2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士試験設計製図相談室 125室

1 :名無し組:2016/10/11(火) 21:11:05.56 ID:???.net
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC          http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html
学科製図.com   http://gakkaseizu.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp

※前スレ
■一級建築士試験設計製図相談室 124室
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1476075327/

※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時はちゃんと言うこと

389 :名無し組:2016/10/12(水) 04:06:56.12 ID:xZ4isS1X.net
↑ごめんミスった

390 :名無し組:2016/10/12(水) 05:35:26.64 ID:4mULYiBp.net
>>375
無柱の上に柱で合格したのは見たことがないって子牛が言ってた。

391 :名無し組:2016/10/12(水) 05:42:26.34 ID:???.net
レス見てると自分のボロがどんどん出てきて落ち込むわ(笑)
最初はイケたかなと思ったが今は諦めてる(笑)

392 :名無し組:2016/10/12(水) 06:23:38.10 ID:???.net
それでも受かってたりするのがこの試験

去年は屋外庭園の階と面積表の話しかほとんどなかったな笑

393 :名無し組:2016/10/12(水) 06:24:46.64 ID:82Jm0gHI.net
1・空間構成による足切りの実態
 @空間構成による不合格図面の実例と合格図面
 A足切りラインの検証

2・空間デザイン
 @美しい空間デザインについて
 Aラーメン構造による平面計画
 Bパーツの一覧と使い方
 C動線の取り方

3・ボリュームコントロール(立体テトリス)
 @建築ボリューム(×床面積)の計算方法
 A要求ボリュームの計算方法
 B上記Aの@への振り分け方
 C積み木を使ったスタディ

4・作図
 @手書き合格図面の実例
 A平行定規を利用した手書き作図の方法

5・記述
 @「計画の要点」の合格ラインの実態
 A最低限の記述の方法

昨日色々書き込んでしまいましたが
こんな製図の”授業”があったらいいのにな
ということでした^^

394 :名無し組:2016/10/12(水) 06:35:21.43 ID:c63O+wrc.net
>>393
そんな事、資格学校がせんよ
それ親切にやっちゃったらサクサク受かって
カド番まで搾り取る作戦できなくなるでしょ?
授業はビデオでホドホド、後は自分で頑張ってね!が学校としてはベスト

395 :名無し組:2016/10/12(水) 06:45:21.92 ID:???.net
そういう起点聞く奴がまずいないだろうよ

396 :名無し組:2016/10/12(水) 06:46:42.59 ID:82Jm0gHI.net
>>394
それで苦労されている方たちがいるので、思わず愚痴っぽくなってしまっていたので反省しました><

397 :名無し組:2016/10/12(水) 06:51:55.27 ID:c63O+wrc.net
試験終了後の営業って紳士的優しさだよね
「今回ホント君は頑張ったよ、営業皆応援してたよ。それで次もウチ来てくれるよね?」

398 :名無し組:2016/10/12(水) 07:23:13.68 ID:U59Y6453.net
今のところ 図面は歩行距離1つのみ記載忘れ 受付位置 エントランスすぐ横に設置  記述は基礎構造井水のことふれず 補足を違うこと書いた あとは拔けはないけど合格できるかね?

399 :sage:2016/10/12(水) 07:24:41.49 ID:???.net
>>390
2階無柱で上は3階だけ、でも不合格?
これくらいなら実現場では普通にあると思うんだけど。3階も無柱ならいいのかな?

400 :名無し組:2016/10/12(水) 07:26:11.54 ID:W1vpSirC.net
>>398
それだけなら合格だろ

401 :名無し組:2016/10/12(水) 07:31:01.92 ID:???.net
>>398
おめでとう

402 :名無し組:2016/10/12(水) 07:34:21.26 ID:B0Vsof5a.net
床面積表

各階算定式と合計のみを書いて、各階の小計を書かなかった。
これって、未完成扱いなのでしょうか?

403 :名無し組:2016/10/12(水) 07:39:00.60 ID:???.net
>>399
今は意図のない設計は落とされる
記述で構造配慮聞かれたかどうか知らないが
丘柱みたいな構造負担の大きい設計をなぜ選択したのか
誰もが納得できる説明なんてできないでしょ

404 :名無し組:2016/10/12(水) 07:40:55.90 ID:???.net
>>399
実務でPC梁の上に丘立ち柱が普通にあるの?

405 :名無し組:2016/10/12(水) 07:40:57.19 ID:xL5DtIRU.net
終了の合図後に書き込みしてるのはダメだと思うけど、答案用紙回収後にエスキス用紙に少しメモ取っただけで警告は厳しかったな、まぁ他人事だから別にいいんだけど、試験官は彼が一年いや下手したら三年以上この日にかけてきたって事わかってんのかな

406 :名無し組:2016/10/12(水) 07:41:52.69 ID:???.net
図面あげてる人って自信あるのかな、日建とかの解答例に近くて

407 :名無し組:2016/10/12(水) 07:42:14.20 ID:???.net
採点の時 同じ記述ばかりで
見たくなくなる。

408 :名無し組:2016/10/12(水) 07:42:24.99 ID:???.net
プレイルームの要求面積、210以上なのに約210と思い込んでて、200u弱しかないのは、大減点ですよね?失格もありえる?

409 :名無し組:2016/10/12(水) 07:43:29.55 ID:???.net
>>407
わかっているなら自分なりのアレンジ加えるのがいいよ

410 :名無し組:2016/10/12(水) 07:43:37.61 ID:???.net
>>408 そんなもん わかりません

411 :名無し組:2016/10/12(水) 07:47:56.57 ID:???.net
12月まで長いね

412 :名無し組:2016/10/12(水) 07:54:35.33 ID:???.net
俺も屋上庭園ピロティにしてしまった。屋根指定無いし計画してれば失格だけは無いだろうと判断した。他の動線と室形状を優先してしまった。

413 :名無し組:2016/10/12(水) 08:00:17.11 ID:v9JswUtE.net
ピロティ庭園は残念だけど完全にアウトだね

414 :名無し組:2016/10/12(水) 08:04:04.89 ID:v9JswUtE.net
>>388
減点だろうね
問題文から外れてる

415 :名無し組:2016/10/12(水) 08:09:28.77 ID:c63O+wrc.net
>>412
もう二度とウンコできないねぇ

416 :名無し組:2016/10/12(水) 08:10:13.35 ID:???.net
一部ピロティはいいと思うけど、せめて10メートル円は青空じゃないと変なプランだろね

417 :名無し組:2016/10/12(水) 08:11:03.53 ID:MvwEFdJT.net
>>414
エントランスからアプローチできるようになってれば問題文から外れてないでしょ。

418 :名無し組:2016/10/12(水) 08:11:24.38 ID:BDRMYgrE.net
ピロティ庭園かワンスパンマンどっちか選ぶ状態になる人が多かったんやね。

419 :名無し組:2016/10/12(水) 08:12:21.48 ID:???.net
変なプランの人いないね

おっとワンスパンマンは別だ

420 :名無し組:2016/10/12(水) 08:17:22.99 ID:???.net
>>408
弱ってのが200未満ってことならアウトじゃない?
だって特定天井にならないもの

421 :名無し組:2016/10/12(水) 08:17:52.44 ID:???.net
>>418
10mの円ってのがくせものだったな

422 :名無し組:2016/10/12(水) 08:29:54.20 ID:???.net
このスレ見てると多く感じるけど
実際はそんな計画してるやつ1割もおらんよ
上位40%はまず普通に計画できてる

423 :名無し組:2016/10/12(水) 08:32:45.52 ID:???.net
右上のコアだけ1コマ飛び出した感じになっちゃったけどこれも厳しいかなぁ

424 :名無し組:2016/10/12(水) 08:33:16.23 ID:???.net
ここはレベル低いのがいるからね

425 :名無し組:2016/10/12(水) 08:36:45.92 ID:???.net
今頃になって丘立ち柱が普通とか言い出す奴がいることに驚愕だわ

426 :名無し組:2016/10/12(水) 08:39:07.16 ID:I1hlNlRm.net
>>419
ワンスパンマンは、変なプラン?笑

427 :名無し組:2016/10/12(水) 08:47:03.20 ID:owRyej3e.net
>>417
エントランスからもじゃないからな
そもそも崩れるしエントランスがはじまりじゃないし

428 :名無し組:2016/10/12(水) 08:51:53.80 ID:MvwEFdJT.net
>>427
???

エントランスからアプローチできたらそれで問題文の通りでしょ?
エントランスからアプローチできてて、保育所専用、かつセキュリティチェック出来てれば送り迎えの観点からも外部アプローチあったほうが便利だと思うけど。

概ね君の願望では?

429 :名無し組:2016/10/12(水) 08:52:17.53 ID:???.net
>>363
二階三階ホール随分余ったね

430 :名無し組:2016/10/12(水) 08:57:17.14 ID:???.net
設計製図ドットコムの参考答例はさすがにヤバイだろ。一階に保育部門全入れすると面積が厳しくなって悩ませる問題なのに、親子ラウンジと保育士室ねーよ。

431 :名無し組:2016/10/12(水) 08:58:31.89 ID:Mxpph15g.net
ワンスパンマンて何?

432 :名無し組:2016/10/12(水) 09:01:16.05 ID:c63O+wrc.net
>>430
あれみると、製図comホントねーよ
と思ってしまうけど。
再度作りなおした方がいい、マジヤバイ。
試験はやり直しないけどね

433 :名無し組:2016/10/12(水) 09:03:54.88 ID:???.net
親子ラウンジ含めたエントランスは日建の解答例も小さくて微妙じゃないかなー
あのくらいの広さでいいのかね

434 :名無し組:2016/10/12(水) 09:16:21.68 ID:fQRMSA4vK
どこの資格学校もやらかしてるカンジ

435 :sage:2016/10/12(水) 09:07:42.18 ID:???.net
>>422
そんな計画って、どの計画を言ってるの?

436 :名無し組:2016/10/12(水) 09:07:49.21 ID:xgqUsVXE.net
>>432
あそこでばあんな感じで教えてて、過去の合格者もたくさんいるってよ

ワンスパンマン達希望を捨てるな

437 :名無し組:2016/10/12(水) 09:47:18.40 ID:BYaTR27V.net
設計製図ドットコムの解答マジヤベーよ
解答ってレベルじゃねー
あれ誰がつくってるの?

438 :名無し組:2016/10/12(水) 09:59:43.00 ID:2GTiTDCq.net
プレイルーム2〜3階吹抜けで階高4m4mでやってる人減点なんじゃないの?って個人的に思うんですが。pc梁せい1200、ダクト接続の配管500は確保しなきゃだし。>>363見て思た。

439 :名無し組:2016/10/12(水) 10:02:23.48 ID:BYaTR27V.net
>>438
どーやってつっこんでほしいの?

440 :名無し組:2016/10/12(水) 10:02:57.21 ID:???.net
>>437
今年はワンスパンマンが一番かと思ったら、この回答例の方が破壊力抜群というサプライズ付だな。

誰か画像保存しておいてね。

441 :名無し組:2016/10/12(水) 10:04:46.95 ID:???.net
PC梁の直交方向の梁も梁せい1200必要って考えているって事で宜しいか?

442 :名無し組:2016/10/12(水) 10:04:52.14 ID:???.net
あんなジグザグした構造でキャンティでだして構造やさん泣かせな建物でも受かるんか

443 :名無し組:2016/10/12(水) 10:05:41.00 ID:???.net
>>363
こんなプランばかりなら楽に40%に入れるのに

444 :名無し組:2016/10/12(水) 10:07:08.05 ID:c63O+wrc.net
受験生がやらかしてると思ったら
学校がやらかしていた。
伝説つくったね、製図com。

平成26年-売り場通路
平成27年-2階屋上庭園

平成28年-ワンスパンマン候補1
-----------製図com(伝説)候補2

さあ今年はどれだ?

445 :名無し組:2016/10/12(水) 10:09:59.81 ID:2GTiTDCq.net
>>439
つっこんでほしいというか、今までスレ見てた感じ誰もそのことに触れてなさそうだったから、少し気になっただけ。特に意味はない。すまん。

446 :名無し組:2016/10/12(水) 10:10:04.41 ID:???.net
ドットコムはエントランスから児童子育て部門通過して保育部門にアクセスしてるよね
しかも3階グダついてるひ

447 :名無し組:2016/10/12(水) 10:18:18.80 ID:???.net
日々思ってたけどクライアントの手元に残る成果物ってスゲー重要なんだと改めて気付かされた秋。

448 :名無し組:2016/10/12(水) 10:33:27.95 ID:fMEuGDx2.net
>>393
いや、研究済ですよ。で、それをただ教えてるだけ。楽させたいから

449 :名無し組:2016/10/12(水) 10:35:42.45 ID:???.net
楽して覚えた事なんて楽に忘れるんだけどね。

450 :名無し組:2016/10/12(水) 10:37:29.02 ID:ne11MMSa.net
資格学校の解答例を見て、「良いプランだな〜」だなんて思ってはいけないよ
だいたい、受験生と同じ試験時間で解いているとは限らないわけだから
一級持っている人なら、時間を掛ければいくらでも「良いプラン」は書ける
要はエスキス2時間少しで、課題文から漏れない案が作れるかどうか

451 :名無し組:2016/10/12(水) 10:43:50.59 ID:kdvShoWA.net
>>450
それだな。
資格学校の解答例は何時間もかけて、数人で話し合って、練って出してるプラン。
それを2時間、1人で出すのは無理がある。
近しいのは出来ると思うけど。

452 :名無し組:2016/10/12(水) 10:44:23.19 ID:bQ/NzpRv.net
>>428
なんで願望なの
めんどくさいよおまえ

453 :名無し組:2016/10/12(水) 10:49:58.27 ID:kdvShoWA.net
>>452
願望 笑
なんで願望が出てきたんやろね

454 :名無し組:2016/10/12(水) 10:53:48.75 ID:WplHchxe.net
保育室の上に吹抜け

455 :名無し組:2016/10/12(水) 10:59:07.17 ID:???.net
>>454
いきなりどした?

456 :名無し組:2016/10/12(水) 11:07:05.51 ID:c63O+wrc.net
管理事務室に吹抜
明るくて開放的な職場環境の向上を図った

457 :名無し組:2016/10/12(水) 11:12:09.61 ID:I1hlNlRm.net
鉄アレイワンスパンマン+キャンチって落ちるの確定か?

458 :名無し組:2016/10/12(水) 11:14:56.86 ID:???.net
>>457
全員が落ちるかはわからないけど、上位4割に入るのは難しいでしょ。
全体の6割が整形プランなら可能性無さそうだし、全体の4割が整形プランなら可能性ありそうだし

459 :名無し組:2016/10/12(水) 11:15:48.59 ID:c63O+wrc.net
自分が知っている限りでは
キャンチで受かったやつはみたことない

460 :名無し組:2016/10/12(水) 11:17:20.86 ID:Axy0VfH/.net
什器書き忘れが二箇所は不合格ですかね。。。

461 :名無し組:2016/10/12(水) 11:20:34.56 ID:???.net
>>460
そんなんで落ちるかよ

462 :名無し組:2016/10/12(水) 11:20:58.58 ID:???.net
一発ドボン要素は去年の採点基準を参考にすること

設計条件・要求図面等に対する重大な不適合

@「要求図面のうち1面以上欠けるもの」、「計画の要点等が完成されていないもの」又は「面積表が完成されていないもの」
A地上5階建てでないもの
B基礎免震構造を採用していないもの
C図面相互の重大な不整合(上下階の不整合、階段の欠落等)
D床面積の合計が2,600 u以上、3,100 u以下でないもの
E次の要求室・施設等のいずれかが計画されていないもの
住戸、談話ラウンジ、機能訓練室、浴室、相談室、医務室、スタッフルーム、デイサー
ビス部門の多機能トイレ、エントランスホール、レストラン、ギャラリー、施設管理室
及び管理人室、設備スペース、エレベーター、車寄せ
Fその他設計条件を著しく逸脱しているもの

463 :名無し組:2016/10/12(水) 11:24:05.22 ID:???.net
俺みたいなワンスパンマンもそれなりに居そうというか居てくれ
http://i.imgur.com/D6ztZqP.jpg

464 :名無し組:2016/10/12(水) 11:24:19.31 ID:fRUk4xGJ.net
>>452
ごめんつい煽っちゃった。

外部アプローチ、減点だといいね。

465 :名無し組:2016/10/12(水) 11:26:17.44 ID:???.net
>>463
ワンスパンつーかデベソだなw

466 :名無し組:2016/10/12(水) 11:26:59.21 ID:fRUk4xGJ.net
>>463
近くの席にいた人がそれで講師に大丈夫か聞いてたけど、その程度なら減点にならないって言われてたよ。あくまで講師の発言だから100パーではないけど。

467 :名無し組:2016/10/12(水) 11:36:00.48 ID:???.net
鉄アレイの中からだって1割は受かると思ってる

468 :名無し組:2016/10/12(水) 11:36:13.66 ID:???.net
>>463
お前モグリやな
真のワンスパンマンとは程遠い

469 :名無し組:2016/10/12(水) 11:36:23.65 ID:Axy0VfH/.net
2ヶ月長いなぁ〜。終わったのに気持ちがフワフワしてる

470 :名無し組:2016/10/12(水) 11:37:15.60 ID:???.net
なんで受かったのかわからないって人も逆も毎年多数発生するらしいから諦めないで、浮かれないで12月まで待て

471 :名無し組:2016/10/12(水) 11:40:18.03 ID:???.net
採点会行った人どんな出来具合だったか報告して頂けると嬉しいです。

472 :名無し組:2016/10/12(水) 11:40:54.88 ID:Axy0VfH/.net
>>470
なんか少し落ち着いた。ありがとう。

473 :名無し組:2016/10/12(水) 11:43:06.18 ID:???.net
什器2つ書き忘れ程度とかどうでもいい
プランいいのかよって話だろ

474 :名無し組:2016/10/12(水) 11:58:55.91 ID:4Gl6f2ef.net
>>463
講師にワンスパン凸は絶対にやるなっていわれた。空間構成できてないように見えるし構造的にも不利になるって。
でも、ワンスパン凸は今回多そうじゃない?

475 :名無し組:2016/10/12(水) 12:01:18.47 ID:???.net
>>474
ここに居る人がワンスパン多いだけで
俺の通ってるSの長期クラスは誰もワンスパン居なかったよ

476 :名無し組:2016/10/12(水) 12:08:27.28 ID:???.net
ワンスパンは行き当たりばったりでこうなりましたってのが見て取れちゃうからなぁ。記述で立派なこと書いてれば書いてるほど説得力なくなる。

477 :名無し組:2016/10/12(水) 12:09:00.98 ID:???.net
うちのクラスにもワンスパンは見る限りじゃ居なかったな

2人しか見てないけど

478 :名無し組:2016/10/12(水) 12:10:18.93 ID:BYaTR27V.net
居室を3面開口部とする事により、自然最高ですワンスパン最高です

479 :名無し組:2016/10/12(水) 12:13:31.00 ID:???.net
>>463
なんか
ワンスパンマン!
がかわいくて笑えた

480 :名無し組:2016/10/12(水) 12:17:01.51 ID:???.net
ワンスパンマンって大概コアとかの非居室だろ。中には図書室見晴らしサイコーってのもいるかも知らんが

481 :名無し組:2016/10/12(水) 12:17:33.18 ID:???.net
何だか終わったってのにスッキリしない試験だな
何も知らない営業のオッサンとかが試験の事でからかってくるし

482 :名無し組:2016/10/12(水) 12:17:52.47 ID:Ls7kLrq4.net
記述の回答欄って、去年同様1行だったの?
問題数は何問位出されたの?

483 :名無し組:2016/10/12(水) 12:18:26.23 ID:BYaTR27V.net
3面開口と加熱損失多すぎだろアホか

484 :名無し組:2016/10/12(水) 12:20:37.22 ID:???.net
そこをパッシブでどう乗り切ったかを記述でフォローするんだろうが

485 :名無し組:2016/10/12(水) 12:21:19.99 ID:???.net
そんな機転の利く奴はそもそもワンスパンなんて選択しない。

486 :名無し組:2016/10/12(水) 12:30:11.22 ID:???.net
要するに・・・ワンスパン計画する人は機転も効かないパッシブのパの字も知らない無能と言いたいのですね?

487 :名無し組:2016/10/12(水) 12:32:34.92 ID:DEm7Hjrg.net
>>445
もっとみんな気にしてると思ってたけど誰も触れてなかったね
pc梁を14m以上飛ばそうとしたら梁せい1200と教わってたから、天井高6500にダクト分500足して階高8200にしたわ

488 :名無し組:2016/10/12(水) 12:33:21.40 ID:I1hlNlRm.net
>>480
ワンスパンマンですが、コアとか非居室です。

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200