2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1級土木施工管理技士 その11 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

1 :名無し組:2016/10/01(土) 01:36:52.81 ID:I5YBU2oz.net
(財)全国建設研修センター
http://www.jctc.jp/

前スレ
その8
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1458182705/
その7
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1444120541/
その6(過去ログ倉庫保管)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1442527036/
その5(過去ログ倉庫保管)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1436104597/
その4(過去ログ倉庫保管)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1418270725/

※前スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1472643223/

320 :名無し組:2016/10/02(日) 16:25:51.73 ID:???.net
副産物のイは建設資材?

321 :名無し組:2016/10/02(日) 16:26:01.36 ID:???.net
ギリギリ落とされたな

322 :名無し組:2016/10/02(日) 16:26:38.34 ID:???.net
訂正、特定建設資材?

323 :名無し組:2016/10/02(日) 16:26:56.90 ID:dxxwpa2g.net
スペーサー
材料分離
ブリーディング
再振動
付着

324 :名無し組:2016/10/02(日) 16:27:57.39 ID:JY/eTC6D.net
>>322
やべえそれっぽいな
まちがったー

325 :名無し組:2016/10/02(日) 16:28:14.87 ID:???.net
問題用紙ないから忘れたけど、つき合わせ継手のところの穴埋め解答、だれかはよ

326 :名無し組:2016/10/02(日) 16:28:39.07 ID:h3IP/CKc.net
みんなの答え見てたらちらほら間違えてるぽいな。満点逃した。とりあえず落ちた要素がない 

327 :名無し組:2016/10/02(日) 16:28:45.89 ID:???.net
特別管理にしてしまった

328 :名無し組:2016/10/02(日) 16:29:40.40 ID:dxxwpa2g.net
順番
突合せ
継手
中震
軸力

329 :名無し組:2016/10/02(日) 16:30:36.48 ID:jMNNMWe9.net
含水比低下
セメント
石灰
風向き
養生

330 :名無し組:2016/10/02(日) 16:30:38.41 ID:???.net
経験記述ちがうこと書いたから受からないや

331 :名無し組:2016/10/02(日) 16:31:23.42 ID:q3RpxWV3.net
ブリーディング→余剰水にした

332 :名無し組:2016/10/02(日) 16:32:35.96 ID:FA/Vg8ll.net
>>323
なかーまだな
付着を密着にしてしまった

333 :名無し組:2016/10/02(日) 16:32:53.34 ID:???.net
特別管理廃棄物ではないの?

334 :名無し組:2016/10/02(日) 16:33:12.25 ID:6kqgJ7jP.net
俺も密着

335 :名無し組:2016/10/02(日) 16:34:16.39 ID:Ju059sMo.net
密着書いたけど付着っぽいねー
意味ほぼ一緒なんで正解にしてくれんかなー

336 :名無し組:2016/10/02(日) 16:34:40.48 ID:dtOIVAjB.net
ばっ気乾燥まで書いちゃった。1点くれっかな?

337 :名無し組:2016/10/02(日) 16:34:53.58 ID:???.net
寒中コンクリ

外気温、硬化遅れ、骨材加熱、温水、コンクリ温度を保つ

給熱

ジェットヒーター、ちょくせつコンクリに当てない

安全

アウトリガー張り出し
無理な時は性能曲線図から定格以下で使う

軟弱地盤 土質改良 敷き鉄板

にした

338 :名無し組:2016/10/02(日) 16:35:02.09 ID:???.net
>>301
解答冊子の1枚目に点数計算の枠があったね。
経験記述
10点×4
穴埋め
2点×5×3
記述
5点×2×3

って感じと想像。

339 :名無し組:2016/10/02(日) 16:35:10.35 ID:???.net
付着と密着は全く意味違う

340 :名無し組:2016/10/02(日) 16:37:41.53 ID:???.net
ばっき乾燥間違えだったのか
もうだめだ

341 :名無し組:2016/10/02(日) 16:37:49.58 ID:???.net
経験記述めっちゃ消しまくって答案用紙ヘロヘロになってた
汚えーって採点されない事ないよね?

342 :名無し組:2016/10/02(日) 16:39:19.33 ID:JY/eTC6D.net
まあマツコデラックスに付着されるのと
能年玲奈に密着されるのでは意味が全く違うからな

343 :名無し組:2016/10/02(日) 16:39:20.30 ID:dtOIVAjB.net
ばっ気
セメント
生石灰
風向き
養生

344 :名無し組:2016/10/02(日) 16:39:43.43 ID:sP1wO7js.net
まぁ、みんな60点取れてることを祈って結果発表を待とう!今日までお疲れ様でした!!

345 :名無し組:2016/10/02(日) 16:40:59.77 ID:hnzFHkYC.net
>>343
全く一緒。

346 :名無し組:2016/10/02(日) 16:41:09.10 ID:6kqgJ7jP.net
ここにきていた奴等は勉強していた奴等が多いから受かってるさ
お疲れ!

347 :名無し組:2016/10/02(日) 16:41:38.88 ID:dtOIVAjB.net
スペーサー
材料分離
ブリーディング
再振動
付着

348 :名無し組:2016/10/02(日) 16:42:05.77 ID:???.net
安全の穴埋め頼む

349 :名無し組:2016/10/02(日) 16:42:47.77 ID:hnzFHkYC.net
>>347
全く一緒。

350 :名無し組:2016/10/02(日) 16:43:46.71 ID:???.net
忘れた、つき合わせ、接合部、震度4、緊圧

351 :名無し組:2016/10/02(日) 16:44:01.28 ID:TkHtaZ7+.net
まぁ今年の風物詩も終わったことだし、
みなさんお疲れさん。また明日から管理業務に
いそしんでください。

352 :名無し組:2016/10/02(日) 16:45:06.47 ID:DZpIVL+O.net
>>328
順序
突合せ
接続部
中震
緊圧

353 :名無し組:2016/10/02(日) 16:45:23.45 ID:dtOIVAjB.net
おはよー先輩も明日からさっさと契約書類まとめな。

354 :名無し組:2016/10/02(日) 16:46:32.30 ID:???.net
>>352
期間
突合せ
接続部
中規模
緊張

355 :名無し組:2016/10/02(日) 16:47:00.40 ID:???.net
移動式クレーンのとこは労働安全衛生規則でもいいわけだから、アウトリガーの張り出しとかじゃなくてもいいんだよね?

356 :名無し組:2016/10/02(日) 16:47:21.40 ID:???.net
あ、おれも期間って書いたわ

357 :名無し組:2016/10/02(日) 16:48:36.24 ID:???.net
>>355
吊り荷の下に立ち入らない
誘導員を指名し誘導員の合図で作業する
大丈夫かな?

358 :名無し組:2016/10/02(日) 16:48:53.63 ID:ueYTKQfr.net
>>354
順序
突合せ
接続部
中震
緊圧

359 :名無し組:2016/10/02(日) 16:49:08.10 ID:wpjSJSyz.net
風向き?、湿度じゃないの?

360 :名無し組:2016/10/02(日) 16:49:34.14 ID:EZzmtOgO.net
>>341


同じく

361 :名無し組:2016/10/02(日) 16:50:05.81 ID:???.net
そういえば選択7〜はどんな問題だった?
忘れた

362 :名無し組:2016/10/02(日) 16:50:13.10 ID:FA/Vg8ll.net
今回は難しかったの?
初見で受けたけど自分は難しかったと思う

363 :名無し組:2016/10/02(日) 16:50:18.24 ID:JY/eTC6D.net
>>355
クレーン安全規則でもいいって書いてあったろ
このスットコドンタコス

364 :名無し組:2016/10/02(日) 16:50:19.91 ID:dtOIVAjB.net
>>337
ほぼ一緒。寒中コンは単位水量を減らして耐凍害性を高めるために、高性能AE減水剤使うと書いた。材料配合除くと書いてなかったし。

365 :名無し組:2016/10/02(日) 16:50:21.96 ID:???.net
ここ見てたら経験記述の出来具合いで合否が決まるな

366 :名無し組:2016/10/02(日) 16:50:22.53 ID:EZzmtOgO.net
落ちた気しないが受かった気もしない

367 :名無し組:2016/10/02(日) 16:51:53.59 ID:???.net
工法や対策、概要とかではなく全部留意点だったからなんか迷った

368 :名無し組:2016/10/02(日) 16:53:08.38 ID:???.net
電車で二時間かかる俺は自転車圏内の奴が羨ましい
ただ後ろにカゴを付けたママチャリはどうかと思うぞ

369 :名無し組:2016/10/02(日) 16:53:15.22 ID:dtOIVAjB.net
わかっちゃいるけど、力を入れない安全きたからね。内容が薄い人が多いだろうな。
現場状況の行数減らすのに、手がぷるぷるしかよ。

370 :名無し組:2016/10/02(日) 16:53:29.24 ID:WJVgt+Pq.net
ばっ気乾燥
セメント
生石灰
風向き
放置

放置、、
養生と迷ってこっちに、、

371 :名無し組:2016/10/02(日) 16:54:08.29 ID:???.net
品質の穴埋めできた人凄いな
自分全くわからなかったw

372 :名無し組:2016/10/02(日) 16:54:18.89 ID:JY/eTC6D.net
俺も札幌で受けたけど函館のやつとかかわいそうな距離だもんな
青森のほうが近いか

373 :名無し組:2016/10/02(日) 16:54:57.51 ID:???.net
誰か問題用紙うpして

374 :名無し組:2016/10/02(日) 16:55:18.69 ID:???.net
経験記述の実施した対策の行数増えてなかった?

375 :名無し組:2016/10/02(日) 16:55:23.76 ID:dtOIVAjB.net
同僚が警備員について書いたと話していたが、何も言えなかった。

376 :名無し組:2016/10/02(日) 16:55:29.38 ID:???.net
盛土の排水はなんて書いた?
施工区間に雨水や湧水を侵入させないため

トレンチを掘削して施工区間内にたん水させないようにする

2が駄目な気がする

377 :名無し組:2016/10/02(日) 16:58:04.49 ID:WJVgt+Pq.net
>>375
盛土施行中4-5%の勾配をつけて
盛土外に排水させる

あかんかなー

378 :名無し組:2016/10/02(日) 16:59:06.80 ID:Ju059sMo.net
技術的な安全管理
書かないよりましかと思って普通の安全管理について書いたわ
落ちたらまた来年。

379 :名無し組:2016/10/02(日) 16:59:20.46 ID:PNEup4vN.net
過去問やら記述の行数を対策してきた人を潰しにきてるような内容でしたね
勉強してない人といい勝負になりそう

380 :名無し組:2016/10/02(日) 17:00:00.17 ID:???.net
経験記述の各項目の行数を覚えている方はいませんか?

381 :名無し組:2016/10/02(日) 17:00:24.55 ID:PNEup4vN.net
7、10、10

382 :名無し組:2016/10/02(日) 17:01:27.10 ID:???.net
経験記述が30点あれば受かるな

383 :名無し組:2016/10/02(日) 17:01:42.03 ID:???.net
えー風向き多いなぁ
飛び散らないようにって意味で散布って書いちゃった
大体強風が吹いたらどっちに飛んでも大惨事じゃん石灰なんて…

384 :名無し組:2016/10/02(日) 17:02:21.12 ID:oly2ldha.net
ばっ気乾燥
セメント
早強セメント
風向き
養生

385 :名無し組:2016/10/02(日) 17:02:24.21 ID:???.net
電車早ーよヒャっぽい!

386 :名無し組:2016/10/02(日) 17:02:52.05 ID:PBbnKuVd.net
>>378
技術的な安全管理って書いてあた?
全く見てねぇ…

387 :名無し組:2016/10/02(日) 17:03:26.28 ID:???.net
ばっ気乾燥
セメント系
セメント材
風向
養生

388 :名無し組:2016/10/02(日) 17:04:08.60 ID:s0RipLnu.net
排水

工事区域内に水が入らないようにするため

自然排水が困難な場合は集水ますを設け、ポンプ排水する。

にしたお

389 :名無し組:2016/10/02(日) 17:04:54.24 ID:???.net
技術的とかよく分からんから普通に常識的な安全管理を書いた
敷き鉄板とか夜間の明かりとか

390 :名無し組:2016/10/02(日) 17:05:02.91 ID:???.net
技術的な安全管理ってことはどんなこと?
まあ作業員やら建設機械は関係ないよね?

391 :名無し組:2016/10/02(日) 17:05:37.76 ID:dtOIVAjB.net
>>376
切り土の回答ってカンジだが、それでよかったのかな?
俺は、雨水等が浸透し高含水比になるのを防ぐため、盛土上部に4〜5%の表面排水ってかいたが?仮排水とは違っていたな。残念だ〜。

392 :名無し組:2016/10/02(日) 17:06:13.66 ID:/KUOITOw.net
やべー漢字忘れて吊り荷を釣り荷って書いてもーた

393 :名無し組:2016/10/02(日) 17:06:34.74 ID:???.net
排水ってか仮排水だから小段とか縦排水溝とかじゃなくて?
留意点がイマイチわからなくて選択しなかったけど

394 :名無し組:2016/10/02(日) 17:06:42.97 ID:???.net
盛土の排水って書いてたから切土じゃダメだよなと混乱してしまった

395 :名無し組:2016/10/02(日) 17:06:43.81 ID:oly2ldha.net
>>386
普通に安全管理の誘導員除くの奴だよな
現場状況から留意した安全管理

396 :名無し組:2016/10/02(日) 17:06:47.60 ID:FA/Vg8ll.net
>>378
平成26年も技術的課題になってたけど

397 :名無し組:2016/10/02(日) 17:07:20.24 ID:Ju059sMo.net
あれ、気のせい?
過去問見返したら現場状況と技術的課題って書いてあったから今年もそうかと。
ま、書いてないんだけどね。

398 :名無し組:2016/10/02(日) 17:07:43.42 ID:fBB54wae.net
>>391
自分も同じような解答したけどやっぱだめなのか?

399 :名無し組:2016/10/02(日) 17:08:01.84 ID:dtOIVAjB.net
>>377
僕もそっち方向で書いた。

400 :名無し組:2016/10/02(日) 17:08:20.09 ID:PNEup4vN.net
現場状況から特に留意した安全管理に関し
具体的な現場状況と特に留意した技術的課題
ですね

401 :名無し組:2016/10/02(日) 17:10:00.54 ID:Ju059sMo.net
やっぱりかー
足場云々、クレーン云々ではあかんのか

402 :名無し組:2016/10/02(日) 17:10:31.07 ID:oly2ldha.net
早強セメントって書いたの俺だけ?他にいないの?
セメント系の系は必要なの?

403 :名無し組:2016/10/02(日) 17:11:12.10 ID:Ju059sMo.net
石灰系
って系ついてたから付けた方がいいのかと。

404 :名無し組:2016/10/02(日) 17:11:27.13 ID:???.net
普通に安全管理で良いならまぁ多分大丈夫
穴埋めは全体の6割くらいかなぁ…後半の記述は盛土の仮排水で切土じゃないと思って圧密とか見当違いなこと書いてしまった
切土法面って最初から書いとけよクソ…

405 :今年落ちたらクビ:2016/10/02(日) 17:11:32.22 ID:7+kx9KN2.net
仮歩道を設置するとともに警備員を配置し安全な通行を実施したってかいちゃった・・・
不合格やなー

406 :名無し組:2016/10/02(日) 17:12:58.82 ID:s0RipLnu.net
>>405
他の対策は書いてないの?

407 :名無し組:2016/10/02(日) 17:13:00.60 ID:???.net
技術的課題は毎年記載されてるよ
交通誘導員のこと書かなければ大丈夫でしょ

408 :名無し組:2016/10/02(日) 17:13:08.86 ID:Ju059sMo.net
予備校的なのだと回答速報出すんかな?
もし出てたら教えてくだせぇ

409 :名無し組:2016/10/02(日) 17:13:23.47 ID:rvt2NC7D.net
技術的な安全管理って何よ?
ただの安全管理じゃ駄目だよな?

410 :名無し組:2016/10/02(日) 17:13:37.87 ID:QdFEqMqu.net
盛土で排水ったら圧密排水だと思うじゃんよー…

411 :名無し組:2016/10/02(日) 17:13:42.21 ID:???.net
警備員とか記入したら
採点官が喜んで減点しそう

まあ試験でも現実でも
警備員って減点なヤツ多いけど

412 :名無し組:2016/10/02(日) 17:13:44.18 ID:Ju059sMo.net
重機誘導員はセーフなん?

413 :名無し組:2016/10/02(日) 17:14:27.42 ID:s0RipLnu.net
>>407
交通誘導員の事も書いて、他の対策も書いて。。。でもだめなのかな?減点対象?

414 :名無し組:2016/10/02(日) 17:14:34.63 ID:ix3ATLH8.net
取り敢えずクヨクヨせずに、今日はビールで乾杯してお疲れ様を言い合おう!

415 :名無し組:2016/10/02(日) 17:14:42.44 ID:dtOIVAjB.net
切り土は仮トレンチできるが、盛土はまた盛るんだよね。終わった場所にはトレンチは有効かもしれないが?その前に現場知らないやつが作ったわかりずらい問題だ。

416 :名無し組:2016/10/02(日) 17:15:34.53 ID:Ju059sMo.net
>>414
たし蟹
そのうち結果は出るし、悩んでもしゃーない

417 :名無し組:2016/10/02(日) 17:15:52.53 ID:???.net
経験記述は交通誘導員の配置に関することはのぞくって記載されてる

418 :名無し組:2016/10/02(日) 17:16:02.61 ID:???.net
え?排水溝のこと書いたらまずかった?

419 :名無し組:2016/10/02(日) 17:16:11.19 ID:???.net
>>413
誘導員のみ…失格
誘導員+他…−5

420 :名無し組:2016/10/02(日) 17:16:22.31 ID:rvt2NC7D.net
>>407
マジで!?
知らなかったから、やっちまった
普通に書けばよかった・・・・

総レス数 1003
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200