2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士試験設計製図相談室 126室

1 :名無し組:2016/10/13(木) 10:48:39.30 ID:???.net
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC          http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html
学科製図.com   http://gakkaseizu.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp

※前スレ
■一級建築士試験設計製図相談室 124室
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1476075327/
■一級建築士試験設計製図相談室 125室
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1476187865/

※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時はちゃんと言うこと

131 :名無し組:2016/10/13(木) 19:08:18.36 ID:???.net
終わった事なんだからみんな落ち着いてくれよ。ワンスパンマンかわいそうだろーが。建物に配慮できるなら人にも配慮しようぜ。

132 :名無し組:2016/10/13(木) 19:11:36.93 ID:???.net
そうだね!
騒がれた中でもきっと合格者は何人かいるはず!
合格発表日に合格報告してくれ!

133 :名無し組:2016/10/13(木) 19:12:25.21 ID:???.net
>>128
ワンスパンを採用して、ワンスパンを採用しないでスッキリ収まっている計画に勝るものが出来れば良いんじゃないの
今まで出てきたワンスパンのプランニングで良いものってありましたか?

134 :名無し組:2016/10/13(木) 19:15:41.73 ID:???.net
>>130
しないだろ

135 :名無し組:2016/10/13(木) 19:30:15.04 ID:???.net
1遊戯室有柱
2西側屋上広場252を210にするため機械置場
3図書室3階
4事務室小さい
5三層吹抜無(東西南北サッシ自然通風)

建物形状問題無、1階動線よく23階通路形状同じで動線きれい、10m円、辺長比違反なし。
サブエントランスと保育部門専用階段
設置で重複対策済

何とかならんかな、どうでしょう?
学校の判断はアテにならない。

136 :名無し組:2016/10/13(木) 19:31:47.97 ID:???.net
ワンスパンでも構造的にもたせる設計方法があるはずだから一発アウトにはならないだろう。
もちろん全く現実味のない建築物は減点になりそうだが・・・鉄アレイワンスパンは減点だろうな。
かく言う俺も大きなミスをしてしまったから、もう来年の準備してるけどな。

137 :名無し組:2016/10/13(木) 19:36:44.60 ID:???.net
>>135
そこまで書くならエスキスあげてよ
真面目に見るから

138 :名無し組:2016/10/13(木) 19:37:43.25 ID:hCwLKIp5.net
終わってから問題見返して見るとそんなに難しい問題じゃなかったんだと感じる。屋上広場に77グリッド使えばだいぶ楽に納まった気がする。本番で思いつかなきゃ意味はないけど。

139 :名無し組:2016/10/13(木) 19:37:52.31 ID:???.net
鉄アレイワンスパン組にも合格者がでると霊視する。

140 :名無し組:2016/10/13(木) 19:40:35.37 ID:???.net
>>7
負け犬さん乙w

合格しやすい人は自分に厳しく
資格学校に何年も通ってるのは自分に甘く自分の考えが正義だとおもってる

141 :名無し組:2016/10/13(木) 19:40:50.55 ID:???.net
>>135
文章だけだとわからない。
とりあえず学校に行ってたなら評価してもらいなよ。
学校でランク3だったら合格率が低くなるのは確かだと思う。

それでも自信があるなら、エスキスか再現図まじめにみるから、アップしてください。

142 :名無し組:2016/10/13(木) 19:58:47.89 ID:Nb3wVCJt.net
>>141
2から5とか減点になるの?ってレベルだし単純にプランが悪かったんだろ。

143 :名無し組:2016/10/13(木) 19:59:27.40 ID:???.net
図書室3階と3層吹き抜け無しは何が問題かわからん。東西南北の共用部に開口部あるなら十分パッシブだろ。

144 :名無し組:2016/10/13(木) 20:13:51.88 ID:MnsHU7Mn.net
どうかな?

145 :名無し組:2016/10/13(木) 20:14:45.14 ID:???.net
今年は簡単だったの?

146 :名無し組:2016/10/13(木) 20:19:09.83 ID:MZnMc+V5.net
>>145
ひっかけとかやらしい日本語とかそういうの含めたら難化だと思う
エスキス自体はそんなに

147 :名無し組:2016/10/13(木) 20:21:21.97 ID:???.net
団塊の世代の補充が終わって絞り出したとか何とか言ってる人いたからなぁ。難しくして来てんのかな。今年は学科も絞られたんだろ?

148 :名無し組:2016/10/13(木) 20:30:09.99 ID:???.net
梁伏図無くしたからな
旧試験のパズル問題に記述を加えて
意匠的なもの構造的なもの設備的なもの更に加えたものになるだろうな

傾斜地のときみたくオール2階建てで断面図の3面のみとか地獄味わいそう

149 :名無し組:2016/10/13(木) 20:38:25.25 ID:???.net
今回フリーハンドか単線でかいた人いる?

150 :名無し組:2016/10/13(木) 20:44:38.62 ID:???.net
無柱空間の上に柱たてるのが厳しいのはわかるけど
無柱空間の上に屋上広場もきついの?

151 :名無し組:2016/10/13(木) 20:44:51.73 ID:o5Y7BvMa.net
時間なくなってしまって開口部単線で描いたんだけど問題ないかな?標準解答例も単線だし大丈夫だよな。。

152 :名無し組:2016/10/13(木) 20:47:00.89 ID:???.net
>>150
それはOK

153 :名無し組:2016/10/13(木) 20:48:11.37 ID:???.net
何だかんだで記述終わって残り3時間ちょっとしか余らんかったわ。

154 :名無し組:2016/10/13(木) 20:48:24.06 ID:VtLdElOx.net
ああ〜楽しい〜
この合否発表までの間が1番楽しい〜

155 :名無し組:2016/10/13(木) 20:51:03.38 ID:???.net
フリーハンドでも良いなんだからダメな訳がない。ただ同じプランなら定規の方が印象はいいだろ。たまにフリーハンドで綺麗に書ける化け物がいるけどw

156 :名無し組:2016/10/13(木) 20:52:01.84 ID:Uz9whcqy.net
>>154
あーだ、こーだ、言い合うの楽しいね

157 :名無し組:2016/10/13(木) 20:52:37.55 ID:???.net
>>149
Nは奨励してたとこもあったらしいけどSはどうだったのかね。
Nの検証見たけど、未完成3%ってのは去年の結果踏まえてフリーハンドでも何でも書き上げろって指導だったのかな。N生さんどうなの?

158 :名無し組:2016/10/13(木) 20:54:02.36 ID:???.net
>>157
Nだけど自分の教室はフリーハンドはいなかったっぽい
未完もいなかったらしいけど部屋欠落は多いとの事

159 :名無し組:2016/10/13(木) 20:54:25.38 ID:x76EsWIK.net
>>149
フリハンです。
ても、そこはあんまり問題ではないですよね。
単線で出した方は、それはスゴイと思います。

160 :名無し組:2016/10/13(木) 20:56:31.61 ID:???.net
>>148
梁伏図ないって意外と大変だよね
構造配慮を伝える術がない

161 :名無し組:2016/10/13(木) 21:01:37.35 ID:i0+lC1AD.net
>>158
部屋欠落は痛すぎる。運良く失格項目にならないといいが。

162 :名無し組:2016/10/13(木) 21:05:15.66 ID:???.net
単線で出せるのはよっぽどプランに自信がある人でしょうね。減点覚悟でしょうから。

163 :名無し組:2016/10/13(木) 21:06:01.66 ID:???.net
・管理部門が下足
・重複距離書いてない
・断面の切断線忘れ
・太陽熱を太陽光発電パネル
・基礎はベタ基礎で経済性に触れず
・階段下の室名忘れ

確実にオワタ…

164 :名無し組:2016/10/13(木) 21:06:48.90 ID:???.net
こんな課題で部屋欠落なんてするか??

165 :名無し組:2016/10/13(木) 21:07:37.98 ID:???.net
>>149
単線って壁も単線ってこと?

166 :名無し組:2016/10/13(木) 21:09:22.28 ID:kuh+wdO8.net
開口部単線なら試験元の解答例である

167 :名無し組:2016/10/13(木) 21:10:19.37 ID:???.net
>>165
壁を1.3mmのシャープペン使って極太線で引くんだよ。

168 :名無し組:2016/10/13(木) 21:11:56.87 ID:i0+lC1AD.net
>>163
最初と最後は減点無いのではないか?

169 :名無し組:2016/10/13(木) 21:12:09.35 ID:???.net
来年の長期コースの営業かけられたわ。

170 :名無し組:2016/10/13(木) 21:13:47.51 ID:???.net
>>169
デリカシーないな
Sだろどうせ

171 :名無し組:2016/10/13(木) 21:14:22.77 ID:???.net
>>168
もちろんこれ以外も減点あると思うし、受かってる気がしない

172 :名無し組:2016/10/13(木) 21:16:23.55 ID:jrVXy8nx.net
>>170
sは試験前に営業終わってるわ。

173 :名無し組:2016/10/13(木) 21:21:58.60 ID:???.net
>>171
プランよければそれだけなら落ちないと思うけど、、

174 :名無し組:2016/10/13(木) 21:22:44.48 ID:???.net
Sの来年の営業は試験直前なんだよな
足元を見過ぎですわ

175 :名無し組:2016/10/13(木) 21:28:41.70 ID:i0+lC1AD.net
>>171
そう悲観的になりなさんな。みーんなどっかやらかしてるんだからさ。時間は戻らないんだし面白おかしく過ごした方がそれこそ建設的ってもんだぜ?

176 :名無し組:2016/10/13(木) 21:30:51.94 ID:oUgT0LuV.net
まぁやらかしてない奴も多々いるからな
気になる事3つあったら諦めとけ
期待したって得はない

177 :名無し組:2016/10/13(木) 21:47:42.00 ID:???.net
それ何もしてないと思ってるだけだ。大手学校の解答例ですらツッコミ所あるのに。あなたの受けた年でいいから自分のエスキスアップしてごらんよ。

178 :名無し組:2016/10/13(木) 21:48:28.03 ID:kuh+wdO8.net
一気に過疎ったな。ワンスパンマンでは、白熱してたのに笑

179 :名無し組:2016/10/13(木) 21:51:58.40 ID:oUgT0LuV.net
>>177
ずれてんなー君

180 :名無し組:2016/10/13(木) 21:54:06.20 ID:???.net
ずれてるよな
気にしても仕方ないよって話にエスキス見せろってwww

181 :名無し組:2016/10/13(木) 21:55:37.66 ID:???.net
要求室にゴミ箱あったの今気がついた
欠落は中減点だそうです

182 :名無し組:2016/10/13(木) 21:57:29.47 ID:???.net
ズレてるかい?気になる事が3つ無いエスキスよろしく!てお願いしてるだけなんだよ。頼むよ、先輩。

183 :名無し組:2016/10/13(木) 22:02:55.83 ID:???.net
>>182
俺もズレてないと思いますよ

三つくらいは誰だってあるでしょうよ

それが採点官のポイントにひっかかるのか、そうでないかの差が問題なのかと思います

184 :名無し組:2016/10/13(木) 22:03:50.61 ID:oUgT0LuV.net
>>182
ガチで意味わかんないのか?
おれは諦めてたって話だからな
期待しても失望するかもしれないだけ、合格したらしたでいいんだからって話
沸点ひっくいな

185 :名無し組:2016/10/13(木) 22:03:55.21 ID:xN/NlK5g.net
>>177
道の駅から受けて、今年も受けてるの?

186 :名無し組:2016/10/13(木) 22:04:39.18 ID:???.net
>>184
必死だな笑

187 :名無し組:2016/10/13(木) 22:05:26.85 ID:???.net
>>183
改行と数字変えて連投っすか?
まさかね

188 :名無し組:2016/10/13(木) 22:09:14.77 ID:???.net
>>175
ありがとう

189 :名無し組:2016/10/13(木) 22:09:46.27 ID:???.net
だからさ、そう簡単に割り切れないからここでみんな語ってるんでしょーが。本気でやってんだからそら誰でもキレるわ。

190 :名無し組:2016/10/13(木) 22:09:53.14 ID:o5Y7BvMa.net
>>181
どこ情報?俺もゴミ置場外にしちゃった

191 :名無し組:2016/10/13(木) 22:10:06.62 ID:d7JojSRt.net
みなさん自分のよかったところアピールしませんか

192 :名無し組:2016/10/13(木) 22:11:58.84 ID:oUgT0LuV.net
>>190
問題文の左下だよ
倉庫や便所〜とかのとこ

193 :名無し組:2016/10/13(木) 22:12:28.19 ID:???.net
>>189
>>184こいつ性格悪そうやし相手にすんな

194 :名無し組:2016/10/13(木) 22:13:19.85 ID:???.net
どこ情報もなにも要求室欄みろよ
なかったら欠落でしょ いつも学校で外部にもうけてるから引っ掛けてきたんだよw

195 :名無し組:2016/10/13(木) 22:13:32.51 ID:???.net
>>191
要求図面全てかけたことかな!

196 :名無し組:2016/10/13(木) 22:13:37.27 ID:???.net
>>193
バレバレ

197 :名無し組:2016/10/13(木) 22:14:40.84 ID:kuh+wdO8.net
ワンスパンマンで盛り上がりましょうや

198 :名無し組:2016/10/13(木) 22:14:46.44 ID:aT/eU+9V.net
>>191
保育所を一階にまとめて、廊下を東西端–端にバシュン!と通したよ。

199 :名無し組:2016/10/13(木) 22:14:48.05 ID:???.net
エスキスアップしたら叩かれまくるんだろうね

200 :名無し組:2016/10/13(木) 22:15:08.99 ID:???.net
俺もゴミ箱室内に忘れ散った。Nだったけど解答例にはちゃんとゴミ置場あったね。同じクラスでフリーハンドでも書き上げた人いたから後半の指導通りじゃないかな?

201 :名無し組:2016/10/13(木) 22:15:38.47 ID:???.net
>>191
ワンスパンマンじゃなかったよ!!

202 :名無し組:2016/10/13(木) 22:16:11.84 ID:d7JojSRt.net
>>198
いいね

勢いあるプランいいよね

203 :名無し組:2016/10/13(木) 22:16:19.67 ID:???.net
まだ2ヶ月あるんだから悶々のペース上げすぎると後半力尽きるよw

204 :名無し組:2016/10/13(木) 22:17:55.87 ID:???.net
試験会場で終わったあと一番後ろだったから見渡したら未完成ぽい人4〜5人はいたから3%でもないかもね。

205 :名無し組:2016/10/13(木) 22:18:02.95 ID:oUgT0LuV.net
ごみはそんなに減点でかいのかな?
倉庫や便所以上に一角削れば入るし
そこまで気にしなくてもいい気もする

206 :名無し組:2016/10/13(木) 22:18:35.73 ID:d7JojSRt.net
>>201
よくやった!

その気持ちが試験元にとどくといいの

207 :名無し組:2016/10/13(木) 22:18:55.70 ID:???.net
ごみ置き場が外ってマズイのか?
室じゃないからダメってこと?

208 :名無し組:2016/10/13(木) 22:19:20.36 ID:aT/eU+9V.net
>>202
ありがとう!

平面図にバシュン!て書いといたらよかったかな。
ひとっことも補足書いてないんだよね。

209 :名無し組:2016/10/13(木) 22:20:33.84 ID:???.net
プランに自信あります!!
遊戯室以外は!

210 :名無し組:2016/10/13(木) 22:20:45.35 ID:d7JojSRt.net
>>205
今回初製図で感じました

設計て細部と真摯に向き合うことがいかにたいせつか

へましても誠意のある図面はなんか伝わる


きがする

211 :名無し組:2016/10/13(木) 22:21:25.22 ID:oUgT0LuV.net
>>207
減点は絶対だろうね
要求が建物内だから

212 :名無し組:2016/10/13(木) 22:21:46.75 ID:d7JojSRt.net
>>209
いいです

OKです

213 :名無し組:2016/10/13(木) 22:22:04.82 ID:???.net
要求室欄にあったら何が何でも内部にもうけるべきです

214 :名無し組:2016/10/13(木) 22:22:42.36 ID:???.net
>>211
ま、減点だろね
けど、それで落ちるってことはないだろ

それで落ちたら何の試験かわからんよ

215 :名無し組:2016/10/13(木) 22:22:45.37 ID:aT/eU+9V.net
>>209
大丈夫大丈夫。
遊戯室なんて、あんなものウンコだ!

お偉方にはそいつが分からんのです!

216 :名無し組:2016/10/13(木) 22:22:46.95 ID:4Hqm7lEK.net
構造屋だけど右上ワンスパンにしたよー
良くないとは思ったけど、突っ走るしかなかった…

217 :名無し組:2016/10/13(木) 22:23:28.69 ID:feFazEQb.net
書き込みをたくさん描いたから、試験管に誠意が伝わって合格にしてもらえないかな〜。空間構成めちゃくちゃだけど。。

218 :名無し組:2016/10/13(木) 22:23:35.28 ID:???.net
>>207
総合と日建のクリニックで両方で要求室の欠落って言われたよ。一発アウトじゃないけどマイナスは確実でしょ。講師の先生は去年もあったからマイナスはでかいかもだって。

219 :名無し組:2016/10/13(木) 22:23:42.29 ID:???.net
>>211
マジか。要求室だけは全部入れたと思ってたのに…
オワタ

220 :名無し組:2016/10/13(木) 22:25:24.44 ID:d7JojSRt.net
>>216
ありがとう

全国のワンスパンマンに希望を与えてくれて!

221 :名無し組:2016/10/13(木) 22:26:04.76 ID:???.net
タック生いないのかな?
タック、外部に書いて、面積表に足してたよ笑

222 :名無し組:2016/10/13(木) 22:26:55.52 ID:???.net
あーくそ、ゴミ置き場の件は知らん方が幸せやった

223 :名無し組:2016/10/13(木) 22:27:33.31 ID:???.net
>>219
終わってないって。
俺んとこの講師は、減点たいしたことないってさっ。

224 :名無し組:2016/10/13(木) 22:27:38.60 ID:oUgT0LuV.net
>>221
裏技すぎるってかそれきっと一番駄目だよな

225 :名無し組:2016/10/13(木) 22:29:22.86 ID:d7JojSRt.net
階段下
ごみ庫てありかな

設計実務でやってなく
初歩的ですいません

226 :名無し組:2016/10/13(木) 22:29:35.08 ID:???.net
まさか倉庫も欠落してる奴いないよね
さすがに2室欠落は大減点だと思う

227 :名無し組:2016/10/13(木) 22:29:39.87 ID:???.net
>>221
まだ課題文見てないけど今回は「1棟の建築物」じゃなかったの?

228 :名無し組:2016/10/13(木) 22:29:59.01 ID:???.net
>>218
どこのS?
俺、Sだけど言われなかったよ

229 :名無し組:2016/10/13(木) 22:29:59.78 ID:Iz3DnUsA.net
エスキス終わって、どうしてもガマン出来なくてトイレ行ったよ。
あの5分があれば、もうチョイまともな断面図と、補足の書き込みが!

でもまぁいいさ。

みんな大丈夫。
みんな受かってるって。

230 :名無し組:2016/10/13(木) 22:30:30.02 ID:xN/NlK5g.net
>>229
俺、トイレ三回行ったよ笑

総レス数 1000
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200