2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1級土木施工管理技士 その11 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

1 :名無し組:2016/10/01(土) 01:36:52.81 ID:I5YBU2oz.net
(財)全国建設研修センター
http://www.jctc.jp/

前スレ
その8
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1458182705/
その7
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1444120541/
その6(過去ログ倉庫保管)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1442527036/
その5(過去ログ倉庫保管)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1436104597/
その4(過去ログ倉庫保管)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1418270725/

※前スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1472643223/

667 :名無し組:2016/10/02(日) 20:46:42.80 ID:???.net
対応処置と評価

安全管理の評価ってなに?
無事故で工事が完了したなら評価は満点だろ
民間工事だと誰も評価しねえだろ

これでだめなら民間工事は経験記述に書くなって事だろ

668 :名無し組:2016/10/02(日) 20:47:20.28 ID:HiN9NWw9.net
誘導員を配置し、交通の流れに合わせてダンプトラックを移動させた。
は OKってことだよね

669 :名無し組:2016/10/02(日) 20:48:38.80 ID:xNbU1IuO.net
>>666
二重○

670 :名無し組:2016/10/02(日) 20:49:59.22 ID:???.net
一級の勉強してたら二級は簡単?
全く別?

671 :名無し組:2016/10/02(日) 20:50:09.86 ID:zFMY0ejW.net
>>650
これで見れるかな?http://i.imgur.com/9eVcndO.jpg

672 :名無し組:2016/10/02(日) 20:51:36.10 ID:???.net
誘導員の配置だけだとダメだけどもう一個なんか他のこと買いとけばいいんじゃないの

673 :名無し組:2016/10/02(日) 20:51:36.40 ID:???.net
落ちたらまたあいつに嫌味言われる

674 :名無し組:2016/10/02(日) 20:53:02.60 ID:z3mKjlnj.net
トラビィカフィリィティの改良にわざわざ深層を求めないよ

675 :名無し組:2016/10/02(日) 20:53:29.52 ID:xNbU1IuO.net
>>668
第三者とダンプとの衝突を未然に防止する処置をした。
不要な交通渋滞を回避した。
一般車両とダンプの走行経路の混乱を防止した。
こんな感じで、目的が必要です。
655さんが記載されているのは、手段だけです
だから△

676 :名無し組:2016/10/02(日) 20:54:47.10 ID:xNbU1IuO.net
>>671
ありがとうございます☆

677 :名無し組:2016/10/02(日) 20:55:53.76 ID:???.net
問題2のハは
生石灰だと思うけどな〜
ググったら生石灰と処理した場合、すぐに転圧可能と書いてあった。
表層混合処理法、セメントで悩んでセメントにしたけど(笑)
表層混合処理法だとセメントも大丈夫になってしまう。

678 :名無し組:2016/10/02(日) 20:57:22.98 ID:???.net
問題2の(ハ)の正解が表層混合処理工法か?

それだと、石灰やセメントでも正解になってしまうぞ?

解答が複数でないように、生石灰が正解になるのでは?

679 :名無し組:2016/10/02(日) 20:57:44.53 ID:xNbU1IuO.net
>>677
生石灰は正解だと思うけど、
文章的に表層混合処理工法が適すると思う

680 :名無し組:2016/10/02(日) 20:58:11.81 ID:lvuq6MLK.net
ささん

681 :名無し組:2016/10/02(日) 20:59:06.62 ID:lvuq6MLK.net
深層混合処理ははダメ⁉

682 :名無し組:2016/10/02(日) 20:59:51.65 ID:lvuq6MLK.net
はダメ?

683 :名無し組:2016/10/02(日) 21:00:04.35 ID:zFMY0ejW.net
近日中に解答速報出そうなのってユーキャン?

684 :名無し組:2016/10/02(日) 21:00:22.86 ID:???.net
ハは石灰にした
はあ

685 :名無し組:2016/10/02(日) 21:01:14.83 ID:???.net
トラフィカビリティって書いてるけど生石灰なの?

686 :名無し組:2016/10/02(日) 21:01:33.08 ID:8wcJHHLH.net
誰か、盛土の締め固め規定の問題わかる人いないかな?
あれ、難しそうで誰も解いてないよね

687 :名無し組:2016/10/02(日) 21:01:44.70 ID:HiN9NWw9.net
交通誘導を起終点に1名ずつ配置し、中間点と出入り口に1名ずつ配置して、交通の流れに合わせてダンプトラックを移動させた。

不安でしかたない・・・・

688 :名無し組:2016/10/02(日) 21:02:56.85 ID:???.net
>>686
平板載荷試験とかじゃない?

689 :名無し組:2016/10/02(日) 21:04:59.26 ID:8wcJHHLH.net
平板載荷試験って書いて、その施工方法を書くってこと?

690 :名無し組:2016/10/02(日) 21:05:15.18 ID:???.net
>>686
施工方法ってどう理解して書いたらいいかわからなかったからスルーした

691 :名無し組:2016/10/02(日) 21:06:10.21 ID:???.net
>>687
で、何が技術的課題でなにを検討してその結果になったの?

692 :名無し組:2016/10/02(日) 21:06:55.14 ID:Zi7Jc8Gg.net
品質じゃなくて施工管理方法だったしねー

693 :名無し組:2016/10/02(日) 21:07:00.91 ID:???.net
今年は運が悪かった
去年受けとくべきだったな
来年にかけるわ

694 :名無し組:2016/10/02(日) 21:08:31.10 ID:jijRYtxa.net
特に留意した安全管理で誘導員とかってwww 2級レベルwww

695 :名無し組:2016/10/02(日) 21:08:52.80 ID:???.net
混合処理工法だけだとダメかな
部分点欲しい

696 :名無し組:2016/10/02(日) 21:10:17.40 ID:???.net
>>689
だから問題が理解できなかった
でも平板載荷試験は締固めの施工管理だよね
単位体質質量試験も

697 :名無し組:2016/10/02(日) 21:12:03.94 ID:Eh++qYNM.net
>>696
工法規定方式と品質規定方式って書いてその内容書く訳じゃないの?

698 :名無し組:2016/10/02(日) 21:12:10.23 ID:c0BColiC.net
クレーンによる架空線対策と転倒防止対策書いた。
技術的課題になってるのか??

699 :名無し組:2016/10/02(日) 21:12:19.17 ID:fBB54wae.net
>>391
自分も同じような解答したけどやっぱだめなのか?

700 :名無し組:2016/10/02(日) 21:13:26.30 ID:???.net
>>696
規定の名前はわからないけど、転圧回数何回って決めて施工するやつ。どっかでみた。それじゃないかな?

701 :名無し組:2016/10/02(日) 21:14:29.09 ID:???.net
>>694
たしかに、そう考えると、交通誘導員のネタのみの記述はアウトだな
いくつかの処置の一つだったら、行数埋めるだけのネタとして、
みて見ぬフリが関の山かなあ

702 :名無し組:2016/10/02(日) 21:15:46.78 ID:JY/eTC6D.net
>>686
現密とコーン指数書いたわ
中身はやり方みたいなの書いてやったね
コーン指数は原位置で現場密度は室内だぞみたいな感じに

703 :名無し組:2016/10/02(日) 21:16:31.82 ID:ltoCZRrh.net
>>570
スペーサー、スペーサ?どっち?
N建の問題集にはスペーサってあったが?

704 :名無し組:2016/10/02(日) 21:17:17.23 ID:qPk2ueFa.net
誰か問題用紙上げれる?

705 :名無し組:2016/10/02(日) 21:18:19.32 ID:???.net
年々出題文の日本語がおかしくなっていく。 なぜ国家試験で回答者を
惑わす必要があるのか?

706 :名無し組:2016/10/02(日) 21:18:51.04 ID:HiN9NWw9.net
交通誘導を起終点に1名ずつ配置し、中間点と出入り口に1名ずつ配置して、交通の流れに合わせてダンプトラックを移動させた。
結局アウト?

707 :名無し組:2016/10/02(日) 21:18:56.06 ID:BZ1/GKJ1.net
>>703
絶対スペーサーだと思う。
現場でスペーサっていっても通じなそう。
外人のなまえ?

708 :名無し組:2016/10/02(日) 21:19:45.75 ID:xC7GUhnD.net
>>703
567だけど日建の講習受けていてテキストにはスペーサーとあるよ

709 :名無し組:2016/10/02(日) 21:19:56.38 ID:???.net
問題の出し方が従来通りじゃなかったよね

710 :名無し組:2016/10/02(日) 21:20:37.53 ID:xC7GUhnD.net
>>704
問題用紙あるけど上げ方しらん( ^ω^ )

711 :名無し組:2016/10/02(日) 21:21:07.37 ID:BZ1/GKJ1.net
問題より何より、一番厳しかったのは、前の席の体臭だった。
試験の日くらい、風呂入ってこいよ、と言ってやりたかった。

712 :名無し組:2016/10/02(日) 21:21:13.06 ID:???.net
>>568
処置のところに評価を記入か、やられた。
処置の内容4つくらいダラダラ書いたから、書いてなかったわあ
あかん。
ほかの1級も持ってるが、たまに、そういったヒネッたこと
やる職種があるけど、土木はあんまないって聞いてたから
問題よく読まなかったわあ

713 :名無し組:2016/10/02(日) 21:21:13.74 ID:JY/eTC6D.net
スペーサとスペーサーなんて
コンピュータとコンピューターくらいの差なんだが

714 :名無し組:2016/10/02(日) 21:24:00.13 ID:???.net
>>703
これはどっちでもいいと思うけど、土木施工管理技術研究会(建設省 国土庁所管)
では、スペーサーって書いてあるよ

715 :名無し組:2016/10/02(日) 21:24:17.26 ID:BZ1/GKJ1.net
>>712
最後に一言、安全に工事したでいいんじゃね。

716 :名無し組:2016/10/02(日) 21:24:22.52 ID:???.net
60点ないな
30点くらいしかない

717 :名無し組:2016/10/02(日) 21:24:33.33 ID:Zh4ChDx9.net
>>711
同じ思いした。
試験会場までは遠いから電車の中の2時間ちょいだぞ。
隣りはワキガだぞ
ゆっくり寝ることも不可能だった

718 :名無し組:2016/10/02(日) 21:24:39.99 ID:HiN9NWw9.net
交通誘導を起終点に1名ずつ配置し、中間点と出入り口に1名ずつ配置して、交通の流れに合わせてダンプトラックを移動させ、一般車両の安全を確保した。
です。

719 :名無し組:2016/10/02(日) 21:25:33.69 ID:???.net
>>706
他の職域工事のなら、もう1つネタを書いてればセーフって
聞いたことある。
オレも他の1級のときに安全管理だったけど、
交通誘導員うんぬん除くとあったので
徹底してネタに結びつかないように書いた。てか、そうしろって講習で
言われた。

720 :名無し組:2016/10/02(日) 21:25:39.11 ID:???.net
安全管理って第三者災害とかそういうの?

721 :名無し組:2016/10/02(日) 21:25:42.45 ID:BZ1/GKJ1.net
>>713
現場でスペーサなんて聞いたことない。
方言か?

722 :名無し組:2016/10/02(日) 21:25:48.98 ID:???.net
交通誘導員は、現場内で作業車両同士の誘導のためなら良い気がするが。

723 :名無し組:2016/10/02(日) 21:26:33.32 ID:???.net
>>715
トン

724 :名無し組:2016/10/02(日) 21:28:17.34 ID:???.net
>>718
○でしょ。
ただ、対処事項が他に後1つか2つ記述していないと、高得点にはならないと思うよ

725 :名無し組:2016/10/02(日) 21:29:00.98 ID:fBB54wae.net
問題7
最適含水比より高含水比になるため盛土材の強度が出ないため
法面や小段に仮排水溝を設置する

726 :名無し組:2016/10/02(日) 21:29:04.91 ID:xC7GUhnD.net
>>718
設問2の1
〇〇が安全上の技術的な課題であった。とか書いていると思うけど、〇〇には何と書いたの?

727 :名無し組:2016/10/02(日) 21:29:13.00 ID:???.net
落ちたから明日仕事行くの嫌だな
来年がプレッシャーだ

728 :名無し組:2016/10/02(日) 21:29:21.54 ID:vVPtPyJI.net
>>703
俺もスペーサにして気になって調べたらコンクリート標準示方書はスペーサだったから大丈夫かと思ってる。

729 :名無し組:2016/10/02(日) 21:29:32.38 ID:JY/eTC6D.net
>>720
全般でしょ

730 :名無し組:2016/10/02(日) 21:29:33.92 ID:lvuq6MLK.net
仮排水の回答は施工含水比系のこと書いとけばOK?

731 :名無し組:2016/10/02(日) 21:31:09.49 ID:???.net
誰か、問題あっぷ!

732 :名無し組:2016/10/02(日) 21:31:23.96 ID:???.net
逆に選択じゃない方が点数になるきがする

733 :名無し組:2016/10/02(日) 21:31:28.13 ID:ltoCZRrh.net
>>708
問題集の解答の方で腐食環境の厳しい箇所では、、鋼製スペーサを使用しては、、って書いてある

734 :名無し組:2016/10/02(日) 21:31:33.71 ID:jijRYtxa.net
誘導員が特に留意した安全管理???
そんな人を1級にはできないです

735 :名無し組:2016/10/02(日) 21:33:36.49 ID:HiN9NWw9.net
設問2の1
施工にあたり、片側交互通行の車道上での掘削・積込み作業に伴い、バックホウとダンプトラックが頻繁に旋回、移動するため
作業員と一般車両の安全確保が課題となった。
て書きました。723さん

736 :名無し組:2016/10/02(日) 21:34:01.66 ID:xuyVjkaA.net
>>712
まさに同じ間違いをしてしまった。
措置をしてあることを、書くんじゃなかったんですね。

737 :名無し組:2016/10/02(日) 21:34:38.53 ID:uxmaWByT.net
>>674
表層だよ。

738 :名無し組:2016/10/02(日) 21:36:42.09 ID:Eh++qYNM.net
来年もまたこんな勉強するの嫌だな

739 :名無し組:2016/10/02(日) 21:37:49.29 ID:???.net
生石灰かな
セメントにしてもうた
確か学科の過去問に載ってたな

740 :名無し組:2016/10/02(日) 21:38:02.31 ID:lvuq6MLK.net
仮排水はないを留意すれば良かったの?

741 :名無し組:2016/10/02(日) 21:38:17.36 ID:BZ1/GKJ1.net
>>728
スペーサで落ちたら、やだなー。

742 :名無し組:2016/10/02(日) 21:39:38.29 ID:???.net
工法と対策をセットで覚えてたから今回問題をよく理解できなかった

743 :名無し組:2016/10/02(日) 21:40:07.06 ID:vS1s/bjv.net
>>740
適切な勾配を設け
盛土敷外に導く、排水するかな?

744 :ポジ・ティブオ:2016/10/02(日) 21:40:09.45 ID:7+kx9KN2.net
交通誘導員の配置のみに関する記述は除く。
ってことは、検討したことと実施したことが交通誘導員のことだけではダメってことでしょ。
それ以外にも検討と対策したこと書いてるなら失格にはならない。

745 :名無し組:2016/10/02(日) 21:40:14.95 ID:BZ1/GKJ1.net
>>740
縦仮排水溝に集水して、法面外に排水するって書いた。
素直な回答だと思う…。

746 :名無し組:2016/10/02(日) 21:40:42.73 ID:xfvOBkFy.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1719693-1475411843.jpg
クレーンの問題で絵の中で取られている措置だと思ったのは自分だけ?
どちらの意味にもとれるんだが

747 :名無し組:2016/10/02(日) 21:41:01.25 ID:lvuq6MLK.net
>>743
サンクス!締め固めはダメなのね⤵(。-_-。)

748 :名無し組:2016/10/02(日) 21:43:11.59 ID:???.net
石灰による安定処理もトラフィカビリティの向上だよね

749 :名無し組:2016/10/02(日) 21:43:22.52 ID:???.net
>>746
クレーンのなんとかや安全の何とかに吊り荷の下に入らないと誘導員を指名して誘導させるってのはない?
アウトリガーや敷鉄板書かなかったんだけど

750 :名無し組:2016/10/02(日) 21:44:16.60 ID:???.net
>>734
「誘導員が安全管理」ではなくて、誘導員をどのうに配置し、何をさせ、どうやって安全を守るかが安全管理なのです。

数ある工事の中には、交通誘導員に指示をし、交通誘導員がその指示に従い行うことが、本当に重要となる現場があります。

あらゆる現場での経験を思い出して下さい、1つや2つそのような現場はありませんでしたか。
交通誘導員への明確な指示はとても大切ですよ。放置はよくありません。それが管理です。

751 :名無し組:2016/10/02(日) 21:45:27.97 ID:???.net
開口部周りに手摺の設置と、落下防止網の設置って書いた。

752 :名無し組:2016/10/02(日) 21:46:11.92 ID:xC7GUhnD.net
>>733
ほんとだ書いてるし過去問だし笑
スペーサが正解なのかな?

スペーサ、表層混合、仮排水の記述、作文の評価で大幅減点あるな
あと おれ>>538だた笑

753 :名無し組:2016/10/02(日) 21:46:21.59 ID:???.net
生石灰じゃなく石灰にしてしまった

作文の評価は「上記の事項を実施して職員の安全意識を高め、事故も無く安全に工事を完了した。」と書いたわ
てかなんか行が広くて付け足したらこんな風になった

754 :名無し組:2016/10/02(日) 21:46:43.50 ID:???.net
>>749
誘導員指名して合図を定めて、その者に合図をさせる
クレーンの作業範囲内に人や障害物がないことを確認する

とかがあるよ。たぶんOK

755 :名無し組:2016/10/02(日) 21:47:56.01 ID:???.net
トラフィカビリティ 石灰 で検索してみ

756 :名無し組:2016/10/02(日) 21:48:22.12 ID:???.net
学科試験の時に出たクレーンの問題にあった文章の正解どれか書けば良いんじゃ

757 :名無し組:2016/10/02(日) 21:50:03.48 ID:xfvOBkFy.net
>>749
えっと問題の文面から過去問みたいな感じではなく、
絵の中でとられている適切な対策を書けみたいな解釈をしてしまった

758 :名無し組:2016/10/02(日) 21:50:44.06 ID:???.net
表層混合とかはトラフィカビリティが得られない時の対処法ではないの?

759 :名無し組:2016/10/02(日) 21:51:17.08 ID:0bw0WPGi.net
経験記述

条件が交通誘導員の配置除くだっけ?

これだと交通誘導員って書いてるだけで大きな減点対象

760 :名無し組:2016/10/02(日) 21:51:46.37 ID:0CpR3mh8.net
過去問に生石灰はあった気がする

761 :名無し組:2016/10/02(日) 21:52:00.65 ID:4f80wn3V.net
記述の回答なんかそれぞれ10個以上あるんだから自分で調べればすぐわかるだろ。

762 :名無し組:2016/10/02(日) 21:52:14.84 ID:???.net
>>750
意味はわかるけど敢えて誘導員に関して
記入する必要はあるのかな?
多分、試験センターは過去の受験生の回答で
誘導員に関する記述をして技術的な課題から
逃れようとする回答が多数あり、煮え湯を
飲まされてきたから一文言を付け加えたん
じゃないかな。。。
あくまで推測だが

763 :名無し組:2016/10/02(日) 21:53:04.17 ID:???.net
交通誘導員の配置のみに関する記述 は除く

と、あるから、配置ネタとは違うほかの「特に留意した安全管理」の事を
書けってことじゃないのかな

てか、他の1級では実はよくある引っ掛けネタだから
とにかく、これに関したことは一切触れるな、それが無難って
講習で言われたよ。

来年の講習から、問題をよく読めって言われるように
なるかもね、他の1級ではシツコク言ってたわ

ちなみにオレはぜんぜんみてなかったw

764 :名無し組:2016/10/02(日) 21:54:26.90 ID:???.net
確かに交通誘導員がOKなら、すごく簡単な問になるな。

765 :名無し組:2016/10/02(日) 21:54:41.38 ID:HiN9NWw9.net
施工にあたり、片側交互通行の車道上での掘削、積込作業に伴い、バックホウ
とダンプトラックが頻繁に旋回、移動するため、作業員と一般車両の安全確保
が課題となった。

検討内容
 施工時の作業員と一般車両の安全確保のため次のように検討した。
1. 作業員との接触防止
掘削、積込み作業により、バックホウの旋回時・ダンプトラック後退・発進時、
巻き込まれ等を防止するために、安全教育により、危険予知能力を高めることを
検討した。
2. ダンプトラックと一般車両との接触防止
積込みを完了したダンプトラックが移動する際、出入口で一般車両との接触を
防止するため、規制に必要な交通誘導員と規制区間を定め安全確保を検討した。

対応処置
1. 危険予知能力を高めるため、安全教育により不安全行動やヒューマンエラー
による、運転手の死角に入らないことを徹底した。また朝礼後のTBMに
リスクアセスメントを導入し、リスク度の確認を行い、安全を確保した。
2. 規制区間の延長を40mとし、交通誘導員を起・終点に1名づつ、中間点に
1名配置し、交通の流れに合わせダンプトラックを移動させ、一般車両の
安全を確保した。
今日俺が書いた作文。

766 :名無し組:2016/10/02(日) 21:54:47.74 ID:RGxhjRAj.net
経験記述は、書いた現場が河川だし、局地的豪雨や河川の増水による〜をテーマにしたけどモウマンタイだよね?

総レス数 1003
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200