) 21:32:51.12 ID:???.net
>>755
50日ぐらいやな。

759 :名無し組:2016/10/11(火) 21:34:08.45 ID:Z83KrrVk.net
意外と、土間以外に話すこともないもんだね笑

760 :名無し組:2016/10/11(火) 21:45:12.89 ID:???.net
じゃあ、来年の課題についてだべろっか?

761 :名無し組:2016/10/11(火) 21:47:31.24 ID:???.net
いや、一級の話がええな。

762 :名無し組:2016/10/11(火) 21:51:32.73 ID:???.net
みんな職種は何なの?
俺CADオペ。

763 :名無し組:2016/10/11(火) 22:04:42.46 ID:nNEJPO20.net
>>754
反撃を開始せよ!

764 :名無し組:2016/10/11(火) 22:29:04.30 ID:???.net
>>763
ひっこんでろ。

765 :シンデレラ:2016/10/11(火) 22:48:58.10 ID:pBinEGBp.net
ごめんなさい。
私も754さんの意見に賛成です。

766 :名無し組:2016/10/11(火) 22:53:44.90 ID:???.net
あと何日とか、スゴくどうでもいいよ。
10日くらい計算間違えててもなんの問題もない。

767 :名無し組:2016/10/11(火) 23:23:52.15 ID:nNEJPO20.net
>>765
カッコ いいね!
受かってると いいね!

768 :名無し組:2016/10/11(火) 23:42:24.63 ID:???.net
>>758
長いですね´д` ;

769 :名無し組:2016/10/11(火) 23:46:21.45 ID:???.net
>>765
めんどくせーな
いちいちばかじゃないの?
私も754さんの意見に賛成です(`・ω・´)
ウケる(笑)

770 :名無し組:2016/10/11(火) 23:56:27.49 ID:???.net
>>768
ちょっと聞いただけで、なんか機嫌が悪いですよね。

771 :名無し組:2016/10/11(火) 23:56:39.92 ID:???.net
中身が無いのが続々

玄関土間を一体として計画する
コレ 兼用ではなく 2つを一体とする
だから土間と玄関は用途別にするが正解か
エスキス複雑になるよ

772 :名無し組:2016/10/12(水) 00:11:16.28 ID:???.net
明日はなんもないけど寝ます。
おやすみなさい。

773 :名無し組:2016/10/12(水) 00:40:50.54 ID:???.net
http://koyomikun.com/pc/tools/count.php
http://yonelabo.com/atodays/

馬鹿肉球のために持ってきたよ
あと大和のAAは自分でググレカス

774 :名無し組:2016/10/12(水) 00:43:12.66 ID:???.net
居間は土間スペースと一体的に使用とあり
居間は玄関・土間スペースと一体的とは書いてない
よってこんなプランか
http://www.ksg-v.com/img/2016kaitourei1.pdf

775 :名無し組:2016/10/12(水) 01:01:57.95 ID:???.net
>>774
いい感じのプランだね

776 :名無し組:2016/10/12(水) 01:42:11.48 ID:???.net
>>775
東西樹林数の比較から、東西反転したらもっと良いね

777 :名無し組:2016/10/12(水) 01:43:00.43 ID:???.net
作図は速ければ速いほど良いと言い切っていた人が合格するのか楽しみ。
既得だったかな?

778 :名無し組:2016/10/12(水) 01:44:25.42 ID:???.net
>>777
フリーハンドで受かる試験だからどうでもいい
でも場数をこなすと作図は早くなる

779 :名無し組:2016/10/12(水) 01:52:09.72 ID:???.net
>>777
彼はギリギリだろう。

780 :名無し組:2016/10/12(水) 03:55:32.38 ID:???.net
シンデレラと名乗るセンスが建築ねえ…
問われて名乗るもおこがましいわ
お前らにチヤホヤされるて2ちゃんの二級でなあ…

781 :名無し組:2016/10/12(水) 05:54:56.00 ID:???.net
>>780
名乗らない奴にひがまれる筋合いはないよ。
まあコメントみれば、どちらができた人間か瞭然。

782 :名無し組:2016/10/12(水) 07:46:35.23 ID:???.net
建築って名前でやるのか?
確かに仕事の評価は名前の要素が大きいな、大物になるほど。
でも、名前のセンスは無関係だな。

783 :名無し組:2016/10/12(水) 07:53:40.27 ID:6c6ph9qP.net
>>782
どうい。
まぁ、名前に噛み付くくらいしか試験に関しては非の打ち所がないってことでしょ。シンちゃんは誉め言葉だととらえればいいよ。

784 :名無し組:2016/10/12(水) 08:17:29.83 ID:oOJM7Ykq.net
ここに御出でになるなるしんでれらって、設定は女性なん?男性なん?

785 :名無し組:2016/10/12(水) 08:20:57.21 ID:???.net
>>784
ハタチの女性
名前のことなどどうでもいいよそれより
内井昭蔵の世界観とは一言でいうとなーに

786 :名無し組:2016/10/12(水) 08:24:21.22 ID:???.net
キモっ

787 :シンデレラ:2016/10/12(水) 08:40:15.37 ID:sg8sESKf.net
なんか登場しづらい雰囲気になってる。
また夜に少しだけ現れます。
12時前後に来るからシンデレラなんですっ!

788 :名無し組:2016/10/12(水) 08:41:02.83 ID:???.net
2ちゃんでいきがった言葉遣いするやつは鬱陶しい。
ここは、オフラインの腹いせとか八つ当たりとかストレス発散とかするところじゃないぞ。
業界外部に対して恥ずかしいから、常識をもってコメントしてくれ。

789 :名無し組:2016/10/12(水) 08:53:20.28 ID:6c6ph9qP.net
>>788
ほんとだよ!
お金だけは貸すなよ笑

790 :名無し組:2016/10/12(水) 09:05:41.49 ID:???.net
>>787
気持ち悪い

791 :名無し組:2016/10/12(水) 09:32:08.26 ID:???.net
>>788
2ちゃんで常識もてとか(笑)
ウケるw

792 :名無し組:2016/10/12(水) 10:16:07.89 ID:???.net
シン・デレラのネーミングは二十歳にしては今一やと思ってた。

793 :名無し組:2016/10/12(水) 10:20:33.67 ID:???.net
ツンデレラくらいにしとけばまだ洒落が利いてた

794 :名無し組:2016/10/12(水) 10:26:57.67 ID:???.net
ツソ・デ・レラ

795 :名無し組:2016/10/12(水) 10:35:46.82 ID:6c6ph9qP.net
いや、洒落の効いた名前にしろとの要求は無いからこの場合は減点にはならないでしょう!!誰かが怒ってた、要求が無い事に対しては減点が無いルールをお忘れ?

796 :名無し組:2016/10/12(水) 10:38:44.98 ID:???.net
チョ・マテヨ(1875〜1938)

797 :名無し組:2016/10/12(水) 10:39:45.66 ID:???.net
二次選考に残った場合の印象評価で有利になると思うんだけどな。

シンデレラ:メンヘラっぽい
ツンデレラ:一緒にいて飽きなさそう

798 :名無し組:2016/10/12(水) 10:47:24.52 ID:???.net
ぺちゃ・パイナポー・ペン

799 :名無し組:2016/10/12(水) 10:49:14.77 ID:???.net
一級のワンスパンマンもセンスないけどな。

800 :名無し組:2016/10/12(水) 10:51:57.55 ID:???.net
土間南北戦争の後はシンデ派と派外の戦い
シンデ下僕のカボチャたちさあどうする
街飾りはカボチャーがあふれとる

801 :名無し組:2016/10/12(水) 12:10:13.46 ID:???.net
>>791
ハイハイ、図星だったのね。
お子さまはこのスレに来ないようにしてね。

802 :名無し組:2016/10/12(水) 12:16:26.13 ID:???.net
今度はイジメか?
他人を理不尽にイジメて、スケープゴートを作って自分を安全地帯に置こうとするのって最低な奴らだな。
建築で語れよ。

803 :名無し組:2016/10/12(水) 12:18:37.67 ID:???.net
>>802
では、建築の何を語ろうか?というかお前が建築の何を語れるんだ?

804 :名無し組:2016/10/12(水) 12:30:50.31 ID:???.net
建築なんて世界は元来泥臭くて、危険のつきまとう世界なんだ。
何かを勘違いした釘の一本も満足に打てない、デスクワークしか出来ないようなのが、構造的安全度外視、現場の人間の事も考えないで、デザインがどうの、オリジナリティがどうの抜かすから、まともな物が建たない。

責任はとりたくない。嫌になったら辞めればいい。

そんな建築士にだけはならないでくれ。年寄りの戯言でした。

805 :名無し組:2016/10/12(水) 12:35:03.08 ID:???.net
>>803
誰に向かって口を聞いてるのか知らないが、言葉遣いが常識的で興味のある話題なら、暇なときに語ってあげるよ。

806 :名無し組:2016/10/12(水) 12:37:08.50 ID:SCWnc/wd.net
2級建築士って恥ずかしい(´Д` )なんで、一級取らないの?頭が悪いのか?(笑)

807 :名無し組:2016/10/12(水) 12:41:08.05 ID:???.net
>>806
一級の方が頭と性格が悪いからだと思うよ。ホント一級建築士って恥ずかしいわ。

808 :名無し組:2016/10/12(水) 12:48:10.63 ID:SCWnc/wd.net
>>807
ウケる(笑)

809 :名無し組:2016/10/12(水) 13:03:56.20 ID:???.net
建築を語る
内井昭蔵が装飾空間ピカイチ俗悪性がないと褒める小宇宙ミクロコスモス
西明寺阿弥陀堂 これをどうと観る
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHC30H21_Q4A031C1AA1P00/

810 :名無し組:2016/10/12(水) 13:24:58.52 ID:???.net
>>808
馬鹿でも学校いけば一級取れるみたいですが、先輩でいくらかかったんですか?

811 :名無し組:2016/10/12(水) 13:53:35.03 ID:Caj1N1s5.net
>>787
シンデレラちゃん、俺は味方だ!
可愛い名前だよ!

812 :名無し組:2016/10/12(水) 13:54:59.68 ID:???.net
チョーキモい理系の人の中の女性
掃溜に一応鶴、みたいな?

813 :名無し組:2016/10/12(水) 17:57:31.17 ID:???.net
>>812は掃溜でチョーキモい理系の人なんだそうだ。

814 :名無し組:2016/10/12(水) 18:10:07.45 ID:???.net
>>810
ほっといてあげな。
>>808は資格以外なんのとりえも無いことを自覚してるから、ここで自慢するしか生き甲斐がないんだよ。
私立大学生が中高生を「お前ら因数分解できないだろ、英検3級持って無いだろ、大学生じゃなくて恥ずかしくないのか?」って、ゆってるよーなもんだな。こんな大学全入の時代に。

815 :名無し組:2016/10/12(水) 18:26:56.05 ID:H/KsjlB3.net
>>810
学科独学、製図は建築士会で、15万位。
因みに、2級の時は、両方独学(笑)
だって、簡単だから(笑)

816 :名無し組:2016/10/12(水) 18:29:16.72 ID:H/KsjlB3.net
>>814
資格を自慢と思ってる時点で、ウケる(笑)
持ってて当たり前だから(笑)一級位は(´Д` )
2級は人に言うと恥ずかしいから、名刺には書くなよ(笑)

817 :名無し組:2016/10/12(水) 18:32:31.39 ID:???.net
恥ずかしいんならこんな簡単な資格取るなよ。
しかも金沢山かけて…
自慢できる仕事が無いって切ないな。

818 :名無し組:2016/10/12(水) 18:35:16.04 ID:???.net
>>816
自慢にしか見えないよ。憐れ。

819 :名無し組:2016/10/12(水) 19:49:50.78 ID:Caj1N1s5.net
アスペって結構簡単に資格取れたりするんだよね。
で、空気読めない感じで自慢してヒンシュク買うんだよね。

820 :名無し組:2016/10/12(水) 20:08:40.27 ID:???.net
>>818
そうなんだよ。
そいつは自慢したいをだけど、1級製図スレでは、相手にされないからガンガレと2級のスレに書きに来るんよ。
sageを使えないからすぐわかるよ。

821 :名無し組:2016/10/12(水) 20:10:33.66 ID:???.net
>>816
最近の一級なんか簡単だからじまんするなよ
それとも、構造一級取れるかなきみに?

822 :名無し組:2016/10/12(水) 20:16:05.99 ID:+hiNSMHD.net
>>820
2級君を馬鹿にして遊んでいるんだよ(笑)
馬鹿をイジルのがマイブームなもので。

823 :名無し組:2016/10/12(水) 20:16:53.33 ID:+hiNSMHD.net
>>821
構造一級も持ってるけど、自慢できるんだ(笑)
ウケた!

824 :名無し組:2016/10/12(水) 20:17:03.60 ID:???.net
>>821
目糞鼻糞

825 :名無し組:2016/10/12(水) 20:17:52.91 ID:+hiNSMHD.net
>>820
因みに、ワザと分かるようにしております(笑)

826 :名無し組:2016/10/12(水) 20:22:39.64 ID:???.net
資格自体に価値はなく、生み出した付加価値と心遣いや情にしか価値はないよ。
まして、頭が良けりゃ立派な人間ってこともない。
アスペだろうが頭が悪かろうが、他人に敬意を払えるのが立派な人間だよ。

827 :名無し組:2016/10/12(水) 20:30:59.05 ID:???.net
>>825
ミジメなやつだな。
上から見下ろしてるつもりだろうけど、みんなから憐れみの視線で見られてることにすら気づいてないなんて。
友達作れよ…

828 :名無し組:2016/10/12(水) 20:34:50.93 ID:???.net
>>826
>>827
スタンディングオベーション

829 :名無し組:2016/10/12(水) 20:36:51.46 ID:???.net
建築家、無級建築士・神みたいになるなよw

830 :名無し組:2016/10/12(水) 21:08:36.74 ID:???.net
構造一級持ってるの?

すごいな?

学校通った?

831 :名無し組:2016/10/12(水) 21:10:55.28 ID:+hiNSMHD.net
>>830
(笑)

832 :名無し組:2016/10/12(水) 21:13:36.45 ID:???.net
自演
だっさ

833 :名無し組:2016/10/12(水) 21:32:33.22 ID:???.net
馬鹿にされてることも気づかずに、褒められてるって勘違いして舞い上がってるんだから、そっとしといてやれよ。

834 :名無し組:2016/10/12(水) 21:50:18.95 ID:???.net
構造一級は資格マニアも厳しいぞ
第一実務積まなきゃ無理だから

835 :名無し組:2016/10/12(水) 22:08:13.19 ID:???.net
俺はどんなに頭よくても、人間的な心を持って無いやつは尊敬しないよ。
学生時代のIQ150、偏差値80〜100の俺でも、東大卒だらけの勤務先では平均的で普通の存在。
一瞬で全てを理解したり、記憶力が半端ないような頭が切れる天才がゴロゴロいる職場にいると、頭がいいくらいでは全然尊敬できないよ。
とにかく、人格と心遣い!
それ以外は、単なる個性。

836 :名無し組:2016/10/12(水) 22:27:35.17 ID:???.net
>>831
先生、下の解答例(A)は構造的にはどうでしょうか?
土間が貫通しとります。

http://www.aba-osakafu.or.jp/examination/index2.html

837 :名無し組:2016/10/12(水) 23:39:43.78 ID:???.net
僕もう疲れたんだ。。
なんだかとっても眠いんだ。。
おやすみシンデレラ。。

838 :シンデレラ:2016/10/12(水) 23:40:03.28 ID:sg8sESKf.net
シンデレラ来ました!
夜中なのにお腹空きましたよ〜。
土間で野菜を切って、屋外テラスでカレーを作って食べたい気分です。
一級さんも一緒にいかがですか〜?

839 :シンデレラ:2016/10/12(水) 23:41:00.09 ID:sg8sESKf.net
>>837
あ、数秒差?
おやすみなさい、パトラッシュ(だったかな?)

840 :名無し組:2016/10/12(水) 23:52:00.79 ID:???.net
>>838
キッチンで切ってダイニングテーブルで食えよ。
虫がカレーに入るだろデブ。

841 :シンデレラ:2016/10/12(水) 23:54:44.00 ID:sg8sESKf.net
>>840さん、さようなら。

842 :名無し組:2016/10/12(水) 23:55:09.65 ID:???.net
>>839
あなたよく知ってますね。
母ちゃんの影響か?

843 :名無し組:2016/10/12(水) 23:55:18.09 ID:???.net
>>839
貫通土間で吹き抜けなルーベンスの絵の前で寝るネロです…

せっかく広い土間だし、流しとかまどほしいな
赤子泣いても蓋取るな!のかまど。

844 :シンデレラ:2016/10/12(水) 23:58:51.48 ID:sg8sESKf.net
>>842
懐かしの名場面集みたいなテレビで出て来ると、母が熱く語ります。

845 :シンデレラ:2016/10/12(水) 23:59:29.63 ID:sg8sESKf.net
>>843
ネロですね。
かまどのご飯、美味しそう!

846 :名無し組:2016/10/12(水) 23:59:39.33 ID:???.net
>>840
みんなとワイワイ楽しめないと、人生つまんないよ。
ちなみにカレーは蓋しなくても、熱くて虫来ないから。経験すれば知ってることだけど、経験してないと想像できないかな。

847 :名無し組:2016/10/13(木) 00:02:09.51 ID:???.net
>>846
マイマイカブリがカレーに入ったのを見たことがあんだよ。

848 :名無し組:2016/10/13(木) 00:03:03.97 ID:???.net
>>845
今日は朝から変なのが多くて、疲れたんだ。
パトラッシュに心を洗ってもらったよ。

849 :名無し組:2016/10/13(木) 00:05:29.01 ID:???.net
>>847
失礼したね。
そんな昭和の虫、最近見ないのに珍しい!

850 :真夜中過ぎのシンデレラ:2016/10/13(木) 00:12:34.80 ID:Pfy11S3S.net
パトラッシュとネロとカレーの話題は楽しいですね。
今度みんなでキャンプしてカレー作りましょうか。
では、おやすみなさ〜い!

851 :名無し組:2016/10/13(木) 00:13:06.29 ID:???.net
>>844
いいお母さまです。
間違いなく、とってもいいお母さまです!
うちの親ときたら……いや、よそう。

852 :名無し組:2016/10/13(木) 00:14:38.91 ID:???.net
>>849
マイマイカブリが昭和の虫って?
まあいいけど、これを見ていいなはれ。
https://www.youtube.com/watch?v=TJW9XpGSvvs

853 :名無し組:2016/10/13(木) 00:16:10.68 ID:???.net
>>850
改めておやすみ〜
熱い議論もいいけど、せっかくの土間とテラスでまったりしたいね。

854 :名無し組:2016/10/13(木) 00:35:10.55 ID:???.net
>>815
>>2級建築士って恥ずかしい(´Д` )なんで、一級取らないの?頭が悪いのか?(笑)
頭が悪いから二級受けてんじゃん。

855 :名無し組:2016/10/13(木) 00:35:44.63 ID:???.net
>>845
私はシンデレラさんのことが好きです
山に行けば栗がとれるかもしれません
栗ご飯でも食べましょう

856 :名無し組:2016/10/13(木) 01:12:05.54 ID:???.net
ちょっとまったー!

857 :名無し組:2016/10/13(木) 07:11:12.50 ID:???.net
>>855
栗は間に合ってるから、立派なマツタケを用意しなよ。
シメジとかナメタケなんかじゃなくて。

858 :名無し組:2016/10/13(木) 07:14:05.04 ID:???.net
>>852
デブ、どーでもいーよ、そんなん。

859 :名無し組:2016/10/13(木) 07:38:33.34 ID:???.net
>>850
いいね〜
キャンプでカレー
数年前にキャンプカレーに竹輪入れる食文化に驚いたわ
ツナや鯖はわかるけど

860 :名無し組:2016/10/13(木) 07:56:25.81 ID:???.net
>>859
骨のあるやつは嫌いだよ。
もっと骨の無いやつはいないのか?

で、やっぱ定番のシロクマ入れよう!
シロクマカレー!

861 :名無し組:2016/10/13(木) 07:56:35.81 ID:???.net
>>859
骨のあるやつは嫌いだよ。
もっと骨の無いやつはいないのか?

で、やっぱ定番のシロクマ入れよう!
シロクマカレー!

862 :名無し組:2016/10/13(木) 07:57:49.60 ID:???.net
>>861
連打スマヌ

863 :名無し組:2016/10/13(木) 07:58:25.60 ID:fHJn5o0Z.net
玄関と土間スペース一体の場合、気を付ける点とは??

864 :名無し組:2016/10/13(木) 08:15:14.01 ID:???.net
>>863
玄関に黄色いものを配置するか、黄色くすることだな。
あとは、注連縄を忘れずに!

865 :名無し組:2016/10/13(木) 08:55:04.95 ID:???.net
>>863
屋外活動準備のためにシートや物を拡げたりしないこと
来客者が玄関開けたらビックリする
一体だから二つを一つだよね また日本語解釈だ

866 :名無し組:2016/10/13(木) 12:26:32.16 ID:fHJn5o0Z.net
上2コメありがとう!
となると、部屋名は玄関・土間スペースじゃなく玄関と土間スペースに別けるべきだった?

867 :名無し組:2016/10/13(木) 12:41:26.59 ID:???.net
>>866
指定が「玄関・土間スペース」だから、そう書き込むべきじゃない?
一体として計画だから、建具などで仕切らないけど、何かしらの境目があればベター。
例えば、玄関の用途はタイル張り、土間スペースはコンクリとか。
そこまで書き込む時間はなかったけど…

868 :名無し組:2016/10/13(木) 13:30:59.05 ID:???.net
>>867
お前はこの流れには乗れないから去れ

869 :名無し組:2016/10/13(木) 16:49:56.16 ID:eNsCcrdg.net
シンデレラって癒しの天才だな

870 :名無し組:2016/10/13(木) 19:10:05.30 ID:MXKtef7w.net
>>868
「この」を説明してくれ

871 :名無し組:2016/10/13(木) 19:45:16.74 ID:???.net
>>863
「玄関・土間スペース」はひとまとめにして15uならOKだよ
直径2.5m土間が必要なのででっかい玄関だとおもえばいい
浣腸2回のときも「施設長・応接室」だったからね

872 :名無し組:2016/10/13(木) 20:37:55.11 ID:???.net
>>870
>>865の意味が分からないお前らに合格通知は来ないから安心しろ
ポンキッキーズ見て寝ろ

873 :名無し組:2016/10/13(木) 20:53:34.89 ID:???.net
>>872
ポンキッキーズを見てると872レベルなんだ。
870は、867が866の質問に答えていることに対して、868が意味不明なコメをしてるから、丁寧に確認してあげてんだよ。
865のコメなんかはどーでもいいんだが、その程度のどーでもいいコメなんかでそんなに誰彼構わず自慢したいのか?

874 :名無し組:2016/10/13(木) 22:05:46.16 ID:???.net
ポンキッキーズとか下衆の話が終わったところで、下賎なこと聞きたいんだけど、既得さんで給料で額面1000万以上の方っています?
やっぱし大手ゼネコンの管理職くらいですか?
事業所得や役員報酬はいろんな方いるだろうから、雇われる側でお願いします。

875 :名無し組:2016/10/13(木) 22:14:14.06 ID:???.net
>>873
>>865がそれなりにシンデレラとかいう紅一点ぶってるやつからの流れで下ネタやってんだろ
それに対してお前らが何のツッコミも見せないからつまんなくしてるんだ
文章をよく読め
一体で二つが一つになってまぐわってんだろ言わせんな恥ずかしい
そんな文章読解力でこの国語力が問われる試験に通るつと思ってんのか

876 :名無し組:2016/10/13(木) 22:36:42.57 ID:???.net
>>875
誰だってどうでもいいコメなんかにいちいち返事せんわ。まして解説とかしつこいわ。
誰もレスせんからって、無関係のやつに絡むなよ!
恥ずかしいのは、そういう自分勝手なところだわ。

877 :名無し組:2016/10/13(木) 22:42:37.67 ID:???.net
一級で否定されまくるからってこっちに来んなよな。

878 :名無し組:2016/10/13(木) 22:45:24.39 ID:fHJn5o0Z.net
>>875
なにイッてるの?有り難いことにみんなノリツッコミを入れてくれようとしてくれていたとこなのに。余計な茶々入れて。
なぜ我慢できない?このそーろーやろうが(゜o゜)\(-_-)


と、思います(笑)

879 :名無し組:2016/10/13(木) 22:50:38.14 ID:???.net
た・い・りょうw

880 :名無し組:2016/10/13(木) 22:59:44.63 ID:???.net
実社会で誰からも相手にされないって惨めだな。
そんなやつは2ちゃんやってる場合じゃないぞ。

881 :名無し組:2016/10/13(木) 23:06:03.60 ID:???.net
建築バカって手に負えないよね
プランと納まりしか頭にないんだもん
で、やっとこさ資格取ってから社会人デビューw
遊び方知らない社会人てメンドクセー

882 :名無し組:2016/10/13(木) 23:09:27.97 ID:???.net
今日はヒガミちゃんが多いね。
勝手にいいがかって喧嘩売っても、誰も相手にしないよ。

883 :シンデレラ:2016/10/13(木) 23:12:45.09 ID:Pfy11S3S.net
>>875
なるほど、玄関・土間スペースは下ネタでしたか。
お見事!
でも私は恥ずかしくて、これ以上のことは言えませ〜ん!

884 :名無し組:2016/10/13(木) 23:28:44.67 ID:fHJn5o0Z.net
下ネタ(笑)
だとしたら私は土間スペースは認めない。玄関がいるのに居間…

885 :名無し組:2016/10/13(木) 23:38:37.90 ID:???.net
875は下ネタじゃないよ。単なる自己陶酔中だから、黙ってそっと見守ってあげよう。

886 :名無し組:2016/10/13(木) 23:58:23.33 ID:???.net
駄洒落も下ネタも、解説してるようじゃ負け。センス無し!
読み手が思わずニヤリとすること書いて、初めて駄洒落とか下ネタだ。
これは駄洒落です下ネタですって押し付けられてもつまらんことこの上無し!

887 :名無し組:2016/10/14(金) 00:51:28.92 ID:???.net
>>883
シンデレラちゃんへ
ハローウィンは無理そうなので
製図試験も終わったところだから
試験のこと酒の肴にオフ会やりませんか

by白馬の王子様

888 :真夜中過ぎのシンデレラ:2016/10/14(金) 01:07:25.30 ID:/cql5met.net
>>887
わ〜楽しそう!
白馬に乗ってお迎えに来てくれるんですか〜?
お酒弱いから、あんまり酔わせないでくださいね。

889 :名無し組:2016/10/14(金) 01:30:40.42 ID:???.net
はやく寝ろ。

890 :名無し組:2016/10/14(金) 01:32:04.32 ID:???.net
という事でオフ会やるらしいよ〜
幹事誰かやってくれ〜

891 :名無し組:2016/10/14(金) 01:35:50.86 ID:???.net
>>890
おめえがやれ。
おめえと2人だけかもしれんよ。

892 :名無し組:2016/10/14(金) 04:27:37.07 ID:???.net
王子が何人もいるから、区別したいのはいいとして、、
白馬どーすんの?
街中には、つなぎ停めるところなんかないぞ…

893 :名無し組:2016/10/14(金) 07:32:09.02 ID:???.net
>>892
爺が外で待機

894 :名無し組:2016/10/14(金) 07:47:56.44 ID:ePZkkyas.net
ロバNG?

895 :865:2016/10/14(金) 07:50:38.03 ID:+9uL0uOD.net
865は下ネタじゃないよ 一体の定義は二つ以上の物を一体化する 三位一体みたく
だから 玄関・土間は兼用ではない おそらく文科相では でも建築用語では
違うのかも ね 下ネタなら合体 とするよ
オフ会どこで?

896 :873:2016/10/14(金) 12:24:42.79 ID:???.net
>>895
ゴメンなさい。
872=865と思ってしまった。失礼をお詫びする。

897 :名無し組:2016/10/14(金) 23:05:23.40 ID:OsGiVS2o.net
文科相
元気?

898 :名無し組:2016/10/14(金) 23:32:37.24 ID:???.net
平和っていいね!
客商売だもんね!

899 :シンデレラ:2016/10/14(金) 23:59:35.66 ID:/cql5met.net
12時になっちゃいますね。

900 :名無し組:2016/10/15(土) 00:08:44.08 ID:???.net
シンデレラさん、おかえり〜
今日は平和でなにより!
いい週末になるかな♪

901 :真夜中過ぎのシンデレラ:2016/10/15(土) 00:19:20.17 ID:6DbfwjbA.net
>>900
ただいま〜!
平和を守ってくれてたんですね。
明日は土曜日でお仕事なんですよ〜。
風邪気味だから早く寝ますね。
おやすみなさ〜い。

902 :名無し組:2016/10/15(土) 00:30:38.76 ID:???.net
>>901
お疲れ様だね。
おかげサンマで今日はなにもしてないよ。
12月までまったり眺めたいね。
こちらの明朝は冷え込むようだけど、皆さんも風邪を召されないようご自愛くださいな。

903 :名無し組:2016/10/15(土) 01:06:50.94 ID:???.net
誰かオフ会の幹事しろやw
自分は幹事しないけどw

>>901
おやすみ

by白馬の王子様

904 :名無し組:2016/10/15(土) 07:37:08.55 ID:???.net
相手によって言葉遣いがこうも変わるのか?
自分に「様」とか。
見てて痛々しい。

905 :名無し組:2016/10/15(土) 08:12:40.40 ID:???.net
オフ会幹事してもいいがシンデレラがもしも参加しないなら
参加者いないだろ 単なる製図勉強会になる

906 :名無し組:2016/10/15(土) 09:01:14.91 ID:???.net
テレクラやったことのあるやつならこの状態がいかに危険か分かるはず

907 :名無し組:2016/10/15(土) 09:25:12.97 ID:/wuXRNyj.net
文科省さん心配(--;)

きょうは週末だから土間テラスでバーベキュウだな!
それともカヌーかな?

908 :名無し組:2016/10/15(土) 10:31:33.97 ID:???.net
>>905
2chのレスを鵜呑みにする痛い君らを応援するよ。
幹事は、あなたにお願いします。

909 :名無し組:2016/10/15(土) 11:55:17.46 ID:???.net
ここは出会い掲示板ですか?

910 :名無し組:2016/10/15(土) 12:00:16.45 ID:???.net
風紀が乱れるためシンデレラ嬢の入場をご遠慮願いたい(というかなんか飽きた)

911 :名無し組:2016/10/15(土) 12:21:32.33 ID:???.net
テレクラって古いな
シンデレラは会来ないよ
風紀とか出会い云々言ってる奴こそ
建築や試験の話題ネタ提供しろよ
ネタ 二つの用途を一体だから玄関と土間は兼用でない
兼用は減点覚悟だよ

912 :名無し組:2016/10/15(土) 12:49:42.94 ID:???.net
まんまん来るなら参加する

913 :名無し組:2016/10/15(土) 14:47:13.02 ID:???.net
まとめ
屋外=野外じゃない
一体=兼用じゃない
シンデレラ=カレー好き

914 :名無し組:2016/10/15(土) 14:49:31.49 ID:/wuXRNyj.net
2階の収納をWICや収納家具にした場合はどうですか?
1階の押し入れが一坪とか広くなった場合はどうですか?

915 :名無し組:2016/10/15(土) 18:32:10.79 ID:???.net
>>914
どうゆうふうにやったんですかね?
押入れ1坪とか当たり前のこと聞かれても状況がわかんない。

916 :名無し組:2016/10/15(土) 20:13:27.74 ID:7xPlN5y6.net
>>915
押入れ1坪は普通じゃないっしょ

917 :名無し組:2016/10/15(土) 20:15:31.26 ID:???.net
>>915
いわゆるウオークインクローゼットちゅう奴じゃないの
置くにしまった物どうやって出すの
中に人が入らないと無理ちゃうん

918 :名無し組:2016/10/15(土) 20:16:05.32 ID:???.net
>>916
8帖間に押入れ1坪って標準でしょ。半

919 :名無し組:2016/10/15(土) 20:24:14.38 ID:7xPlN5y6.net
1坪は納戸。押入れとは呼ばない。
地域性の問題か?

920 :名無し組:2016/10/15(土) 20:27:03.02 ID:???.net
半坪床の間で半坪押入れとするか、1坪押入れが普通でしょ。
半坪押入れは、コスト削減なだけで。

921 :名無し組:2016/10/15(土) 20:30:52.90 ID:???.net
納戸と押入れの違いは、広さではないから。

922 :名無し組:2016/10/15(土) 21:06:46.52 ID:???.net
静かになったな。
一坪押入れが普通ってことはいいよね?
本題に戻ろう。
>>914はどんなプランなの?

923 :名無し組:2016/10/15(土) 21:09:28.82 ID:???.net
>>920
普通は床の間の方がコストUPすると思うが

924 :名無し組:2016/10/15(土) 21:19:56.80 ID:???.net
施主は、コスト削減を求める記述をしてないよ。押入れの広さに関する記述もない。
今回のお題で床の間を書いた人はいないだろうけど、一坪押入れを理解できてない人がいたようだから、和室の作法をゆっただけだよ。

925 :名無し組:2016/10/15(土) 22:47:02.13 ID:/wuXRNyj.net
すみません私は半坪押し入れプランです。最初幅奥行き1820のプランになったんですが、ダメだと思い結果的にシャワー室前に廊下を作って半坪におさめました。

半坪が二つ並びの一坪はアリだと思いますが。奥行き1820の押入れは変ですよね。

たぶん、コストの話も押入れと床の間より押入れ押入れの二つ並びの方が安いってことですよね。

926 :名無し組:2016/10/15(土) 23:44:18.51 ID:???.net
>>925
6尺奥行の押入れって奥に入っちゃったアイロンどうやって取るの

927 :名無し組:2016/10/15(土) 23:52:01.96 ID:???.net
>----------C
こんなやつ。
中断や天袋の見込みが1600ではないと思う。

928 :シンデレラ:2016/10/15(土) 23:59:57.52 ID:6DbfwjbA.net
>>910
さようなら

929 :名無し組:2016/10/16(日) 00:06:34.89 ID:IMznzYXR.net
>>926
収納使いよくするのにキャスター付いた箱いっぱい使うようですよね。

930 :名無し組:2016/10/16(日) 00:48:05.87 ID:???.net
>>926
N□□■■S

t----a----C

931 :名無し組:2016/10/16(日) 00:55:59.40 ID:???.net
t-a-----------C

932 :名無し組:2016/10/16(日) 01:23:34.09 ID:???.net
N□□■■$

933 :名無し組:2016/10/16(日) 02:32:58.98 ID:???.net
>>925
理解できました。
8帖の押入れは、まず一坪を考えるけど、まさかの一坪…
そりゃ奥行き1820は減点されるわ。
手前半分を畳にした方がマシ。

934 :名無し組:2016/10/16(日) 13:09:47.61 ID:etMma7DD.net
押入れ飽きた

935 :名無し組:2016/10/16(日) 22:35:15.48 ID:???.net
        姫

 ○        ○     
      〇〇〇〇〇


   (Θ)          (Θ)
人       人       人





         Θ        

936 :名無し組:2016/10/16(日) 23:04:55.56 ID:???.net
>>928
シンデレラさん
内井昭蔵の建築を見学に行くつもりです。オススメの建物ありますか。
内井昭蔵は皇居の吹上御苑を担当してるんだね知りませんでした。
http://kobarin.sitemix.jp/ev09.htm

937 :名無し組:2016/10/17(月) 01:08:42.20 ID:???.net
-----C (Θ)

938 :名無し組:2016/10/17(月) 02:06:40.92 ID:???.net
二級建乳首

939 :名無し組:2016/10/17(月) 15:57:18.60 ID:tcbetCMp.net
>>938
シンデレラの乳首を建てるよ。その技術は二級だけどね。
ってこと?
だったら一級建乳首のオレに任せろ!

940 :名無し組:2016/10/17(月) 18:59:18.43 ID:???.net
じゃあ、>>938>>939のどっちが上なのか、お互いのを建てあって見せてよ。
結果はノギスで計測しあって、数値をアップするしてね!

941 :名無し組:2016/10/17(月) 20:00:44.93 ID:tcbetCMp.net
>>940
ノギスじゃ足りねーよ

942 :名無し組:2016/10/17(月) 20:07:35.60 ID:tcbetCMp.net
じゃ、嫁をヒーヒー言わせるんで、おやすみ。

943 :名無し組:2016/10/17(月) 20:10:25.11 ID:???.net
>>942
おやすみ
しめじちゃんw

944 :名無し組:2016/10/17(月) 20:13:03.13 ID:???.net
>>941
どんな乳首だよ?

945 :名無し組:2016/10/17(月) 20:17:38.56 ID:UWwhvZTX.net
文科相
忙しそうやな
わてもやけどな
なんか こんな忙しいと
あっという間に 発表日に なりそうやわ

946 :名無し組:2016/10/17(月) 21:57:29.66 ID:???.net
>>939
あんたのは一級建土筆だろ。
この胞子茎野郎。
俺の姫をイヤらしい目で見るんじゃねえ。

947 :名無し組:2016/10/17(月) 22:38:14.45 ID:???.net
>>946
おもしろい!
バーさん乳首と自白したのもおもしろいけど。
次からは、奴を「胞子茎野郎」と呼ぶことにしよう!

948 :名無し組:2016/10/17(月) 23:52:50.39 ID:???.net
二級のスレってえっちで楽しそう

949 :名無し組:2016/10/18(火) 01:34:27.49 ID:???.net
お前らのせいでシンデレラちゃん消えたじゃねえかよw
責任とって連れ戻してくれやw

by白馬の王子様

950 :名無し組:2016/10/18(火) 06:03:11.42 ID:???.net
>>949
あんたも同罪だよ。

951 :名無し組:2016/10/18(火) 06:58:33.76 ID:???.net
今年ICや宅建同時受験の人いますか。
IC 1次200満点で158でした。2次対策どうしますかね

952 :名無し組:2016/10/18(火) 09:53:31.13 ID:vQTeRcAX.net
>>951
建築かじってるなら独学で取れよ

953 :名無し組:2016/10/18(火) 11:36:23.22 ID:???.net
>>951
対策講座が高価でないので受けた方が楽ちん。

954 :名無し組:2016/10/18(火) 19:34:38.37 ID:???.net
>>951
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/build/1476707379/

955 :名無し組:2016/10/18(火) 20:36:47.84 ID:8kqPw3rv.net
>>954
ナイス

956 :名無し組:2016/10/18(火) 20:50:12.13 ID:???.net
しょうもない奴。

957 :名無し組:2016/10/18(火) 20:53:30.78 ID:???.net
おい!ゴミ共!正直こんな資格取っても使えないぞ!
警告しておく!人生を無駄にするな!
頼む!

958 :名無し組:2016/10/18(火) 21:37:27.46 ID:???.net
一級でも安泰っじゃないよ
一級以外に何の資格のことを言ってるんだ

959 :名無し組:2016/10/18(火) 21:42:04.44 ID:???.net
>>958
二級のスレで何言ってんだ

960 :名無し組:2016/10/18(火) 21:49:16.99 ID:???.net
一級で安泰じゃないのは一級のスレ見たら納得できる。
痛い既得が結構いるな。

961 :名無し組:2016/10/18(火) 22:42:01.90 ID:???.net
横から口はさむけど、ICとっても使えないってゆってんじゃないの?
まあ今どき安泰な資格なんて出店ラッシュのヤクザ医師と、地方の医師不足が深刻な勤務医くらいじゃないのとは思うが。

962 :名無し組:2016/10/18(火) 22:51:07.61 ID:vQTeRcAX.net
>>961
「ゆってる」って何?
結ってる?
言ってるのことではないよね?
今どきの国語では、言うを「ゆう」

963 :名無し組:2016/10/18(火) 22:55:29.37 ID:???.net
>>962
961ではないが、非常にくだらん。

964 :名無し組:2016/10/18(火) 23:26:11.36 ID:vQTeRcAX.net
おじさんだから、そういうの気になって。すまないね。
うちの社員も使ってる言葉だけど、本人に聞けないからさ。

965 :名無し組:2016/10/18(火) 23:48:49.89 ID:???.net
>>964
方言だよ。話し言葉だよ。悪かったね。
たぶんこっちの方が年上と思うけど、大事なのは言葉遣いではなく、言葉の裏に込めた気持ちだよ。

966 :名無し組:2016/10/19(水) 00:05:55.35 ID:???.net
おじさんという建前の人間性という問題
察してやれよ

967 :名無し組:2016/10/19(水) 00:06:57.75 ID:???.net
一級スレに合格できないで人生狂ったって奴いたからそいつだろ。
建築業界に入ることで人生は狂うけが、二級やIC試験で人生は狂わない。

968 :名無し組:2016/10/19(水) 00:18:53.14 ID:???.net
>>967
それおれだわ

969 :名無し組:2016/10/19(水) 00:28:35.31 ID:???.net
>>968
4年目の奴か?

970 :名無し組:2016/10/19(水) 00:31:25.73 ID:???.net
>>969
ち、ち、ち、ちがわい!

971 :名無し組:2016/10/19(水) 00:34:53.47 ID:???.net
シンデレラちゃん、そろそろ機嫌直して帰ってきて下さい。
ジジイの溜まり場になりそうです。
二度とデブなんて口走らないと約束しますから。

972 :名無し組:2016/10/19(水) 00:39:58.31 ID:???.net
>>970
でも学科は受かったんですよね。
すごいな。
製図は何回目ですか?

973 :名無し組:2016/10/19(水) 00:43:47.77 ID:???.net
シンデレラさん、またそのうち遊んでね!
皆さんもおやすみ〜!

974 :真夜中過ぎのシンデレラ:2016/10/19(水) 00:45:19.86 ID:IsVn3zIr.net
>>971
あなたがデブって言ったの?
私ね〜、次の試験の勉強中。
ほんと、今日おじさんばっかり!?

975 :名無し組:2016/10/19(水) 00:58:19.44 ID:???.net
>>974
違うんだ、好きな娘に悪口言いたくなる例の奴なんだ。
水卜アナだってデブって言われてるから。
でも二度と言いませんイルカちゃん。

976 :名無し組:2016/10/19(水) 01:04:58.78 ID:???.net
>>974
次の試験ってICかな?

977 :名無し組:2016/10/19(水) 01:08:45.88 ID:???.net
ICなんて二級よりも簡単だから落ちるなよw
一級がこんなもんかとおもった奴は
一級受けて危篤になって上から目線で2ちゃん子牛になれw

by白馬の王子様

978 :真夜中過ぎのシンデレラ:2016/10/19(水) 01:14:19.76 ID:IsVn3zIr.net
>>975
水卜アナ、大好き!
イルカちゃんって?なんで〜?

>>976
福祉住環境ですよ〜。
もう来月なので焦ってます!

なので勉強に集中したいと思います。

979 :名無し組:2016/10/19(水) 01:19:08.70 ID:???.net
>>978
何級受けるの?
できれば福祉住環境の合否結果を教えてほしいです
来年受験しようかとおもっていまして

980 :名無し組:2016/10/19(水) 01:20:04.58 ID:???.net
上から目線って痛々しいよ。いつまでも自分に「様」とか。
誰に対しても敬意が必要。
上司にはゴマを擦って、部下には威張り散らす、そんな人となんにも違わない。

これから資格取る人は、一級くらいで勘違いしちゃわないようにね。
資格取ったら人間的に優れてるわけじゃないから。

981 :名無し組:2016/10/19(水) 01:20:17.80 ID:???.net
>>978
イルカは賢いから、かわいいし。
福祉住環境頑張ってね。
おやすみなさい。

982 :名無し組:2016/10/19(水) 01:25:02.07 ID:???.net
>>980
ここは2ちゃんなのにマジに受け止めないでよ

by白馬の王子様

983 :名無し組:2016/10/19(水) 01:27:50.95 ID:???.net
2ちゃんだと、言葉や態度が変わる人って、考え直した方がいいよ。

984 :真夜中過ぎのシンデレラ:2016/10/19(水) 01:28:29.67 ID:IsVn3zIr.net
>>977
白馬の王子様、また遊んでくださいね!
>>979
1級に挑戦です。難しすぎです〜!
>>981
嬉しいな〜。おやすみなさい!

985 :名無し組:2016/10/19(水) 01:33:11.08 ID:ZM5m8+2+.net
ちなみに、このスレでこれまでに自分のことを「王子」とか「王子様」って言ってるの何人いるのさ?
少くとも3人はいそうたけど。

986 :名無し組:2016/10/19(水) 01:35:20.57 ID:???.net
>>984
一級ですか
頑張ってくださいね
応援しています

987 :名無し組:2016/10/19(水) 06:57:45.39 ID:???.net
一級が絶対っていう建築バカよりも業種によっては
一級<二級+セコカン+宅建+IC やろ

988 :名無し組:2016/10/19(水) 07:07:06.56 ID:rQZ70hUk.net
白馬鹿の親父様

989 :名無し組:2016/10/19(水) 07:15:19.01 ID:???.net
>>978
福祉ってなんのためにとるの?
2級とったけど使ったことない

990 :名無し組:2016/10/19(水) 07:39:20.21 ID:???.net
世のため人のため、そして自分のため!

991 :名無し組:2016/10/19(水) 07:55:38.25 ID:3Lzy037g.net
資格はあるにこした事ないけど、実際に現場で建物たててる方々はあまり資格持ってない事実。頭と時間とお金を使ってやっと取った資格なのに、大切なのは資格なのか技術や経験なのかと悩むこの頃。

992 :名無し組:2016/10/19(水) 07:58:58.63 ID:???.net
福祉って資格ではないけどね

993 :名無し組:2016/10/19(水) 08:10:47.54 ID:???.net
すぐレスが増えたな。

994 :シンデレラ:2016/10/19(水) 08:13:38.06 ID:IsVn3zIr.net
>>989
私の仕事は現場だけではなく、お客さんや福祉施設、老人ホームが取引先なので、そっち方面のスペシャリストを目指すとなると、どうしても欲しい資格です。

>>992
民間資格?検定?
国家資格ではないですけど。
ここでは資格と呼ばせてもらいますね。

では仕事に行ってきます。
帰ってからの雰囲気次第でまた来ま〜す。

995 :名無し組:2016/10/19(水) 18:07:56.07 ID:P1p8s+75.net
シンデレラとニャンニャン

996 :名無し組:2016/10/19(水) 18:11:00.46 ID:???.net
>>994
老健、特養やってる一級持ちだけど、あんなの飾り。
ふくまち全部暗記してる方が余程使える

997 :名無し組:2016/10/19(水) 19:47:33.25 ID:f9AroHd+.net
>>994
一級て医者が取るんじゃないの?

998 :名無し組:2016/10/19(水) 22:43:48.82 ID:???.net
>>994
目の付け所もいいな。

999 :名無し組:2016/10/19(水) 23:00:45.47 ID:???.net
シンデレラのおかげで、今日はかなり平和だったよ。
みんな、いい1日をありがとね!

1000 :名無し組:2016/10/19(水) 23:21:53.15 ID:???.net
一級建築士合格!

総レス数 1000
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200