2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1級土木施工管理 13

1 :名無し組:2016/10/21(金) 16:58:20.26 ID:m5MoWM5P.net
1級土木施工管理技士 その11 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1475253412/
1級土木施工管理 11
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1475276680/ (実質12)

331 :名無し組:2016/11/30(水) 19:23:33.27 ID:???.net
>>330
法面屋だからよくわかんない!!

332 :名無し組:2016/11/30(水) 19:24:35.75 ID:???.net
>>330
4トンダンプやろ?
無理やな!
剥がしも!

333 :名無し組:2016/11/30(水) 19:25:25.49 ID:W0e5ciHT.net
補足
片側一車線の道路だから剥がして後ろから乳材まいて砂巻いて舗装の追っかけだ

334 :名無し組:2016/11/30(水) 19:27:02.10 ID:W0e5ciHT.net
>>332
8t車で合材配達とガラ引取だ

335 :名無し組:2016/11/30(水) 19:30:26.50 ID:W0e5ciHT.net
>>331
マジか!
知恵をくれ!っつか1日600平米に減らそうかな(´;ω;`)

336 :名無し組:2016/11/30(水) 20:04:36.02 ID:???.net
>>334
112トンくらいやろ!
ふけて130トンくらいか!
8トン車で16台かぁ!
てか、剥がしも無理じゃないか?
2日にしたら?

337 :名無し組:2016/11/30(水) 21:59:59.79 ID:???.net
下請けに出してピンはねでいいだろ

338 :名無し組:2016/11/30(水) 22:58:18.61 ID:???.net
>>330
そりゃあ無理

339 :名無し組:2016/12/01(木) 03:40:08.62 ID:???.net
無理だ

340 :名無し組:2016/12/01(木) 09:24:13.14 ID:soaRyg8t.net
積算上は0.35の舗装版破砕の日当たり施工量は810m2/日
突貫なら可能だな(笑

341 :名無し組:2016/12/01(木) 17:18:32.60 ID:???.net
キツイんじゃないかい

342 :名無し組:2016/12/01(木) 17:29:45.80 ID:???.net
全作業を8:00-17:00で計画してるなら無理だな
社内の似たような工事を探したら22:00ぐらいまでかかった資料が有った

343 :名無し組:2016/12/01(木) 23:44:33.38 ID:UlCFgkNT.net
切削機いれちゃえよ。破砕じゃ逆立ちしても無理

344 :名無し組:2016/12/01(木) 23:54:12.45 ID:???.net
バコバコバコバコバコバコバコバコバコ〜
たばこが吸いたいなあ〜〜

345 :名無し組:2016/12/03(土) 18:10:46.92 ID:???.net
24時間ぶっつづけなら可能

346 :名無し組:2016/12/05(月) 19:31:37.00 ID:???.net
みんな〜(^ω^)
あと40日で合格発表楽しみだね〜(^ω^)
受かってるといいね〜 (^ω^)

347 :名無し組:2016/12/05(月) 22:40:56.00 ID:???.net
とっぽいにいちゃん達
試験に受かるんかい?

348 :名無し組:2016/12/08(木) 05:26:04.49 ID:Z/lR36/v.net


349 :名無し組:2016/12/08(木) 05:36:09.83 ID:Z/lR36/v.net
おまいらありがとな、迂回路とか云々で日当たり施工量568uにしたわ。
更に困ったことが起きた、前回の相談とは違う路線の話だ
当初設計書で舗装&取壊 50oの路線が、舗装切断したら150oあった この区間に関しては当初設計と違うから施工不可とできる? 急遽本日コアを抜いて既設厚を測定するんだが  

当初設計と違う理由で施工不可と出来るかが論点 頼むわおまいら教えてくれ

350 :名無し組:2016/12/08(木) 05:39:50.53 ID:Z/lR36/v.net
補足 文字化けしたから補足しとく
567平米
50ミリ

更に追記
前回の書き込み後しばらくブロックされて書き込みできんかった今回も いつブロックされるかわからんが 頼むわおまいら教えてくれ  

351 :名無し組:2016/12/08(木) 09:43:27.48 ID:???.net
不可能な仕事じゃないなら増える分にはやるけどな
施工不可と突っぱねる事は出来なくもないが心象悪くなるし今後に響く

352 :名無し組:2016/12/08(木) 18:21:38.32 ID:???.net
設計図書がどうとか?

353 :名無し組:2016/12/08(木) 19:06:50.78 ID:???.net
>>349
現地調査の結果が当初計画文書と食い違った時は発注者と協議して判断する事
これ鉄則な

354 :名無し組:2016/12/09(金) 08:31:52.55 ID:vq5Zvn1T.net
民間事業重視の地域ならいざ知らず、公共事業オンリーなオイラの地域じゃ当初計画(設計)と現地に差異があるのはザラ。逆にない方が少ない。そこで設計照査で提案し検査点数を稼ぐのさ。発注者も中々の素人ぞろいだから骨が折れます。

355 :名無し組:2016/12/09(金) 09:12:09.61 ID:iMXdBmoi.net
>>349
150mmもあるなら普通は切削だろ。
全部剥がしたら基層も打たないとならんやんけ

356 :名無し組:2016/12/09(金) 14:37:26.82 ID:???.net
バコバコバコバコバコ〜
現場でタバコ吸いたいな〜

357 :名無し組:2016/12/09(金) 17:42:12.34 ID:???.net
舗装やは消えろよ

358 :名無し組:2016/12/09(金) 19:41:11.20 ID:???.net
舗装やはよ消えろよ

359 :名無し組:2016/12/11(日) 15:46:56.68 ID:???.net
つーか、会社では相談出来ないのか?

360 :名無し組:2016/12/12(月) 05:33:02.32 ID:???.net
>>349
お前、派遣だろ?

361 :名無し組:2016/12/12(月) 10:35:53.06 ID:???.net
建設業務は派遣禁止なんだが

362 :名無し組:2016/12/12(月) 12:07:17.30 ID:???.net
みんな〜( ^ω^ )
仲良くね〜〜( ^ω^ )

363 :名無し組:2016/12/14(水) 19:46:19.62 ID:???.net
>>361
揚げ足とり男

364 :名無し組:2016/12/14(水) 19:57:34.20 ID:???.net
舗装野郎がやっといなくなったか

365 :名無し組:2016/12/14(水) 22:21:42.05 ID:+cfaTMqG.net
S資格でC判定でした。経験記述以外は余裕で6割超えてるのにCなのはやっぱり経験が問題なのか。そんなに的外れてないと思うんだけど。
判定サービスには偏りがあるんですかね。発表まで不安だ。

366 :名無し組:2016/12/14(水) 22:51:03.34 ID:???.net
知らんがな
きっと受かってるよって言われたいのか?

367 :名無し組:2016/12/15(木) 07:54:27.94 ID:???.net
2級が年2回の試験になるらしい
はやく1級も年2回にしてくれ!
1年も間空いたらすべて忘れるてるし

368 :名無し組:2016/12/15(木) 10:15:10.34 ID:???.net
みんな〜(^ω^)
受かってるよ〜おめでとう〜 (^ω^)

369 :名無し組:2016/12/15(木) 12:29:38.04 ID:???.net
黙れカス

370 :名無し組:2016/12/15(木) 13:55:12.68 ID:???.net
>>367
残念だが学科試験が二回になるだけだ

371 :名無し組:2016/12/15(木) 20:15:00.71 ID:???.net
>>365
おまえの全てがC判定なんだろうよ

372 :名無し組:2016/12/16(金) 22:14:22.95 ID:???.net
C判定じゃ無理だろ

373 :名無し組:2016/12/17(土) 11:50:17.16 ID:???.net
陽性と反応が出ました。  アスカ

374 :名無し組:2016/12/17(土) 20:46:45.31 ID:???.net
発表は1月何日だっけ?

375 :名無し組:2016/12/18(日) 08:29:59.66 ID:0JH2MUO0.net
17日

376 :名無し組:2016/12/19(月) 07:28:48.27 ID:???.net
みんな〜(^ω^)
あと25日で合格発表楽しみだね〜(^ω^)
受かってるといいね〜 (^ω^)

377 :名無し組:2016/12/19(月) 23:46:43.05 ID:ZQLvBlX4.net
>>376
計算おかしくね?

378 :名無し組:2016/12/20(火) 18:30:14.57 ID:???.net
先輩が辞めてレベルやトランシット見る役が俺だけになってプレッシャー半端ない
毎日、間違えてないか心配で飯が美味すぎる

379 :名無し組:2016/12/20(火) 19:40:33.81 ID:???.net
ワッショイ!ワッショイ!ワッショイ!
ふんどし一丁!ハミケツ!ハミチン!
神輿担いでだんじり公道暴走!
わしら岸和田だんじり祭りじゃー!

380 :名無し組:2016/12/21(水) 23:33:39.21 ID:???.net
一級建築士より難しい

381 :名無し組:2016/12/23(金) 15:05:17.56 ID:BzZJiDR8.net
みんな〜〜( ^ω^ )
もうすぐお正月だね〜( ^ω^ )

382 :名無し組:2016/12/24(土) 21:10:57.28 ID:OE0mXQZv.net
閉所段取り始めてるか?  年が明けたら発表や!

383 :名無し組:2016/12/25(日) 19:40:25.21 ID:???.net
日本語?
わからん

384 :名無し組:2016/12/26(月) 17:48:49.06 ID:???.net
受かった
確実に
120%受かった
受験番号書いてもいいくらい

385 :名無し組:2016/12/26(月) 17:53:35.23 ID:???.net
じゃあ、書いてくれよ。
一緒に祝おうぜ

386 :名無し組:2016/12/26(月) 21:12:44.17 ID:a6924VXl.net
技士補とは…

387 :名無し組:2016/12/26(月) 21:28:46.44 ID:???.net
やばい受験番号忘れた

388 :名無し組:2016/12/26(月) 23:37:08.92 ID:3NWFX7/3.net
みんな〜〜( ^ω^ )
技士補に期待だね〜〜( ^ω^ )

389 :名無し組:2016/12/27(火) 14:27:42.28 ID:???.net
技士補ってなに?

390 :名無し組:2016/12/27(火) 16:48:46.16 ID:???.net
技術士補のことだろ
研究とかそっち系の資格

施工管理技士補を導入しようかという話にはなっているが
技士補が何をどの範囲までやれるのか、実際いつ導入するのか今の段階で決まっていない。

391 :名無し組:2016/12/27(火) 19:18:26.72 ID:???.net
俺氏、受かっているか否か不安也

392 :名無し組:2016/12/27(火) 21:31:46.89 ID:???.net
今年の合格率を38.8%に決定しました

393 :名無し組:2016/12/27(火) 21:32:28.31 ID:???.net
堕ちた人は来年度頑張れ

394 :名無し組:2016/12/29(木) 09:14:41.85 ID:VSsECKsR.net
未だに合否で悩んでいる人は大変だな。代理人やってたらそんな事考える暇なんかない。んなことできるのは作業員か事務員か?久々の造園基地外より

395 :名無し組:2016/12/29(木) 10:55:39.82 ID:DMg5oJbn.net
みんな〜〜( ^ω^ )
良いお年を〜〜( ^ω^ )

396 :名無し組:2016/12/29(木) 12:01:57.08 ID:???.net
>>394
一級もない奴が出来る代理人なんぞ、たかが知れてる

397 :名無し組:2016/12/29(木) 17:32:15.39 ID:nTHm1fDM.net
便所のスリッパ揃えるのだって立派な仕事だろw

398 :名無し組:2016/12/29(木) 18:46:30.12 ID:???.net
忙しいからこそ一発で決めたいんだよなー

399 :名無し組:2016/12/29(木) 18:54:17.80 ID:???.net
合格率30%

400 :名無し組:2016/12/29(木) 19:01:09.52 ID:VSsECKsR.net
>>396
1級造園あるから、監理技術者やっています。
1級土木は飾りですが、合格かな。造園業界はアレだから、特に監督員にはうけがよいもんで。

401 :名無し組:2016/12/29(木) 19:51:10.35 ID:???.net
>>400
造園って受験者がじい様しかいなくて難易度の低い、あの造園?

402 :名無し組:2016/12/29(木) 19:53:47.56 ID:???.net
造園屋の入札額って何千万とかあるの?
路肩のくさ刈ってるイメージしかないけど病院や学校なんかよ桜や銀杏植えるの?

403 :名無し組:2016/12/29(木) 23:18:21.96 ID:VSsECKsR.net
>>402
田舎はないが、俺の住んでる地域は全国で2番目に工事あるよ。
入札はAランクだとは数千万〜5億程度だね。俺のは1.2億。桜も花も植えるよ。草刈は委託で工事とは別物。造園工事はアールばかりの土木工事とお考えください。土木業者には余裕なんだろうな〜。

404 :名無し組:2016/12/29(木) 23:20:39.32 ID:VSsECKsR.net
>>401
じい様あんまいないよ。女だらけだ。
土木の学科試験みたいな、作業員も少ないや。
難易度低いから、受けてみなさい。

405 :名無し組:2016/12/30(金) 01:42:19.25 ID:XRn87alO.net
>>400
造園なんかカス資格〜(°∀°)♪♪♪
カスさん頑張って(°∀°)(笑)
造園ごときでいきがるな。
カス君(WWW)

406 :名無し組:2016/12/30(金) 22:18:26.95 ID:AacW1epx.net
>>405
カスがカス見つけてなんかいってら

407 :名無し組:2016/12/31(土) 00:19:34.37 ID:???.net
同じ畑でケンカすんなよ
仲良くしよう

408 :名無し組:2016/12/31(土) 06:27:11.80 ID:0Yh+gZJ1.net
あけおめ!

409 :名無し組:2016/12/31(土) 07:13:58.26 ID:???.net
今、造園が一番いい取りづらくなってんの知らないの?
土木取得→造園受験だけど。。さすがに二年連続はしんどかったわー

410 :名無し組:2016/12/31(土) 07:14:33.02 ID:???.net
一番取りづらく
でした
変換ミスすまそ

411 :名無し組:2016/12/31(土) 07:43:43.56 ID:+CLXiYni.net
施工管理資格に造園があって舗装がないのはなんで?

412 :名無し組:2016/12/31(土) 10:04:51.88 ID:???.net
舗装の資格は別にあるからじゃね

413 :名無し組:2016/12/31(土) 10:31:46.62 ID:???.net
舗装なんて誰でもできるから

414 :名無し組:2016/12/31(土) 15:44:32.45 ID:uyKKaK4p.net
誰にでも出来るか?

415 :名無し組:2016/12/31(土) 15:55:38.13 ID:???.net
普段やってないのにやったらカチカチのボロボロになったわ

416 :名無し組:2016/12/31(土) 16:12:35.63 ID:???.net
L型ガタガタになるぞ。なめてると。

417 :名無し組:2016/12/31(土) 17:21:07.39 ID:7M4jsJ9k.net
413は素人?

418 :名無し組:2016/12/31(土) 17:30:30.48 ID:???.net
資格の話ししてんだろ…お前ら作業員の事じゃないだろ

419 :名無し組:2016/12/31(土) 19:18:58.14 ID:7M4jsJ9k.net
資格あっても作業員に指示できないとダメじゃん

420 :名無し組:2016/12/31(土) 20:08:40.15 ID:???.net
そこにお金が流れるように資格が出来上がるから
無いって事は美味しく無いのだろう

421 :名無し組:2016/12/31(土) 21:17:30.36 ID:???.net
作業員に指示ってお前のトーシロ意見なんか聞かへんで。最低でも土木1級持ってない奴の指示なんか後で作業員がボロカス陰で言うてるんやで。

422 :名無し組:2016/12/31(土) 22:04:46.96 ID:???.net
あけおめ
良いお年を

423 :名無し組:2016/12/31(土) 22:37:07.27 ID:???.net
舗装は舗装施工管理技術士っていう民間資格だわなー

424 :名無し組:2017/01/01(日) 00:13:26.68 ID:???.net
あけましておめでとうございます
発表まであと少しですね。
みなさんが合格されてますように!

425 :名無し組:2017/01/01(日) 05:39:18.69 ID:DoGOd0CA.net
>>421
お前は読まない落ちた組だろ

資格があっても作業員に指示できなければ、ダメだといっているんだ

あけおめ

426 :名無し組:2017/01/01(日) 10:15:19.81 ID:???.net
>>425
俺は既に持ってましてな。

ことよろ

427 :名無し組:2017/01/01(日) 13:21:32.39 ID:???.net
造園が息巻いててお屠蘇噴いた

428 :名無し組:2017/01/01(日) 13:28:48.16 ID:???.net
>>427
先に土木取ったけど何か?造園は実地の結果待ち

429 :名無し組:2017/01/01(日) 16:00:24.54 ID:PLeOGeuO.net
造園って取る必要あんのか?
マジで教えて

430 :名無し組:2017/01/01(日) 16:26:03.22 ID:r/KBOgUs.net
>>429
造園工事には必要。
東京、横浜の造園は盛ん

総レス数 1000
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200