2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆一級建築士試験設計製図相談室 129室 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :名無し組:2016/11/01(火) 18:06:08.60 ID:???.net
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC          http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html
学科製図.com   http://gakkaseizu.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp

※前スレ
■一級建築士試験設計製図相談室 125室
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1476187865/
■一級建築士試験設計製図相談室 126室
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1476323319/
■一級建築士試験設計製図相談室 127室
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1476605452/l50
■一級建築士試験設計製図相談室 128室
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1477115007/

※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時はちゃんと言うこと

252 :名無し組:2016/11/04(金) 22:12:40.49 ID:8MHiXyJT.net
>>250
たまたまやな

253 :名無し組:2016/11/04(金) 22:22:36.95 ID:???.net
一級建築士スレなのに誰も正確な貫入深さが分からないという

254 :名無し組:2016/11/04(金) 22:25:06.07 ID:j5v8E8mv.net
3階建てで、基礎成 1700でもてば大丈夫だと思います。

もつんじゃないかな?

255 :名無し組:2016/11/04(金) 22:25:48.09 ID:???.net
>>252
俺は本試験でたまたまエスキスがむちゃくちゃ運よくきれいにまとまっただけかもしれんが
世の中実在する俺以外の結構いる他の完全独学市販課題集コースの奴等も全部たまたまなのかよ

256 :名無し組:2016/11/04(金) 22:25:52.49 ID:???.net
2500はいるやろ

257 :名無し組:2016/11/04(金) 22:28:46.64 ID:???.net
>>253
土木施工管理技士スレで聞いてみたら?

技術士スレで建設部門の土質及び基礎もちに聞いてみてもいい

258 :名無し組:2016/11/04(金) 22:34:07.57 ID:???.net
製図初年度  SかNの通常コース
製図2年目  SかNの長期コース
製図3年目  SかNの長期コースとSかNの通常コースのWスクール
製図4年目  SとNの長期コースのWスクール

・・・このパターンで角落ち復活年度合格なら純正オプションつけまくりのプリウスと同価格だな

SやNは大儲けで笑いが止まらない
びっくりする高額でぼろ儲けのS
ちょっとディスカウントだけどビデオ講義で原価が安くてぼろ儲けのN

259 :名無し組:2016/11/04(金) 22:34:22.60 ID:8MHiXyJT.net
>>255
満を持していう

独学だろうと通学だろうと
たまたまだ

あえて独学も最初から関係ない

260 :名無し組:2016/11/04(金) 22:38:26.05 ID:???.net
スレチだからよそでやってもらえませんかね

261 :名無し組:2016/11/04(金) 22:40:21.66 ID:???.net
製図初年度  Nの通常コース
製図2年目  Nの長期コース
製図3年目  Nの通常コース
製図4年目  独学

早く受からせてくれ

262 :名無し組:2016/11/04(金) 22:43:28.81 ID:???.net
>>259

いや、>>204みたいに
学校に行かないと製図が受からないとか
一度学校に通ってその後通信や自己学習に変えると落ちる
っていうのをみると一言それは違うだろって言ってやりたくなっただけだ

世の中にはたくさんの独学一級もちがいる
割合の%では少ないが人数では結構いる

ただそれだけだ

263 :名無し組:2016/11/04(金) 22:46:33.16 ID:8MHiXyJT.net
だって煽るんだもん
ごめん(c_c)

ちな
今思うとNの特訓模擬の回答と
本試験ちかし

264 :250 255 262:2016/11/04(金) 22:49:01.74 ID:???.net
>>263
ガンガレというか、
12月に受かっていることを祈る

265 :名無し組:2016/11/04(金) 22:51:20.02 ID:8MHiXyJT.net
ありがと
ガンガルよ(c_c)

競争でなきゃみんな受かっててほしいわ

266 :名無し組:2016/11/04(金) 22:53:10.16 ID:???.net
40%なんてのは虚像なんだよ

267 :名無し組:2016/11/04(金) 22:56:46.14 ID:8MHiXyJT.net
一級とったさきに何があるのか

迷走

268 :名無し組:2016/11/04(金) 23:01:57.11 ID:???.net
いつまでエスキスしてんだよ!!
いい加減人生のエスキスしなきゃだろ!!

269 :名無し組:2016/11/04(金) 23:05:47.11 ID:8MHiXyJT.net
だな

そろそろアウトプットのタイミングだな

製図が期限にまにあわなかったらゼロ
徹夜しても何しても。

あの時学校で建築に憧れてから数十年
ずっとエスキスしてる
もう自信持って作品のこそう

270 :名無し組:2016/11/04(金) 23:29:06.04 ID:???.net
ずっとエスキス
いい響きだけど辛い面もある

271 :名無し組:2016/11/04(金) 23:40:01.94 ID:???.net
>>245
鉄アレイ氏
応援してます。

272 :名無し組:2016/11/04(金) 23:44:02.16 ID:VkatY2Oj.net
いい夜だな

建築が裁量でないことが
試験元につたわるといいな

試験おわり数ヶ月ぶりにウィスキー飲んだので寝ます

おやすみ

273 :名無し組:2016/11/05(土) 00:05:27.32 ID:???.net
点数をつけるという事が裁量だと気付け

274 :名無し組:2016/11/05(土) 00:12:23.25 ID:uTKWvnig.net
>>273
そんなことはしっとるよ

275 :名無し組:2016/11/05(土) 00:40:14.60 ID:m1+xdKKR.net
同じ戦友じゃ

そっと寝かせてやってくれ

276 :名無し組:2016/11/05(土) 02:08:52.26 ID:???.net
なんのシャーペン使った?おすすめ教えて欲しい

277 :名無し組:2016/11/05(土) 02:56:05.52 ID:???.net
色々試してごらん、としか言えない。ちなみに俺は10本くらい買ってみた。試してないのスマッシュ?だけだな、あれ良さげ

278 :名無し組:2016/11/05(土) 04:07:03.45 ID:???.net
>>276
ぺんてるグラフ1000にスポンジグリップ+4B芯。これで腱鞘炎やペンダコとは無縁。てか、寝れん。

279 :名無し組:2016/11/05(土) 07:04:57.19 ID:???.net
>>276
エスキスと記述まではグリップ付きのクルトガが最強
作図用はメーカーも芯の濃さも太さも色々試すのがベスト

280 :名無し組:2016/11/05(土) 08:44:47.58 ID:???.net
Pentelのグラフギア1000使ってて途中でZEBRAのtect2wayに替えた。後者の高いやつは重さも俺にちょうどよくて記述のときは振って芯出せるから便利だった。

281 :名無し組:2016/11/05(土) 09:01:02.76 ID:???.net
>>272
オレも昨日はゆーっくり飲んだわ
こんな日々が続いて欲しいもんだ
12月吉報よろだな

282 :名無し組:2016/11/05(土) 10:02:04.40 ID:???.net
発表まで長いなと思ってたらもうひと月経つのか。そろそろ普段の生活に戻さないとなー、と思いつつ毎日試験の事考えてしまう。やる事いっぱいあるのにw

283 :名無し組:2016/11/05(土) 10:43:40.14 ID:???.net
>>279
そもそも0.5mmなの?

284 :名無し組:2016/11/05(土) 11:44:32.60 ID:???.net
愛用のクルトガが試験開始直後、ペン先から落として芯がいきなり出んなって焦った
結局シャー芯だけで最後まで書いたし

285 :名無し組:2016/11/05(土) 11:49:25.69 ID:???.net
普通に予備を持って行こうねって話か

286 :名無し組:2016/11/05(土) 11:53:41.66 ID:???.net
>>283
クルトガでそれ以外を知らないけど
いつから.5前提の話だったの?

287 :名無し組:2016/11/05(土) 12:00:43.19 ID:???.net
■■建築士受験便利グッズを語ろう■■
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1337335353/

288 :名無し組:2016/11/05(土) 12:03:17.02 ID:???.net
そんなスレあったのか

289 :名無し組:2016/11/05(土) 12:07:17.89 ID:???.net
>>286
ごめん、そもそも製図試験って何ミリのシャーペン使うのか知らなくて
仕事だとシャーペンなんて持つことなくて…

290 :名無し組:2016/11/05(土) 12:19:03.21 ID:???.net
道具の話はどうでもいいでしょ。

291 :名無し組:2016/11/05(土) 12:19:58.91 ID:???.net
>>289
スレチ風味らしいから最後にしとくけど
作図用なら0.5Bで全てこなすのが基本
筆圧不足なら.7とか.9とか試す
でも出来るだけ本数は少ない方がいい

292 :名無し組:2016/11/05(土) 12:20:00.39 ID:???.net
分析まだかなー?

293 :名無し組:2016/11/05(土) 12:20:30.43 ID:???.net
>>291
どうでもいい

294 :名無し組:2016/11/05(土) 12:32:33.20 ID:dwbMofWI.net
●柱・壁
ペンテルグラフ1000・0.7ミリ、
シャーペン芯 アインシュタイン2B

●他の線・文字
ぺんてるスマッシュ 0.5
シャーペン芯 アインシュタイン2B

これにたどり着き、図面が見違えるほどきれいになった

295 :名無し組:2016/11/05(土) 12:33:07.64 ID:dwbMofWI.net
ごめんスレチ失礼しました

296 :名無し組:2016/11/05(土) 12:52:22.81 ID:???.net
>>291
ありがとう
時期も時期だし励ましあいぐらいしかしてないからつい聞いちゃった

297 :名無し組:2016/11/05(土) 12:56:30.40 ID:???.net
ユープラ分析待ってます!

298 :名無し組:2016/11/05(土) 13:14:11.35 ID:nLfaNhjf.net
丘柱分析お願いします

299 :名無し組:2016/11/05(土) 13:27:15.37 ID:ZN1Y8aET.net
ユープラベスト待ってます!

300 :名無し組:2016/11/05(土) 13:42:01.06 ID:???.net
おちん
ぽしこ
しこ!
おちん
ぽしこ
しこ!
どぴーゅっ!

301 :名無し組:2016/11/05(土) 14:15:01.54 ID:???.net
>>300
おれが匿名掲示板でこんな卑猥な事をカキコしてるとは知らず、従業員共はみんなセコセコ働き蟻の様に働いてくれて、本当にわいは贅沢もんやで

なんて思ってんだろ?

302 :名無し組:2016/11/05(土) 14:21:38.68 ID:???.net
>>293
そう、だからだよ

303 :名無し組:2016/11/05(土) 14:51:55.96 ID:???.net
>>297-299
きっと誰かがやってくれるに違いないよね!

304 :名無し組:2016/11/05(土) 14:55:23.80 ID:???.net
ユープラ分析
児童館と子育てのゾーニングで
子育て、集会室はおっけーとして、
子育てに集会室以外の児童館部門が混ざってる
割合の分析願います。

305 :名無し組:2016/11/05(土) 14:59:41.45 ID:???.net
調べて貰うにしても階別なのかゾーンなのかくらい書けや

306 :名無し組:2016/11/05(土) 15:06:40.15 ID:???.net
ちなみにゾーニングといえばプレイルームも児童館だよ。

307 :名無し組:2016/11/05(土) 15:46:14.66 ID:???.net
>>305
今回の課題、ボリューム考えたら階別だろ。
バカか

308 :名無し組:2016/11/05(土) 15:47:57.98 ID:???.net
>>306
ボリューム考えたら
2階にプレイ含めて児童館
3階に子育て
3階に集会室が入るのは許容
ユープラ分析願います!

309 :名無し組:2016/11/05(土) 15:48:33.49 ID:???.net
>>305
こいつはバカだから無視だ

310 :名無し組:2016/11/05(土) 15:48:52.59 ID:???.net
>>306
たしかにバカだ

311 :名無し組:2016/11/05(土) 15:54:35.88 ID:???.net
>>308
たしかに、ボリューム考えたら2階子育て、3階児童館はがばホールかなにかしら空間構成悪いだろ。
1,2階保育の人はうまくいってるかもだけど。

312 :名無し組:2016/11/05(土) 16:47:44.43 ID:???.net
これこそが正しいと思うならそれでいーじゃん。その割には他人様の図面が気になってしょうがないのな。で面倒な事は人任せと。

313 :名無し組:2016/11/05(土) 17:01:13.06 ID:???.net
受かってたらオールOK!!

314 :名無し組:2016/11/05(土) 17:18:05.81 ID:???.net
>>312
気になってる人がそういうことを言う。
自信ある人はここにはいない。
私もしかり。

315 :名無し組:2016/11/05(土) 17:55:29.22 ID:???.net
ガバホールとか言ってる時点であ、この人吹き抜け無いのね・・・と思う。いくらホールがガバろうが吹き抜けデカくすればいいだけだからな。

316 :名無し組:2016/11/05(土) 18:07:41.96 ID:???.net
ここにしがみつく奴は落ちる法則

317 :名無し組:2016/11/05(土) 18:08:00.64 ID:???.net
>>315
ちみはがばホールのことをわかっていない

318 :名無し組:2016/11/05(土) 18:17:16.26 ID:???.net
>>315
私はエントランス上部2コマ吹抜で、
2,3階は廊下まっすぐで1コマホールだよ。
ホールに吹抜ないとだめなの?

319 :名無し組:2016/11/05(土) 18:29:51.08 ID:???.net
>>318
それで三層吹き抜けで、一階エントランスに竪穴区画の防火防煙シャッターとそのくぐり戸描いてたら完璧だね!

二層吹き抜けの中途半端なのとか、避難計画無視した三層吹き抜けを見下せるね!

320 :名無し組:2016/11/05(土) 18:34:11.31 ID:???.net
>>319
あ、2層吹抜だから見下されちゃうね。

321 :名無し組:2016/11/05(土) 18:36:28.92 ID:???.net
>>320
じゃあ君もパンティだね!

322 :名無し組:2016/11/05(土) 18:37:22.70 ID:???.net
>>321
2層で何をどう減点するのか不明だけど

323 :名無し組:2016/11/05(土) 18:46:35.77 ID:???.net
1階保育
2階児童館
3階子育てと集会室
だろ。明らかに。
こうなってない人は
暴れるかもしれんが、
明らかだぞ!

324 :名無し組:2016/11/05(土) 18:55:50.06 ID:???.net
>>323
明らかに集会室は2階でも良いな。
窮屈になるぐらいなら空間構成悪いから3階だがな。

325 :名無し組:2016/11/05(土) 18:59:31.80 ID:???.net
そうだな!それ以外は失格だよな!ってなんで逆じゃダメなんだよ?まさか3階に屋上広場あるのか?

326 :名無し組:2016/11/05(土) 19:03:05.11 ID:???.net
明らかとか言ってスレを盛り上げたいのはわかるが、もう過疎の流れだぞ

327 :名無し組:2016/11/05(土) 19:12:17.27 ID:???.net
>>325
どっちでもいーけど、児童館の方がボリュームでかいから普通の頭で考えると2階だな。
空間構成、プランがやりやすく受かりやすいてこと。
空間構成、プランが上手い人は逆でも問題なし。
おれを含めてこんなの見てる人は下手が多いやろ。

328 :名無し組:2016/11/05(土) 19:23:29.80 ID:???.net
今年は設備室書いた奴が居ない
失敗だったのか狙いがあるのか

329 :名無し組:2016/11/05(土) 19:30:29.48 ID:???.net
いや広場どっちでもよくねーだろ指定あるんだからさ。

330 :名無し組:2016/11/05(土) 19:45:14.70 ID:???.net
>>329
日本語通じない。
児童館、子育て2,3階どっちでも良いと言っている。
前後の文脈も理解できないのか。

331 :名無し組:2016/11/05(土) 19:47:49.73 ID:???.net
>>329
広場2階は受験者共通認識だ。
あなたの言っていることはアホ発言だ。

332 :名無し組:2016/11/05(土) 19:54:30.68 ID:???.net
>>328
給水と消火のポンプが階段下にあり、外部にキュービクル、室外機があれば問題なし。
実務でもこのパターン多い。

333 :名無し組:2016/11/05(土) 20:11:17.18 ID:iSIhJdDw.net
親子ラウンジ2区画にしてそのまま、3層吹き抜けにしてやったわ。

334 :名無し組:2016/11/05(土) 20:16:55.46 ID:???.net
>>333
今さら聞けない私ですが
そもそも親子ラウンジってなに?

335 :名無し組:2016/11/05(土) 20:18:45.12 ID:???.net
1ヶ月経つと割とどうでもよくなった感。書いちまったもんは変わらねぇしな。

336 :名無し組:2016/11/05(土) 20:20:28.82 ID:fPSbWfWj.net
>>334
親子でダベるスペース

337 :名無し組:2016/11/05(土) 20:28:44.97 ID:c2bHp+UL.net
>>335
同感

338 :名無し組:2016/11/05(土) 20:31:06.21 ID:???.net
>>335
せやな
でも 受かりたい (´Д`)
なんとなく きになる(´Д`)
とうにかして合格する自分に有用な情報欲しい(´Д`)
ひまやなー(´Д`)
って感じわかるよな
なら2ちゃんに来いや!!
そのおもいのたけをはきだせや!
俺はいつもここにいるよ
そんなオマイラが堪らない(´Д`)

339 :名無し組:2016/11/05(土) 20:43:41.17 ID:???.net
親子ラウンジ
どんな空間間でどんだけスペースがいってそん中で何をすんのか何もしらねー

340 :名無し組:2016/11/05(土) 20:54:02.25 ID:???.net
>>339
親子がだべる。
一コマ。

341 :名無し組:2016/11/05(土) 20:57:46.88 ID:???.net
10平米しかないわ
親子ラウンジ

342 :名無し組:2016/11/05(土) 20:59:12.26 ID:???.net
>>340
ホテルのフロント前の
ロビーみたいなものかね?

343 :名無し組:2016/11/05(土) 21:00:25.95 ID:???.net
半コマありゃ十分
一コマって、保育室と同等やないけ

344 :名無し組:2016/11/05(土) 21:04:23.81 ID:???.net
>>341
この規模で交流うながすのに、、
1コマは欲しいところですね。
10平米想像してみて

345 :名無し組:2016/11/05(土) 21:29:41.58 ID:???.net
>>338
なんかやらかしてるん??

346 :名無し組:2016/11/05(土) 21:44:37.88 ID:???.net
500掘ると
10dダンプ100台じゃー
10台花びら3回転で三日間かかるわ

347 :名無し組:2016/11/05(土) 21:48:10.96 ID:???.net
明らかな減点できるミス(課題文に書いてる内容のミス)歩行距離2つ目書き忘れ、記述プレイルームに関する記述なし
太陽光に関して記述

どうでしょうか。

348 :名無し組:2016/11/05(土) 21:53:17.51 ID:???.net
仕事が手につかない。

349 :名無し組:2016/11/05(土) 22:18:55.09 ID:yf2ZdC4q.net
親子ラウンジで明暗が分かれる

350 :名無し組:2016/11/05(土) 22:26:34.66 ID:???.net
>>349
北東に一コマ
上部吹抜

351 :名無し組:2016/11/05(土) 22:28:59.10 ID:jFOMIrwd.net
>>347
自分と同じミスすぎてわろた。Nやけどそれで記述大減点されて凹んでる

352 :名無し組:2016/11/05(土) 22:34:56.63 ID:???.net
>>351
Nの判定は不合格?

総レス数 1000
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200