2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1級土木施工管理技士 その11 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

1 :名無し組:2016/10/01(土) 01:36:52.81 ID:I5YBU2oz.net
(財)全国建設研修センター
http://www.jctc.jp/

前スレ
その8
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1458182705/
その7
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1444120541/
その6(過去ログ倉庫保管)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1442527036/
その5(過去ログ倉庫保管)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1436104597/
その4(過去ログ倉庫保管)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1418270725/

※前スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1472643223/

2 :名無し組:2016/10/01(土) 07:47:54.00 ID:???.net
にゲット
午後から夕方までしか勉強できないがならないよりましだ
頑張ろう

3 :名無し組:2016/10/01(土) 08:08:59.72 ID:???.net
そろそろ勉強始めるかな

4 :名無し組:2016/10/01(土) 08:10:49.57 ID:qFlmxVtH.net
前スレ

1級土木施工管理技士 その10 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1472643223/

5 :名無し組:2016/10/01(土) 08:15:21.91 ID:C7d04QWg.net
最近は書類地獄で夜遅かったから、朝と昼休み計一時間しかしてこなかった。
今日は代理人だけど無理矢理休みを取ったから、10年分全部やって経験記述覚え直す。シコシコしてから。

6 :名無し組:2016/10/01(土) 09:16:49.83 ID:???.net
前日だからさすがに勉強しなきゃならんが、今更何すればいいかわからんわ

7 :名無し組:2016/10/01(土) 09:42:16.09 ID:KzdoJK2S.net
みんな〜( ^ω^ )
あと少しだよ〜〜( ^ω^ )

8 :名無し組:2016/10/01(土) 09:51:42.63 ID:???.net
盛土荷重載荷工法とプレローディング工法の違いがわからん

9 :名無し組:2016/10/01(土) 09:58:19.09 ID:???.net
盛土荷重載荷工法の中のプレローディング工法
サーチャージ工法と言うのもある

10 :名無し組:2016/10/01(土) 10:10:10.72 ID:???.net
ここに記述のキーワード書き込んどけば試験で思い出せるかも
積雪
年末年始
コンクリート打設量
人員増員
施工順序

11 :名無し組:2016/10/01(土) 10:10:45.54 ID:0xS6ry6k.net
みんな〜( ^ω^ )
今日は後悔なく勉強するんだよ〜〜(^o^)

12 :名無し組:2016/10/01(土) 10:22:39.61 ID:6862lEO1.net
>>11
いまから会いに行く

13 :名無し組:2016/10/01(土) 10:25:49.02 ID:???.net
手計算で小数点含む乗算とかやると一瞬アレ?ってなるわ
元々の桁が考えてミスはしないけど

手計算やるのって土量と乾燥密度と強度試験くらいか

14 :名無し組:2016/10/01(土) 10:28:54.21 ID:???.net
掘削の時間あたり作業量で頭がバグる

15 :名無し組:2016/10/01(土) 10:39:14.61 ID:qFlmxVtH.net

ここまでスレ立てたおいらに対するお礼なし

16 :名無し組:2016/10/01(土) 10:47:07.12 ID:6862lEO1.net
>>8
同じ

17 :名無し組:2016/10/01(土) 11:05:34.33 ID:R4a68XXq.net
今から勉強スタートだけど間に合うかな?

18 :名無し組:2016/10/01(土) 11:11:18.04 ID:???.net
来年ゴールすれば十分間に合う

19 :名無し組:2016/10/01(土) 11:43:18.85 ID:KzdoJK2S.net
>>17
>今から勉強スタートだけど間に合うかな?
経験記述で採点者のケツが浮くような
回答をして満点近くとって
学科記述の二、三問を満点すれば
明日の試験は受かるよ

20 :名無し組:2016/10/01(土) 11:46:17.94 ID:6862lEO1.net
寒中コンかマスコンくるね

21 :名無し組:2016/10/01(土) 11:54:11.66 ID:druNd5Z4.net
>>17
多分無理

22 :名無し組:2016/10/01(土) 12:19:19.21 ID:ykDy5UxO.net
経験記述が満点の人が選択2、3問ってのは実に奇妙だ。
俺が採点官ならすぐに察して間違いなく落とすね。

23 :名無し組:2016/10/01(土) 12:22:29.60 ID:qFlmxVtH.net
>>19
けつが浮くってどういう意味?
はじめて聞いた

24 :名無し組:2016/10/01(土) 12:30:30.93 ID:6862lEO1.net
興奮して下向きの浸透血流がイボジに発生してボッキするんじゃねーか。採点者がばばあならイボジがクリになるわけだな。

25 :とく:2016/10/01(土) 12:31:58.88 ID:hQPDsaQf.net
経験記述の施工計画って、広すぎて書きにくくないですか?

施工計画の工程計画で、工程管理のこと書いてもいいのかな?

26 :名無し組:2016/10/01(土) 12:51:10.30 ID:6862lEO1.net
施工計画ってお題は、何でもいいってことなのかな?計画段階で問題っていったら、材料無い、クソ作業員すらいない、監督員が使えない、クソコンサルの図面はレイヤー分けされてないから夜中まで施工者が直す。位しかないよ。

総レス数 1003
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200