2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆一級建築士試験設計製図相談室 129室 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :名無し組:2016/11/01(火) 18:06:08.60 ID:???.net
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC          http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html
学科製図.com   http://gakkaseizu.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp

※前スレ
■一級建築士試験設計製図相談室 125室
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1476187865/
■一級建築士試験設計製図相談室 126室
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1476323319/
■一級建築士試験設計製図相談室 127室
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1476605452/l50
■一級建築士試験設計製図相談室 128室
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1477115007/

※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時はちゃんと言うこと

321 :名無し組:2016/11/05(土) 18:36:28.92 ID:???.net
>>320
じゃあ君もパンティだね!

322 :名無し組:2016/11/05(土) 18:37:22.70 ID:???.net
>>321
2層で何をどう減点するのか不明だけど

323 :名無し組:2016/11/05(土) 18:46:35.77 ID:???.net
1階保育
2階児童館
3階子育てと集会室
だろ。明らかに。
こうなってない人は
暴れるかもしれんが、
明らかだぞ!

324 :名無し組:2016/11/05(土) 18:55:50.06 ID:???.net
>>323
明らかに集会室は2階でも良いな。
窮屈になるぐらいなら空間構成悪いから3階だがな。

325 :名無し組:2016/11/05(土) 18:59:31.80 ID:???.net
そうだな!それ以外は失格だよな!ってなんで逆じゃダメなんだよ?まさか3階に屋上広場あるのか?

326 :名無し組:2016/11/05(土) 19:03:05.11 ID:???.net
明らかとか言ってスレを盛り上げたいのはわかるが、もう過疎の流れだぞ

327 :名無し組:2016/11/05(土) 19:12:17.27 ID:???.net
>>325
どっちでもいーけど、児童館の方がボリュームでかいから普通の頭で考えると2階だな。
空間構成、プランがやりやすく受かりやすいてこと。
空間構成、プランが上手い人は逆でも問題なし。
おれを含めてこんなの見てる人は下手が多いやろ。

328 :名無し組:2016/11/05(土) 19:23:29.80 ID:???.net
今年は設備室書いた奴が居ない
失敗だったのか狙いがあるのか

329 :名無し組:2016/11/05(土) 19:30:29.48 ID:???.net
いや広場どっちでもよくねーだろ指定あるんだからさ。

330 :名無し組:2016/11/05(土) 19:45:14.70 ID:???.net
>>329
日本語通じない。
児童館、子育て2,3階どっちでも良いと言っている。
前後の文脈も理解できないのか。

331 :名無し組:2016/11/05(土) 19:47:49.73 ID:???.net
>>329
広場2階は受験者共通認識だ。
あなたの言っていることはアホ発言だ。

332 :名無し組:2016/11/05(土) 19:54:30.68 ID:???.net
>>328
給水と消火のポンプが階段下にあり、外部にキュービクル、室外機があれば問題なし。
実務でもこのパターン多い。

333 :名無し組:2016/11/05(土) 20:11:17.18 ID:iSIhJdDw.net
親子ラウンジ2区画にしてそのまま、3層吹き抜けにしてやったわ。

334 :名無し組:2016/11/05(土) 20:16:55.46 ID:???.net
>>333
今さら聞けない私ですが
そもそも親子ラウンジってなに?

335 :名無し組:2016/11/05(土) 20:18:45.12 ID:???.net
1ヶ月経つと割とどうでもよくなった感。書いちまったもんは変わらねぇしな。

336 :名無し組:2016/11/05(土) 20:20:28.82 ID:fPSbWfWj.net
>>334
親子でダベるスペース

337 :名無し組:2016/11/05(土) 20:28:44.97 ID:c2bHp+UL.net
>>335
同感

338 :名無し組:2016/11/05(土) 20:31:06.21 ID:???.net
>>335
せやな
でも 受かりたい (´Д`)
なんとなく きになる(´Д`)
とうにかして合格する自分に有用な情報欲しい(´Д`)
ひまやなー(´Д`)
って感じわかるよな
なら2ちゃんに来いや!!
そのおもいのたけをはきだせや!
俺はいつもここにいるよ
そんなオマイラが堪らない(´Д`)

339 :名無し組:2016/11/05(土) 20:43:41.17 ID:???.net
親子ラウンジ
どんな空間間でどんだけスペースがいってそん中で何をすんのか何もしらねー

340 :名無し組:2016/11/05(土) 20:54:02.25 ID:???.net
>>339
親子がだべる。
一コマ。

341 :名無し組:2016/11/05(土) 20:57:46.88 ID:???.net
10平米しかないわ
親子ラウンジ

342 :名無し組:2016/11/05(土) 20:59:12.26 ID:???.net
>>340
ホテルのフロント前の
ロビーみたいなものかね?

343 :名無し組:2016/11/05(土) 21:00:25.95 ID:???.net
半コマありゃ十分
一コマって、保育室と同等やないけ

344 :名無し組:2016/11/05(土) 21:04:23.81 ID:???.net
>>341
この規模で交流うながすのに、、
1コマは欲しいところですね。
10平米想像してみて

345 :名無し組:2016/11/05(土) 21:29:41.58 ID:???.net
>>338
なんかやらかしてるん??

346 :名無し組:2016/11/05(土) 21:44:37.88 ID:???.net
500掘ると
10dダンプ100台じゃー
10台花びら3回転で三日間かかるわ

347 :名無し組:2016/11/05(土) 21:48:10.96 ID:???.net
明らかな減点できるミス(課題文に書いてる内容のミス)歩行距離2つ目書き忘れ、記述プレイルームに関する記述なし
太陽光に関して記述

どうでしょうか。

348 :名無し組:2016/11/05(土) 21:53:17.51 ID:???.net
仕事が手につかない。

349 :名無し組:2016/11/05(土) 22:18:55.09 ID:yf2ZdC4q.net
親子ラウンジで明暗が分かれる

350 :名無し組:2016/11/05(土) 22:26:34.66 ID:???.net
>>349
北東に一コマ
上部吹抜

351 :名無し組:2016/11/05(土) 22:28:59.10 ID:jFOMIrwd.net
>>347
自分と同じミスすぎてわろた。Nやけどそれで記述大減点されて凹んでる

352 :名無し組:2016/11/05(土) 22:34:56.63 ID:???.net
>>351
Nの判定は不合格?

353 :名無し組:2016/11/05(土) 22:41:14.74 ID:jFOMIrwd.net
>>352
不合格でした。笑 図面の減点は歩行距離の2点だけだったんですが、、、皆んな出来がいいのでしょうね。

354 :名無し組:2016/11/05(土) 22:48:44.37 ID:???.net
ユープラみてるとそんな出来がいいようには見えないよ
二三階はとりあえずはめました感が強い
俺も含め(笑

355 :名無し組:2016/11/05(土) 22:50:22.72 ID:???.net
>>353
図面が歩行距離だけなら間違いなく受かってるよ。
それで落ちてたら笑えんやろ
あんたばか?

356 :名無し組:2016/11/05(土) 22:51:54.80 ID:???.net
>>354
みんなゾーニングはできてる感じ?

357 :名無し組:2016/11/05(土) 22:57:09.64 ID:jFOMIrwd.net
>>355
あくまで学校の採点基準の話ですよ。ゾーニングでいえば図書室を子育て支援と同じフロアにしたりしててかなり怪しいです。笑

358 :名無し組:2016/11/05(土) 22:59:34.53 ID:???.net
>>357
ゾーニングは良くないかもね。
けど、6割の人はもっとひどいよ。
期待して待とう。

359 :名無し組:2016/11/05(土) 23:07:33.53 ID:???.net
親子ラウンジは半コマでも2コマでも良い
と思う

360 :名無し組:2016/11/05(土) 23:20:40.04 ID:???.net
>>357
エスキス含めて製図5時間
記述1時間
学校では配点5対5ておかしいと
思うけど
図面良ければ大丈夫

361 :名無し組:2016/11/05(土) 23:34:40.08 ID:???.net
>>360
図面が良くても不合格
図面がもう一つなのに合格
過去の受講生の膨大なデータから
採点の基準を図面:記述を5:5or6:4としてる

362 :名無し組:2016/11/05(土) 23:38:52.12 ID:???.net
>>361
それはない

363 :名無し組:2016/11/05(土) 23:39:35.37 ID:???.net
>>361
正解に言うと
再現図面(答案と違う内容)がよくても不合格
再現図面(答案と違う内容)今一つなのに合格
ともとれるw
何故図面記述をわけるかわからん
図面記述両方で一つの設計図やろ

364 :名無し組:2016/11/05(土) 23:46:01.98 ID:???.net
>>363
そうね。
全体でできてる人が合格
当たり前やね

365 :名無し組:2016/11/05(土) 23:50:41.23 ID:/aelLMrE.net
>>363
<図面記述両方で一つの設計図やろ
その通り。だから合計で100点
記述に1項目でも記入がなけりゃ未完扱い

366 :名無し組:2016/11/05(土) 23:51:42.04 ID:/aelLMrE.net
>>363
<図面記述両方で一つの設計図やろ
その通り。だから合計で100点
記述に1項目でも記入がなけりゃ未完扱い

367 :名無し組:2016/11/05(土) 23:52:08.50 ID:???.net
>>365
5対5に分ける学校の採点はクソということやね。

368 :名無し組:2016/11/05(土) 23:54:26.47 ID:???.net
連打スマソ

369 :名無し組:2016/11/06(日) 00:11:37.42 ID:???.net
今日はユープラ分析出てこなかったね。

370 :名無し組:2016/11/06(日) 00:13:11.20 ID:???.net
学校の採点基準って多少腑に落ちない所あるからね
仕方ないけど

371 :名無し組:2016/11/06(日) 00:15:33.69 ID:???.net
まー特記事項全部満たして、ゾーニングできてたら受かるだろ

372 :名無し組:2016/11/06(日) 01:05:14.09 ID:???.net
>>371
それ全員受かるやろ!!
ゾーニングと特記事項守るの当たり前やん!!

373 :名無し組:2016/11/06(日) 01:24:07.34 ID:5qdG0hgS.net
資格学校は、元採点官と接触してるのか?採点方法を聞き出したり

374 :名無し組:2016/11/06(日) 01:39:14.20 ID:???.net
>>373
接触してたらもう少しまともな採点するやろ。
空間構成の足切りとか学校ないし。
受講生空間構成地獄でもランク1なるし。

375 :名無し組:2016/11/06(日) 05:47:49.13 ID:???.net
やっぱそうか
いったとおりやね

376 :1:2016/11/06(日) 07:22:34.51 ID:1lD/xvJ9.net
後1か月か〜

377 :名無し組:2016/11/06(日) 07:23:38.33 ID:???.net
長いな〜

378 :名無し組:2016/11/06(日) 07:25:39.09 ID:???.net
石垣の人また、柱忘れてるみたいね。

379 :名無し組:2016/11/06(日) 08:27:19.44 ID:???.net
ヌーブラ分析
ヌーブラ(ラテン文字表記:NuBra)とは、アメリカ合衆国にある、乳がん患者向けの医療メーカーBragel社が開発したブラジャー

380 :名無し組:2016/11/06(日) 08:35:03.73 ID:???.net
>>378
マジかぁ、、角落ちしそうな雰囲気ですか?

381 :名無し組:2016/11/06(日) 08:53:40.27 ID:???.net
石垣の人図面見たけど、ランク2って感じだったよ

382 :名無し組:2016/11/06(日) 08:55:26.31 ID:???.net
いい線まではいってるんだけどね。詰めが、、、

383 :名無し組:2016/11/06(日) 10:24:28.25 ID:???.net
石垣さんのってどこでみれるの?

384 :名無し組:2016/11/06(日) 11:17:20.41 ID:HaNzVumf.net
太陽光はやっぱり×?

385 :名無し組:2016/11/06(日) 11:25:46.43 ID:???.net
減点かもだけど、それだけで死にはしないと

386 :名無し組:2016/11/06(日) 11:54:50.21 ID:???.net
>>381
何がだめだった??

387 :名無し組:2016/11/06(日) 12:29:48.24 ID:???.net
パズル的なプランニングなんだよな〜

388 :名無し組:2016/11/06(日) 12:31:43.46 ID:???.net
学校じゃ太陽光やらかした奴の方が多かったよ
みんなミスってるから、深手にならないんじゃ

389 :名無し組:2016/11/06(日) 12:37:43.81 ID:???.net
>>387
それだけでランク2にはならんでしょ。
なにかしらミスがないと。

390 :名無し組:2016/11/06(日) 12:53:16.85 ID:???.net
採光やら動線やら室のつながりとかじゃないの?気が利かない弁当みたいな。

391 :名無し組:2016/11/06(日) 13:10:26.78 ID:???.net
>>381
どんな感じ?
スケッチ求む!

392 :名無し組:2016/11/06(日) 13:17:47.75 ID:5qdG0hgS.net
>>378
岡柱か

393 :名無し組:2016/11/06(日) 13:45:25.39 ID:???.net
あらー残念

394 :名無し組:2016/11/06(日) 14:01:19.09 ID:???.net
>>382
どういうところ?
私も詰め甘いかも

395 :名無し組:2016/11/06(日) 14:21:44.08 ID:???.net
ユープラ分析出てこないねー!

396 :名無し組:2016/11/06(日) 14:27:00.46 ID:???.net
ピパッチさんのブログで非常にまずいミスしたって書いてたよ。
なんだろ???

397 :名無し組:2016/11/06(日) 15:28:19.53 ID:???.net
ピパさん会場同じだったけど元気なさそうだったなー

398 :名無し組:2016/11/06(日) 16:12:48.37 ID:???.net
2階屋上広場前の柱が無いみたいだよ。再現図面で書き忘れただけなら良いけどさ

399 :名無し組:2016/11/06(日) 16:23:54.02 ID:???.net
ビバさん
体壊したことぐらいしかブログに書いてないよ
それにあまり更新してない
ソースは

400 :名無し組:2016/11/06(日) 16:27:21.79 ID:???.net
>>399
試験後ブログのコメントのとこ

401 :名無し組:2016/11/06(日) 16:28:13.08 ID:???.net
>>400
コメントなのね
さんくす

402 :名無し組:2016/11/06(日) 16:29:29.85 ID:AOHllREh.net
ピパさんて誰やねん

403 :名無し組:2016/11/06(日) 16:30:53.23 ID:???.net
?部屋があるのに?ってこと?

404 :名無し組:2016/11/06(日) 17:33:10.38 ID:???.net
>>402
石垣島から合格物語

405 :名無し組:2016/11/06(日) 17:59:30.91 ID:???.net
>>398
さすがに柱は書き忘れではないかい?
他にやらかしてるとこないの?

406 :名無し組:2016/11/06(日) 18:08:23.65 ID:???.net
ビバ☆さん1階書き忘れたらしい…

407 :名無し組:2016/11/06(日) 18:24:52.85 ID:???.net
たぶんユープラの○○7が、そうだと思うよ。

408 :名無し組:2016/11/06(日) 18:55:56.08 ID:???.net
>>406
1階の柱?

409 :名無し組:2016/11/06(日) 20:09:24.70 ID:???.net
神宮で日本工業大学の建築学科が幼稚園児を焼殺したらしいで

410 :名無し組:2016/11/06(日) 20:12:39.35 ID:???.net
>>409
悲しい事故だが
あなたはスレチ

411 :名無し組:2016/11/06(日) 20:50:25.40 ID:???.net
>>407
遊戯室がおかしなやつ?わかんね(笑)

412 :名無し組:2016/11/06(日) 21:14:58.26 ID:???.net
ユープラ分析5
記述の補足図について
1未記入30.2%(ユープラ提出時はめんどくさく省略か?)多いね!
2図の補足は@太陽熱等とA自然エネルギーの2つを書くとあるが
 一つのみ記入 ...24パーセント
3太陽熱を太陽光発電と記入9パーセント

図の補足は加点と噂だが・・
当然同じレベルなら書いたほうが良いまたは他の原点を相殺するか?
しかし
当然のごとく2つ書いた人には朗報か?
はたまた書かなかった人も結構多いので書かなかった人も朗報か

413 :名無し組:2016/11/06(日) 21:37:18.05 ID:???.net
あの独特な方位を見れば一発で分かるw

414 :名無し組:2016/11/06(日) 22:01:22.03 ID:???.net
方位でわかったわ、(笑)
確かに二階に柱が無いね、見逃してもらうことを祈ろう。
それ以前に、記述が石垣さん微妙過ぎないか、、

415 :名無し組:2016/11/06(日) 22:13:07.97 ID:???.net
記述もそうだけど、外構の適当さは変わらない。

416 :名無し組:2016/11/06(日) 22:43:10.86 ID:???.net
上から目線で非常に申し訳ないけども、すごい直してあげたい所いっぱいある(笑)

417 :名無し組:2016/11/06(日) 22:48:18.68 ID:???.net
>>416
どんなとこー??

418 :名無し組:2016/11/06(日) 22:52:54.59 ID:???.net
>>417

419 :名無し組:2016/11/06(日) 22:57:29.76 ID:???.net
1階のエントランスを縦に取りすぎて、保育部門の部屋配置がパズルになっちゃってるところ。
二三階利用者コアを下スパンに移動させて、二三階の利用者配置をコアを中心に回遊性を持たせつつ、子育てと児童のゾーニングをもう少しはっきりさせたい。

420 :名無し組:2016/11/06(日) 23:13:07.27 ID:???.net
時間じゃないけど、記述40分は厳しと思うよ。軽視しすぎw

総レス数 1000
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200