2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士試験設計製図相談室 126室

656 :名無し組:2016/10/15(土) 12:47:35.64 ID:aipwMomt.net
ミスや割り切ったところ何個もありますが。

http://i.imgur.com/aBLGXPG.jpg

657 :名無し組:2016/10/15(土) 12:51:34.50 ID:???.net
積極的にパッシブデザイン。これが全てだろ。

658 :名無し組:2016/10/15(土) 12:52:55.57 ID:???.net
>>656
>保育室が並んでるのはいいね
後はゴメンね

特に屋外遊戯場 エル型マンと名付けます

659 :名無し組:2016/10/15(土) 12:53:04.97 ID:o1Tp35lX.net
>656

プランがひどすぎでないかい・・

まさにパズルで必要諸室当てはめた感じ・・
特に1F。
実際に使用する立場になったら、これはひどい;;

660 :名無し組:2016/10/15(土) 12:56:17.37 ID:xYZyQeSX.net
>>656 廊下通ってて綺麗ですけど、保育の利用者は親子ラウンジ使わないでしょうね、、、

661 :名無し組:2016/10/15(土) 12:56:33.28 ID:???.net
>>656
プランが整形ではないのが痛いかな
遊戯室のステージに窓があると園児のお遊戯逆光で見づらいだろうな
屋上庭園は屋根ありなのか
絵心ありそうだからフリーハンドしたら上手く描けそう

662 :名無し組:2016/10/15(土) 12:56:52.70 ID:???.net
本当にこれで書いてるのか?ツッコミ所多すぎマンやな

663 :名無し組:2016/10/15(土) 12:58:45.93 ID:eGRxUecv.net
>>653
まじか

664 :名無し組:2016/10/15(土) 12:59:02.29 ID:dI3hqy3R.net
>>656
メイン階段は6m方向でその形で蹴上とか大丈夫かな?

665 :名無し組:2016/10/15(土) 13:01:46.02 ID:???.net
これ100パーセント不合格だろ

666 :名無し組:2016/10/15(土) 13:01:51.69 ID:???.net
>>656
ランク2.5!

667 :名無し組:2016/10/15(土) 13:03:11.60 ID:???.net
おいおい、これ酷くもないし上手い事纏めてると思うけど。ゾーニングも良いし廊下も通ってる。保育一階組はみんなギチギチだろ。東道路が上手い事使えてたら違ったかもね。

668 :名無し組:2016/10/15(土) 13:03:48.55 ID:???.net
>>656
割っ切ったって割り切り過ぎやろ
割り切って長期申し込みなよ

669 :名無し組:2016/10/15(土) 13:04:24.25 ID:???.net
>>667
はいはいワロスワロス

670 :名無し組:2016/10/15(土) 13:04:43.09 ID:iX2VlnM5.net
テラスの描き込みがしっかり出来てれば割と合格ライン乗ると思うけど。

671 :名無し組:2016/10/15(土) 13:06:08.74 ID:dGRqoJbB.net
>>660
ん?どっちの意味とも取れるコメントだね。東アプローチがない方が良いのかそもそも保育所利用者は親子ラウンジ必要無しと言ってるのか

672 :名無し組:2016/10/15(土) 13:06:23.97 ID:dI3hqy3R.net
事務室Aの受付業務が怪しそうだな。
建築物としてよくまとまってる気がするけど、細かい減点が沢山かさみそうな気はする。トータルでどうなるか。エスキス綺麗で見やすいね。

673 :名無し組:2016/10/15(土) 13:07:17.56 ID:???.net
何故要求に無いテラスの書き込みで合否が決まるのか

674 :名無し組:2016/10/15(土) 13:08:07.07 ID:???.net
>>660
親子ラウンジって保育所の利用者使ったらダメなの?エントランス共用部門なのに。

675 :名無し組:2016/10/15(土) 13:08:35.07 ID:???.net
おいおい、無窓居室満載、屋外遊戯場の形状が斬新、
屋外遊戯場をあの広さを整形に確保するからみんなギチギチになるのにさ

676 :名無し組:2016/10/15(土) 13:08:59.09 ID:xYZyQeSX.net
>>671
自分は保育所玄関に外部アクセス設けなかったので。親子ラウンジって、各部門の利用者が交流するとかなんとかって書かれてませんでした?うろ覚えですが

677 :名無し組:2016/10/15(土) 13:08:59.73 ID:???.net
>>656
遊戯室の採光が足りてないかも

678 :名無し組:2016/10/15(土) 13:09:29.90 ID:iX2VlnM5.net
>>673
いや要求にない部屋?だからこそ必要っぽく描かないと減点されそうだなと。でかいホールとかと同様に。

あとは調理室が屋外に面してないのと受付が管理動線から離れてるのくらいで他は意外と減点少ないのでは?と思った

679 :名無し組:2016/10/15(土) 13:09:54.20 ID:???.net
これ上手いって言ってる奴はレベル低いだろ

680 :名無し組:2016/10/15(土) 13:10:04.12 ID:???.net
>>656
毎年こんな糞プランでも受かる奴は受かるんだよな

681 :名無し組:2016/10/15(土) 13:11:17.17 ID:iX2VlnM5.net
確かに遊技場の形はあんまりだな。笑

せめて保育室から動線取れるように外構作ればよかったのに。まぁ本番中はそれどころじゃないか。

682 :名無し組:2016/10/15(土) 13:11:21.45 ID:???.net
>>678
お前ばかだろ
そんなもん無いのが一番いいんだよ

683 :名無し組:2016/10/15(土) 13:12:18.22 ID:???.net
あ、屋上広場の上は屋根なしです間違えた。
みんなプランすごいんですね。また頑張らないと。
http://i.imgur.com/5JzQFaj.jpg

684 :名無し組:2016/10/15(土) 13:12:53.42 ID:dGRqoJbB.net
>>676
いやそっちの意味なら言うことはありません。

685 :名無し組:2016/10/15(土) 13:13:24.76 ID:o1Tp35lX.net
いや、1Fの休憩室。1畳ちょいしかない・・
独房よりひどいでしょう;;
忘れたほうがよさそうな感じ。

こういうところで、詰め込んだ!の印象が強すぎる。

686 :名無し組:2016/10/15(土) 13:13:48.23 ID:???.net
屋外遊戯場の面積たりてないやん
アウトー

687 :名無し組:2016/10/15(土) 13:15:16.86 ID:iX2VlnM5.net
>>682
そんなに攻撃されても俺は作ってないし響かないよ。笑

建物外形見るに面積調整で仕方なくできちゃったんだから後は描き込んで誤魔化すのが正解だと思うけど。
結果良い雰囲気に見えてたら◎、みたいな試験でしょ

688 :名無し組:2016/10/15(土) 13:15:52.98 ID:???.net
>>674
保育所部門利用者も使えるようにしないとダメだよ。
親子の交流の場所としてエントランスに設けるよう指定されてるのだから。

689 :名無し組:2016/10/15(土) 13:17:28.37 ID:???.net
>>687
会話のキャッチボールができないって言われない?

690 :名無し組:2016/10/15(土) 13:17:38.53 ID:???.net
ケチつける野郎はレベルの高いエスキス出したら良いじゃんよ。整形かつ動線バッチリのプランをよ。代替案もないくせにやかましいわ。

691 :名無し組:2016/10/15(土) 13:18:17.66 ID:???.net
>>685
1帖は言い過ぎでしょ
調理員3人なら9uもあれば上等な気がするが

692 :名無し組:2016/10/15(土) 13:19:40.32 ID:???.net
>>690
出してやりてーけどアップするのめんどくせーし、復元もしてない

693 :名無し組:2016/10/15(土) 13:20:10.22 ID:o1Tp35lX.net
屋上広場ってのは、遊びの広場があるし、子どもがワーワーあそぶと思うのですよね。

だから、静かに本読みたい子がいる図書室に面しないほうが、とか、
児童クラブとか育児交流とかに面してたほうがいいと思うのです。

そういうプランニングが重要かと。

親子ラウンジは、行きたくない!とわめく子どもをなだめたり、
児童部門に送り迎えにきたお母さんと、保育部門のお母さんが
ちょっと交流したりのスペースですよね。

児童部門同士のお母さんだったら、
ゆっくり2階にあがって交流すればいいのですから。

694 :名無し組:2016/10/15(土) 13:21:26.37 ID:???.net
3人なら4.5帖あれば十分だよ

695 :名無し組:2016/10/15(土) 13:22:11.68 ID:o1Tp35lX.net
>691

あ、すみません。
1/200で見てしまった。
おっしゃるとおり!

696 :名無し組:2016/10/15(土) 13:22:46.38 ID:iX2VlnM5.net
>>689
落ち着いて。
なんでそんなにムキになってるの。笑

君→最初から面積調整しとけ!作った時点で大減点。
俺→面積調整のために出来ちゃったなら描き込まないと減点になりそうだね。

っていう平行線だからそう感じるんじゃないかな。
そんなに強く持論を主張したいわけじゃないからもうやめるね。

697 :名無し組:2016/10/15(土) 13:24:03.96 ID:???.net
そもそもプランを採点なんかできるもんなの?
こーやってスレ内ですらあーだこーだ価値観が違うのに、正直施主が良ければそれでいいと思う

698 :名無し組:2016/10/15(土) 13:24:10.42 ID:???.net
屋外遊戯場188平米でいいの?

699 :名無し組:2016/10/15(土) 13:24:45.63 ID:eGRxUecv.net
>>697
同感

700 :名無し組:2016/10/15(土) 13:25:11.96 ID:eGRxUecv.net
>>698
ダメですね

701 :名無し組:2016/10/15(土) 13:25:42.77 ID:???.net
>>698
だめだろ

702 :名無し組:2016/10/15(土) 13:25:56.47 ID:eGRxUecv.net
Nの課題では、本試験は対応できない

703 :名無し組:2016/10/15(土) 13:26:25.09 ID:???.net
>>696
ごめんね

704 :名無し組:2016/10/15(土) 13:27:59.14 ID:???.net
施主がよけりゃいいんだけどこの試験の施主は好みを周知してるよ
屋外遊戯場で建築面積を狭くしてやるって課題なのにそれ無視して一階の建築面積広く取ったら簡単になるやん。なのに、無窓居室満載とかありえんやん
屋外遊戯場はまとまったスペースやからね
エル型なんかまとまったスペースとは言えんと思うやん

705 :名無し組:2016/10/15(土) 13:28:42.70 ID:???.net
>>697
俺もこれは同意。
だから多少プランがへぼくても、面積を守って特記事項をクリアしてさえいりゃみんな同じような点数だってこった

706 :名無し組:2016/10/15(土) 13:29:15.73 ID:???.net
エル型になった上に面積足りてないのか
そこは守っとかないとさすがにキツイでしょう

707 :名無し組:2016/10/15(土) 13:29:22.98 ID:o1Tp35lX.net
>697
元も子もないことを。

施主がいないからこそでしょうに。
施主の代理が試験官。
実務なら施主と打合せしながら進めるけれど、それができない。

だから、面積とか必要諸室とか絶対条件をまずはずさず、
あとは、●u程度なら、なるべくそれに近いほうがいいけど、
よいプランなら、そこが少し足りなかろうが、
また、構造的に不利であろうが、絶対だめ!ではないから、
その中から選択するのでしょう。
(ワンスパンだけど、動線的にはいいね、とか)

そこは個人差ですけどね。
でも、見比べたら、そんなに意見は違わないと思いますよ。

708 :名無し組:2016/10/15(土) 13:30:36.21 ID:tUF4+WvR.net
辺長比減点
独立基礎で、深さ1200
ゴミ置場外に書いて面積引いてない。
これだけミスってます。
意見お願いします。

709 :名無し組:2016/10/15(土) 13:31:06.23 ID:???.net
施主が満足するならいいやんって言ったら試験で図面書いた奴が満足してるなら全員合格になってしまうよね
アホかと

710 :名無し組:2016/10/15(土) 13:31:50.54 ID:???.net
>>707
良いプラン悪いプランってのはその試験かんの裁量?たまらんなー

つかアンカーぐらいちゃんとふれ

711 :名無し組:2016/10/15(土) 13:33:40.87 ID:???.net
>>705
これが難しいんだよな
小さな減点の積み重ねなんだよ結局
プランの善し悪しは関係無くな!

712 :名無し組:2016/10/15(土) 13:34:33.98 ID:???.net
たまらんなら受けなきゃいいのに
負け犬の遠吠えにしかなってない

713 :名無し組:2016/10/15(土) 13:36:57.10 ID:???.net
空間構成って部分で落ちるんだろうね
条件守っても細長ホールとか廊下ギザギザとか

714 :名無し組:2016/10/15(土) 13:40:33.54 ID:o1Tp35lX.net
>>711

いや、屋上広場を南に持ってくる・とかでも、
大げさに言えばプランのよしあしでしょ。
別に北にもってきたって、違反してるわけじゃないんだから。

部屋の配置だって、それの延長上。
どれとどの部屋が隣同士のほうがいいか、とか、
管理動線と利用者動線を分けるのだって、
プランのよしあしでしょ#

715 :名無し組:2016/10/15(土) 13:53:16.27 ID:tUF4+WvR.net
辺長比違反、独立基礎-1200
ゴミ置場外に書いて面積引かんかった。
おちてる?

716 :名無し組:2016/10/15(土) 13:53:39.27 ID:???.net
保育室の上に吹き抜け

717 :名無し組:2016/10/15(土) 13:54:58.09 ID:1prbtky8.net
>>716
贅沢だな。

718 :名無し組:2016/10/15(土) 13:55:29.93 ID:???.net
>>716
すごいいいプランのすごい悪いプランの紙一重だと思うよ

719 :名無し組:2016/10/15(土) 13:56:17.31 ID:???.net
>>716
ごめん間違えた
>>716
すごいいいプランと、すごい悪いプランの紙一重だと思うよ

720 :名無し組:2016/10/15(土) 14:00:19.90 ID:???.net
>>719
プラン見せてやろうか

721 :名無し組:2016/10/15(土) 14:01:15.29 ID:???.net
>>715
アップして。
それだけの情報で、誰も判断つかんと思うよ。

722 :名無し組:2016/10/15(土) 14:02:36.98 ID:???.net
>>720
お願いします。

723 :名無し組:2016/10/15(土) 14:05:44.75 ID:???.net
しばらくお待ちください

724 :名無し組:2016/10/15(土) 14:06:40.26 ID:???.net
保育室の吹き抜けはうるさいだけだろうなあ

725 :名無し組:2016/10/15(土) 14:07:30.42 ID:???.net
>>723
はやく
はやくぅー

726 :名無し組:2016/10/15(土) 14:12:14.83 ID:???.net
子供に配慮という意味ではいいな。けど今回そんなスペースに余裕あった?

727 :名無し組:2016/10/15(土) 14:14:54.57 ID:XonHWg4l.net
>>714
その辺が試験元の出してる空間構成の足切りなんでしょ。

728 :名無し組:2016/10/15(土) 14:19:17.65 ID:???.net
>>725
見てチビんなよ〜
今柱がかけたところだ

729 :名無し組:2016/10/15(土) 14:20:54.33 ID:o1Tp35lX.net
>>728

あなた かわいい*

合格!!!

730 :名無し組:2016/10/15(土) 14:22:36.43 ID:???.net
>>702
資格学校信者乙w

731 :名無し組:2016/10/15(土) 14:22:42.29 ID:???.net
>>728
ちびらないように、トイレいっとこ。
はやく
はやくぅー

732 :名無し組:2016/10/15(土) 14:30:26.36 ID:???.net
>>708
諦めたほうがいい
40%に入らないといけないんだよ?
他完璧なんてのもありえないし

733 :名無し組:2016/10/15(土) 14:30:49.00 ID:???.net
エスキスアップします
http://iup.2ch-library.com/i/i1725428-1476509346.jpeg

734 :名無し組:2016/10/15(土) 14:33:52.03 ID:???.net
>>733
今の時点で相当きつい

735 :名無し組:2016/10/15(土) 14:35:16.79 ID:???.net
これはアカン予感のプラン

736 :名無し組:2016/10/15(土) 14:35:17.82 ID:???.net
42✖️24

737 :名無し組:2016/10/15(土) 14:35:29.04 ID:???.net
完全に独学だなこれは
まず間違いなく落ちてる

738 :名無し組:2016/10/15(土) 14:36:29.28 ID:1prbtky8.net
プランもそうだけどみんな描き込みどれくらいできたのか気になる。

外構とか注記とか要点の図とか諸々。

739 :名無し組:2016/10/15(土) 14:37:51.91 ID:???.net
学校で復元最低してもらったらランク2
モンモンとするわ

740 :名無し組:2016/10/15(土) 14:39:06.10 ID:???.net
ちょっと用水路の様子見てくる
大雨なんだ

741 :名無し組:2016/10/15(土) 14:39:17.75 ID:???.net
>>733
悪くないしおもしろいと思う。ただし保育部門を二階にあげるなら、乳児ほふくじゃなくて3〜5歳保育室がよかったんじゃない?

742 :名無し組:2016/10/15(土) 14:40:35.27 ID:???.net
これで悪くないなら悪いプランなんてない

743 :名無し組:2016/10/15(土) 14:43:18.18 ID:???.net
>>741
よく乳幼児ほふくと2才児を二階に上げる人いるけど何でかな?安全上?

744 :名無し組:2016/10/15(土) 14:43:49.96 ID:???.net
俺のプランよりいい(´・ω・`)

745 :名無し組:2016/10/15(土) 14:46:20.70 ID:???.net
学校の講師が実務で保育所何度か設計した事ある人だったが、2階に分けるときは遊戯場を優先すると年長組が下だけど、移動に配慮したら逆もあるからあんま気にしないでプランしていいって言ってた

746 :名無し組:2016/10/15(土) 14:47:55.52 ID:???.net
>>656よりは断然いいやん
なぜワンスパンキャンチ使わないのか

747 :名無し組:2016/10/15(土) 14:48:02.81 ID:???.net
園庭使うのが3〜5歳児がメインだからかな?
もしくは部屋が静かなほうがいいとかそのへんの配慮?
乳児ほふくは外に出て活発に運動するところまで成長してないし日照さえあればいい、みたいな
避難のときも今は保育士さんが幼児を抱えて階段昇り降りするらしいし、逆に都合がいいのかもしれない

748 :名無し組:2016/10/15(土) 14:48:21.05 ID:1prbtky8.net
>>743
2歳児はわからんけどあとはどっちにしろ自力で園庭行ったりしないからじゃない?

749 :名無し組:2016/10/15(土) 14:49:20.87 ID:???.net
>>741
もうその辺まで考える余裕無かった
でも学校では悪くないとは言われました

750 :名無し組:2016/10/15(土) 14:50:25.92 ID:???.net
良い悪い判断できない人が悪いと言ってるだけだから勇気あるエスキスアップ組は何も気にしないでおこう。エスキスアップできない匿名びびりディスるだけ組はびくびくしながら12月を待とう。

751 :名無し組:2016/10/15(土) 14:52:15.63 ID:???.net
このスレ人のアップ見て色々勉強にはなるね
どんどん上げてくれ
何上げてもディスる奴はディスる
なんせここは2ちゃんねるだぞ

752 :名無し組:2016/10/15(土) 14:54:10.07 ID:GDeavL1d.net
TACのおかげで合格 ありがとう

753 :名無し組:2016/10/15(土) 14:57:17.90 ID:???.net
TAC来年人気の予感しかない
値上げの予感

754 :名無し組:2016/10/15(土) 14:57:53.11 ID:dGRqoJbB.net
>>741
昼寝するから上にする所もあるんだと。避難考えて下もあり。保育士から聞いた。

755 :名無し組:2016/10/15(土) 15:00:54.16 ID:???.net
今日明日は学校で採点祭りかな

756 :名無し組:2016/10/15(土) 15:04:49.43 ID:GDeavL1d.net
ほとんど勉強してなくてあきらめていたけどまさかあんなに似た問題
が出るとは思わなかった。ほとんど一緒だし。。。
儲かったわ TACさんありがとう

757 :名無し組:2016/10/15(土) 15:07:26.03 ID:???.net
Sさんの解答例貰ったけど9*6のスパン使ってたりして上手いなぁと思った。ただ時間内にあのレベルは出来ないよ。

758 :名無し組:2016/10/15(土) 15:11:14.75 ID:???.net
図書にライトコート付けたの上手いね。

759 :名無し組:2016/10/15(土) 15:13:26.70 ID:???.net
小さくて微妙だけど、ライトコートで一階から3階まで重量換気が出来る
そんな練習ばっかりしてたね

760 :名無し組:2016/10/15(土) 15:14:15.60 ID:???.net
>>758
あのライトコートが共有部分に効いてきてて素直にいいよね。構造的にも無理してないし。

761 :名無し組:2016/10/15(土) 15:17:14.36 ID:???.net
吹き抜けもライトコートもない
ちなみに嫁も彼女もいない

762 :名無し組:2016/10/15(土) 15:18:23.69 ID:???.net
室北側配置でも南採光取れるからね。こんな考えが俺にも欲しいわ。

763 :名無し組:2016/10/15(土) 15:19:52.82 ID:???.net
http://i.imgur.com/OV2fW4o.jpg
やっとできたぜまたせたな
見てちびんなよ!

764 :名無し組:2016/10/15(土) 15:20:30.03 ID:???.net
>>761
家もないお金もない

765 :名無し組:2016/10/15(土) 15:21:53.02 ID:???.net
ライトコートで南面とかありなんか、なるほどね

766 :名無し組:2016/10/15(土) 15:22:55.21 ID:???.net
>>764
仕事も無い服もない

767 :名無し組:2016/10/15(土) 15:22:55.33 ID:???.net
>>629
Mさんは今年はNの課題じゃなくてとるぞの課題のコピーをオクで販売してたよな
Mさんはもう何年も製図受けてるからN辞めてとるぞ!に変えたのかな

768 :名無し組:2016/10/15(土) 15:24:10.10 ID:???.net
学校のエスキスわざわざ書いてたのか
Sの解答例じゃないか

769 :名無し組:2016/10/15(土) 15:24:40.58 ID:???.net
あたしゃ髪の毛がない

770 :名無し組:2016/10/15(土) 15:25:21.79 ID:???.net
>>757
9×6とか意味不明なスパン使うあたりがキモイよな

771 :名無し組:2016/10/15(土) 15:26:43.17 ID:???.net
あ、違うかな
なんかそんなの見た記憶があったんだけど
解答例

772 :名無し組:2016/10/15(土) 15:27:51.16 ID:???.net
>>771
は?わざわざ時間使って書くわけねーだろが

773 :名無し組:2016/10/15(土) 15:28:54.29 ID:???.net
全然違ったな、スマソン
保育の上吹き抜けで育児交流あるのはいいけど、育児交流の開口には南側含まれないよね
でも悪くないと思う

774 :名無し組:2016/10/15(土) 15:30:36.90 ID:dGRqoJbB.net
>>763
よく出来過ぎてちびった。すげーよ。

775 :名無し組:2016/10/15(土) 15:31:01.92 ID:???.net
>>773
そお思ってライトコートつけてるよーん

776 :名無し組:2016/10/15(土) 15:31:11.60 ID:???.net
いや、悪くないどころかいいやん
ランク1だな

777 :名無し組:2016/10/15(土) 15:32:00.54 ID:???.net
>>775
いや、素晴らしい
まいりました
合格

778 :名無し組:2016/10/15(土) 15:32:38.93 ID:???.net
ワハハ
まいったか!

779 :名無し組:2016/10/15(土) 15:34:15.04 ID:???.net
>>763
TAC生?独学?

780 :名無し組:2016/10/15(土) 15:34:15.41 ID:7wEKROwW.net
あまり、他の人の計画に一喜一憂しない方がいいんじやない?
心配なら学校に採点してもらえばいいし、そうじゃないなら、12月の発表を待てばいい。

781 :名無し組:2016/10/15(土) 15:35:08.08 ID:???.net
あー残念
杭基礎だからドボン

782 :名無し組:2016/10/15(土) 15:35:43.81 ID:???.net
>>779
タックだよ
4年目だから今年も対して期待してないし

783 :名無し組:2016/10/15(土) 15:38:10.33 ID:???.net
1年目の俺涙目です。全く敵う気がしない。

784 :名無し組:2016/10/15(土) 15:39:14.53 ID:???.net
やはりTACか、そんなに似た課題があったの?

785 :名無し組:2016/10/15(土) 15:41:04.18 ID:???.net
一気一憂じゃないけど、勉強になるわ

786 :名無し組:2016/10/15(土) 15:41:26.71 ID:???.net
>>763
めっちゃいいやんけーーー!!
なんじゃこりゃーーー!!

787 :名無し組:2016/10/15(土) 15:43:19.88 ID:PeT7bQum.net
幼児用便所A

788 :名無し組:2016/10/15(土) 15:46:39.68 ID:???.net
SN今年ヤバいんじゃね?解答例といい合格率といい。まぁ結果次第か。

789 :名無し組:2016/10/15(土) 15:46:51.98 ID:???.net
>>787
忘れてた
3階談話コーナーの位置幼児便器2

790 :名無し組:2016/10/15(土) 15:50:21.72 ID:???.net
>>788
SNは受験生の8割を占めてるから結果は例年通りだろうよ
おれもSN行きたかったけど、金がかかるから泣く泣くtac行ったんだけど思ったより良かったってだけだし
来年もほとんどの受験生は先ずはSNに行くんだろうよ

791 :名無し組:2016/10/15(土) 15:59:57.63 ID:???.net
>>789
Congratulations!
You are a new first-class architect!

わお!

792 :名無し組:2016/10/15(土) 16:02:50.68 ID:???.net
これにも負けないってエスキスあったら見てみたい

793 :名無し組:2016/10/15(土) 16:03:43.16 ID:???.net
SとNの最強伝説は消えないでしょう。
大手2社は数の力で常識まで
変えちゃうから
製図みたいなグレーゾーンの試験には強いよ。
記述も本試験と近い課題が出るし

794 :名無し組:2016/10/15(土) 16:06:19.67 ID:7wEKROwW.net
I'm economy class architect

795 :名無し組:2016/10/15(土) 16:08:59.52 ID:???.net
>>794
だからなに

796 :名無し組:2016/10/15(土) 16:10:41.00 ID:7wEKROwW.net
経済性を考慮した設計が得意。みたいな。

797 :名無し組:2016/10/15(土) 16:11:33.31 ID:???.net
承知した

798 :名無し組:2016/10/15(土) 16:17:04.11 ID:riMU2Pmu.net
>>763
いい図面ってのはコメントが少ないのね
勉強になりました

799 :名無し組:2016/10/15(土) 16:29:34.12 ID:o1Tp35lX.net
こんな複雑な設計ができるの・って
ある意味、すごい才能だと思うの。

800 :名無し組:2016/10/15(土) 16:33:28.33 ID:???.net
自分より悪い図面見て批判して心落ち着けたいもんね

801 :名無し組:2016/10/15(土) 16:43:25.91 ID:PeT7bQum.net
遊戯に柱
3階にプレイルーム
小学校からの導線に切り下げ

以上やばいんでしょうか?

802 :名無し組:2016/10/15(土) 16:45:37.61 ID:???.net
>>801
わからんけど、3行目がわからん

803 :名無し組:2016/10/15(土) 16:46:34.72 ID:???.net
ヤバババーイ ヤバババーイ

804 :名無し組:2016/10/15(土) 16:48:31.08 ID:???.net
>>763
ただなあ
メインへ行くのが
まあいいか

805 :名無し組:2016/10/15(土) 16:50:32.11 ID:???.net
メインは前菜の後ですか?

806 :名無し組:2016/10/15(土) 16:51:27.98 ID:???.net
>>801
勇気を出して、アップしよう
情報が少なすぎて分からんから

807 :名無し組:2016/10/15(土) 16:53:41.66 ID:???.net
エントランスが小さくて落ちる人がいるって講師がいってたが、2コマないでもいいのかな

808 :名無し組:2016/10/15(土) 16:54:33.75 ID:7wEKROwW.net
不安なら、学校に行って、採点してもらったら?

809 :名無し組:2016/10/15(土) 16:55:16.80 ID:/WQ2mnaJ.net
>>801
3行目はわからんけどそれだけなら大丈夫

810 :名無し組:2016/10/15(土) 16:55:17.87 ID:???.net
落ちても来年エスキスできるから嬉しい

811 :名無し組:2016/10/15(土) 16:55:50.32 ID:???.net
>>801
その日本語じゃー全てが怪しい

812 :名無し組:2016/10/15(土) 16:57:43.50 ID:???.net
学科と違って製図は学校の講義がゲームみたいで楽しいのはわかる
クリアした事ないが(´・ω・`)

813 :名無し組:2016/10/15(土) 17:00:21.48 ID:dGRqoJbB.net
>>807
風除室ラウンジ込みなら小さくない?施設利用者全員そこから入ってくるし朝のパチンコ屋みたいになりそうだが。

814 :名無し組:2016/10/15(土) 17:00:26.13 ID:JN1Q1e5g.net
Sの採点会行ったけど3階プレイルームは何の問題もないって。俺でもそうするって言われた。

815 :名無し組:2016/10/15(土) 17:01:38.11 ID:???.net
講師は自分でもエスキスする位して欲しい
本試験課題で

816 :名無し組:2016/10/15(土) 17:05:13.75 ID:???.net
普通にエスキス上手い人に講師来てほしいわ
うちの講師、フーチングと杭の大きさばっか指摘してくるばっかりで結果試験に杭でねーし

817 :名無し組:2016/10/15(土) 17:11:24.54 ID:eiEw5nuO.net
まぁ3階プレイルームが駄目とかはありえないからな
ただ2階の方が簡単そうだけど

818 :名無し組:2016/10/15(土) 17:24:43.93 ID:eGRxUecv.net
鉄アレイは、泣きそうや

819 :名無し組:2016/10/15(土) 17:29:25.30 ID:???.net
鉄アレイは昔のお洒落な建物でよく見られたんだが試験ではね
キャンチレバーでも新試験になってからOKになったぐらいだからな
鉄アレイで合格したら歴史が少し変わるだろうな

820 :名無し組:2016/10/15(土) 17:45:48.41 ID:???.net
鉄アレイ組は合格したら必ず報告するように!

821 :名無し組:2016/10/15(土) 17:46:02.16 ID:1prbtky8.net
>>801
三階にプレイルームだけどSで1-bだったよ。
aじゃない理由もプレイルーム関係ないところだし。

822 :名無し組:2016/10/15(土) 17:53:26.23 ID:???.net
>>763
保育所上、吹抜けって、114条区画は大丈夫
でしょうか?

823 :名無し組:2016/10/15(土) 18:09:47.09 ID:dzFLeLCa.net
ワンスパンマン、玄関外部アプローチさん達は無事だったのでしょうか?

824 :名無し組:2016/10/15(土) 18:16:00.82 ID:???.net
>>763
天才現る

825 :名無し組:2016/10/15(土) 18:34:15.18 ID:JN1Q1e5g.net
講師曰く、みんなが出来る中での勝負だから室、什器欠落は結構痛いんじゃないかと言ってた。ゴミ置場外部はそれほど問題ないんじゃないかとも。

826 :名無し組:2016/10/15(土) 18:36:29.05 ID:???.net
3コマ鉄アレイワンスパンマンキャンチレバー無し
なんと1a

827 :名無し組:2016/10/15(土) 18:42:19.41 ID:???.net
>>822
防火シャッター書いといたけど、それじゃだめなんだっけ?

828 :名無し組:2016/10/15(土) 18:43:25.99 ID:???.net
>>826
Nは採点表が減点なしであれば点数はいいんだろ
よかったな

829 :名無し組:2016/10/15(土) 18:45:18.91 ID:???.net
一発退場じゃないミス5つぐらいまでは、ぎりぎり合格圏内入るんでないの??
完璧は、何回受けても無理な気がするんだが。わたしとハゲたおじさんだけ??

830 :名無し組:2016/10/15(土) 18:45:26.27 ID:???.net
>>826
エスキスアップはよ

831 :名無し組:2016/10/15(土) 18:51:27.43 ID:???.net
3コマ鉄アレイワンスパンマンキャンチレバー無し。
空間構成の美しさ。明快な動線計画。良いに決まってる。

832 :名無し組:2016/10/15(土) 18:52:01.53 ID:???.net
>>827
第114条  
長屋又は共同住宅の各戸の界壁は、準耐火構造とし、
小屋裏又は天井裏に達せしめなければならない。
学校、病院、診療所(患者の収容施設を有しないものを除く。)、
児童福祉施設等、ホテル、旅館、下宿、寄宿舎又はマーケットの用途に供する建築物の当該用途に供する部分については、
その防火上主要な間仕切壁を準耐火構造とし、小屋裏又は天井裏に達せしめなければならない。

833 :名無し組:2016/10/15(土) 18:53:29.93 ID:???.net
今来たんだけど、今年は売場通路的なヒーローはいないの?

834 :名無し組:2016/10/15(土) 18:53:33.91 ID:???.net
>>827
ごめん。私もよく分かってないけど、保育室の
壁は天井裏まで書け言われてたから、
大丈夫なのかな。と少し思っただけです。

835 :名無し組:2016/10/15(土) 18:54:12.22 ID:???.net
減点されたとしてもそんなもん防火シャッターの表記忘れたのと同じ減点だろうね

836 :名無し組:2016/10/15(土) 18:54:20.06 ID:???.net
>>827
防火 防煙シャッター

837 :名無し組:2016/10/15(土) 18:55:44.47 ID:???.net
製図の味方、鉄アレーーイ ワンスパンマン!!!

838 :名無し組:2016/10/15(土) 18:56:34.90 ID:???.net
ふむ。鉄アレイが好きって言ってた者だがちょっと自分の試験分析に自信が持てた。報告ありがとう。

839 :名無し組:2016/10/15(土) 18:58:18.41 ID:T2BVO0aW.net
>>836
過去問防火シャッターて書いてるぞ。学校に洗脳されすぎ。

840 :名無し組:2016/10/15(土) 18:59:55.38 ID:???.net
114条は防火シャッターいらんよ
そもそも区画じゃないし

841 :名無し組:2016/10/15(土) 19:00:13.48 ID:???.net
普通に全部防火シャッターってかいたわ

842 :名無し組:2016/10/15(土) 19:01:25.38 ID:67qaOsbI.net
学校の採点がいいのに、”なぜか”不合格になるって話の理由がだんだんわかってきたわ

843 :名無し組:2016/10/15(土) 19:03:01.71 ID:eGRxUecv.net
俺もNで鉄アレイワンスパンマンキャンチレバーは、別に問題ないって言ってた。廊下は、真っ直ぐ通ってるし。

844 :名無し組:2016/10/15(土) 19:03:26.81 ID:???.net
学校の採点なんか当てにならんだろ
そもそもアレだけ試験内容外しといて採点内容が的を得るなんてありえん

845 :名無し組:2016/10/15(土) 19:06:10.15 ID:???.net
そもそも採点基準と配点が不明格だからね
学校の採点基準は過去の試験結果からの予測に過ぎないわけだし

846 :名無し組:2016/10/15(土) 19:06:56.65 ID:???.net
要するにテキトーってことだ

847 :名無し組:2016/10/15(土) 19:09:53.05 ID:67qaOsbI.net
そのテキトーに2ヶ月で40万円っすか

848 :名無し組:2016/10/15(土) 19:09:58.32 ID:???.net
こんな選考はいやだ
実は抽選できめている
実は談合できめている

実は今年の学科の計画のいちもんめは
間違ってしまったが恥ずかしくていえない

849 :名無し組:2016/10/15(土) 19:10:54.32 ID:???.net
談合は必要悪である

850 :名無し組:2016/10/15(土) 19:12:59.77 ID:eGRxUecv.net
でも、N講師が言ってたが、採点表は、適当につけたもんじゃないと、過去の情報から考えたもんで、本試験も近い形だろうって。

851 :名無し組:2016/10/15(土) 19:13:10.19 ID:???.net
採点会なんて意味無いの判ってるベテランのなかには再現図すら描かないのがいるからな。
(だからベテラン何だろという突っ込みは心の中だけに留めておくように)

852 :名無し組:2016/10/15(土) 19:15:51.88 ID:67qaOsbI.net
>>850
だったら本試験のとおりに空間構成の足切り設ければいいのに。それさえなしに本試験に近いって言われてもな

853 :名無し組:2016/10/15(土) 19:16:13.78 ID:???.net
>>850
講師は心の中にしまってると思うよ
本当は適当なのにって

854 :名無し組:2016/10/15(土) 19:17:05.17 ID:???.net
>>847
適当ではなく、“過去の受験者の回答を基に統計的に分析した採点基準”
バックデータが膨大だから、一応、それなりには根拠があるだろ

855 :名無し組:2016/10/15(土) 19:17:13.91 ID:???.net
美味い商売だよな

856 :名無し組:2016/10/15(土) 19:18:24.74 ID:???.net
>>854
解答返ってこないのに?

857 :名無し組:2016/10/15(土) 19:19:17.85 ID:???.net
だからベテ・・結果はもう変わらないからね。ここでボロクソ言う講師は信用しない事にするわ。意味ねーもん。

858 :名無し組:2016/10/15(土) 19:20:03.78 ID:???.net
>>854
分析するにしても試験元の基準無視してたら
ただの自己満基準なのよね

だから外れまくる

859 :名無し組:2016/10/15(土) 19:20:17.48 ID:???.net
>>856
合格者と不合格者の図面が複数手元にあれば、結果と照らし合わせてある程度推察出来るだろ

860 :名無し組:2016/10/15(土) 19:21:43.03 ID:eGRxUecv.net
>>859
同感。全国に支店あるんだし、情報には困らない。

861 :名無し組:2016/10/15(土) 19:24:04.72 ID:???.net
ある程度推察していてあの訳分からん課題連発とか無能としか言いようがないわ

862 :名無し組:2016/10/15(土) 19:25:54.48 ID:67qaOsbI.net
単純計算 1課題 4万円くらいだしてるんだもんね。 一人あたり。

863 :名無し組:2016/10/15(土) 19:28:10.41 ID:eGRxUecv.net
>>862
確かに笑

864 :名無し組:2016/10/15(土) 19:33:14.76 ID:???.net
儲かってしょうがないなwどこぞのSは授業料上げるんだとよ。

865 :名無し組:2016/10/15(土) 19:35:22.76 ID:Sj9kMpo3.net
>>763
幼児便所2の欠落でランク4

866 :名無し組:2016/10/15(土) 19:38:39.93 ID:???.net
無能営業と無能講師と使い回し課題と採点で毎年ボロ儲けですwwwwアリシャスwww

867 :名無し組:2016/10/15(土) 19:40:29.92 ID:???.net
N営業はこう言ったらアレだけど、あんな仕事おれでも出来る気がする

868 :名無し組:2016/10/15(土) 19:42:34.30 ID:67qaOsbI.net
有能営業で無能講師が一番怖いw

869 :名無し組:2016/10/15(土) 19:45:05.26 ID:???.net
営業中の離職率高いよね
女子も

870 :名無し組:2016/10/15(土) 19:48:10.16 ID:i0OVHiCg.net
>>865

>>789
課題文も読み落としないか、もう一度見てみよう。

871 :名無し組:2016/10/15(土) 19:49:35.71 ID:???.net
>>859
それ数十年もやってるんだけどなw
いまだに資格学校が判定したランクTでも落ちて
資格学校が判定したランクUやランクVでも受かってるからな

872 :名無し組:2016/10/15(土) 19:51:34.39 ID:???.net
なんせ答え合わせが図面だから難しいし、採点官も人間だからどうしようもない

873 :名無し組:2016/10/15(土) 19:51:48.82 ID:???.net
9割以上は当ててるでしょう。

874 :名無し組:2016/10/15(土) 19:53:57.00 ID:???.net
再現図面と記述見てもどう考えてもランクIって人が何年も落ち続けてるって首かしげてた
たまたま当たった採点者の好みみたいなのでランクIIにされてるのかな?

875 :名無し組:2016/10/15(土) 19:55:22.53 ID:67qaOsbI.net
>>873
そうなんだ。それなら学校行く意味あるわ。

876 :名無し組:2016/10/15(土) 19:55:48.64 ID:???.net
一級施工管理技士の採点官やってる人が言ってたが、誤字でアウトにしてるって言ってた
コイツには採点されたくないわって思った

877 :名無し組:2016/10/15(土) 19:57:09.32 ID:???.net
>>873
なわけないだろ

878 :名無し組:2016/10/15(土) 19:59:37.89 ID:???.net
>>877

根拠は?

879 :名無し組:2016/10/15(土) 19:59:43.47 ID:67qaOsbI.net
>>874
”何年も”採点者の好みに合わないっていうんなら、それが平面構成の足切りってやつ

880 :名無し組:2016/10/15(土) 20:05:02.18 ID:???.net
資格学校って何かしらの大きなミスひとつでランクUとか採点してるんだろ
それって偏見でしかないとおもうがな
試験元の採点はコツコツと積み重ねた減点じゃないのか

881 :名無し組:2016/10/15(土) 20:06:31.14 ID:???.net
製図受験生の合否は驚くほど当てるよ。

彼らも利益に直結する死活問題だからな。
来年の営業チャンスだからね。

学科の予想点だってドンピシャか、
毎年±1ぐらいで当ててくるでしょう。
製図の合否が一部に外れたといっても
その程度の誤差です。

882 :名無し組:2016/10/15(土) 20:09:34.98 ID:67qaOsbI.net
>>881
学科はともかくw

製図がそうならなんでここにいるランクUやVのひとがそわそわしてるのか謎。ならおわじゃん。w

883 :名無し組:2016/10/15(土) 20:15:52.22 ID:???.net
>>874
それたまに聞くし今回も教室にいたわ
8年目らしい
可哀想すぎる

884 :名無し組:2016/10/15(土) 20:17:19.54 ID:???.net
>>881
お引き取りを

885 :名無し組:2016/10/15(土) 20:18:21.19 ID:???.net
新車でもそこそこ良い自動車が買えるぐらいお布施したら
8年目なら独学してみろよ
心機一転してさ〜

886 :名無し組:2016/10/15(土) 20:20:23.74 ID:67qaOsbI.net
”自衛のため”に生徒らで学校でのランクTとそれ以外の合格率出しておいてあげたいけどね。すこしでも被害者を減らすために。もちろんそれが高確率なら言うことないけど

887 :名無し組:2016/10/15(土) 20:21:00.73 ID:???.net
もう勉強する事なんてないんじゃね
講師にももう教えられる事がないとか言われてたな

888 :名無し組:2016/10/15(土) 20:22:58.72 ID:???.net
>>883
そもそも正直に復元しているのかって問題もあるけどな
試験は落ちているけれど、本当は自分は優秀だってアピールしたくて
盛っている可能性もあるし

889 :名無し組:2016/10/15(土) 20:26:27.51 ID:???.net
再現図は8割9割の力で描かないと自分がガッカリするだけ。

890 :名無し組:2016/10/15(土) 20:28:36.20 ID:67qaOsbI.net
>>888
そうかもしれないけど、それだったら模擬試験やら普段の課題?で実力はわかるだろうけど。 その人が極度の緊張しいなら話は別だけど。って、8年もやってたら緊張すんなw

891 :名無し組:2016/10/15(土) 20:28:49.12 ID:???.net
優秀アピールなんてするか?
損しかないのに
でもアホはするかもな

892 :名無し組:2016/10/15(土) 20:28:50.73 ID:???.net
資格学校は本当に製図の合否を当てるよ。
だいたい9割以上で当てるな。
金の匂いがするところの嗅覚だけは恐ろしいぞ。
君たちの希望的観測と違って
シビヤなビジネスの世界だからな。

まあ、来年の営業されなかったら期待して良いと思うよ。
俺も担当の講師には駄目だしされたけど
営業だけはされなくて受かってたからね。

落ちたら大手2社の長期に行きな

893 :名無し組:2016/10/15(土) 20:29:30.93 ID:???.net
>>883
8年やってるのに学校の基準に疑問を抱かない時点で

894 :名無し組:2016/10/15(土) 20:30:10.53 ID:???.net
>>892
だから消えろって
合否わかるとしても意味ないから

895 :名無し組:2016/10/15(土) 20:30:50.45 ID:???.net
>>893
知るかよ

896 :名無し組:2016/10/15(土) 20:31:59.84 ID:???.net
>>895
そりゃそうだ

897 :名無し組:2016/10/15(土) 20:32:33.40 ID:67qaOsbI.net
営業のありなしで9割以上わかるっていう理解でOK?

898 :名無し組:2016/10/15(土) 20:35:06.44 ID:???.net
>>897
全員営業されるだろ
製図試験の前に、早めに申し込めば特割がありますとか

899 :名無し組:2016/10/15(土) 20:37:00.31 ID:JtsXhfDp.net
>>554
圧密沈下は無いってわざわざ書いてるから、不同沈下の配慮も必要ありません。
よって、独立基礎優位で、べた基礎の理由が有りません。

900 :名無し組:2016/10/15(土) 20:40:03.12 ID:9EbaC4Tz.net
うちの会社の上司、もう10年以上受け続けてる。。
この試験で諦めるときは訪れるのかなー?

901 :名無し組:2016/10/15(土) 20:40:04.83 ID:???.net
ここまで布基礎選択者いないけど、まさか選んだ人いる?

902 :名無し組:2016/10/15(土) 21:11:02.93 ID:???.net
>>900
製図?

903 :名無し組:2016/10/15(土) 21:17:16.88 ID:???.net
学校のランクが良くても落ちる人ってどの位いるんだろうか、聞けばよかった

904 :名無し組:2016/10/15(土) 21:22:46.43 ID:???.net
ちなみにみんな何年目?
おれは角

905 :名無し組:2016/10/15(土) 21:25:55.30 ID:???.net
角番でnランク2
支援してくれたひとに申し訳ない

906 :名無し組:2016/10/15(土) 21:27:06.82 ID:???.net
4年目…

907 :名無し組:2016/10/15(土) 21:32:14.47 ID:???.net
2回目の角です。。学科は落ちたことないのに。。

908 :名無し組:2016/10/15(土) 21:57:35.21 ID:???.net
なんでこんな試験のために学校に通わなきゃいけないんだろう?
おかしな試験だな。

909 :名無し組:2016/10/15(土) 22:16:43.25 ID:???.net
また来年図面が描けるな!やったぜ!

910 :名無し組:2016/10/15(土) 22:24:09.13 ID:eGRxUecv.net
鉄アレイワンスパンマンキャンチレバー付に光が見えてきました。

911 :名無し組:2016/10/15(土) 22:29:14.77 ID:7wEKROwW.net
>>908 おかしな試験だからこそ、何年も掛けちゃいけない。

912 :名無し組:2016/10/15(土) 23:04:59.36 ID:???.net
毎年学科を受け続ければ、毎年角番が先送り出来るかもしれない。

913 :名無し組:2016/10/15(土) 23:14:03.53 ID:7wEKROwW.net
>>912 それで学科が落ちたら、前年度の学科合格の3年はどうなるんだろう?
そもそも、翌年学科を受けた時点で、3年有効は放棄になるのかな?

914 :名無し組:2016/10/15(土) 23:23:18.34 ID:???.net
余裕の4年目だぜ!

915 :名無し組:2016/10/15(土) 23:52:35.56 ID:???.net
まだまだ未熟な2年目です

916 :名無し組:2016/10/16(日) 00:03:12.57 ID:40ojlwwx.net
>>910
希望持つと後が辛いよ

917 :名無し組:2016/10/16(日) 00:15:21.80 ID:40ojlwwx.net
講師にも友人にも上司にも相談して何が正解かわかんないや。
今年2年目だけど落ちてたらもうモチベーション保てねーし、彼女と結婚して時間も金も余裕ある別業に転職しようかな…、ハハ…。

918 :名無し組:2016/10/16(日) 00:19:01.15 ID:5Hm9VX89.net
チャンスのある3回は頑張ってみよう
頑張れば受かると言う試験ではないけど
、頑張らないと受からないのは確かだから

919 :名無し組:2016/10/16(日) 00:39:50.77 ID:H4GAiyOk.net
なんで、こんなに書き込み少なくなった?
みんななんかあった?

920 :名無し組:2016/10/16(日) 01:02:50.17 ID:???.net
>>919
もう過疎ってもいいぐらいネタが無いんだろう
あとは資格学校のクリニックで盛り上がる程度なのでは
危篤に問題文を見せてくれたら盛り上がりネタを提供できるのに

921 :名無し組:2016/10/16(日) 01:47:25.81 ID:Hv25xiF4.net
誰か問題文見せてやれよ

922 :名無し組:2016/10/16(日) 01:52:49.59 ID:???.net
うpのしかた調べるのめんどくせぇ

923 :名無し組:2016/10/16(日) 01:53:59.19 ID:???.net
見せたところであれがダメこれがマズイとか言うだけだからなぁ。試験前なら参考になるんだがいかんせんもう書き直せない。

924 :名無し組:2016/10/16(日) 02:04:00.74 ID:863W9yiP.net
>>920

どうぞ
http://imgur.com/ZmZK8NM

925 :名無し組:2016/10/16(日) 08:14:03.31 ID:???.net
試験から1週間経ったな。

926 :名無し組:2016/10/16(日) 08:37:38.56 ID:???.net
今日が大手のクリニック、最後のはずだからネタ投下も最後かな?

927 :名無し組:2016/10/16(日) 08:57:29.62 ID:???.net
既得なんて盛り上げてもうざいだけなのに
問題あげるのは犯罪

928 :名無し組:2016/10/16(日) 08:59:27.87 ID:???.net
>>763
すご過ぎてワロタw
あの短時間でよくこんなの思い付くね
でも、保育室吹抜けはない方が無難かも!?
記述で上手く表現しているなら別だけど

929 :名無し組:2016/10/16(日) 09:08:19.78 ID:???.net
過疎ったね

930 :名無し組:2016/10/16(日) 09:15:35.04 ID:???.net
>>929
アップしてちょ。
2時間ぐらいは盛り上がるから。

931 :名無し組:2016/10/16(日) 09:21:09.19 ID:Q8JEzjrP.net
>>927
危篤さん方はこんなスレ来ずに有意義な時間過ごせば良いのに…。と思う。
一級建築士取ると暇になるの?

932 :名無し組:2016/10/16(日) 09:23:15.90 ID:xEeNKnQe.net
>>931
友達や家族いないんだろ、察してやれよ。

933 :名無し組:2016/10/16(日) 09:28:13.12 ID:???.net
俺は既得だけど
朝から晩までガッチリと張り付いてるし。
2chに命かけているよ。

お前らこそ何なの?

934 :名無し組:2016/10/16(日) 09:33:13.61 ID:???.net
>>933
お前こそ何者なの?

935 :名無し組:2016/10/16(日) 09:38:02.86 ID:zeJXvZYl.net
手、足洗い場書き忘れの減点3だった
でかすぎる

936 :名無し組:2016/10/16(日) 09:40:46.76 ID:???.net
>>933
課題文もあるし、>>924
模範解答お願いします。6時間30分で、作図と、記述もお願いします。
アップ楽しみにしてまーす。

937 :名無し組:2016/10/16(日) 09:43:46.67 ID:???.net
俺は現場より2ちゃんの安全パトロールに命かけてる

938 :名無し組:2016/10/16(日) 10:24:43.23 ID:Hv25xiF4.net
鉄アレイワンスパンマンキャンチレバー付

939 :名無し組:2016/10/16(日) 10:27:35.44 ID:???.net
一つは小学校の校庭の周辺環境かね

940 :名無し組:2016/10/16(日) 10:50:01.23 ID:???.net
結局
ワンスパンマンでもエル型マンでも要求室全部あれば、4割ちゃうのん??

941 :名無し組:2016/10/16(日) 10:52:11.55 ID:rIL/QUFM.net
今年は問題易化に伴う、ワンスパンラーメン、玄関外部アプローチ、3Fプレイルームの一律ランク3のお知らせ。
お疲れ様でした。

942 :名無し組:2016/10/16(日) 10:53:11.93 ID:???.net
「君の名は」の主人公は1級建築士目指してたな。

943 :名無し組:2016/10/16(日) 10:53:16.94 ID:???.net
>>924
ありがとう
要求してるピースが多いもののありきたりな課題だったようだね
旧試験のジグソーパズルに意匠的(動線とゾーンニング)設備的(今回のはパッシブデザイン)構造的(今回のはプレイルームの構造)
と試験元は付け加えて受験生に負担を強いる傾向があるから徐々に難易度が上がっていくよ
今の受験生も早く取得しておいたほうがいい
8年選手とか10年選手は諦めて区切りつけることも考えていかないといけなくなりそう
できれば児童部門と子育て部門のゾーンニングは完全に分けるようにしたほうが良さそう
大きなプレイルームが難易度上げてるから無難に3階に上げちまえとおもってしまいそう 減点は少ないとおもうが
梁伏図描かせないから断面図で梁とスラブのサイズを記入させていたのか
記述のお絵描き
パッシブデザインのこと絵心無くても下手でもいいから概略図とか雰囲気のわかる絵を描いておいたほうがよかった
減点に比べたら点数が少ないが加点はあったら
合格ライン上にいる同じレベルのがたくさんあったらお絵描きしてるかしてないかが合否を分ける要素になりそうだ

自分は試験シーズンになったらここに来てるぐらいかな
年末になったら消えて夏ぐらいからたまにロムるぐらいで試験日からはいるな
ただ受験していた頃が懐かしくて

944 :名無し組:2016/10/16(日) 10:55:19.06 ID:???.net
あとは年齢別ってとこだけど
まぁ結局4割ってのはそうだな

945 :名無し組:2016/10/16(日) 10:55:26.00 ID:???.net
>>941
みんな気にするな。受かる人は受かる。全体として建築物が成り立ってれば、採点土台にはのるから!

946 :名無し組:2016/10/16(日) 10:57:25.71 ID:???.net
>>923
試験前から恐ろしく過疎ってたからな
でも今年の課題の反省はしておこうよ
来年につながるから

947 :名無し組:2016/10/16(日) 11:01:37.94 ID:???.net
ユープラは参加した方が良い、人の図面見るのは勉強になる

948 :名無し組:2016/10/16(日) 11:03:16.06 ID:???.net
>>947
ゆーぷらってCADで復元したのじゃ受け付けてくれんかや?

949 :名無し組:2016/10/16(日) 11:05:41.89 ID:???.net
>>948
CADも大丈夫やったよ。
去年CADで参加した。
エスキスレベルの作図はダメなんだってさ。

950 :名無し組:2016/10/16(日) 11:06:25.71 ID:sZQpTyLy.net
>>924
ありがとー!
答案用紙の使い方も勉強になったよ

951 :名無し組:2016/10/16(日) 11:16:38.63 ID:???.net
未完成、上下不整合、要求室なし、鉄アレイワンスパンマンで何パーセント?60パーセントいかんかな??

952 :名無し組:2016/10/16(日) 11:20:07.97 ID:???.net
そんなにレベル低くないとおも

953 :名無し組:2016/10/16(日) 11:22:27.63 ID:KuNgWRXc.net
>>924
勉強になりました!

954 :名無し組:2016/10/16(日) 11:22:47.62 ID:???.net
>>951
未完成3%
上下不整合2%
要求室なし3%
鉄アレイワンスパンマン5%
上記のかぶりもいるだろうから、10%前後じゃね

955 :名無し組:2016/10/16(日) 11:25:24.52 ID:Hv25xiF4.net
だからワンスパンマンでも、合格者出るって

956 :名無し組:2016/10/16(日) 11:27:08.48 ID:Hv25xiF4.net
鉄アレイワンスパンマンキャンチレバー付にも、光が見えてきました

957 :名無し組:2016/10/16(日) 11:28:01.52 ID:Hv25xiF4.net
だからワンスパンマンでも、合格者出るって

958 :名無し組:2016/10/16(日) 11:34:19.34 ID:Z80xQ2bK.net
鉄アレイワンスパンマンの中から
合格者5%くらいは出るはず

959 :名無し組:2016/10/16(日) 11:38:53.12 ID:Hv25xiF4.net
ピストルやギザギザからも出る

960 :名無し組:2016/10/16(日) 11:40:43.11 ID:Hv25xiF4.net
講師が言っていた。鉄アレイワンスパンマンが、悪いってことじゃなく、その他で減点を受けてダメになるんじゃないか?と?

961 :名無し組:2016/10/16(日) 11:44:34.18 ID:???.net
>>959
俺、ピストル型。
銃口は小学校に向けてやったぜ。

962 :名無し組:2016/10/16(日) 11:56:37.15 ID:???.net
未完成5パーセント、上下不整合3パーセント、要求室なし5パーセント、2方向避難違反2パーセント、鉄アレイワンスパンマンを伴う空間構成地獄5パーセント、鉄アレイワンスパンマンを伴わない空間構成地獄20パーセント
合計40パーセントランク4又は3
廊下通ってなくてランク2が10パーセント
あと10パーセントはミスの数。

963 :名無し組:2016/10/16(日) 12:08:39.69 ID:???.net
>>962
>廊下通ってなくてランク2が10パーセント

なにこれ?廊下が真っ直ぐじゃないってこと?

964 :名無し組:2016/10/16(日) 12:10:10.22 ID:???.net
ワンスパンマンキャンチレバー付が合格したら
売場通路以上になるのか
廊下もギザギザなギザギザワンスパンマンは駄目だけど
鉄アレイとピストルぐらいは受かるかもしれん

965 :名無し組:2016/10/16(日) 12:18:20.60 ID:Hv25xiF4.net
>>964
おっしゃるとおり。

966 :名無し組:2016/10/16(日) 12:48:13.84 ID:???.net
>>963
意味のある屈曲はおっけーだが、プランニングうまくない人はとにかくまっすぐ通す。でなければ足切りリスクが高くなる。

967 :名無し組:2016/10/16(日) 12:51:29.21 ID:???.net
>>965
本当にワンスパンマンが多かったら
赤信号みんなで渡れば怖くない減点になるからな

資格学校で受講生のワンスパンマンの割合調べてもらえば
おおよその数が把握できる
ワンスパンマンが多いとそれだけエスキスの難易度が高かったってことになる
ピースが多いから要求室欠落してるレスも多いし
要求室欠落で小さいピースは一発ドボンを免れるが減点が大きい

968 :名無し組:2016/10/16(日) 12:59:47.33 ID:???.net
プランをアップします
感想などお願いします
用紙はS ですが、S には通っておりません
気づいてる店
・受付がヤバい
・DS 忘れ
・歩行距離の書き方勘違い
・断面図 ▽FL の書き忘れ
・エントランスにトイレ無し


http://i.imgur.com/HECM8Cg.jpg
http://i.imgur.com/va27tzP.jpg
http://i.imgur.com/dRPbKOU.jpg
http://i.imgur.com/eHdofdc.jpg

969 :968:2016/10/16(日) 13:02:31.92 ID:???.net
建築面積も間違えております

970 :名無し組:2016/10/16(日) 13:06:45.90 ID:???.net
>>968
自分の環境では画像が見られないらしいからごめんね

971 :名無し組:2016/10/16(日) 13:13:27.93 ID:???.net
>>960
次スレな

972 :名無し組:2016/10/16(日) 13:15:44.30 ID:9hnszJDM.net
>>968
これはいいじゃない?

973 :名無し組:2016/10/16(日) 13:28:48.83 ID:woDn2Ga+.net
ワンスパンマン、プレイルーム3階で一発アウトって言ってる人は安心したいだけのチキンだから無視してオッケー。一発アウトの根拠ねーもん

974 :名無し組:2016/10/16(日) 13:30:07.27 ID:???.net
>>968
消されてて見れない

975 :名無し組:2016/10/16(日) 13:42:23.47 ID:???.net
>>973
そうだぜ!!
鉄アレイワンスパンマンキャンチレバー付は生還する!!

976 :名無し組:2016/10/16(日) 14:39:59.76 ID:???.net
もうみんなクリニックは終わったんかね?

977 :名無し組:2016/10/16(日) 14:47:30.96 ID:???.net
クリニック受けたら、ボーダーだった。
ちゅうぶらりんや。。。

978 :名無し組:2016/10/16(日) 14:55:10.68 ID:???.net
何百人の幸せ。何をして喜ぶ。
解らないまま終わる。そんなのは嫌だ。

忘れないで夢(合格)を。零さないで涙。
だから君は飛ぶんだ何処までも。
(ドゥン、ドゥン、ドゥン)

そうだ!恐れないでみんなの為に。
キャンチだけが友達さ。

嗚呼ワンスパンマン優しい君は。
行け!皆の夢(ランク1)守る為。

979 :名無し組:2016/10/16(日) 15:01:45.88 ID:???.net
>>977
どれぐらいでぼーだー?
詳しく教えて!!!

980 :名無し組:2016/10/16(日) 15:03:12.18 ID:LfnsvCST.net
これから添削会

981 :名無し組:2016/10/16(日) 15:28:42.40 ID:OxWMLAcY.net
IIだった

982 :名無し組:2016/10/16(日) 15:32:54.40 ID:muoY83Nn.net
採点おわた

営業に声かけられなかった
ランク1ビーといわれた

だか
まったく信頼はしていない

983 :名無し組:2016/10/16(日) 15:34:53.72 ID:???.net
学校は9割(笑)で当てるらしいよ

984 :名無し組:2016/10/16(日) 15:37:42.72 ID:???.net
>>979記述は要点だけを見て、35点ぐらいではと。製図は減点を数えて、46点ぐらいではと。
足切りは80点だから、それは満たしていそう。製図の減点箇所がこの回答が微妙な感じの内容なので、
採点者が何点引くかによりそう。希望を持って待ちましょう。って。

985 :名無し組:2016/10/16(日) 15:39:34.32 ID:???.net
3だった。
すっきりしたわ。

986 :968:2016/10/16(日) 15:43:20.22 ID:???.net
すみません、プランを削除してしまったので
再アップします。
ご教示よろしくお願いいたします

http://i.imgur.com/Q1myKEK.jpg
http://i.imgur.com/kJkvnbe.jpg
http://i.imgur.com/GXEnRZW.jpg
http://i.imgur.com/tx2SnNR.jpg

987 :名無し組:2016/10/16(日) 15:44:04.50 ID:OxWMLAcY.net
がっつり営業された

988 :名無し組:2016/10/16(日) 15:44:08.51 ID:muoY83Nn.net
>>983
ほんまいなー

989 :名無し組:2016/10/16(日) 15:44:25.19 ID:???.net
>>985
お疲れ
なにやらかしたん?

990 :名無し組:2016/10/16(日) 15:48:19.18 ID:muoY83Nn.net
>>986
まとまってるね
エントランスにトイレなし

たいした問題じゃないね

991 :名無し組:2016/10/16(日) 15:50:55.96 ID:muoY83Nn.net
>>986
これでパッシブあったら最高だね
いいプラン

992 :名無し組:2016/10/16(日) 16:00:48.93 ID:???.net
>>986
いい感じですね。合格に一票。
2階と3階のグルーピングが少し気になるのと、
断面図の梁のサイズ、外部ごみ置場ぐらいじゃない。
おみごとです。

993 :名無し組:2016/10/16(日) 16:04:20.10 ID:cQzUWY30.net
>>986
こりゃ
12月には一級侍やろ!

994 :名無し組:2016/10/16(日) 16:05:51.94 ID:???.net
合格レベルって986さんぐらい高いの??
ぶっちゃけぐだぐだプランでも受かるて聞いてたけど!
986さんはすごい!おめでとー!

995 :名無し組:2016/10/16(日) 16:26:20.65 ID:???.net
>>986
1F
遊戯室の辺長比3で細長すぎって言われるかも(今回はイベント使用という特記事項があるから)
事務室@から屋外遊戯場が見えないことでセキュリティ面で減点
必要室である「受付」がないのは減点(事務室Aの受付とは別項目)
それ以外は大丈夫かな

996 :名無し組:2016/10/16(日) 16:36:10.27 ID:???.net
>>995
うちの講師は受付は受付室ってかいてないから
採点のポイント欄に
次のいずれかが計画されていないもの
「保育室」‥「受付」となり
受付室とかいてないから
ほぼ減点ないといってたよ
こういう試験元の書き方が悪くて減点だと
後でめんどくさいからとかいってたわ
成る程と思ったわ

997 :名無し組:2016/10/16(日) 16:50:28.92 ID:???.net
初歩的ですが>>985さんの事務室って無窓ですが、
減点では無いのでしょうか??
批判ではなく既に来年のための確認なのですが(大汗

998 :名無し組:2016/10/16(日) 16:55:13.73 ID:???.net
事務所は居室扱い
無窓だとしても避難距離守ってれば減点にはならない

999 :名無し組:2016/10/16(日) 16:59:18.77 ID:???.net
うちのクラスは30人強いて、全員完成、要求室漏れなし、ワンスパンラーメンみたいな不整形もゼロでした。
なので、壮絶な削り合いになるだろうと言ってましたが、他もそんな感じでしょうか?

1000 :名無し組:2016/10/16(日) 17:08:14.45 ID:cQzUWY30.net
>>999
1000なら全員合格

総レス数 1000
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200