2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1級土木施工管理 13

1 :名無し組:2016/10/21(金) 16:58:20.26 ID:m5MoWM5P.net
1級土木施工管理技士 その11 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1475253412/
1級土木施工管理 11
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1475276680/ (実質12)

649 :名無し組:2017/01/17(火) 11:05:38.41 ID:RTsTZszP.net
>>648
おちら書き込む余裕ないよ

650 :名無し組:2017/01/17(火) 11:12:07.01 ID:???.net
落ちた・・・
10/15 3/6

651 :名無し組:2017/01/17(火) 11:14:34.04 ID:???.net
>>650
それで落ちるって経験記述ダメだったのかな?

652 :名無し組:2017/01/17(火) 11:15:52.36 ID:Rqk9boqG.net
合格しました。良かった!
sssp://o.8ch.net/nbfr.png

653 :名無し組:2017/01/17(火) 11:43:19.99 ID:WGSAvCl+.net
穴埋 14/15
記述 4/6
で落ちた…
なぜだ!!

654 :650:2017/01/17(火) 11:55:43.07 ID:???.net
>>651
そうは言っても総合資格学院で経験記述は「概ね良く書けています」って評価だったし、
受かってるだろうなーと楽観してただけにショック大きい・・・。

655 :名無し組:2017/01/17(火) 12:06:17.22 ID:???.net
受かった・・・・・!!!!
やっとこれで早く取れって言われなくて気が楽になった
お疲れ様!!!!!!!!!!!!!!

656 :名無し組:2017/01/17(火) 12:07:34.97 ID:xj94qThC.net
合格してましたー
総合資格では判定Cだったので今日まで異がキリキリの毎日でした(-_-;)w

657 :名無し組:2017/01/17(火) 12:10:02.06 ID:xNOZn+Kx.net
>>653
作文丸写ししたのバレたんやろ

658 :名無し組:2017/01/17(火) 12:11:44.62 ID:RRYGTC6y.net
3度目の正直で合格
40代ババア 知能老化の戦いはまだまだ続く・・・

659 :名無し組:2017/01/17(火) 12:13:13.01 ID:???.net
合格!

みんなおめでとー
&ありがとー!

660 :名無し組:2017/01/17(火) 12:13:51.88 ID:clfeMk+7.net
受かりました。造園

661 :名無し組:2017/01/17(火) 12:14:41.17 ID:???.net
7か8/15と2か3/6
でも合格だったよ
経験記述は大丈夫だろうと感じで。

662 :名無し組:2017/01/17(火) 12:17:04.15 ID:j6qwiH+L.net
C判定でしたが無事に合格できました。

663 :名無し組:2017/01/17(火) 12:19:53.46 ID:???.net
俺氏、余裕の合格也

664 :名無し組:2017/01/17(火) 12:21:24.24 ID:+FRR4v4I.net
1発合格しました^ ^
受かった方おめでとう

665 :名無し組:2017/01/17(火) 12:26:15.66 ID:???.net
受かったー!経験記述、安全管理で良かった。連続で品質管理が出てたら多分アウトだった。次は管工事だ!

666 :名無し組:2017/01/17(火) 12:26:21.70 ID:clfeMk+7.net
来年はみんな先輩面できる。毎日みんなします。

667 :名無し組:2017/01/17(火) 12:28:37.77 ID:+FRR4v4I.net
ちなみに日建で7万の受講してました。
作文が満点近くないと受からないのに評価を書いていなかったので落ちたと思い受験票も捨ててしまってました。
日建からの監理技術者講習の勧誘電話で合格を知りました。
良かった良かった

668 :名無し組:2017/01/17(火) 12:30:55.77 ID:lcW4DyBo.net
一発合格できました!
9/15、3/6(際どいのは×で自己採点)
※経験記述は評価書かず
Sは「対応処置が具体的でない」とありC判定でした。
諦めかけていましたが良かったです。
お世話になりました。

669 :名無し組:2017/01/17(火) 12:33:15.50 ID:???.net
13/15 6/6 で落ちたとか 解せぬ(。•́ωก̀。)…

670 ::2017/01/17(火) 12:34:02.47 ID:???.net
ガードマンのことたくさん書いて受かったよ

書き方を工夫したけど

671 :名無し組:2017/01/17(火) 12:34:34.48 ID:YXlIVryC.net
無事に合格してた。これがなによりのお年玉になった!

672 :名無し組:2017/01/17(火) 12:35:10.55 ID:???.net
インパクト買うわ

673 :名無し組:2017/01/17(火) 12:38:08.40 ID:???.net
一級舗装、一級土木ともに1発合格

為せばなる為さねばならぬ何事も

今年は何を釣ろうか

674 :名無し組:2017/01/17(火) 12:40:38.88 ID:X6ync92C.net
ガードマン書きまくったけどうかりましたー!

675 :名無し組:2017/01/17(火) 12:42:45.48 ID:???.net
造園基地外どやったんや?

676 :名無し組:2017/01/17(火) 12:48:19.58 ID:+FRR4v4I.net
ガードマン議論してた人は受かったのだろか?

677 :名無し組:2017/01/17(火) 12:51:25.09 ID:X6ync92C.net
仮歩道の始点と終点にガードマンを配置し安全な通行を確保したってかいてうかったよ!

678 :名無し組:2017/01/17(火) 12:54:05.17 ID:+FRR4v4I.net
>>677
おめでとうございます

679 :名無し組:2017/01/17(火) 13:10:12.84 ID:???.net
ガードマンは釣り課題なのかな。
ガードマンになんかさせたとか書けばいいだけとか

680 :名無し組:2017/01/17(火) 13:12:41.82 ID:???.net
現場どころか建築業界一年目だけど受かった。
学科20時間、実地20時間。

建築の方の結果待ちながら、3月の経理士1級に向けてそろそろやらんと。

681 :名無し組:2017/01/17(火) 13:14:55.16 ID:???.net
1級受かって、2級落ちてたら
1級合格取り消しならないよね…
2級は落ちてる気配はないけど

682 :名無し組:2017/01/17(火) 13:35:01.44 ID:???.net
>>680
受験資格ちょろまかしたんか?

683 :名無し組:2017/01/17(火) 13:43:52.37 ID:X6ync92C.net
>>682
この人の昔のコメント読んだら年収350万の貧乏人なんだね

684 :名無し組:2017/01/17(火) 13:52:25.78 ID:???.net
合格通知はいつ届くのかね?今日?
ちなみに都内。

685 :名無し組:2017/01/17(火) 13:55:06.01 ID:aipSKT17.net
今日は焼き肉屋さん混みそうですね〜

686 :名無し組:2017/01/17(火) 14:08:15.94 ID:???.net
>>667
日建から連絡ないってことは落ちたんだな
怖くてまだ確認してないけど合格してたら連絡あるよね

687 :名無し組:2017/01/17(火) 14:14:16.71 ID:???.net
クレーンで人間を吊り上げない、オペレータは荷を吊り上げたまま離れないって解答でも正解貰えたっぽいな
ここ正解してないと合格点に届いてない気がする

688 :名無し組:2017/01/17(火) 14:19:05.28 ID:LRJlkmvI.net
>>686
俺も日建の実地だけ講習行ってたけど、おめでとーLINEがきたよ
9時半位かな。

689 :名無し組:2017/01/17(火) 14:30:00.04 ID:???.net
>>688
やっぱり合格してたら連絡あるよね
自分は何の連絡もきてないので不合格決定みたいです
HPは確認せず通知を待ちます

690 :名無し組:2017/01/17(火) 14:59:50.03 ID:gVz2VWdX.net
>>684
気になります

691 :名無し組:2017/01/17(火) 15:03:15.96 ID:+z8Jcoyz.net
作文にガードマンの事書いてたけど、受かってた!
筆記も半分くらいの出来

692 :名無し組:2017/01/17(火) 15:20:29.23 ID:???.net
採点して正答率半分前後が合格してるって事は、何気に解答速報が間違えたりしてるのかもね。
俺も正答率5割以下で合格してる。

693 :名無し組:2017/01/17(火) 15:42:27.10 ID:???.net
経験記述が重要視されてたのかもね

694 :名無し組:2017/01/17(火) 15:53:00.32 ID:???.net
合格してるのに日建から連絡来てない人っているのかな?

695 :名無し組:2017/01/17(火) 16:08:52.82 ID:???.net
http://www.mlit.go.jp/common/001158744.pdf

696 :名無し組:2017/01/17(火) 16:16:51.90 ID:???.net
選択問題は結構部分点あるんだろうね

697 :名無し組:2017/01/17(火) 16:48:34.82 ID:xNOZn+Kx.net
経験記述なんて行数少ないし、書いてさえあれば
そんな点差はない気もするが、実際どーなんやろな。
穴埋めほぼ満点で落ちたって主張してる奴も居るし謎試験だな〜

698 :名無し組:2017/01/17(火) 16:58:39.46 ID:???.net
受かってた 泣きそう

699 :名無し組:2017/01/17(火) 17:06:34.98 ID:???.net
>>697
採点したことある人いわく、字が汚いのと明らかに嘘だろってのは読む気はしないらしい

700 :名無し組:2017/01/17(火) 17:28:50.31 ID:???.net
スカスカなのもだめと言われた

701 :名無し組:2017/01/17(火) 17:30:54.38 ID:???.net
例えば経験記述のお題は安全管理なのに工程管理の内容書いて合格したって人いるの?

702 :名無し組:2017/01/17(火) 17:32:00.86 ID:???.net
>>701
いるわけないだろ

703 :名無し組:2017/01/17(火) 17:40:54.96 ID:???.net
ちょろすぎたわー
かんたんだわー

704 :名無し組:2017/01/17(火) 17:55:50.93 ID:???.net
S学院の判定Cでしたが合格しました。穴埋め9/15 記述で2問○2問△2問×でしたが、△が○におまけしてくれた感じがします。

705 :名無し組:2017/01/17(火) 18:12:06.61 ID:???.net
正式に1級土木施工管理技士と言えるのはいつからかな?
監理技術者講習は2月上旬に申し込み完了。
合格証明書は2月下旬に届く予定とあるから、届いた時からなのかな?

706 :名無し組:2017/01/17(火) 18:34:38.94 ID:???.net
>>699
小学生レベルの字で何回も消しては書いてしたからヨレヨレになったけど合格してたよ
熱意が通じたのかな

707 :名無し組:2017/01/17(火) 18:45:28.93 ID:o0fU84q1.net
講習って合格通知きてから、申し込みですか?

708 :名無し組:2017/01/17(火) 18:52:08.33 ID:???.net
>>705
そうだね、証書来ないと気分的に名乗れないね

709 :名無し組:2017/01/17(火) 18:53:00.38 ID:TNRMjMrL.net
一発合格出来ました。がんばってよかった。

710 :名無し組:2017/01/17(火) 19:02:29.17 ID:???.net
>>707
監理技術者講習のHPに書いてある

711 :名無し組:2017/01/17(火) 19:05:14.51 ID:xj94qThC.net
合格通知きてから管理技術者講習じゃない?

712 :名無し組:2017/01/17(火) 19:09:23.39 ID:???.net
葉書に番号書いてあるからそれを控えて講習申込み時に記入すれば受けれるよ

713 :名無し組:2017/01/17(火) 19:10:28.67 ID:mTyn0gF5.net
>>689
俺もHPでの確認は味気ないから郵送されてくるまで待とうと思っていたら
日中に日建から留守電入っていて(内容は確認せず)、郵送も今日届かなかったから
我慢できずにHP確認しちゃったよ。電話してくるくらいだから合格しているだろうと思ってね。
案の定合格していた。

714 :名無し組:2017/01/17(火) 19:11:32.24 ID:mTyn0gF5.net
不合格通知に学科○○点、実地A〜Cって書いてあるらしいから、実地の点数は
学科の出来も勘案されているんじゃないかなぁ。

715 :名無し組:2017/01/17(火) 19:39:16.17 ID:aG4HSK6N.net
ダメでした。願書また一から書くのでしょうか?教えてください。

716 :名無し組:2017/01/17(火) 19:39:43.32 ID:???.net
受かった。日建代会社から出してもらってたからメンツ保て一安心。。。

717 :名無し組:2017/01/17(火) 19:55:58.60 ID:clfeMk+7.net
ま、使わない資格だが、ハクがついて良かった。造園先輩。

718 :名無し組:2017/01/17(火) 20:07:15.68 ID:epwGYCVd.net
受かってよかった。小さくて若い会社だけど、役員として示しがつく

719 :名無し組:2017/01/17(火) 20:10:31.49 ID:???.net
日建の営業マンに急かされてすぐに監理技術者講習申し込み&支払いしたけど
本当に受かってるかハガキで確認してからにすればヨカタ
どうやら受験番号ですぐに講習受けれるみたいなんだね

720 :名無し組:2017/01/17(火) 20:11:15.59 ID:4irMdv46.net
>>714
僕もそう思います。

721 :名無し組:2017/01/17(火) 20:19:34.67 ID:???.net
>>717
造園吉か?
おめでとう
俺も一発合格だったわ

722 :名無し組:2017/01/17(火) 20:26:11.63 ID:Vbkwhx4B.net
H23〜H27学科× 大工大
H28学科○41点 立命大
H28実地○   関西大

723 :名無し組:2017/01/17(火) 20:31:54.21 ID:???.net
前に書き込みした施工管理、積算、見積、その他事務職してほぼサビザン手取り16マソの者ですが合格していました。
これで心置無く転職出来ます。
ありがとうございました。

724 :名無し組:2017/01/17(火) 20:33:08.89 ID:SJsfZF++.net
HP確認したけど
最初、縦並びの連番だと思って
無い!落ちたか・・・と思ったら
横並びの連番だったのね。

725 :名無し組:2017/01/17(火) 21:10:32.61 ID:L48kIkoC.net
https://goo.gl/B312wJ
この記事本当。。?
知りたくなかったー。。

726 :名無し組:2017/01/17(火) 21:11:13.82 ID:???.net
>>714
>>720
ちがうよ、経験記述と専門がそれぞれ50点で100点満点
それぞれ30点以上が合格基準で、それで60点になるから合格
だから、経験記述10点、専門50点だと60点でも不合格

727 :名無し組:2017/01/17(火) 21:16:39.32 ID:Xo/7nibc.net
>>726
違うだろ
穴埋め&記述が50点なら点数配分おかしなことになるぞ

728 :名無し組:2017/01/17(火) 21:16:56.61 ID:???.net
>>726
大問ごとに足切りあるなら明記してないとおかしい。信じないよ

729 :名無し組:2017/01/17(火) 21:20:13.36 ID:???.net
>>728
そんなん書く必要あるわけ?
しかもお国にそれを期待してるの?
こんなめんどくせえアホみてえな出願願出させる試験だよ?
何回同じこと書かせるものあるんだよまあじで

730 :名無し組:2017/01/17(火) 21:26:35.98 ID:???.net
一発合格率高いのかも?
学科免除だと勉強期間長すぎ

731 :726:2017/01/17(火) 21:29:11.49 ID:???.net
>>727
別に経験記述40点で専門60点でも同じ話だよ。
それぞれ60%で合格
24点と36点なら合計が60点で合格
10点と60点なら合計が70点になっても不合格

だって、経験記述は”不記載等”はそれ以降採点しないとなっている。
だから、書いていないのはもちろん、レベルが低いものも不記載と同じと扱われて
不合格になる。
経験記述で60%と判断したら専門を採点して、専門も60%なら合格だよ。

732 :名無し組:2017/01/17(火) 21:29:55.74 ID:???.net
>>729
酔ってるの?
足切りあるなら合格基準だから書く必要あるでしょ
実地の結果にに学科の点数が影響してるっていうのは、俺もおかしいと思うけど

733 :名無し組:2017/01/17(火) 21:32:55.75 ID:???.net
受験票がどこかいったので手紙が届くまでわかりませぬ…
一昨年学科だけ受かってた関係上一昨年の受験番号は残ってるんですけど普通変えてますよね、覚えてませんけど

734 :名無し組:2017/01/17(火) 21:34:32.61 ID:???.net
みんな〜( ^ω^ )
合格した人おめでとう( ^ω^ )
残念だった人は来年頑張ろう

735 :名無し組:2017/01/17(火) 21:37:16.11 ID:08ReJZ4v.net
受かりました。ここのサイト助かりました。ありがとー

736 :名無し組:2017/01/17(火) 21:40:19.95 ID:???.net
ウチの会社の工事主任がいつまで経っても1級受からない。そして下っ端のおいら本日合格、気まずかった

737 :名無し組:2017/01/17(火) 21:44:00.54 ID:Xo/7nibc.net
>>731
配分が違うってだけね。
経験記述が24点ってのは聞いたことあるよ
日建の営業マンだったか講習だったかな?忘れた。
経験記述が24点以下だったらその後の採点無しって言ってた気がする。
経験記述は40点から減点方式で点数決めてるとか言ってたような言って無いようなw忘れた。

738 :名無し組:2017/01/17(火) 21:46:27.55 ID:DdXzT7uZ.net
簡単だったな。図書館でセフレも捕まえたし。
土曜日が待ち遠しい。
グダグダいってるやつは落ちたのかな。やりゃ良いんだよやりゃ。

739 :名無し組:2017/01/17(火) 21:48:38.35 ID:???.net
>>731
それだったら、経験記述が60%未満で基準以下なら他は採点しませんって書くんじゃない?
未記入だと他が満点でも合格できない配点なんじゃないかな

740 :名無し組:2017/01/17(火) 21:50:01.61 ID:gSjuTjWf.net
残念ながら、試験落ちました^^;
あと1回だけ頑張ろうかな!

741 :名無し組:2017/01/17(火) 22:24:41.42 ID:???.net
ほとんど経験のない俺が安全教育とKYについて書いた
専門的なのは題目だけ
まさか通ってしまうとは・・・・・

742 :名無し組:2017/01/17(火) 22:29:24.90 ID:W9V7lPtH.net
独学で何とか一発合格----。
選択問題欄に○印を記入しわすれたがOKだった----。
来年受ける人、選んだ問題に○を記入してくれよ!。減点されるぞ。

743 :名無し組:2017/01/17(火) 23:21:10.78 ID:???.net
>>694


744 :名無し組:2017/01/17(火) 23:55:02.94 ID:???.net
>>743
そんなことがあるの?

745 :名無し組:2017/01/18(水) 00:39:42.34 ID:DMjmyZYo.net
次は技術士だな^ ^
お前らまたなー ノ

746 :名無し組:2017/01/18(水) 00:40:09.81 ID:???.net
>>732
だけどこの試験そんなの書いてなくね?

747 :名無し組:2017/01/18(水) 01:09:57.32 ID:???.net
総合資格学院 B判定で落ちた...

結構自信あったのに。

もう、何を勉強すればいいか分からない

748 :名無し組:2017/01/18(水) 01:59:29.72 ID:???.net
>>723
うちならサビ残して950万位かな

総レス数 1000
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200