2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士試験設計製図相談室 126室

1 :名無し組:2016/10/13(木) 10:48:39.30 ID:???.net
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC          http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html
学科製図.com   http://gakkaseizu.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp

※前スレ
■一級建築士試験設計製図相談室 124室
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1476075327/
■一級建築士試験設計製図相談室 125室
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1476187865/

※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時はちゃんと言うこと

721 :名無し組:2016/10/15(土) 14:01:15.29 ID:???.net
>>715
アップして。
それだけの情報で、誰も判断つかんと思うよ。

722 :名無し組:2016/10/15(土) 14:02:36.98 ID:???.net
>>720
お願いします。

723 :名無し組:2016/10/15(土) 14:05:44.75 ID:???.net
しばらくお待ちください

724 :名無し組:2016/10/15(土) 14:06:40.26 ID:???.net
保育室の吹き抜けはうるさいだけだろうなあ

725 :名無し組:2016/10/15(土) 14:07:30.42 ID:???.net
>>723
はやく
はやくぅー

726 :名無し組:2016/10/15(土) 14:12:14.83 ID:???.net
子供に配慮という意味ではいいな。けど今回そんなスペースに余裕あった?

727 :名無し組:2016/10/15(土) 14:14:54.57 ID:XonHWg4l.net
>>714
その辺が試験元の出してる空間構成の足切りなんでしょ。

728 :名無し組:2016/10/15(土) 14:19:17.65 ID:???.net
>>725
見てチビんなよ〜
今柱がかけたところだ

729 :名無し組:2016/10/15(土) 14:20:54.33 ID:o1Tp35lX.net
>>728

あなた かわいい*

合格!!!

730 :名無し組:2016/10/15(土) 14:22:36.43 ID:???.net
>>702
資格学校信者乙w

731 :名無し組:2016/10/15(土) 14:22:42.29 ID:???.net
>>728
ちびらないように、トイレいっとこ。
はやく
はやくぅー

732 :名無し組:2016/10/15(土) 14:30:26.36 ID:???.net
>>708
諦めたほうがいい
40%に入らないといけないんだよ?
他完璧なんてのもありえないし

733 :名無し組:2016/10/15(土) 14:30:49.00 ID:???.net
エスキスアップします
http://iup.2ch-library.com/i/i1725428-1476509346.jpeg

734 :名無し組:2016/10/15(土) 14:33:52.03 ID:???.net
>>733
今の時点で相当きつい

735 :名無し組:2016/10/15(土) 14:35:16.79 ID:???.net
これはアカン予感のプラン

736 :名無し組:2016/10/15(土) 14:35:17.82 ID:???.net
42✖️24

737 :名無し組:2016/10/15(土) 14:35:29.04 ID:???.net
完全に独学だなこれは
まず間違いなく落ちてる

738 :名無し組:2016/10/15(土) 14:36:29.28 ID:1prbtky8.net
プランもそうだけどみんな描き込みどれくらいできたのか気になる。

外構とか注記とか要点の図とか諸々。

739 :名無し組:2016/10/15(土) 14:37:51.91 ID:???.net
学校で復元最低してもらったらランク2
モンモンとするわ

740 :名無し組:2016/10/15(土) 14:39:06.10 ID:???.net
ちょっと用水路の様子見てくる
大雨なんだ

741 :名無し組:2016/10/15(土) 14:39:17.75 ID:???.net
>>733
悪くないしおもしろいと思う。ただし保育部門を二階にあげるなら、乳児ほふくじゃなくて3〜5歳保育室がよかったんじゃない?

742 :名無し組:2016/10/15(土) 14:40:35.27 ID:???.net
これで悪くないなら悪いプランなんてない

743 :名無し組:2016/10/15(土) 14:43:18.18 ID:???.net
>>741
よく乳幼児ほふくと2才児を二階に上げる人いるけど何でかな?安全上?

744 :名無し組:2016/10/15(土) 14:43:49.96 ID:???.net
俺のプランよりいい(´・ω・`)

745 :名無し組:2016/10/15(土) 14:46:20.70 ID:???.net
学校の講師が実務で保育所何度か設計した事ある人だったが、2階に分けるときは遊戯場を優先すると年長組が下だけど、移動に配慮したら逆もあるからあんま気にしないでプランしていいって言ってた

746 :名無し組:2016/10/15(土) 14:47:55.52 ID:???.net
>>656よりは断然いいやん
なぜワンスパンキャンチ使わないのか

747 :名無し組:2016/10/15(土) 14:48:02.81 ID:???.net
園庭使うのが3〜5歳児がメインだからかな?
もしくは部屋が静かなほうがいいとかそのへんの配慮?
乳児ほふくは外に出て活発に運動するところまで成長してないし日照さえあればいい、みたいな
避難のときも今は保育士さんが幼児を抱えて階段昇り降りするらしいし、逆に都合がいいのかもしれない

748 :名無し組:2016/10/15(土) 14:48:21.05 ID:1prbtky8.net
>>743
2歳児はわからんけどあとはどっちにしろ自力で園庭行ったりしないからじゃない?

749 :名無し組:2016/10/15(土) 14:49:20.87 ID:???.net
>>741
もうその辺まで考える余裕無かった
でも学校では悪くないとは言われました

750 :名無し組:2016/10/15(土) 14:50:25.92 ID:???.net
良い悪い判断できない人が悪いと言ってるだけだから勇気あるエスキスアップ組は何も気にしないでおこう。エスキスアップできない匿名びびりディスるだけ組はびくびくしながら12月を待とう。

751 :名無し組:2016/10/15(土) 14:52:15.63 ID:???.net
このスレ人のアップ見て色々勉強にはなるね
どんどん上げてくれ
何上げてもディスる奴はディスる
なんせここは2ちゃんねるだぞ

752 :名無し組:2016/10/15(土) 14:54:10.07 ID:GDeavL1d.net
TACのおかげで合格 ありがとう

753 :名無し組:2016/10/15(土) 14:57:17.90 ID:???.net
TAC来年人気の予感しかない
値上げの予感

754 :名無し組:2016/10/15(土) 14:57:53.11 ID:dGRqoJbB.net
>>741
昼寝するから上にする所もあるんだと。避難考えて下もあり。保育士から聞いた。

755 :名無し組:2016/10/15(土) 15:00:54.16 ID:???.net
今日明日は学校で採点祭りかな

756 :名無し組:2016/10/15(土) 15:04:49.43 ID:GDeavL1d.net
ほとんど勉強してなくてあきらめていたけどまさかあんなに似た問題
が出るとは思わなかった。ほとんど一緒だし。。。
儲かったわ TACさんありがとう

757 :名無し組:2016/10/15(土) 15:07:26.03 ID:???.net
Sさんの解答例貰ったけど9*6のスパン使ってたりして上手いなぁと思った。ただ時間内にあのレベルは出来ないよ。

758 :名無し組:2016/10/15(土) 15:11:14.75 ID:???.net
図書にライトコート付けたの上手いね。

759 :名無し組:2016/10/15(土) 15:13:26.70 ID:???.net
小さくて微妙だけど、ライトコートで一階から3階まで重量換気が出来る
そんな練習ばっかりしてたね

760 :名無し組:2016/10/15(土) 15:14:15.60 ID:???.net
>>758
あのライトコートが共有部分に効いてきてて素直にいいよね。構造的にも無理してないし。

761 :名無し組:2016/10/15(土) 15:17:14.36 ID:???.net
吹き抜けもライトコートもない
ちなみに嫁も彼女もいない

762 :名無し組:2016/10/15(土) 15:18:23.69 ID:???.net
室北側配置でも南採光取れるからね。こんな考えが俺にも欲しいわ。

763 :名無し組:2016/10/15(土) 15:19:52.82 ID:???.net
http://i.imgur.com/OV2fW4o.jpg
やっとできたぜまたせたな
見てちびんなよ!

764 :名無し組:2016/10/15(土) 15:20:30.03 ID:???.net
>>761
家もないお金もない

765 :名無し組:2016/10/15(土) 15:21:53.02 ID:???.net
ライトコートで南面とかありなんか、なるほどね

766 :名無し組:2016/10/15(土) 15:22:55.21 ID:???.net
>>764
仕事も無い服もない

767 :名無し組:2016/10/15(土) 15:22:55.33 ID:???.net
>>629
Mさんは今年はNの課題じゃなくてとるぞの課題のコピーをオクで販売してたよな
Mさんはもう何年も製図受けてるからN辞めてとるぞ!に変えたのかな

768 :名無し組:2016/10/15(土) 15:24:10.10 ID:???.net
学校のエスキスわざわざ書いてたのか
Sの解答例じゃないか

769 :名無し組:2016/10/15(土) 15:24:40.58 ID:???.net
あたしゃ髪の毛がない

770 :名無し組:2016/10/15(土) 15:25:21.79 ID:???.net
>>757
9×6とか意味不明なスパン使うあたりがキモイよな

771 :名無し組:2016/10/15(土) 15:26:43.17 ID:???.net
あ、違うかな
なんかそんなの見た記憶があったんだけど
解答例

772 :名無し組:2016/10/15(土) 15:27:51.16 ID:???.net
>>771
は?わざわざ時間使って書くわけねーだろが

773 :名無し組:2016/10/15(土) 15:28:54.29 ID:???.net
全然違ったな、スマソン
保育の上吹き抜けで育児交流あるのはいいけど、育児交流の開口には南側含まれないよね
でも悪くないと思う

774 :名無し組:2016/10/15(土) 15:30:36.90 ID:dGRqoJbB.net
>>763
よく出来過ぎてちびった。すげーよ。

775 :名無し組:2016/10/15(土) 15:31:01.92 ID:???.net
>>773
そお思ってライトコートつけてるよーん

776 :名無し組:2016/10/15(土) 15:31:11.60 ID:???.net
いや、悪くないどころかいいやん
ランク1だな

777 :名無し組:2016/10/15(土) 15:32:00.54 ID:???.net
>>775
いや、素晴らしい
まいりました
合格

778 :名無し組:2016/10/15(土) 15:32:38.93 ID:???.net
ワハハ
まいったか!

779 :名無し組:2016/10/15(土) 15:34:15.04 ID:???.net
>>763
TAC生?独学?

780 :名無し組:2016/10/15(土) 15:34:15.41 ID:7wEKROwW.net
あまり、他の人の計画に一喜一憂しない方がいいんじやない?
心配なら学校に採点してもらえばいいし、そうじゃないなら、12月の発表を待てばいい。

781 :名無し組:2016/10/15(土) 15:35:08.08 ID:???.net
あー残念
杭基礎だからドボン

782 :名無し組:2016/10/15(土) 15:35:43.81 ID:???.net
>>779
タックだよ
4年目だから今年も対して期待してないし

783 :名無し組:2016/10/15(土) 15:38:10.33 ID:???.net
1年目の俺涙目です。全く敵う気がしない。

784 :名無し組:2016/10/15(土) 15:39:14.53 ID:???.net
やはりTACか、そんなに似た課題があったの?

785 :名無し組:2016/10/15(土) 15:41:04.18 ID:???.net
一気一憂じゃないけど、勉強になるわ

786 :名無し組:2016/10/15(土) 15:41:26.71 ID:???.net
>>763
めっちゃいいやんけーーー!!
なんじゃこりゃーーー!!

787 :名無し組:2016/10/15(土) 15:43:19.88 ID:PeT7bQum.net
幼児用便所A

788 :名無し組:2016/10/15(土) 15:46:39.68 ID:???.net
SN今年ヤバいんじゃね?解答例といい合格率といい。まぁ結果次第か。

789 :名無し組:2016/10/15(土) 15:46:51.98 ID:???.net
>>787
忘れてた
3階談話コーナーの位置幼児便器2

790 :名無し組:2016/10/15(土) 15:50:21.72 ID:???.net
>>788
SNは受験生の8割を占めてるから結果は例年通りだろうよ
おれもSN行きたかったけど、金がかかるから泣く泣くtac行ったんだけど思ったより良かったってだけだし
来年もほとんどの受験生は先ずはSNに行くんだろうよ

791 :名無し組:2016/10/15(土) 15:59:57.63 ID:???.net
>>789
Congratulations!
You are a new first-class architect!

わお!

792 :名無し組:2016/10/15(土) 16:02:50.68 ID:???.net
これにも負けないってエスキスあったら見てみたい

793 :名無し組:2016/10/15(土) 16:03:43.16 ID:???.net
SとNの最強伝説は消えないでしょう。
大手2社は数の力で常識まで
変えちゃうから
製図みたいなグレーゾーンの試験には強いよ。
記述も本試験と近い課題が出るし

794 :名無し組:2016/10/15(土) 16:06:19.67 ID:7wEKROwW.net
I'm economy class architect

795 :名無し組:2016/10/15(土) 16:08:59.52 ID:???.net
>>794
だからなに

796 :名無し組:2016/10/15(土) 16:10:41.00 ID:7wEKROwW.net
経済性を考慮した設計が得意。みたいな。

797 :名無し組:2016/10/15(土) 16:11:33.31 ID:???.net
承知した

798 :名無し組:2016/10/15(土) 16:17:04.11 ID:riMU2Pmu.net
>>763
いい図面ってのはコメントが少ないのね
勉強になりました

799 :名無し組:2016/10/15(土) 16:29:34.12 ID:o1Tp35lX.net
こんな複雑な設計ができるの・って
ある意味、すごい才能だと思うの。

800 :名無し組:2016/10/15(土) 16:33:28.33 ID:???.net
自分より悪い図面見て批判して心落ち着けたいもんね

801 :名無し組:2016/10/15(土) 16:43:25.91 ID:PeT7bQum.net
遊戯に柱
3階にプレイルーム
小学校からの導線に切り下げ

以上やばいんでしょうか?

802 :名無し組:2016/10/15(土) 16:45:37.61 ID:???.net
>>801
わからんけど、3行目がわからん

803 :名無し組:2016/10/15(土) 16:46:34.72 ID:???.net
ヤバババーイ ヤバババーイ

804 :名無し組:2016/10/15(土) 16:48:31.08 ID:???.net
>>763
ただなあ
メインへ行くのが
まあいいか

805 :名無し組:2016/10/15(土) 16:50:32.11 ID:???.net
メインは前菜の後ですか?

806 :名無し組:2016/10/15(土) 16:51:27.98 ID:???.net
>>801
勇気を出して、アップしよう
情報が少なすぎて分からんから

807 :名無し組:2016/10/15(土) 16:53:41.66 ID:???.net
エントランスが小さくて落ちる人がいるって講師がいってたが、2コマないでもいいのかな

808 :名無し組:2016/10/15(土) 16:54:33.75 ID:7wEKROwW.net
不安なら、学校に行って、採点してもらったら?

809 :名無し組:2016/10/15(土) 16:55:16.80 ID:/WQ2mnaJ.net
>>801
3行目はわからんけどそれだけなら大丈夫

810 :名無し組:2016/10/15(土) 16:55:17.87 ID:???.net
落ちても来年エスキスできるから嬉しい

811 :名無し組:2016/10/15(土) 16:55:50.32 ID:???.net
>>801
その日本語じゃー全てが怪しい

812 :名無し組:2016/10/15(土) 16:57:43.50 ID:???.net
学科と違って製図は学校の講義がゲームみたいで楽しいのはわかる
クリアした事ないが(´・ω・`)

813 :名無し組:2016/10/15(土) 17:00:21.48 ID:dGRqoJbB.net
>>807
風除室ラウンジ込みなら小さくない?施設利用者全員そこから入ってくるし朝のパチンコ屋みたいになりそうだが。

814 :名無し組:2016/10/15(土) 17:00:26.13 ID:JN1Q1e5g.net
Sの採点会行ったけど3階プレイルームは何の問題もないって。俺でもそうするって言われた。

815 :名無し組:2016/10/15(土) 17:01:38.11 ID:???.net
講師は自分でもエスキスする位して欲しい
本試験課題で

816 :名無し組:2016/10/15(土) 17:05:13.75 ID:???.net
普通にエスキス上手い人に講師来てほしいわ
うちの講師、フーチングと杭の大きさばっか指摘してくるばっかりで結果試験に杭でねーし

817 :名無し組:2016/10/15(土) 17:11:24.54 ID:eiEw5nuO.net
まぁ3階プレイルームが駄目とかはありえないからな
ただ2階の方が簡単そうだけど

818 :名無し組:2016/10/15(土) 17:24:43.93 ID:eGRxUecv.net
鉄アレイは、泣きそうや

819 :名無し組:2016/10/15(土) 17:29:25.30 ID:???.net
鉄アレイは昔のお洒落な建物でよく見られたんだが試験ではね
キャンチレバーでも新試験になってからOKになったぐらいだからな
鉄アレイで合格したら歴史が少し変わるだろうな

820 :名無し組:2016/10/15(土) 17:45:48.41 ID:???.net
鉄アレイ組は合格したら必ず報告するように!

総レス数 1000
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200