2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士試験設計製図相談室 126室

1 :名無し組:2016/10/13(木) 10:48:39.30 ID:???.net
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC          http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html
学科製図.com   http://gakkaseizu.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp

※前スレ
■一級建築士試験設計製図相談室 124室
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1476075327/
■一級建築士試験設計製図相談室 125室
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1476187865/

※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時はちゃんと言うこと

606 :名無し組:2016/10/14(金) 23:07:38.64 ID:???.net
子作り支援部門とかプレイルーム
って粋な子牛だな

607 :名無し組:2016/10/14(金) 23:10:52.80 ID:H6iDVxGB.net
今年は一発ドボンをやらかして
来年も受験なのですが、
製図教室が始まる8月まで
作図練習以外どうしていたら
よいですか。教えて下さい。

608 :名無し組:2016/10/14(金) 23:14:00.98 ID:???.net
論理学の本でも読んで備えるのが良いよ、気分転換になるし

609 :名無し組:2016/10/14(金) 23:15:05.43 ID:???.net
来年もまた図面描ける!やったぜ!

610 :名無し組:2016/10/14(金) 23:15:50.94 ID:???.net
>>607
寝とけ

611 :名無し組:2016/10/14(金) 23:18:50.80 ID:FWNAR9B5.net
>>607
http://happylilac.net/machi-reizouko-01.pdf

612 :名無し組:2016/10/14(金) 23:19:31.79 ID:H6iDVxGB.net
>>608
おすすめはありますか?
>>609
全然やったじゃないし!
うわーん

613 :名無し組:2016/10/14(金) 23:19:56.42 ID:???.net
長期講習でも受ければ?

614 :名無し組:2016/10/14(金) 23:25:11.14 ID:???.net
ほんと
試されるよね
俄の知識はいかにヤバいか
バッシブの中庭設けて(設けるために)プラン少し悪くしたお
避難距離考えて屋外階段つくったお
全て建築面積影響だわ
泣きたくなるわ
そんなものつけなくてよかったのに、、
採点官たのむよ
挑戦したことも考慮してくれよ
無論挑戦してその上でさらにベストプランが
4割なら来年がんがるけど

615 :名無し組:2016/10/14(金) 23:29:30.29 ID:H6iDVxGB.net
>>613
今年TACに通ってプランは
TACの模範解答に近かったから
(↑これが正解かまだわからないけど)
出来れば来年もTACに通いたいけれど
長期製図がないので。

せっかく出来た土台を他のスクールに
通って崩すのはどうなのかなと
悩んでいます。

616 :名無し組:2016/10/14(金) 23:32:23.00 ID:???.net
>>615
Nの長期申し込めば?

617 :名無し組:2016/10/14(金) 23:33:44.45 ID:???.net
>>615
長期がないというか
長期ほ必要ないとおもってるのかも(たっく)

そういえば一発どぼんって
おもいあたるのはなんなの?
よかったら教えてください

618 :名無し組:2016/10/14(金) 23:35:57.54 ID:???.net
長期なんて暇な金持ちが行くもんじゃないの?
出題もされないうちから何しに行くのかまったく意味不明。
価値観の違いだろうけど

619 :名無し組:2016/10/14(金) 23:36:37.30 ID:???.net
>>617
保育所・児童館・子育て支援施設に必須の室欠如…要求室の中でもいくつかある
階段やEV位置、スパンの不整合
面積上限下限違反
建ぺい率違反

620 :名無し組:2016/10/14(金) 23:36:47.62 ID:IT1zntc1.net
Nに行ったから、Sに行ったから受かると言うことはないと思う。
適性がそれなりにあつて、講義をしっかり受けて、自主的に勉強をすれば結果は出ると思う
不合格の人は適性が足りないか、努力が足りないかだと思う。

621 :名無し組:2016/10/14(金) 23:37:57.96 ID:???.net
>>619
プラン以前の問題ですな

622 :名無し組:2016/10/14(金) 23:38:24.66 ID:???.net
559 :名無し組:2007/08/09(木) 13:27:51 ID:9nY4hAKQ
作図完了後の見直しで、館長室がないことに気付いた。
一瞬目の前が真っ暗になったが、あわてて階段下の倉庫を館長室と書き換えたw

でも合格できた。
最後まで諦めたらあかん。

560 :名無し組:2007/08/09(木) 13:42:57 ID:???
階段下の狭い無窓空間に押し込められる館長www

563 :名無し組:2007/08/09(木) 14:56:04.85 ID:???
>>559
館長、お待ちしておりました。
遠路はるばるお疲れ様でした。
これからどうぞ宜しくお願いします。
では、館長室へご案内します。
こちらです。

623 :名無し組:2016/10/14(金) 23:44:12.87 ID:???.net
>>619
面積オーバーは間違いなくランク4
2級試験の時に約2uオーバーしていてランク4になったのはいい思い出

624 :名無し組:2016/10/14(金) 23:45:15.99 ID:???.net
>>621
Nだと記述の方も未記入があるなら1発アウトってことになってる。=図面の未完成と同じ扱い
今年の図を描いて補完とかは別だけど

625 :名無し組:2016/10/14(金) 23:45:36.37 ID:???.net
>>619
そうか
おれもにたようなことしちゃったわ

俺は長期通わずに
今年もらった教科書とか課題とか
突き詰めてみるよ

改めて読むといろいろ書いてあったわ
努力不足だった
こんな初歩的なこと当たり前 ってよみとばしてた教科書の部分あったわ

626 :名無し組:2016/10/15(土) 00:01:40.48 ID:AJ5FkTnC.net
>>617
私は建築面積を見落としました。

627 :名無し組:2016/10/15(土) 01:11:17.51 ID:???.net
>>619
経済的に余裕があると日建学院あるいは総合資格の長期に通学しなさい
製図試験の基本を学び直したほうがよさそう
>>624
記述の未記入が一つでもあったらランクUになりそう
>>622
それ久しぶりに見たな

628 :名無し組:2016/10/15(土) 03:21:48.84 ID:AJ5FkTnC.net
ID変わってしまいましたが
>>615>>626
書込みしましたが>>619違います
日建スレ覗いてきましたが
やっぱり他のスクールの長期に通うか
お金に余裕はないけれど

629 :名無し組:2016/10/15(土) 03:48:42.06 ID:???.net
それにしても「お世話になっております。出品をお待ちしておりました。」っておいおいw
@1250×6+〒360=7860かあ
今年も○さんに期待していた常連さんwがいたのねw
今年のはNのじゃなくて別のだけどな
今年こそ合格発表に○さんの名前はあるのかな

630 :名無し組:2016/10/15(土) 05:47:01.37 ID:???.net
カド番はSとNの長期コースを
Wスクールが良いと思う

631 :名無し組:2016/10/15(土) 07:11:02.38 ID:7J+FlzaS.net
>>577
だから卓越風利用して空調時間減らす
大空間のね
大空間のプレイルーム、遊戯室が
北に開口なかったり北に面してるけど壁だったり器具庫設けてたらパッシブじゃない
パッシブ=吹き抜けでは無いんじゃないでしょうか
海辺で海側からの風があるのにパッシブといって卓越方向に開口設けず、吹き抜け設けるかい?

632 :名無し組:2016/10/15(土) 07:11:16.67 ID:TLR9QEnX.net
採点そろそろ始まったかな?

県での採点?ランク14?

本部での採点?ランク123?

633 :名無し組:2016/10/15(土) 07:34:14.06 ID:7J+FlzaS.net
>>632
その採点法ホント??

634 :名無し組:2016/10/15(土) 07:47:24.77 ID:eiEw5nuO.net
>>614
中庭建築面積関係ないよね
書き方ミスだと信じたい

635 :名無し組:2016/10/15(土) 08:04:42.05 ID:???.net
>>634
中庭は面積から抜かないと。
建築面積。

636 :名無し組:2016/10/15(土) 08:38:43.22 ID:5IjA9cDw.net
>>635
俺は中庭作ってないしなんともいえないけど、中庭の下に構造がある可能性考えたら中庭については建築面積に入ってても入ってなくても試験官が建築やってる人なら違和感ないと思うけどな。

637 :名無し組:2016/10/15(土) 09:09:54.94 ID:ocbQz+Ww.net
>>636
建築面積って建築物の投影面積じゃなかったっけ

638 :名無し組:2016/10/15(土) 10:46:53.14 ID:hYaNIV0H.net
鉄アレイワンスパンマンキャンチレバー付

639 :名無し組:2016/10/15(土) 10:56:40.48 ID:???.net
今回庇付けまくっときゃいいだろ、な人に対しての引っ掛け要素と予想してみる。

640 :名無し組:2016/10/15(土) 10:59:57.24 ID:RlWlvolU.net
採点上はどうなるか知らないけど問題読めば読むほど親子ラウンジが地味に重要な気がしてきた。

641 :名無し組:2016/10/15(土) 11:14:33.12 ID:dLD3moaE.net
それいけワンスパンマン

642 :名無し組:2016/10/15(土) 11:16:11.18 ID:SHstG35p.net
ワンスパンマンの種類

鉄アレイ型
ピストル型
ギザギザ型

643 :名無し組:2016/10/15(土) 11:28:19.99 ID:???.net
俺は鉄アレイ型が好きだ!ワンスパンの中でもこのタイプの合格者はあると思う

644 :名無し組:2016/10/15(土) 11:28:27.67 ID:???.net
>>631
吹抜け設けりゃ大空間どころか建物全体の空調時間も減らせるし卓越風も使える

吹抜け設けるだけでパッシブになるって言ってるんじゃなくて、何もしないでただ南北に開口設けましたってより吹抜けをパッシブに利用したほうがよっぽど印象いいだろってこと。それくらい説明しなくても数ヶ月勉強してきたらわかるだろうに。

もし同点で吹抜けの有無しか差がなかったら吹抜けあるほうが選ばれるだろ。
今年のテーマの一つだし吹抜け入れてエスキスする価値はある。エスキスの段階で無理って思えば入れなきないいだけ。それを検討するためのエスキスだろ。

645 :名無し組:2016/10/15(土) 11:32:34.31 ID:1prbtky8.net
>>643
明らかに一番厳しいだろw

646 :名無し組:2016/10/15(土) 11:37:05.13 ID:???.net
>>640
親子ラウンジが計画を邪魔すんのよね
どっかの資格学校は激小スペースでごまかしてるけど

647 :名無し組:2016/10/15(土) 11:55:22.14 ID:hYaNIV0H.net
>>643
ありがとう!応援してくれて!

648 :名無し組:2016/10/15(土) 12:04:38.63 ID:???.net
吹き抜けこだわりマンいるけど、パッシブデザインイコール吹き抜けじゃないぞw
一番簡単で説明しやすいのが吹き抜けってだけ。

649 :名無し組:2016/10/15(土) 12:05:26.91 ID:hYaNIV0H.net
吹抜こだわりマン

650 :名無し組:2016/10/15(土) 12:14:11.07 ID:???.net
吹き抜けこだわりマン通らます

651 :名無し組:2016/10/15(土) 12:16:03.14 ID:hYaNIV0H.net
鉄アレイワンスパンマンキャンチレバー付通らせます

652 :名無し組:2016/10/15(土) 12:28:50.91 ID:???.net
ライトコートは加点に値する程頼もしい存在だと信じいている

653 :名無し組:2016/10/15(土) 12:42:19.44 ID:XonHWg4l.net
うちの学校では過去の統計的にワンスパンの合格率は低いから、課題でやったら即失格やったよ。

654 :名無し組:2016/10/15(土) 12:43:14.41 ID:hYaNIV0H.net
>>653
まじか

655 :名無し組:2016/10/15(土) 12:43:24.94 ID:???.net
>>648
だから「勝手に吹抜付けてエスキスの難易度UPする馬鹿って可愛いな」
言ったのにキレられてしまったわ
可愛いとフォローしてるだろうに
>>651
鉄アレイワンスパンマンキャンチレバー付
旧試験の高難易度ジグソーパズルでは嵌ったら受かってたよ
他のミスによるけどね

656 :名無し組:2016/10/15(土) 12:47:35.64 ID:aipwMomt.net
ミスや割り切ったところ何個もありますが。

http://i.imgur.com/aBLGXPG.jpg

657 :名無し組:2016/10/15(土) 12:51:34.50 ID:???.net
積極的にパッシブデザイン。これが全てだろ。

658 :名無し組:2016/10/15(土) 12:52:55.57 ID:???.net
>>656
>保育室が並んでるのはいいね
後はゴメンね

特に屋外遊戯場 エル型マンと名付けます

659 :名無し組:2016/10/15(土) 12:53:04.97 ID:o1Tp35lX.net
>656

プランがひどすぎでないかい・・

まさにパズルで必要諸室当てはめた感じ・・
特に1F。
実際に使用する立場になったら、これはひどい;;

660 :名無し組:2016/10/15(土) 12:56:17.37 ID:xYZyQeSX.net
>>656 廊下通ってて綺麗ですけど、保育の利用者は親子ラウンジ使わないでしょうね、、、

661 :名無し組:2016/10/15(土) 12:56:33.28 ID:???.net
>>656
プランが整形ではないのが痛いかな
遊戯室のステージに窓があると園児のお遊戯逆光で見づらいだろうな
屋上庭園は屋根ありなのか
絵心ありそうだからフリーハンドしたら上手く描けそう

662 :名無し組:2016/10/15(土) 12:56:52.70 ID:???.net
本当にこれで書いてるのか?ツッコミ所多すぎマンやな

663 :名無し組:2016/10/15(土) 12:58:45.93 ID:eGRxUecv.net
>>653
まじか

664 :名無し組:2016/10/15(土) 12:59:02.29 ID:dI3hqy3R.net
>>656
メイン階段は6m方向でその形で蹴上とか大丈夫かな?

665 :名無し組:2016/10/15(土) 13:01:46.02 ID:???.net
これ100パーセント不合格だろ

666 :名無し組:2016/10/15(土) 13:01:51.69 ID:???.net
>>656
ランク2.5!

667 :名無し組:2016/10/15(土) 13:03:11.60 ID:???.net
おいおい、これ酷くもないし上手い事纏めてると思うけど。ゾーニングも良いし廊下も通ってる。保育一階組はみんなギチギチだろ。東道路が上手い事使えてたら違ったかもね。

668 :名無し組:2016/10/15(土) 13:03:48.55 ID:???.net
>>656
割っ切ったって割り切り過ぎやろ
割り切って長期申し込みなよ

669 :名無し組:2016/10/15(土) 13:04:24.25 ID:???.net
>>667
はいはいワロスワロス

670 :名無し組:2016/10/15(土) 13:04:43.09 ID:iX2VlnM5.net
テラスの描き込みがしっかり出来てれば割と合格ライン乗ると思うけど。

671 :名無し組:2016/10/15(土) 13:06:08.74 ID:dGRqoJbB.net
>>660
ん?どっちの意味とも取れるコメントだね。東アプローチがない方が良いのかそもそも保育所利用者は親子ラウンジ必要無しと言ってるのか

672 :名無し組:2016/10/15(土) 13:06:23.97 ID:dI3hqy3R.net
事務室Aの受付業務が怪しそうだな。
建築物としてよくまとまってる気がするけど、細かい減点が沢山かさみそうな気はする。トータルでどうなるか。エスキス綺麗で見やすいね。

673 :名無し組:2016/10/15(土) 13:07:17.56 ID:???.net
何故要求に無いテラスの書き込みで合否が決まるのか

674 :名無し組:2016/10/15(土) 13:08:07.07 ID:???.net
>>660
親子ラウンジって保育所の利用者使ったらダメなの?エントランス共用部門なのに。

675 :名無し組:2016/10/15(土) 13:08:35.07 ID:???.net
おいおい、無窓居室満載、屋外遊戯場の形状が斬新、
屋外遊戯場をあの広さを整形に確保するからみんなギチギチになるのにさ

676 :名無し組:2016/10/15(土) 13:08:59.09 ID:xYZyQeSX.net
>>671
自分は保育所玄関に外部アクセス設けなかったので。親子ラウンジって、各部門の利用者が交流するとかなんとかって書かれてませんでした?うろ覚えですが

677 :名無し組:2016/10/15(土) 13:08:59.73 ID:???.net
>>656
遊戯室の採光が足りてないかも

678 :名無し組:2016/10/15(土) 13:09:29.90 ID:iX2VlnM5.net
>>673
いや要求にない部屋?だからこそ必要っぽく描かないと減点されそうだなと。でかいホールとかと同様に。

あとは調理室が屋外に面してないのと受付が管理動線から離れてるのくらいで他は意外と減点少ないのでは?と思った

679 :名無し組:2016/10/15(土) 13:09:54.20 ID:???.net
これ上手いって言ってる奴はレベル低いだろ

680 :名無し組:2016/10/15(土) 13:10:04.12 ID:???.net
>>656
毎年こんな糞プランでも受かる奴は受かるんだよな

681 :名無し組:2016/10/15(土) 13:11:17.17 ID:iX2VlnM5.net
確かに遊技場の形はあんまりだな。笑

せめて保育室から動線取れるように外構作ればよかったのに。まぁ本番中はそれどころじゃないか。

682 :名無し組:2016/10/15(土) 13:11:21.45 ID:???.net
>>678
お前ばかだろ
そんなもん無いのが一番いいんだよ

683 :名無し組:2016/10/15(土) 13:12:18.22 ID:???.net
あ、屋上広場の上は屋根なしです間違えた。
みんなプランすごいんですね。また頑張らないと。
http://i.imgur.com/5JzQFaj.jpg

684 :名無し組:2016/10/15(土) 13:12:53.42 ID:dGRqoJbB.net
>>676
いやそっちの意味なら言うことはありません。

685 :名無し組:2016/10/15(土) 13:13:24.76 ID:o1Tp35lX.net
いや、1Fの休憩室。1畳ちょいしかない・・
独房よりひどいでしょう;;
忘れたほうがよさそうな感じ。

こういうところで、詰め込んだ!の印象が強すぎる。

686 :名無し組:2016/10/15(土) 13:13:48.23 ID:???.net
屋外遊戯場の面積たりてないやん
アウトー

687 :名無し組:2016/10/15(土) 13:15:16.86 ID:iX2VlnM5.net
>>682
そんなに攻撃されても俺は作ってないし響かないよ。笑

建物外形見るに面積調整で仕方なくできちゃったんだから後は描き込んで誤魔化すのが正解だと思うけど。
結果良い雰囲気に見えてたら◎、みたいな試験でしょ

688 :名無し組:2016/10/15(土) 13:15:52.98 ID:???.net
>>674
保育所部門利用者も使えるようにしないとダメだよ。
親子の交流の場所としてエントランスに設けるよう指定されてるのだから。

689 :名無し組:2016/10/15(土) 13:17:28.37 ID:???.net
>>687
会話のキャッチボールができないって言われない?

690 :名無し組:2016/10/15(土) 13:17:38.53 ID:???.net
ケチつける野郎はレベルの高いエスキス出したら良いじゃんよ。整形かつ動線バッチリのプランをよ。代替案もないくせにやかましいわ。

691 :名無し組:2016/10/15(土) 13:18:17.66 ID:???.net
>>685
1帖は言い過ぎでしょ
調理員3人なら9uもあれば上等な気がするが

692 :名無し組:2016/10/15(土) 13:19:40.32 ID:???.net
>>690
出してやりてーけどアップするのめんどくせーし、復元もしてない

693 :名無し組:2016/10/15(土) 13:20:10.22 ID:o1Tp35lX.net
屋上広場ってのは、遊びの広場があるし、子どもがワーワーあそぶと思うのですよね。

だから、静かに本読みたい子がいる図書室に面しないほうが、とか、
児童クラブとか育児交流とかに面してたほうがいいと思うのです。

そういうプランニングが重要かと。

親子ラウンジは、行きたくない!とわめく子どもをなだめたり、
児童部門に送り迎えにきたお母さんと、保育部門のお母さんが
ちょっと交流したりのスペースですよね。

児童部門同士のお母さんだったら、
ゆっくり2階にあがって交流すればいいのですから。

694 :名無し組:2016/10/15(土) 13:21:26.37 ID:???.net
3人なら4.5帖あれば十分だよ

695 :名無し組:2016/10/15(土) 13:22:11.68 ID:o1Tp35lX.net
>691

あ、すみません。
1/200で見てしまった。
おっしゃるとおり!

696 :名無し組:2016/10/15(土) 13:22:46.38 ID:iX2VlnM5.net
>>689
落ち着いて。
なんでそんなにムキになってるの。笑

君→最初から面積調整しとけ!作った時点で大減点。
俺→面積調整のために出来ちゃったなら描き込まないと減点になりそうだね。

っていう平行線だからそう感じるんじゃないかな。
そんなに強く持論を主張したいわけじゃないからもうやめるね。

697 :名無し組:2016/10/15(土) 13:24:03.96 ID:???.net
そもそもプランを採点なんかできるもんなの?
こーやってスレ内ですらあーだこーだ価値観が違うのに、正直施主が良ければそれでいいと思う

698 :名無し組:2016/10/15(土) 13:24:10.42 ID:???.net
屋外遊戯場188平米でいいの?

699 :名無し組:2016/10/15(土) 13:24:45.63 ID:eGRxUecv.net
>>697
同感

700 :名無し組:2016/10/15(土) 13:25:11.96 ID:eGRxUecv.net
>>698
ダメですね

701 :名無し組:2016/10/15(土) 13:25:42.77 ID:???.net
>>698
だめだろ

702 :名無し組:2016/10/15(土) 13:25:56.47 ID:eGRxUecv.net
Nの課題では、本試験は対応できない

703 :名無し組:2016/10/15(土) 13:26:25.09 ID:???.net
>>696
ごめんね

704 :名無し組:2016/10/15(土) 13:27:59.14 ID:???.net
施主がよけりゃいいんだけどこの試験の施主は好みを周知してるよ
屋外遊戯場で建築面積を狭くしてやるって課題なのにそれ無視して一階の建築面積広く取ったら簡単になるやん。なのに、無窓居室満載とかありえんやん
屋外遊戯場はまとまったスペースやからね
エル型なんかまとまったスペースとは言えんと思うやん

705 :名無し組:2016/10/15(土) 13:28:42.70 ID:???.net
>>697
俺もこれは同意。
だから多少プランがへぼくても、面積を守って特記事項をクリアしてさえいりゃみんな同じような点数だってこった

706 :名無し組:2016/10/15(土) 13:29:15.73 ID:???.net
エル型になった上に面積足りてないのか
そこは守っとかないとさすがにキツイでしょう

総レス数 1000
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200