2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■総合資格学院 #49 【一級建築士】

1 :名無し組:2016/10/01(土) 17:57:17.72 ID:???.net
ここは総合資格学院に通う人たちが、
「一級建築士試験」について試験情報や学校の様子などを語るスレッドです。


「株式会社総合資格」社内の様子や採用に関する話題は他板でお願いします。


この主旨に反した荒らしや煽り行為は"徹底的にスルー"して下さい。
相手をすればあなたも"荒らし"です。


常に皆様が気分良く利用できるよう、ご協力お願いします。

■関連サイト
総合資格学院
http://www.shikaku.co.jp/
建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/
国土交通省住宅局
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/
Yahoo知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114256526

前スレ
■総合資格学院 #48 【一級建築士】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1470667227/

※次スレは>>970が立てること。無理な場合は>>980

747 :名無し組:2016/10/18(火) 10:22:57.37 ID:???.net
>>745
そうすね!
いいこと書くな〜

748 :名無し組:2016/10/18(火) 10:46:04.13 ID:5o5GkULw.net
>>745
素晴らしい受付じゃなくて問題要求に最低限沿うよう計画するのは基本。
基本も守らないなら論外だっていうことよ。

749 :名無し組:2016/10/18(火) 10:58:10.96 ID:???.net
>>746
俺はNに行ってて同僚はSだったから教えてもらった感じだと6割ぐらいはAもしくはランク1ぽいね。今年は結果にビックリすり人が続出すると思われます。

750 :名無し組:2016/10/18(火) 11:05:52.41 ID:???.net
試験元はある程度の柔軟性も見たいんじゃないのかな?
課題文を読んで、この人はこう理解して、こうなったんだーみたいな。
それを見て採点官がこれはヒドイなってやつが減点される。
だからプレゼン能力が必要なんだと思う。

751 :名無し組:2016/10/18(火) 11:07:52.61 ID:???.net
今年は簡単だったらしいな〜
by既得

752 :名無し組:2016/10/18(火) 11:08:15.20 ID:???.net
それは去年の解答例見ればわかるだろ
試験元は設計できる人を合格させたいの

753 :名無し組:2016/10/18(火) 11:17:43.90 ID:???.net
ランク1a採点で落ちてたら学校変えるわ
学校の方針がおかしい可能性あるから

754 :名無し組:2016/10/18(火) 11:19:31.82 ID:???.net
>>749
4割しか受からない試験で6割はおかしくない?
学校くるった?

755 :名無し組:2016/10/18(火) 11:24:06.36 ID:???.net
図面の見映えも重要な要素になるんだろうなあ

756 :名無し組:2016/10/18(火) 11:24:32.18 ID:???.net
全体の4割なんだから普通にあり得るだろう。むしろ1が4割以下なら学校の意味ねーじゃん

757 :名無し組:2016/10/18(火) 11:29:19.12 ID:???.net
確かに去年のNの合格率61.3%だからランク1が6割いてもおかしくないね。

758 :名無し組:2016/10/18(火) 11:36:08.27 ID:???.net
大事になってくるのは、全体の受験生の何割がSにいるかだろ。
全体の4割程度しか居ない中の6割と8割居る中の6割とでは全然ちがってくるからな。

759 :名無し組:2016/10/18(火) 11:37:21.70 ID:???.net
ていうか、ある程度出来てれば学校のランクは良くなるけど、本試験は4割しか合格者出さないんだからそう言う事
今更な話だろ
1A1Bであれば競争の土俵に入れるよって事じゃないのかな

760 :名無し組:2016/10/18(火) 11:38:16.98 ID:???.net
>>757
そうそう、しかもNは去年よりランクAの割合が多いみたいだから全体で考えても4割に残るのは去年と比較しても危ないらしい。うちの講師もランクAは本音では出したくないと言っていたよ。

761 :名無し組:2016/10/18(火) 12:37:38.10 ID:???.net
学校の数字だけの採点じゃないだろうからな〜図面が綺麗とか。

762 :名無し組:2016/10/18(火) 12:43:04.99 ID:7m2iCg0A.net
>>761
綺麗とか関係ない 主観が入るからな。これは、採用試験じゃない、資格試験。読めなくて汚いと減点だろうが。解読不能で。

763 :名無し組:2016/10/18(火) 12:51:35.74 ID:???.net
今年の角番は運が悪いな
例年なら合格のクオリティでもアウトの可能性があるもんな

764 :名無し組:2016/10/18(火) 12:56:18.95 ID:???.net
>>763
1aでなんで??って生徒が殺到するんだろうなぁ。
まぁ、担当営業はボロ儲けだろうけど。

765 :名無し組:2016/10/18(火) 17:20:29.32 ID:???.net
資格学校はボロ儲け
なんせどんだけ勉強させてもさせなくても勝手に4割に調整されるから翌年も一定の割合で受講するし、新規も一定の割合で入ってくる

766 :名無し組:2016/10/18(火) 17:30:04.03 ID:???.net
しかも毎年値上げしてる気がする

767 :名無し組:2016/10/18(火) 17:36:09.52 ID:XtuRC42+.net
試験元の出す解答例楽しみ。
これで吹き抜けも光庭もなくただ3階にトップライト設ける程度でいいって解答だったら総合資格と試験元は根本的に設計に対する考え方違うってことになるからな

768 :名無し組:2016/10/18(火) 18:26:49.01 ID:???.net
よーし
もう腹は決まった!
落ちたら来年また頑張る。


・・・ぐらいの気持ちで待つ。

769 :名無し組:2016/10/18(火) 20:35:06.65 ID:???.net
>>767
違ってようがどうでもいいけど
無いよりはあった方が点数はいいよ

770 :名無し組:2016/10/18(火) 20:44:37.60 ID:ybHQRQTA.net
学校に行く、行かないの選択できるし、S、Nの選択もできる。
なのに、高いとか文句を言うのはどういう事だ?そう言う人ほど、複数年払って渡って通っている様に思うが…。
高いと思うなら、安いとこに行って、一年で合格すれば良いのに。

771 :名無し組:2016/10/18(火) 20:48:24.34 ID:???.net
>>770
一年で合格するなんて選択肢があるなら合格率は100%になるな

772 :名無し組:2016/10/18(火) 20:49:40.98 ID:???.net
資格学校に何年も通ってるのは独学やってみたらいい
客観的に見れるようになるかも
で2年目に資格学校に通い直せばいい

773 :名無し組:2016/10/18(火) 20:50:49.86 ID:???.net
>>772
不合格になるの確定なんだ?

774 :名無し組:2016/10/18(火) 20:52:41.04 ID:???.net
>>773
そうだよw
一年で合格したらいいがなw
知らんがなw

775 :名無し組:2016/10/18(火) 21:45:40.47 ID:5xjXRMrg.net
>>769
お、採点官さん登場?

776 :名無し組:2016/10/18(火) 22:01:16.26 ID:???.net
ここで解答例がパッシブスルーすると以降設計条件が軽く見られるのは否めない

777 :名無し組:2016/10/18(火) 22:20:55.63 ID:5xjXRMrg.net
>>776
すでに地盤条件を加味した基礎選定っていうテーマで杭や地盤改良をスルーしてる気が…。

778 :名無し組:2016/10/18(火) 22:47:00.40 ID:???.net
あれはきっと国交省のなかで一悶着あったんだろう
杭問題が解決してないのに杭なんか出題するなっていう

779 :名無し組:2016/10/18(火) 23:26:17.45 ID:ybHQRQTA.net
杭は、本年度として、出る可能性を持たせたことで、これから建築界に携わる受験生に勉強する機会を与えた事で一定の成果があったと考えているのでは?

780 :名無し組:2016/10/18(火) 23:33:25.99 ID:Lyc4Wdx8.net
来年皆さんはsに行くの?

781 :名無し組:2016/10/18(火) 23:52:38.68 ID:ybHQRQTA.net
まずは、自分の何が足りなかったかの自己検証が先なんじゃないかな?
それがないと、どう言う対策が有効か見えてこないと思う
学校に行くにしてもSNあるし、それぞれ長期、短期とあるわけで、何が自分の弱点にマッチしてるか、考えないとね。

782 :名無し組:2016/10/19(水) 00:54:16.18 ID:???.net
そもそも横浜の杭の問題は、設計の問題ではなくて、監理や施工管理の問題ではないの?
設計者側も杭工法や杭の種類のメリットデメリットを勉強し出すよいカンフル剤にはなったけど一級建築士の試験とは要求されてるレベルは異なると思う

783 :新豊田市駅:2016/10/19(水) 01:51:34.37 ID:???.net
寝起きに机の足の角に頭をぶつけてから現実が無いー!
はい弁償したりしなかったもんでこじきー!

安部マリーオ!

784 :名無し組:2016/10/19(水) 01:54:35.92 ID:m+QwMnut.net
スレ美化すまそ

785 :新豊田市駅:2016/10/19(水) 01:59:41.55 ID:???.net
髪の毛が抜けるようにして抜け毛がすごいー!
自分のイイトコロで止めるー!
警察学校を卒業しとるからなんだー!

安部マリーオ!

786 :名無し組:2016/10/19(水) 05:51:44.13 ID:Q462HQ0J.net
>>779
俺もそれは思った。嫌でも勉強するからな受験生は。

787 :名無し組:2016/10/19(水) 07:57:48.97 ID:???.net
>>782
地盤調査が不十分だったことも原因の一つだから、設計にも問題あるだろう。

788 :名無し組:2016/10/19(水) 15:28:53.77 ID:0FgKJ1Ua.net
来年、角番の方、一緒に頑張りましょう。。

789 :名無し組:2016/10/19(水) 16:35:47.68 ID:???.net
同じく角番です
がんばりましょう
ここまで頑張ってきたのですから

790 :名無し組:2016/10/19(水) 17:50:08.69 ID:???.net
カド番のプレッシャーハンパねぇよ。
課題発表後から変な緊張感でるし…
試験当日は落ちたらどうしよう。未完だったらどうしよう。
やっべ頭真っ白だし。なにこの手の震え…
落ちたら振り出しか。学科もう受かる気しないし。
お金もないし。この業界去るか。

こんなことが頭の中をグールグル…

今年こそ受かってますように!!
今年カド番より

791 :名無し組:2016/10/19(水) 20:52:57.44 ID:???.net
>>787
え、どこが?どちらかというと普通よりも念入りに調査していて傾斜を把握していたんじゃないの?

792 :名無し組:2016/10/19(水) 20:54:21.59 ID:???.net
杭の長さは設計者が決める

793 :名無し組:2016/10/19(水) 20:59:40.80 ID:Zwpn8Ftz.net
例の杭の問題は、じばんに基づき計画されたものを、正しく施工しなかった施工者側の問題と、それを見抜けなかった監理側の問題。
本試験で求められる設計側の問題ではない。

794 :名無し組:2016/10/19(水) 21:04:00.08 ID:???.net
4年目だから余裕だわ〜あと2年あるから余裕だわ〜

795 :名無し組:2016/10/19(水) 23:36:15.42 ID:???.net
何回も落ちてると角番なんて気にならないわ〜
学科は勉強すれば大丈夫だろ〜

796 :名無し組:2016/10/20(木) 00:17:43.27 ID:???.net
そうだ

797 :名無し組:2016/10/20(木) 00:18:54.63 ID:S2C/AlwM.net
学科と製図の勉強はどっちが大変ですか?

798 :名無し組:2016/10/20(木) 00:21:57.04 ID:???.net
>>797
学科

799 :名無し組:2016/10/20(木) 00:25:30.64 ID:S2C/AlwM.net
>>798と言うことは、そこにまた戻りと〜ないんじゃ と言うことですね。

800 :名無し組:2016/10/20(木) 00:26:11.86 ID:???.net
>>793
横浜の地盤条件を考慮して、もっと密に地盤調査を行なって杭長を設計していればあんなことにはならなかっただろ。
設計の落ち度もかなりある。

801 :名無し組:2016/10/20(木) 01:18:57.44 ID:???.net
>>797
どちらが大変かで言えば製図
ただ、学科の勉強は作業的すぎるから再度はやりたくないというのが正直な所

802 :名無し組:2016/10/20(木) 01:36:17.05 ID:1Ikv1jht.net
https://m.imgur.com/a/BoI8Z.jpg

添削お願いします。
汚くすみません。

803 :名無し組:2016/10/20(木) 02:55:19.30 ID:???.net
>>800
もっと密にって例えば?
普通のボーリング調査以上にってこと?

804 :名無し組:2016/10/20(木) 05:49:55.65 ID:???.net
>>802
マルチすんなよクソが

805 :名無し組:2016/10/20(木) 07:28:48.91 ID:???.net
>>802
クソ図面アップすんなよクソが

806 :名無し組:2016/10/20(木) 17:49:45.60 ID:lFO69fKw.net
>>801
同じく。学科は土木で学歴要件で一発で受かる自信があったが製図は自信なかった。

807 :名無し組:2016/10/20(木) 17:59:24.45 ID:Ln8JrDUd.net
今年製図受けたS生って何人くらいいるんだろ?5000人くらい?
そっから4割くらい受かんのかな。 Nの去年のデータみるとそれくらい?

808 :名無し組:2016/10/20(木) 18:25:47.35 ID:???.net
2回目の模試の採点表の順位が3500人分の何位みたいな感じだったから、4000人くらいかと思ってた

809 :名無し組:2016/10/20(木) 18:35:11.01 ID:???.net
長期1000人短期4000人
製図だけで20億の売り上げに有料講座一発で数億の売り上げ

810 :名無し組:2016/10/20(木) 18:53:04.61 ID:???.net
日建が2500人、その他が2500人
合計10000人か

811 :名無し組:2016/10/20(木) 19:21:35.16 ID:Ln8JrDUd.net
模試に順位なんてあったんだ・・・。
1回も教えてもらってないわ。

812 :名無し組:2016/10/20(木) 19:36:11.24 ID:???.net
模試の順位なんてアテにならんよ、学科じゃないんだからさ。

813 :名無し組:2016/10/20(木) 20:02:07.91 ID:???.net
>>800
いや、だから、設計した長さで貫入してないんじゃねえの?ボーリング調査何箇所やってるか知ってるのか?

814 :名無し組:2016/10/20(木) 20:08:51.56 ID:???.net
設計した長さで貫入とか、アホかと
半端な知識で書き込むな

815 :名無し組:2016/10/21(金) 00:09:26.57 ID:SXRzqF8Y.net
いまとなってはどうでもいいが、都合悪くて別の校舎で直前講座受けることになったんだわ。

課題でピロティに駐輪場設けたら皆の前で講師にボロクソ言われたんだが、直後の課題解答がモロにピロティに駐輪場があって、焦ったのかこれは良い活用方法です!とかほざいてて、つくづく、本講座がこんな講師に当たった受講生はかわいそうだと感じたよ。

816 :名無し組:2016/10/21(金) 00:29:36.22 ID:Du5g7nhS.net
>>815
で、本試験はどうだったの?

817 :名無し組:2016/10/21(金) 02:22:40.48 ID:RkFVMXYg.net
どうも去年号学した
南庭園です。

学校の採点会には出さずこの2ch
ねるでアップしました。
その際は、まぁボロクソに言われました。
ほめてくれる方もいました。

結果合格してもう 一年がたとうとしているんですね。
合格した時は、本当うれしかったですし、
免許証を手にした時は、もっと嬉しかった。

そして、このまえ建築士定期講習に行ったとき

建築士法の法改正をあらためてみると、杭の問題や、免震の問題もとりあげられており
何より、設計者、監理者としての、品格及び法律が厳しくなっているなと
感じました。

今年、アップ者いないんですね〜

818 :名無し組:2016/10/21(金) 04:58:23.22 ID:???.net
三年毎の定期講習をわざわざ今年受けたの?
何で?

819 :名無し組:2016/10/21(金) 07:16:52.94 ID:???.net
そりゃ前回受けたのが3年前ってことなんだろ

820 :名無し組:2016/10/21(金) 07:21:04.33 ID:NcwkcWrg.net
会社行きたくないな

821 :名無し組:2016/10/21(金) 08:10:56.78 ID:???.net
去年合格して今年の定期講習を受けるのか?

822 :名無し組:2016/10/21(金) 10:06:06.96 ID:???.net
二級の定期講習だろ

823 :名無し組:2016/10/21(金) 10:10:03.26 ID:NJh7Wre4.net
>>817
ウンコ食べた?

824 :名無し組:2016/10/21(金) 10:44:09.51 ID:???.net
>>823
2個食べた

825 :名無し組:2016/10/21(金) 10:45:47.28 ID:???.net
南庭園でも受かったなんて希望でしかないな

826 :名無し組:2016/10/21(金) 11:49:45.63 ID:???.net
去年の問題点は南庭園ではなくて2階庭園
非発の記載もれは一発で失格

827 :名無し組:2016/10/21(金) 12:14:44.62 ID:NJh7Wre4.net
南に設けるなって、ドコにも書いてないから
ちゃんと色々配慮されてりゃ、受かると思うの

828 :名無し組:2016/10/21(金) 12:20:43.17 ID:???.net
二階庭園がアウトであって南庭園は別に悪くはなかったんだよね。北側にした奴等がギャーギャー騒いでただけで。

829 :名無し組:2016/10/21(金) 12:40:08.46 ID:4cLs+gkA.net
ワンスパンマンするなって書いてないから、ワンスパンマンもオッケーだよね?

830 :名無し組:2016/10/21(金) 12:49:34.34 ID:???.net
問題が法令集みたいになるぞ

831 :名無し組:2016/10/21(金) 13:22:08.10 ID:???.net
自分の考えと違うプランしてる奴発見するとギャーギャー言ってる奴いるもんね

832 :名無し組:2016/10/21(金) 15:04:48.39 ID:???.net
庭園階違反も結構合格者いたらしいね。

833 :名無し組:2016/10/21(金) 15:42:59.71 ID:HKlHue3S.net
ただ今年は比較的難易度が低かったという噂だから
その辺どうなんだろうね。
本当にみんなそんなにできてんのかな?

834 :名無し組:2016/10/21(金) 15:46:47.19 ID:???.net
今年のレベルなら
ほとんど出来てるでしょう。

835 :名無し組:2016/10/21(金) 15:52:25.69 ID:???.net
>>833
今年は作図量多かったけど、難しい日本語はあんましなかったなー

836 :名無し組:2016/10/21(金) 15:54:27.94 ID:HKlHue3S.net
それじゃ細かいミスが合否の分かれ目?
作図下手な人も不利になるかな?

837 :名無し組:2016/10/21(金) 15:57:16.03 ID:???.net
ユープラやりたいけど描くの面倒で葛藤してる(´・ω・`)

838 :名無し組:2016/10/21(金) 15:58:26.60 ID:???.net
図書室の書架がぐにゃぐにゃとかのフリハンは印象悪いもんねー

839 :名無し組:2016/10/21(金) 16:05:59.94 ID:???.net
競ってくれば図面の見映えも重要な採点ポイントでしょうね

840 :名無し組:2016/10/21(金) 16:28:22.78 ID:ZzDZNI1h.net
作図下手な人はアラを探したくなるよね。

841 :名無し組:2016/10/21(金) 16:52:45.45 ID:NJh7Wre4.net
>>840
たし蟹

842 :名無し組:2016/10/21(金) 18:31:13.36 ID:???.net
プランニングは去年の方が簡単。記述は今年の方が簡単。作図量はどっこい。

843 :名無し組:2016/10/22(土) 21:08:15.18 ID:???.net
これが噂のちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]
https://pbs.twimg.com/media/CMdD5nbUkAArnEp.jpg
イケメンw
https://pbs.twimg.com/media/B9N2v_NCIAIULUO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CMggDzcUsAA2Luj.jpg
モデル体型w
ちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]が
規約で禁止されている放送許可鯖以外(住宅村)で晒し放送をしてるから通報お願いします
住宅村の配信で晒し行為はやめてと言ってもアカウント停止になるまでやめないと聞いてくれません
協力お願いします

広場からは
上の方にあるサポートセンターから通報出来ます
https://support.jp.square-enix.com/form.php?fo=510&id=2620&la=0&p=0

ゲーム内からは
さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為
以下コピペで大丈夫です

co169496
10月21日 5時28分頃
放送経過時間
45分頃
サーバー名 住宅村サーバー・グレン住宅村
・ミカ・バン ブ UM443-106/オーガ女/バトルマスター レベル96

配信禁止のサーバー(住宅村)で配信していてやめてとお願いしてもやめてくれません
晒されて困っているので注意してもらえないでしょうか?

844 :名無し組:2016/10/23(日) 09:40:14.15 ID:J3iIx/yw.net
学科トライしてからほぼ一年間毎週学院に通ってたから、試験終わってなんだか拍子抜けするね。

845 :名無し組:2016/10/23(日) 09:55:23.48 ID:???.net
ヤフオクで学科のテキスト落としたのが
二級製図発表のすぐあとだったなそういえば

846 :名無し組:2016/10/23(日) 15:32:58.79 ID:n8cwmegY.net
>>844
また来年も頑張ればいいさ

847 :名無し組:2016/10/23(日) 19:07:20.90 ID:???.net
製図だけだが二度と行きたくない。

総レス数 1000
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200