2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士試験設計製図相談室 125室

1 :名無し組:2016/10/11(火) 21:11:05.56 ID:???.net
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC          http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html
学科製図.com   http://gakkaseizu.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp

※前スレ
■一級建築士試験設計製図相談室 124室
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1476075327/

※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時はちゃんと言うこと

168 :名無し組:2016/10/11(火) 23:25:37.85 ID:b10KHidb.net
時間かかるの?倉庫にすればいいだけだろ

169 :名無し組:2016/10/11(火) 23:25:41.04 ID:0AIgO7Zg.net
グルーピングは悩んだ末妥協した

170 :名無し組:2016/10/11(火) 23:25:45.34 ID:8wCYLZKs.net
屋上広場に庇のかかっている部分は面積に含まないという指定が多かったので、今回指定がないと判断してピロティに屋上庭園もうけてしまったよ。ダメかな?

171 :名無し組:2016/10/11(火) 23:25:59.84 ID:???.net
>>167
今更その話題いらなくない?

172 :名無し組:2016/10/11(火) 23:26:56.82 ID:0AIgO7Zg.net
>>167
原因は何だったの?

173 :名無し組:2016/10/11(火) 23:27:00.57 ID:???.net
>>170
意味わかんない

174 :名無し組:2016/10/11(火) 23:27:36.13 ID:b10KHidb.net
辺長比なんかケアレスミス
減点1

175 :名無し組:2016/10/11(火) 23:27:44.79 ID:???.net
>>170
そんな200平米超えのピロティ作るおまえに脱帽だわ

176 :名無し組:2016/10/11(火) 23:28:03.04 ID:???.net
>>169
俺は一定の基準で振り分けたな

177 :名無し組:2016/10/11(火) 23:28:07.21 ID:???.net
>>167
その場で失格にならない限り、大丈夫でしょう。後で試験元に言うなんて、人違いがあると大変ですし。

178 :名無し組:2016/10/11(火) 23:28:38.49 ID:???.net
>>174
重いよ
試験受けてない人?

179 :名無し組:2016/10/11(火) 23:29:33.79 ID:0AIgO7Zg.net
>>170
逆にすげーよ

180 :名無し組:2016/10/11(火) 23:30:47.15 ID:Ox0H2em6.net
>>170
たぶん一発アウトとかではないんじゃない?
遊戯室に柱ある、とか保育所北側に向いてる、とかそういうレベルの評価は受けそうだけど。

181 :名無し組:2016/10/11(火) 23:30:49.67 ID:???.net
>>170
想像したら、なんか、元気でた。
ありがとー

182 :名無し組:2016/10/11(火) 23:30:53.13 ID:???.net
直径10mを守るためにほかの部屋が犠牲になってるのに、直径10mを守らずにほかの部屋満点で、後者が合格なんておかしい。

183 :名無し組:2016/10/11(火) 23:31:12.78 ID:???.net
>>180
いや、アウトだよ

184 :名無し組:2016/10/11(火) 23:31:31.89 ID:b10KHidb.net
試験官うざい、妙に張り切りやがって喋りすぎ

185 :名無し組:2016/10/11(火) 23:31:55.75 ID:Z/OLmUq4.net
>>158
ホントだよな。知り合いが「難しくなかった。1時間半で終わった!」とか言っててプラン見せてもらったら乳児南向いてなかったり。それでいいならエスキス早くまとまるわ

186 :名無し組:2016/10/11(火) 23:32:00.98 ID:???.net
>>182
おかしいと思うなら後者の選択をすればいいだけ

187 :名無し組:2016/10/11(火) 23:32:12.06 ID:???.net
>>170
すげー気になる。ピロティの上階は何になってんの??プレイルーム意外置けないよな?

188 :名無し組:2016/10/11(火) 23:32:43.79 ID:???.net
>>185
なら、そう描けよ

俺はそんなリスク背負いたくない

189 :名無し組:2016/10/11(火) 23:32:57.74 ID:0AIgO7Zg.net
>>176
俺はスッキリかつなるべく部門別になるように収まるように分けた
結果混在したけど

190 :名無し組:2016/10/11(火) 23:33:12.09 ID:Ox0H2em6.net
>>183
そんなに頑固になられてもピロティなんてやってないから他人事だしふーんとしか言えないよw

191 :名無し組:2016/10/11(火) 23:34:10.22 ID:bbxjUgkU.net
採点官はバイトじゃないですよ。
明らかなランク1とランク4は県ごとに行い、
2と3は各県から本部に集めて、補正しながら
ランク付けてく感じです。
因みに、県での採点方法は、一つの図面を
チェックする人数は、3人でしたが、
1人目がチェックした図面は概ね、
次の人のチェックでは、スルーになります。
運が良ければ、そのままランク1になる場合もありますよ。
正直、採点官も人間なので、見落としもあります。
綺麗でまとまってる図面は印象が良いので、細くチェックしてないです。
今回ですと、辺長比を満たしていない図面は、ほぼ、アウトかなと思います。
また、PC梁の無柱空間の上に室を設ける場合は、大減点になります。
ちょっと昔の情報にもなるので、100%ではないですが、採点方法は変わらないと思いますので。

192 :名無し組:2016/10/11(火) 23:34:42.97 ID:???.net
>>190
減点とか言ってるから

193 :名無し組:2016/10/11(火) 23:34:51.37 ID:???.net
>>180
遊戯室に柱あるんですけど・・・

194 :名無し組:2016/10/11(火) 23:35:31.08 ID:???.net
>>172
>>177
試験終わって鉛筆置けって言われた後も描き続けてた。
ルール守れない人は、建築士法、建築基準法守れません!って怒られてた。

195 :名無し組:2016/10/11(火) 23:36:05.62 ID:???.net
>>193
ちゃんと面取りしたんだろうな

196 :名無し組:2016/10/11(火) 23:36:12.33 ID:???.net
>>191
どうすれば無柱空間の上に部屋おけるの?

197 :名無し組:2016/10/11(火) 23:36:45.13 ID:Ox0H2em6.net
>>193
ごめん適当に言ってるだけだからあんまり気にしないで!
ステージあるし無柱かなって勝手に思ってただけだから。

198 :名無し組:2016/10/11(火) 23:36:45.22 ID:???.net
>>195
優しい

199 :名無し組:2016/10/11(火) 23:38:19.90 ID:???.net
キャスター机とキャスター椅子の会場だったけど、みんなテープ張りまくってたな

200 :名無し組:2016/10/11(火) 23:38:20.33 ID:b10KHidb.net
pc梁の上に部屋を設けないと成り立たんだろ

201 :名無し組:2016/10/11(火) 23:39:21.53 ID:???.net
>>200
まじで?
プレイルームは一階に設けたの?

202 :名無し組:2016/10/11(火) 23:41:08.98 ID:XGizGM33.net
>>193
柱あります・・

203 :名無し組:2016/10/11(火) 23:41:38.63 ID:???.net
なんか頭悪そうなレスばっかじゃね?

204 :名無し組:2016/10/11(火) 23:42:07.37 ID:???.net
>>202
絶対無柱じゃないといけないってことないから
大丈夫かもよ
ガチの体育館じゃないし

205 :名無し組:2016/10/11(火) 23:42:11.73 ID:b10KHidb.net
遊戯室は一階で無柱だろ。
その上に部屋置かないと成り立たんだろ

206 :名無し組:2016/10/11(火) 23:42:30.76 ID:???.net
みんな、何で一級取りたいの?
増えるのは責任だけだよ。

207 :名無し組:2016/10/11(火) 23:42:32.97 ID:???.net
>>203
お前は頭良いの?

208 :名無し組:2016/10/11(火) 23:43:35.19 ID:???.net
>>205
あ、すまん!
遊戯室ね
プレイルームと勘違いしてた

209 :名無し組:2016/10/11(火) 23:43:51.47 ID:???.net
>>74
景観配慮なんてどこにかいてある?

210 :名無し組:2016/10/11(火) 23:44:08.51 ID:???.net
>>205
PC梁の上に部屋置いても良いけど、無柱じゃないと駄目だよってことだ
だから無柱遊戯室の上はプレイルームが来るのかなーって予想する

211 :名無し組:2016/10/11(火) 23:44:19.82 ID:b10KHidb.net
無柱の上に無柱だろ

212 :名無し組:2016/10/11(火) 23:44:53.15 ID:???.net
遊戯室なんて125平米なんだから42平米3グリッドで長方形上等だわ。

213 :名無し組:2016/10/11(火) 23:45:40.85 ID:???.net
要点記述でプレイルーム上部の屋根又は床スラブと書かれててかなり疑問だったわ
一瞬プレイルームを1Fにしてその上を屋上庭園!?とも思ったけど設置階違反だし
てか1Fプレイルームにすると動線めちゃくちゃにならない?

214 :名無し組:2016/10/11(火) 23:45:51.35 ID:???.net
>>206
別に設計とか興味ないねんけど
キャバとかスナックでモテたいねん
ほんまそれだけやねん
せやからランク1頼むわ
二度と設計なんかせえへんし世間様に迷惑かけへんからお願いや。。。。

215 :名無し組:2016/10/11(火) 23:46:05.95 ID:???.net
>>212
一昨日は8×7 の2.5グリットの人もいたな

216 :名無し組:2016/10/11(火) 23:46:11.90 ID:0AIgO7Zg.net
遊戯室を無注にするなんて指定はありません

って言っても無駄だろうけどね

217 :名無し組:2016/10/11(火) 23:47:09.45 ID:b10KHidb.net
ダメだろ。
先生と手繋いで輪を作る。
長方形いいか?

218 :名無し組:2016/10/11(火) 23:47:23.57 ID:???.net
俺も遊戯室のみ変形居室

逃げるならこの居室しかないと思ったよ

219 :名無し組:2016/10/11(火) 23:47:37.76 ID:LI9oyHO8.net
指定なんてなくても良かれと思ってやるのが設計だからなー

220 :名無し組:2016/10/11(火) 23:48:53.35 ID:???.net
>>217
とんなでっかい輪を作る気だよ

遊戯室は雨の日やイベントに使うから
利用頻度は他の居室より劣るから
最悪長方形でも良いよ

221 :名無し組:2016/10/11(火) 23:49:05.88 ID:Z/OLmUq4.net
遊戯室は6×21の細長い長方形になってしまった。まだ7×18なら見栄えいいんだけど。減点になるかな

222 :名無し組:2016/10/11(火) 23:49:27.96 ID:???.net
>>74
育児交流室景観配慮なんてどこにかいてあるだ?

223 :名無し組:2016/10/11(火) 23:49:55.63 ID:???.net
>>216
柱で遊ぶ遊戯室があっても良いんじゃね

224 :名無し組:2016/10/11(火) 23:50:07.39 ID:???.net
>>218
遊戯室で入園式とか卒園式とかやんのに変形室でいいの?そんな遊戯室実例じゃないぞ

225 :名無し組:2016/10/11(火) 23:50:09.28 ID:???.net
遊戯室4マスにまたがってPC梁かけてもその上を屋上広場にしておけば特に問題はなさそう
でも南面がかなり占拠されるから結局キツいよね

226 :名無し組:2016/10/11(火) 23:50:26.24 ID:???.net
>>221
減点にはなるね
けど、傷は浅いと思うよ

227 :名無し組:2016/10/11(火) 23:51:42.04 ID:???.net
>>224
変形って、縦に長方形ね

228 :名無し組:2016/10/11(火) 23:52:19.41 ID:???.net
辺長比3の縦長室とL型ならどっちがましなの?

229 :名無し組:2016/10/11(火) 23:52:48.77 ID:???.net
>>214
君は落ちろ

230 :名無し組:2016/10/11(火) 23:52:54.66 ID:???.net
>>225
屋上広場、防水処理の仕上がり考慮してさげるよね?
PCとの絡み難しそう

231 :名無し組:2016/10/11(火) 23:53:17.39 ID:6TJX/oGj.net
>>228
ここで聞いてもみんな自分が選んだ解答言うだけだぞw

232 :名無し組:2016/10/11(火) 23:53:24.59 ID:0AIgO7Zg.net
断然縦型
L型なんて没

233 :名無し組:2016/10/11(火) 23:53:53.79 ID:???.net
>>228
縦長 もちろん二面が外部に面しているとしてね

234 :名無し組:2016/10/11(火) 23:54:08.94 ID:???.net
>>231
それはそうだろうけど、遊戯室L形はないだろ?

235 :名無し組:2016/10/11(火) 23:54:27.18 ID:???.net
>>74
育児交流景観配慮こたえろよ!
ねれんじゃないか!

236 :名無し組:2016/10/11(火) 23:55:27.48 ID:???.net
>>223
ステージあるのに、死角できるし、事故のリスク高いし、大減点じゃね。

237 :名無し組:2016/10/11(火) 23:56:06.98 ID:???.net
>>235
書いてないから安心して寝ろ
南以外に配置する意味は分からないが

238 :名無し組:2016/10/11(火) 23:56:15.18 ID:XGizGM33.net
>>235
どこにも無いですよね

239 :名無し組:2016/10/11(火) 23:56:32.28 ID:b10KHidb.net
pcの上のpcあり
以上

240 :名無し組:2016/10/11(火) 23:56:47.11 ID:???.net
採点官ならともかく受験生が延々意気揚々と自分がやっていないミスのダメ出しばっかりしているのも不毛な気はするな
それとも毎年こんな感じなのか?このスレって

241 :名無し組:2016/10/11(火) 23:57:37.75 ID:???.net
>>236
んー
7×7の2グリットと7×8つかって形成して
78が入口かなんかで上手いこと使えてたら可能性ありそう

242 :名無し組:2016/10/11(火) 23:57:43.28 ID:6TJX/oGj.net
>>234
ないとは思う。
小さい減点で済んじゃいそうだけど。

243 :名無し組:2016/10/11(火) 23:58:48.18 ID:???.net
>>241

4×7だったわ

244 :名無し組:2016/10/11(火) 23:59:01.77 ID:LrnRVYWK.net
>>237
ありがとう!
ぐっすりねれるわ!

245 :名無し組:2016/10/11(火) 23:59:16.79 ID:BN0GnS/1.net
前スレで製図comのヤツ
ダメダメすぎ
こんなんで日経雑誌で総評書いちゃう?

246 :名無し組:2016/10/11(火) 23:59:21.13 ID:???.net
>>235
74じゃないけど、今一度課題文を、一語一句見たけど、書いてなかったよ。
安心しておやすみ。

247 :名無し組:2016/10/12(水) 00:00:03.12 ID:???.net
>>246
優しい世界

248 :名無し組:2016/10/12(水) 00:00:09.77 ID:???.net
>>236
死角あって事故のリスク高いってのが採点者に伝わる試験なのかってこと

249 :名無し組:2016/10/12(水) 00:00:26.77 ID:???.net
>>233
oUo ←これのぞうさんの部分が?遊戯?
卑猥すぎるだろ

250 :名無し組:2016/10/12(水) 00:01:07.69 ID:hcaHXibk.net
辺長比違反した。
減点ですむのか?

251 :名無し組:2016/10/12(水) 00:01:51.56 ID:???.net
>>250
プレイルームの縦横教えて?

252 :名無し組:2016/10/12(水) 00:02:12.96 ID:???.net
>>250 一発退場 ぎょうしゃたんおつ

253 :名無し組:2016/10/12(水) 00:02:25.09 ID:???.net
>>245
なんだか知らんが、選んでもらう立場なんよ。

254 :名無し組:2016/10/12(水) 00:02:47.36 ID:???.net
>>249
ん?南面と東西どちらかに面してるってことね

255 :名無し組:2016/10/12(水) 00:03:21.26 ID:tdD8gMfe.net
保育所玄関をエントランス+外部からアプローチは減点ありそう?

256 :名無し組:2016/10/12(水) 00:04:17.91 ID:???.net
>>255
昨日、散々議論されて
全体まとまって、セキュリティに配慮できてれば大丈夫って結論

257 :名無し組:2016/10/12(水) 00:04:45.05 ID:???.net
>>240
減点でしょうか?とかは知らんよって感じだけどここはこう設計したとかこう読み取ったとかいうのは読んでて楽しいけどね
月曜に再現図面描いて燃え尽き感あったけどこのスレで余韻に浸ってるわ

258 :名無し組:2016/10/12(水) 00:05:50.83 ID:8WS+D4Se.net
>>256
そんな下らないこと議論してたんだ

259 :名無し組:2016/10/12(水) 00:06:09.35 ID:???.net
>>248
試験官、見てくれないの?
魂込めてエスキスしたのに。

なに見てランク出してるの?

260 :名無し組:2016/10/12(水) 00:06:11.15 ID:???.net
>>257
楽しいよね
匿名な分、腹割って意見言えるし

261 :名無し組:2016/10/12(水) 00:06:28.97 ID:Rocxv8xZ.net
製図試験.comとほぼ同じだった

ダメなのかな?

262 :名無し組:2016/10/12(水) 00:07:08.46 ID:???.net
>>258
くだらなくない論題教えてよ

263 :名無し組:2016/10/12(水) 00:07:18.14 ID:???.net
>>258
くだらないか?

264 :名無し組:2016/10/12(水) 00:07:43.30 ID:???.net
はらわってはなそう

265 :名無し組:2016/10/12(水) 00:08:04.86 ID:c63O+wrc.net
スパンで
7*6したやついる?
1かい
oooooo
ooooox
ooooox
ooooox
oo
x遊戯室147m2

2階
ooooxx
ooooxx
ooooxx
oooyyy
yy
xプレイルーム248m2(長辺比)
y屋外遊技場

3階
ooooxx
ooooxx
ooooxx
rrrrrr

r屋上緑化

266 :名無し組:2016/10/12(水) 00:08:22.08 ID:8WS+D4Se.net
>>261
なんか変なプランだったけど、総評として出してるくらいだし、多分いいんじゃない

267 :名無し組:2016/10/12(水) 00:08:23.26 ID:FTGNFccf.net
明日学校行くけど、講師もはっきりとは言わないのかな

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200