2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■総合資格学院 #49 【一級建築士】

1 :名無し組:2016/10/01(土) 17:57:17.72 ID:???.net
ここは総合資格学院に通う人たちが、
「一級建築士試験」について試験情報や学校の様子などを語るスレッドです。


「株式会社総合資格」社内の様子や採用に関する話題は他板でお願いします。


この主旨に反した荒らしや煽り行為は"徹底的にスルー"して下さい。
相手をすればあなたも"荒らし"です。


常に皆様が気分良く利用できるよう、ご協力お願いします。

■関連サイト
総合資格学院
http://www.shikaku.co.jp/
建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/
国土交通省住宅局
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/
Yahoo知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114256526

前スレ
■総合資格学院 #48 【一級建築士】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1470667227/

※次スレは>>970が立てること。無理な場合は>>980

2 :名無し組:2016/10/01(土) 18:02:31.66 ID:???.net
埋まるとは思わんかった
次スレは頼むよー

3 :名無し組:2016/10/01(土) 18:32:19.10 ID:???.net
スレ立て乙(´・ω・`)

4 :名無し組:2016/10/01(土) 20:00:45.82 ID:???.net
もうアカン
押しつぶされそうや

5 :名無し組:2016/10/01(土) 20:04:00.30 ID:???.net
日曜日の方々は明日最終模試ですね
まだまだ仕事の方もいるかと思いますが今日は早く寝て明日頑張りましょう

6 :名無し組:2016/10/01(土) 20:41:50.76 ID:???.net
スレ重複してもうてるのか
加速すっか(´・ω・`)

7 :名無し組:2016/10/01(土) 21:13:41.42 ID:ZQSlPpf9.net
明日参加できないので早めに受けました。
模試はオリ11より簡単なので安心して下さい。
最後にランク1取れました\(^o^)/
ストレート合格いけそう♪

8 :名無し組:2016/10/01(土) 21:27:55.23 ID:???.net
この試験だけは、当日の環境でかなり左右されちゃうんだよな。お茶こぼされたらどうする?

9 :名無し組:2016/10/01(土) 21:49:59.04 ID:???.net
簡単だったらみんな簡単なわけで、それで合格いけそうなんて思えない
ネガティブ思考(´・ω・`)

10 :名無し組:2016/10/01(土) 21:55:37.49 ID:???.net
直前1の解答例がなんともしっくりこないね
これでも割り切ってエスキス進まないとドツボなんだろうな

11 :名無し組:2016/10/01(土) 22:15:24.16 ID:heMo+xPe.net
なんか逆に楽しくなってきた

12 :名無し組:2016/10/01(土) 22:22:38.03 ID:???.net
あと1週間で本番が来る緊張感と勉強から解放される喜び。複雑だ。

13 :名無し組:2016/10/01(土) 22:50:27.93 ID:???.net
普段やってる課題と本試験の難易度ってどれぐらいの差があるもんでしょう?

14 :名無し組:2016/10/01(土) 23:09:03.96 ID:???.net
本試験は計画の自由度が高い
解答例を見てもわかるように、試験元は問題を解くのではなく、
設計をしろって言いたいんだろうな

15 :名無し組:2016/10/01(土) 23:54:31.45 ID:???.net
ひらめいた(´・ω・`)

16 :名無し組:2016/10/01(土) 23:56:45.87 ID:???.net
作図初めて2時間半でいけたわ
定規で
あと10分位なら縮められるかも
あと5枚は試験までに描けるね

17 :名無し組:2016/10/02(日) 06:18:37.00 ID:HJTGP4xY.net
作図が早くなるコツをおしえてください

18 :名無し組:2016/10/02(日) 07:04:05.20 ID:???.net
早く書こうって思い続ける事

19 :名無し組:2016/10/02(日) 07:36:46.07 ID:JA3gKda2.net
>>16
無理じゃない?

20 :名無し組:2016/10/02(日) 08:02:37.42 ID:???.net
早いヤツは字が汚いだとか線がはみ出してるとか気にしてない。印象点は捨てる。
遅いヤツは一々細かいところを気にして消しゴム使ってるイメージ。この試験、性格が見事に現れるからな。

21 :名無し組:2016/10/02(日) 08:26:35.81 ID:???.net
>>17
一度しか言わないから耳の穴かっぽじってよくききな。
エスキスを単純化させること
不要なものはかかないこと
手を止めないこと
かきながら、次なにかくか考えながらかくこと
消しゴムを使わないこと
細かいことは気にしないこと
一時間半でかくつもりでやってみること
邪念が入らないようにぬいておくこと

これで早くならなかったら、フリハン単線作図でGo

22 :名無し組:2016/10/02(日) 08:38:32.72 ID:JTs6ESWB.net
>>21
ありがとうございます。
とりあえず模試前に邪念は取り除きました

23 :名無し組:2016/10/02(日) 09:30:27.09 ID:???.net
エスキスで細かいプランするのは作図に慣れるまで、慣れてきたら細かい事考えてなくても描けるよ

24 :名無し組:2016/10/02(日) 09:42:04.22 ID:???.net
>>20
ホウラクは気にしなくていい?

25 :名無し組:2016/10/02(日) 10:12:44.00 ID:???.net
最後の模試

26 :名無し組:2016/10/02(日) 10:16:27.96 ID:???.net
エスキスで全部決めてから描くタイプと細かい箇所は考えながら描くタイプ。一般的には前者がよしとされるが、後者の方が合ってる人もいる

27 :名無し組:2016/10/02(日) 10:27:29.73 ID:???.net
水曜日クラスなんだが、また水曜日に台風きそうだな

28 :名無し組:2016/10/02(日) 10:32:37.76 ID:???.net
エスキスで細かくPSの場所とかまで決めて時間がないとか言ってる奴はいないと思うが
そんな奴いたら教えてあげろよ
細かく決めてやるのも細かく決めないのもどっちも試してみろ

29 :名無し組:2016/10/02(日) 11:12:30.29 ID:???.net
身体しんどい、肩こりヒドイ
きついよー

30 :名無し組:2016/10/02(日) 12:45:19.98 ID:ftnUaFel.net
今ごろ模試の記述が終わったころかな。
やべー、簡単過ぎるって思っている人多数だろうな。

31 :名無し組:2016/10/02(日) 12:47:38.12 ID:ftnUaFel.net
来週の今頃はエスキス終わってたら万々歳。

32 :名無し組:2016/10/02(日) 12:58:52.90 ID:???.net
年に2回くらいチャンスあればいいのにな

33 :名無し組:2016/10/02(日) 13:11:25.54 ID:???.net
学校の自習室いけばいいんだろうけど
学校往復1時間がめんどくさいなぁ
なので近所の公民館の人に頼んで公民館でやってるわ

34 :名無し組:2016/10/02(日) 13:27:43.55 ID:???.net
土門拳

35 :名無し組:2016/10/02(日) 15:07:51.09 ID:???.net
今記述終わった
未完確定コース

36 :名無し組:2016/10/02(日) 17:58:48.83 ID:ftnUaFel.net
>>35
記述は簡単だったでしょ?

37 :名無し組:2016/10/02(日) 18:04:57.01 ID:???.net
おわった

38 :名無し組:2016/10/02(日) 18:39:55.57 ID:???.net
>>36
あなた鬱陶しいコメント多すぎですよ

39 :名無し組:2016/10/02(日) 19:07:59.48 ID:ftnUaFel.net
>>38
当たり前じゃん。
少なくともここにいる連中落とすつもりだもん。
でも、まー、こんなのでペース乱さないよね?

40 :名無し組:2016/10/02(日) 19:41:38.47 ID:???.net
痛い人きてんね

41 :名無し組:2016/10/02(日) 19:45:06.28 ID:???.net
>>1を読もうね
読み取り大事なんでしょ

42 :名無し組:2016/10/02(日) 19:55:02.07 ID:???.net
>>33
それいいね

43 :名無し組:2016/10/02(日) 20:14:02.28 ID:???.net
残り1週間何しよう
何します?

44 :名無し組:2016/10/02(日) 20:33:26.45 ID:???.net
休みます

45 :名無し組:2016/10/02(日) 20:37:50.15 ID:???.net
またオリ1からエスキスやるかな
どうしよかなー

46 :名無し組:2016/10/02(日) 21:34:56.67 ID:???.net
今日の模試、最後の最後の模試だけど
やっぱり納得いくものが出来なかった
あと1週間、何したらいいのかわかりません

47 :名無し組:2016/10/02(日) 22:41:15.84 ID:LC1yXhi/.net
あと1週間、エスキス8割、製図2割くらいでやる

48 :名無し組:2016/10/02(日) 23:36:22.31 ID:???.net
もうだめだ、今日は寝る

49 :名無し組:2016/10/02(日) 23:38:15.90 ID:???.net
自分のだめっぷりがよく分かった2ヶ月だった。
未完はないだろうが合格もないな。
残りはやれるだけやるよ。

50 :名無し組:2016/10/02(日) 23:40:57.08 ID:GWY2+WGf.net
ほうらくとはなんですか?
あと断面図に小梁が出てくる時と出てこない時がありますがどういうことですか?

51 :名無し組:2016/10/02(日) 23:45:50.30 ID:???.net
最初から初受験組と既受験組を一緒にする短期コースのカリキュラムはどう考えても納得いかん
初受験なのに、既受験組のペースで講義は進んで萎えた
去年の話だけどね
今年は失敗したくなかったから長期で受けてます

52 :名無し組:2016/10/02(日) 23:47:45.59 ID:???.net
>>50
柱と壁の間の線を消す
小梁の掛ける方向でどちらにもなる
来年の試験に役立てて下さい

53 :名無し組:2016/10/02(日) 23:55:07.87 ID:???.net
今日の模試どうだった?
みんなほぼほぼ出来てて超焦るんですが。。。
うちのクラスだけ?

54 :名無し組:2016/10/03(月) 00:01:24.79 ID:dzBDf7li.net
>>53
うちのクラスもみんな出来てた。
ほとんどが6時間以内で仕上げてた。
本当に模試か?

55 :名無し組:2016/10/03(月) 00:01:32.29 ID:???.net
>>53
未完じゃないってレベル(´・ω・`)
よく出来た3割普通3割ちょいダメ2割
クズ2割
クズです私

56 :名無し組:2016/10/03(月) 00:10:17.77 ID:dzBDf7li.net
本試験当日は曇りか。
台風で延期はなさそうだな。

57 :名無し組:2016/10/03(月) 00:13:09.99 ID:0Q4YWqSz.net
2級の製図の問題を見て驚きました
こんなに難易度に差があるんですね

58 :名無し組:2016/10/03(月) 00:16:59.99 ID:???.net
短期だけどほぼみんな良くできていたな
未完はゼロだった

59 :名無し組:2016/10/03(月) 00:25:17.68 ID:???.net
>>57
あれ寝てても出来そうな感じですよね

60 :名無し組:2016/10/03(月) 00:25:53.63 ID:???.net
今日の模試は試験日までには採点できないし、やる気なさすぎだわな

61 :名無し組:2016/10/03(月) 00:27:56.41 ID:???.net
え、採点するって言ってたよ

62 :名無し組:2016/10/03(月) 00:43:04.37 ID:???.net
>>61
いつ帰ってくるって?

63 :名無し組:2016/10/03(月) 01:33:41.01 ID:???.net
>>62
郵送すると講師の方が言っていましたよ

64 :名無し組:2016/10/03(月) 09:06:24.94 ID:k7yGg8oO.net
要求室にのっている什器は書かなかったら不合格ですか?
減点のみですか?

65 :名無し組:2016/10/03(月) 09:23:27.71 ID:ms1xkwzV.net
減点だと思うよ
要求されてないトイレの便器とか集会室の机とかは優先度低いよね

66 :名無し組:2016/10/03(月) 10:58:12.15 ID:???.net
確かに要求されてない便所の器具書かなくてもいいような気はするね
それは気がつかなかった

67 :名無し組:2016/10/03(月) 10:59:44.60 ID:???.net
昨日の模試は未完が3割いました、ウチのクラスだけの話をですが、他のクラスはどうでした?

68 :名無し組:2016/10/03(月) 11:18:07.69 ID:???.net
要求されてない什器での減点はないよ
初年度で時間ない人は書かなくていい

69 :名無し組:2016/10/03(月) 11:22:48.45 ID:4l3XFpD9.net
実践的なアドバイスのほしいやついたら
今日一日だけ超天才の俺様が教えてやんよ

70 :名無し組:2016/10/03(月) 11:37:29.21 ID:2RG7qgXl.net
自分のいるクラスは未完1割くらい

71 :名無し組:2016/10/03(月) 11:44:53.23 ID:???.net
>>69
最初にオナニーしたのはいつですか?

72 :名無し組:2016/10/03(月) 11:48:10.63 ID:4l3XFpD9.net
>>69
俺様のレスの意味すらわからないのなら
試験問題の見落とししまくりだぞ
気をつけるんだな

73 :名無し組:2016/10/03(月) 11:51:16.59 ID:2RG7qgXl.net
>>69
速く正確なプランニングをするコツを教えてください。管理コアの位置、スパン割、吹き抜けの位置で悩んでまとまらないのでその辺の決め方も教えてください

74 :名無し組:2016/10/03(月) 12:07:14.62 ID:4l3XFpD9.net
>>73
管理コアは動線を考慮して決めるしかないな
敷地条件特に周辺道路に気を付けるんだ
スパン割は7X7か7X6に意地でもいれるんだ
面積適宜の部屋をうまく利用するのがプランニングを早くすませるコツだな
吹抜けについては確実に記述に関する項目だろうな
矛盾しないようにかつ自分の設計意図を示せば特に位置にそこまでこだわる必要はない
エントランスを開放的になら入口付近に採光にも配慮なら南面的な感じだな

早いプランニングを目指すなら切り捨てることが必要だな
正確で早くなんて本番で目指すのは間違っている(練習なら常に心がけてよい)
絶対に見落としてはいけないこと(設計条件)を落とさないことが重要だな

75 :名無し組:2016/10/03(月) 12:13:58.25 ID:0Q4YWqSz.net
地階とか屋根勾配とかって結構でる可能性あるんですかね?
壁と壁のほうらく処理はやったほうがいいですか?

76 :名無し組:2016/10/03(月) 12:15:30.09 ID:0Q4YWqSz.net
杭基礎を選択した時は場所打ちと既製はどうやって決めてますか?

77 :sage:2016/10/03(月) 12:28:28.50 ID:hyxLXwk3.net
>>74
超天才くん、採光は、方角関係ないんじゃないかい。南面なら日照とか陽当たりじゃないかい。
勉強し直せ。

78 :名無し組:2016/10/03(月) 12:31:40.29 ID:???.net
自然採光確保って書いてあんのに、南面させなきゃってドツボにはまるヤツだな。

79 :名無し組:2016/10/03(月) 13:02:41.01 ID:4l3XFpD9.net
>>75
地階とか屋根勾配の可能性なんかわかんねぇよ
出ても慌てずにこなすぐらいの度量は必要かもな
壁と壁の包絡なんか気にするな
1/200の図面にそんなことは期待していない
動線、設計条件を守ることが一番だ

>>76
場所打ちのメリットは浮上り対策とか施工性の意味合いが強いと
既製杭でも最近は高支持杭が多いから安価な既製杭でいい
記述の書きやすい方で選択するのが無難だな

80 :名無し組:2016/10/03(月) 13:06:59.97 ID:4l3XFpD9.net
>>77
煽ってて面白いか?
日照とか陽当たりと読み取ってくれたらいいじゃないか

>>78
例えがすべてじゃないことに気付かないうちは
ドツボにはまる原因だろうな

81 :名無し組:2016/10/03(月) 13:13:15.88 ID:6NvV/P5q.net
ヤダー(・ω・)コワーイ

82 :名無し組:2016/10/03(月) 18:17:32.18 ID:???.net
そんなことより 今日も杭打ち セメントミルク出すで!

83 :名無し組:2016/10/03(月) 18:56:11.99 ID:???.net
水曜日クラスの私は今日やっとオリ11完成
エスキス2時間記述1時間作図2時間50分
西から入って公園は東から入る
多分かなり少数派でしょうね

84 :名無し組:2016/10/03(月) 19:03:37.22 ID:???.net
オリ11って地域交流推しで2FLに屋外遊技場のやつだっけ?
西入りだとどういう構成になるのか想像できん

85 :名無し組:2016/10/03(月) 20:02:25.48 ID:???.net
試験では多数派と少数派で評価はどうなんでしょうかね
関係ないのかな

86 :名無し組:2016/10/03(月) 21:02:45.44 ID:???.net
少数派はアラを探されるって聞いたよ。変わった事してるんだから、どこかに歪みが出てるんじゃないかって。

87 :名無し組:2016/10/03(月) 21:28:51.32 ID:???.net
多数派とか少数派とかで採点のされ方は変わらないよ
どっちにしても出来てる奴は出来てるし
出来てない奴は出来てない

88 :名無し組:2016/10/03(月) 21:43:52.33 ID:???.net
そこら辺は去年の解答例見たら解るなあ

89 :名無し組:2016/10/03(月) 21:46:31.63 ID:???.net
ほとんど毎年片方は少数派だよね解答例

90 :名無し組:2016/10/03(月) 22:02:18.39 ID:???.net
さすがに去年の解答例は驚いたけどな

91 :名無し組:2016/10/03(月) 22:57:37.85 ID:???.net
時間かけりゃいいプランが出来るから宿題はなんとか出来るんだけど、2時間でエスキス区切ると破茶滅茶だ(´・ω・`)

92 :名無し組:2016/10/03(月) 23:39:31.34 ID:???.net
さて、何も手につかなくなってきたぞ

93 :名無し組:2016/10/04(火) 00:55:47.25 ID:???.net
水曜日クラス、台風で電車止まってたら行けねーぞぃ

94 :名無し組:2016/10/04(火) 01:14:26.91 ID:T2yWQ41S.net
肩こりと疲労感がものすごいです
鉄の塊みたいです
みなさん同じでしょうか?

95 :名無し組:2016/10/04(火) 02:23:41.51 ID:???.net
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                  ┃
┃             J( 'ー`)し                 ┃
┃              ( )                 ┃
┃               | |              ┃
┃           【カーチャン】             ┃
┃                                  ┃
┃.  カーチャンを見た人はいつでもいいので     ┃
┃      生きている間に親孝行して下さい。    ┃
┃                                  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

96 :名無し組:2016/10/04(火) 08:05:30.74 ID:???.net
肩こり、疲労感、絶望感、さらに乾燥肌だわ

97 :名無し組:2016/10/04(火) 12:17:04.96 ID:v3krNh56.net
乾燥肌にはセメントミルクパックだね!

98 :名無し組:2016/10/04(火) 12:17:29.75 ID:v3krNh56.net
乾燥肌にはセメントミルクパックだね!

99 :名無し組:2016/10/04(火) 13:47:12.90 ID:???.net
しょうもな

100 :名無し組:2016/10/04(火) 14:25:25.48 ID:???.net
しょうもない上に2回も投稿しちゃうとか
チェックちゃんとしろよ

総レス数 1000
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200