2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1級土木施工管理技士 その11 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

1 :名無し組:2016/10/01(土) 01:36:52.81 ID:I5YBU2oz.net
(財)全国建設研修センター
http://www.jctc.jp/

前スレ
その8
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1458182705/
その7
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1444120541/
その6(過去ログ倉庫保管)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1442527036/
その5(過去ログ倉庫保管)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1436104597/
その4(過去ログ倉庫保管)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1418270725/

※前スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1472643223/

954 :名無し組:2016/10/03(月) 10:30:00.74 ID:a4cYJOFu.net
合格者多いと問題文読む注意力が問われるな

955 :名無し組:2016/10/03(月) 10:30:51.23 ID:???.net
>>949
大幅な減点対象にはなるのかな??

956 :名無し組:2016/10/03(月) 10:31:31.01 ID:bwVfQbPb.net
問題8と10を選んで他にわかる問題なかったから
問題7 仮排水処理の施工上の留意点  
「作業員の安全のため保護帽を着用する」
なんて書いてみた

957 :名無し組:2016/10/03(月) 10:34:17.17 ID:???.net
>>956
いい回答ですね
交通誘導も含めるといいよ

958 :名無し組:2016/10/03(月) 10:39:42.05 ID:WBuxcf6x.net
昨日の学科記述の問題は、いつHPにアップされるの?

959 :名無し組:2016/10/03(月) 10:43:40.25 ID:???.net
最終的な試験の合否には、学科試験成績は含まれますか?
誰か知ってる?

960 :名無し組:2016/10/03(月) 10:47:40.29 ID:c/Wlnjth.net
>>958
今日の13時
>>959
模範解答さえ発表されないのに、そんな内部の事を知っているやつがいるわけないだろ
普通に考えて一次試験とは個別だよ

961 :名無し組:2016/10/03(月) 10:53:52.97 ID:daPyTOlg.net
>>959
合否には関係ないと思うが、学科の成績の出来は実地の
合格率に比例している。
一生懸命やる奴とそうでない奴。当然だわな

962 :名無し組:2016/10/03(月) 10:57:06.75 ID:???.net
経験記述はいわば現場でのPDCAサイクル
を記入するということだな

963 :名無し組:2016/10/03(月) 10:59:50.06 ID:6uMxpgMF.net
今更騒いでも遅いのに(´・_・`)
テキスト&問題集2冊3周
各テーマの経験記述を用意
H19〜H27の過去問

日建の講習でてる奴はやってたよな?
おれは真面目にやった
評価入れてないが受かってると思う(´・_・`)

964 :名無し組:2016/10/03(月) 11:21:26.22 ID:lZJXTx0q.net
総合資格は去年と連続で安全管理当てたみたいだね。
とりあえずゆーきゃんんp速報待ちだな

965 :名無し組:2016/10/03(月) 11:31:49.25 ID:???.net
ユーキャン来たね!

966 :名無し組:2016/10/03(月) 11:32:27.70 ID:iNWjEpWF.net
もう解答でてるよ。ユーキャン

967 :名無し組:2016/10/03(月) 11:34:09.96 ID:???.net
経験記述は一応行は埋めたしそこまで変なことは書いてないはずで、穴埋めとかは半分位は分かったけど、ここ見てたら全然自信無くなってきた。お腹痛い。
こんな思いしながら1月まで過ごすのか……(。>д<)

968 :名無し組:2016/10/03(月) 11:34:12.03 ID:T78ygpIC.net
選択記述で32点ぐらいは固いかなー
論文次第かー
もう不安すぎて精神的に辛い

969 :名無し組:2016/10/03(月) 11:39:46.07 ID:cJviyJZu.net
出てた
30は越えてるから大丈夫だと思う

970 :名無し組:2016/10/03(月) 11:41:19.64 ID:iNWjEpWF.net
>>969
どんな配点にしてるの?

971 :名無し組:2016/10/03(月) 11:43:08.98 ID:nlIAdI7t.net
穴埋め2点
記述5点で計算したら40点だった

972 :名無し組:2016/10/03(月) 11:44:39.84 ID:L5eb56vR.net
問題9の締固め施工管理の方法の問題、強度特性変形特性規定とか空気間隙率規定とかってだめなのかな。。

973 :名無し組:2016/10/03(月) 11:46:35.91 ID:iNWjEpWF.net
>>972
駄目だよ

974 :名無し組:2016/10/03(月) 11:51:31.35 ID:m/yIAh87.net
問題ってどっかにでてない?

975 :名無し組:2016/10/03(月) 11:53:35.01 ID:???.net
微妙に違うのはどうなんだろ?
ばっ気→ばっき乾燥
セメント系→セメント

976 :名無し組:2016/10/03(月) 12:01:29.95 ID:JNvjA+Ik.net
>>974 13時に公式で発表されるよ

977 :名無し組:2016/10/03(月) 12:03:33.05 ID:Tkp5l/gK.net
>>975
同じ解答した。
部分点くれないかな?
順序→手順はダメかな?
微妙な間違いが多くて萎える。

978 :名無し組:2016/10/03(月) 12:05:24.68 ID:T78ygpIC.net
ばっ気はばっ気乾燥でも○でしょ
セメントは系つけなきゃ×なんだろうなー
俺もセメントって書いちゃったけど

979 :名無し組:2016/10/03(月) 12:09:05.93 ID:cJviyJZu.net
部分点ないと36/60越えないでしょ
キーワードはめてれば部分点来ると思うけど
品質規程なら 受注者の任意施工とか
工法規定なら 発注者の指示によるとか
それなくても密度管理でも部分点来ると思うけど

980 :名無し組:2016/10/03(月) 12:09:54.54 ID:???.net
ほんとに言葉遊びみたいでムカつくわ〜
ハッキリと1つしか答えないように出してほしい
風向き→降雨にしたけど、
実際には雨でも粉塵が雨に混じり近隣に流れることを防止対策やってたけどダメなのか?

981 :名無し組:2016/10/03(月) 12:09:57.46 ID:c/Wlnjth.net
>>977
ほぼ同じ意味で文章が通るなら大丈夫だと思うよ

982 :名無し組:2016/10/03(月) 12:12:16.73 ID:cJviyJZu.net
そういや講習会で法律のところだったら
語句を間違えるとxだって言ってたけど
出題者の作った問題なら部分点来るでしょう

983 :名無し組:2016/10/03(月) 12:14:14.18 ID:???.net
脱水 セメント 石灰 湿度 養生

セメントと石灰が部分点でも貰えると合格にぐっと近づく
脱水と湿度は正解になる可能性もあるかな

ログ見たけど俺も勾配を漢字間違えたクチだ

984 :名無し組:2016/10/03(月) 12:17:44.43 ID:cJviyJZu.net
俺は給熱保温で
表面乾燥を防ぐために適切に散水するって書いたけど
まるきりxにはならないと思うよ

985 :名無し組:2016/10/03(月) 12:23:48.01 ID:cJviyJZu.net
ところで、これってこうしゅう1で言ってた配点だね

335 名前:名無し組[sage] 投稿日:2016/10/02(日) 16:35:02.09 ID:???
>>301
解答冊子の1枚目に点数計算の枠があったね。
経験記述
10点×4
穴埋め
2点×5×3
記述
5点×2×3

って感じと想像。

986 :名無し組:2016/10/03(月) 12:25:21.07 ID:???.net
日建のテキストでは養生ではなく放置になってたんだけど
放置でも大丈夫なんだろうか?

987 :名無し組:2016/10/03(月) 12:31:12.03 ID:daPyTOlg.net
>>985
実際は作文40点満点なんて出せないから20点取れたと仮定すると解りやすいよ。
あとは穴埋めと記述合わせて7割以上ぐらいでひとまず安心出来ると思われる。
それ以下だと発表までドキドキしながら待つしかない。

988 :名無し組:2016/10/03(月) 12:31:22.64 ID:???.net
給熱養生で
膜養生する場合、コンクリートの表面を
湿潤状態に保つ
この回答だと減点対象かな?

989 :名無し組:2016/10/03(月) 12:31:53.55 ID:???.net
すべり破壊もすべり抵抗とか
微妙に日建だといい方違うし

990 :名無し組:2016/10/03(月) 12:33:54.45 ID:L5eb56vR.net
作文20点なら即落ちでしょ?笑

991 :名無し組:2016/10/03(月) 12:35:14.31 ID:???.net
コンクリ養生…ジェットヒーターの熱風を直接コンクリートに当てないにした。

0点?w

992 :名無し組:2016/10/03(月) 12:40:19.95 ID:???.net
穴埋め記述って部分点あるのかな?

993 :名無し組:2016/10/03(月) 12:46:12.51 ID:ZcbPwNPE.net
みんな〜( ^ω^ )
試験お疲れ様( ^ω^ )
合格発表楽しみだね〜〜\(^o^)/

994 :名無し組:2016/10/03(月) 12:47:03.33 ID:???.net
>>992
なかったら全部正解した人しか受からないよね?

995 :名無し組:2016/10/03(月) 12:51:11.62 ID:T78ygpIC.net
論文20点は採点対象外なのでは?
いまいち採点方式は謎ですけど

996 :名無し組:2016/10/03(月) 12:51:41.61 ID:???.net
配置”のみに関する”とあるから
対応処置で「〜誘導員を配置した。」単体だけはだめって意味だろ
車線規制してるのに誘導灯・看板の類だけ書いたら片手落ちすぎる。

997 :名無し組:2016/10/03(月) 12:52:05.74 ID:by78NIgl.net
移動式クレーンの問題  
玉掛けワイヤーロープは、安全係数に満たないものや、キンク.損傷のあるものは使用しない。 
と書いたけどダメかな?

998 :名無し組:2016/10/03(月) 12:56:40.49 ID:???.net
すべり破壊とすべり抵抗の付与or増加は違うんじゃ

999 :名無し組:2016/10/03(月) 12:58:13.47 ID:???.net
>>994
>>992の言ってるのは5問それぞれに部分点って意味じゃね

1000 :名無し組:2016/10/03(月) 13:00:38.19 ID:daPyTOlg.net
だから作文40点満点で20点だよ。それ以上かどうかなんて
誰ににもわからんだろ。ある程度まともな作文書いて、
その他で7割ぐらい○が取れてれば60点以上はいくだろって話しだよ。
意味が解らん奴は全員不合格

1001 :名無し組:2016/10/03(月) 13:03:34.89 ID:L5eb56vR.net
>>1000
うん、まあわかったおちつけ

1002 :名無し組:2016/10/03(月) 13:05:29.96 ID:???.net
材料分離じゃなくスランプの低下って書いてしまった

1003 :名無し組:2016/10/03(月) 13:06:49.51 ID:T78ygpIC.net
作文24点がボーダーラインなのかなー?
まーどっちにしろ1月までの辛抱ですね

総レス数 1003
175 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200