2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1級土木施工管理技士 その11 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

1 :名無し組:2016/10/01(土) 01:36:52.81 ID:I5YBU2oz.net
(財)全国建設研修センター
http://www.jctc.jp/

前スレ
その8
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1458182705/
その7
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1444120541/
その6(過去ログ倉庫保管)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1442527036/
その5(過去ログ倉庫保管)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1436104597/
その4(過去ログ倉庫保管)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1418270725/

※前スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1472643223/

227 :名無し組:2016/10/02(日) 12:22:50.13 ID:???.net
>>219
そうだな
ありがとう
自分を信じてやってみるわ

228 :名無し組:2016/10/02(日) 12:29:06.93 ID:IQbcACrW.net
この後に及んでクソがしたくなってきた

229 :名無し組:2016/10/02(日) 12:31:10.94 ID:dtOIVAjB.net
日大タバコ吸う場所ないのか?クソ大学

230 :名無し組:2016/10/02(日) 12:31:38.11 ID:ADEwIeb+.net
時計を忘れた

231 :名無し組:2016/10/02(日) 12:33:16.42 ID:iGV+AaTx.net
>>230
隣の見れば大丈夫!

232 :名無し組:2016/10/02(日) 12:33:29.19 ID:???.net
金髪率は減ったが禿げ率爆上がりだな

233 :名無し組:2016/10/02(日) 12:35:52.41 ID:???.net
実地0点だったら学科の合格もちこしが取り消しになるとかないですよね?www

234 :名無し組:2016/10/02(日) 12:37:46.07 ID:???.net
会社で日建のお金払ってもらってなにもしてこなかった。。。こりゃクビかなwww

235 :名無し組:2016/10/02(日) 12:39:19.11 ID:cdNgdZ8f.net
さっきみたけど、工程だからな

236 :名無し組:2016/10/02(日) 12:41:03.89 ID:dtOIVAjB.net
>>230
100均で買ってきたよ。

237 :名無し組:2016/10/02(日) 12:45:45.38 ID:???.net
カツ丼食えんかった
駄目かもわからん

238 :名無し組:2016/10/02(日) 12:51:26.89 ID:vTb+pxkI.net
お前ら分からなかったら悪あがきせず 、直ぐに退室するんだぞ

239 :名無し組:2016/10/02(日) 12:52:47.41 ID:???.net
>>234
すがすがしいな
来年自力で受けな?

240 :名無し組:2016/10/02(日) 13:00:52.80 ID:???.net
学習院大学なんて俺らに最も似合わない会場でやるのは百歩ゆずるとして、TPOをわきまえてない奴らはなんなの?なんで、会場に下駄履いて来てるの?なんでカランカラン音立てて平気なの?


くそが

241 :名無し組:2016/10/02(日) 13:09:14.90 ID:y5Caw130.net
始まったな
果たして今年のお題は何だろう?

242 :名無し組:2016/10/02(日) 13:11:42.11 ID:Q2rV188l.net
>>241
友達が受けてが俺も気になる。
順当に工程が出れば合格率上がると思うが去年裏を
かかれたからなぁ。みんな頑張れ〜

243 :名無し組:2016/10/02(日) 14:27:51.88 ID:mLbta9gW.net
安全だったかw
お疲れ様でした!

244 :名無し組:2016/10/02(日) 14:44:36.92 ID:ryv4KRQ8.net
安全管理でした!

245 :名無し組:2016/10/02(日) 14:45:16.77 ID:ErEyn16O.net
なんか難しかった

246 :名無し組:2016/10/02(日) 14:53:43.63 ID:???.net
講習で覚えろ言われたことが全然出なかったわ
また来年学科から出直します

247 :名無し組:2016/10/02(日) 14:54:53.88 ID:ryv4KRQ8.net
これで来年は工程間違いなしやね

248 :名無し組:2016/10/02(日) 15:02:17.18 ID:???.net
>>246
むしろ些末事として省略された内容ばかり出た印象だったよね
俺も問題読んで「ここ聞いてくるのかよ…」て思ったし
一応、そこまで見当はずれな事は書いてないと思うけど…

249 :名無し組:2016/10/02(日) 15:06:58.84 ID:wcIXir2I.net
おまいらおつかれ
工程しかやってなかったからあることないこと書いてきてやった
これで受かったら俺文才あるな

250 :名無し組:2016/10/02(日) 15:15:58.37 ID:Rv2jyTWQ.net
穴埋め難しい
後半の記述の方が楽だな

251 :名無し組:2016/10/02(日) 15:16:02.04 ID:TkHtaZ7+.net
安全・品質なのかねぇ〜。世間の求めているものは。
出来形なんか何年出てないことか。

252 :名無し組:2016/10/02(日) 15:19:04.53 ID:???.net
どの問題も全体的に6割は分かるが残り4割が出てこなくて困った
と言うか過去問5年分あんま役に立たなかったな…

253 :名無し組:2016/10/02(日) 15:21:25.82 ID:???.net
解答はよ

254 :名無し組:2016/10/02(日) 15:21:43.55 ID:???.net
ヤマの張りようも無い問題ばっかだった印象

255 :名無し組:2016/10/02(日) 15:23:53.53 ID:Q2rV188l.net
>>254
というと?新しい問題ばっかって事ですか?

256 :名無し組:2016/10/02(日) 15:26:34.84 ID:HthhGCGM.net
得意分野ばかり出たから楽勝だった

257 :名無し組:2016/10/02(日) 15:31:48.46 ID:TRDiQ8Fs.net
>>255
少なくとも過去13年で出題されてなかったとこ出てたな
題目は新しく無かったけど「それ聞くの?」ってヶ所がノーマークやったわ

258 :名無し組:2016/10/02(日) 15:33:28.84 ID:sP1wO7js.net
>>257
マジでそれな!!

259 :名無し組:2016/10/02(日) 15:35:25.01 ID:wq+I8WNh.net
例えば?

260 :名無し組:2016/10/02(日) 15:37:13.08 ID:Q2rV188l.net
そうですか。今年も40%切るぐらいですかね。
この試験も難しくなったなぁ。

261 :名無し組:2016/10/02(日) 15:37:34.46 ID:GLwofPCY.net
今年も昨年みたいな問題選択できる方式でした?

262 :名無し組:2016/10/02(日) 15:39:34.68 ID:???.net
問題2〜6から3問
問題7〜11から3問選択だった
前半の穴埋めが激ムズ

263 :名無し組:2016/10/02(日) 15:40:36.44 ID:rvt2NC7D.net
安全対策なら書けたが技術的な課題は無理だわ

264 :名無し組:2016/10/02(日) 15:41:40.29 ID:???.net
解答しりたい
マジ受かるかギリギリやな
勉強してないところばかり出しやがった〜

265 :名無し組:2016/10/02(日) 15:51:22.51 ID:8M2YOkdp7
後半の記述は、締め固め管理を選ばず、
仮設撤去を選択しました。

266 :名無し組:2016/10/02(日) 15:50:06.24 ID:fsO4qcOt.net
穴埋めできたけど、経験記述が。。。
安全なのに、書きたいこと書きまくってしまった。。。

267 :名無し組:2016/10/02(日) 15:50:34.91 ID:???.net
前半の穴埋めはなんかどれもそれっぽい単語入りそうで迷った
文脈や文章がつながれば部分点くらい貰えたらいいんだけど

268 :名無し組:2016/10/02(日) 15:52:27.44 ID:???.net
工程管理単騎で死んだ人います?

269 :名無し組:2016/10/02(日) 15:53:02.31 ID:???.net
アナ埋めでアコまで埋めれないとは…

270 :名無し組:2016/10/02(日) 15:53:16.73 ID:???.net
>>249
同じく。だが意外に受かってる気がす

271 :名無し組:2016/10/02(日) 15:54:01.25 ID:???.net
穴埋め最初の天日干しのところって何?

272 :名無し組:2016/10/02(日) 15:54:39.09 ID:1xhy0aZy.net
安全とか用意してなくても思い付きで書けるから助かったわ。

273 :名無し組:2016/10/02(日) 15:54:58.71 ID:hzqLNt50.net
>>271
分からないから、自然と解答した!

274 :名無し組:2016/10/02(日) 15:57:55.19 ID:???.net
>>273
まじか、おれもさっぱり分かんなくて、安定って書いた

続いて、セメント系、サンドマット工法?

275 :名無し組:2016/10/02(日) 15:58:09.02 ID:???.net
ばっき乾燥(違う)
セメント
セメント
降雨
養生
と書いたよ

276 :名無し組:2016/10/02(日) 15:58:48.68 ID:???.net
>>271
ぼっきと書いた

277 :名無し組:2016/10/02(日) 16:00:27.94 ID:JY/eTC6D.net
あまりにも余裕

278 :名無し組:2016/10/02(日) 16:04:26.62 ID:Ju059sMo.net
ばっ気
セメント系
生石灰
風向き
養生
にしたわ

279 :名無し組:2016/10/02(日) 16:04:54.74 ID:snhlnqDI.net
ばっき セメント セメント 天候 養生
かな

280 :名無し組:2016/10/02(日) 16:04:57.77 ID:???.net
>>271
もう覚えてねえが脱水に賭けたぜ
ここはちょっと謎だった

281 :名無し組:2016/10/02(日) 16:07:07.86 ID:1xhy0aZy.net
自然、セメント、サンドマット工法、風向き、わからんから放置って書いた

282 :名無し組:2016/10/02(日) 16:07:17.90 ID:tgL0yTnp.net
ばっきかよ…

283 :名無し組:2016/10/02(日) 16:08:24.91 ID:6kqgJ7jP.net
俺も脱水だ

284 :名無し組:2016/10/02(日) 16:09:12.95 ID:0dQV/xlp.net
え?サンドマットなの?
急に全然違う工法持ってくるとか汚くない?
今まで混合する改良土の話してたのに…
相変わらずふわふわした問題しかねえな

285 :名無し組:2016/10/02(日) 16:10:55.40 ID:PBbnKuVd.net
ハ=表層混合処理とセメントで悩んだ

286 :名無し組:2016/10/02(日) 16:11:36.96 ID:q3RpxWV3.net
あの文脈からサンドマット?
セメントセメントも怪しいが

287 :名無し組:2016/10/02(日) 16:12:16.32 ID:51JF+QVx.net
ばっき セメソト 掘削置換工法 風向 幼女
だろ

288 :名無し組:2016/10/02(日) 16:12:23.16 ID:hnzFHkYC.net
>>286
生石灰じゃね。

289 :名無し組:2016/10/02(日) 16:13:27.26 ID:???.net
セメントセメントでも実際あってるような気もするけど?

290 :名無し組:2016/10/02(日) 16:13:34.88 ID:hnzFHkYC.net
>>287
最後違うだろ。

291 :名無し組:2016/10/02(日) 16:15:33.74 ID:JY/eTC6D.net
2,3,6
9,10,11
やったわ

292 :名無し組:2016/10/02(日) 16:15:35.02 ID:MmZkrmkH.net
石灰 セメント

293 :名無し組:2016/10/02(日) 16:16:53.28 ID:???.net
早強セメントにしようと思ったけど生石灰にしてみた

294 :名無し組:2016/10/02(日) 16:16:53.64 ID:FA/Vg8ll.net
>>289
両方セメントを、記入した

295 :名無し組:2016/10/02(日) 16:17:03.19 ID:TYdkRVya.net
脱水 セメント系 生石灰 風向 養生
これが正解

296 :名無し組:2016/10/02(日) 16:17:04.70 ID:???.net
ばっき、セメント系、サンドマット工法、風向き、養生

297 :名無し組:2016/10/02(日) 16:18:47.34 ID:q3RpxWV3.net
天候は風向きを兼ねる

298 :名無し組:2016/10/02(日) 16:19:45.30 ID:6kqgJ7jP.net
穴埋めでも意味が通れば部分点貰えると思うぞ
学校や教材毎に過去の穴埋めの模範解答違うし

299 :名無し組:2016/10/02(日) 16:20:34.59 ID:???.net
減水
水ガラス
セメント
風向
養生

…水ガラスどっから出てきたんだよ

300 :名無し組:2016/10/02(日) 16:20:48.07 ID:???.net
放置じゃないのか。。

301 :名無し組:2016/10/02(日) 16:21:01.78 ID:oly2ldha.net
まずは
安全管理しか用意してなかったのに
安全管理が透けて見えたとき神様の存在を信じたわ
これからスタバで答え合わせします

作文40
10×6問でしょ

302 :名無し組:2016/10/02(日) 16:21:22.91 ID:BEb5GC/+.net
風向きじゃなくて機械運転にしたけどダメかな?

303 :名無し組:2016/10/02(日) 16:22:00.15 ID:9z2yay4N.net
薬液注入じゃ駄目かな

304 :名無し組:2016/10/02(日) 16:22:02.56 ID:EZzmtOgO.net
スペーサー
材料分離
ブリーディング
再振動
引張り

305 :名無し組:2016/10/02(日) 16:22:06.75 ID:TYdkRVya.net
ダメです また来年頑張って下さい

306 :名無し組:2016/10/02(日) 16:22:38.03 ID:???.net
ばっ気乾燥、セメント、表層混合処理工法、風向き、養生
だと思った

307 :名無し組:2016/10/02(日) 16:22:39.96 ID:???.net
>>304
最後だけおれは付着で、あとは全部一緒

308 :名無し組:2016/10/02(日) 16:23:03.85 ID:EZzmtOgO.net
乾燥
ひびわれ
配筋位置
温度

309 :名無し組:2016/10/02(日) 16:23:28.17 ID:+QF31uV9.net
>>304
最後は違う事書いたけど他一緒

310 :名無し組:2016/10/02(日) 16:23:37.74 ID:ix3ATLH8.net
>>307
全く同じ

311 :名無し組:2016/10/02(日) 16:23:59.93 ID:dxxwpa2g.net
ばっ気、薬液系、表層混合処理工法、風向、養生

312 :名無し組:2016/10/02(日) 16:24:04.69 ID:???.net
自分の教材は放置だった

313 :名無し組:2016/10/02(日) 16:24:19.25 ID:dtOIVAjB.net
副産物のイは出題ミスだろ。

314 :名無し組:2016/10/02(日) 16:24:20.76 ID:JY/eTC6D.net
>>307
俺もこれだな

315 :名無し組:2016/10/02(日) 16:24:35.80 ID:EZzmtOgO.net
かぶり

316 :名無し組:2016/10/02(日) 16:24:38.78 ID:f1i8n8Fs.net
土工用語としては ばっ気 でしょうね

317 :名無し組:2016/10/02(日) 16:25:22.69 ID:JY/eTC6D.net
>>313
あれなんだったんだ?
産業?

318 :名無し組:2016/10/02(日) 16:25:25.12 ID:ix3ATLH8.net
>>307
全く同じ

319 :名無し組:2016/10/02(日) 16:25:33.89 ID:???.net
落ちたわ

320 :名無し組:2016/10/02(日) 16:25:51.73 ID:???.net
副産物のイは建設資材?

321 :名無し組:2016/10/02(日) 16:26:01.36 ID:???.net
ギリギリ落とされたな

322 :名無し組:2016/10/02(日) 16:26:38.34 ID:???.net
訂正、特定建設資材?

323 :名無し組:2016/10/02(日) 16:26:56.90 ID:dxxwpa2g.net
スペーサー
材料分離
ブリーディング
再振動
付着

324 :名無し組:2016/10/02(日) 16:27:57.39 ID:JY/eTC6D.net
>>322
やべえそれっぽいな
まちがったー

325 :名無し組:2016/10/02(日) 16:28:14.87 ID:???.net
問題用紙ないから忘れたけど、つき合わせ継手のところの穴埋め解答、だれかはよ

326 :名無し組:2016/10/02(日) 16:28:39.07 ID:h3IP/CKc.net
みんなの答え見てたらちらほら間違えてるぽいな。満点逃した。とりあえず落ちた要素がない 

327 :名無し組:2016/10/02(日) 16:28:45.89 ID:???.net
特別管理にしてしまった

総レス数 1003
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200