2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆一級建築士試験設計製図相談室 129室 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :名無し組:2016/11/01(火) 18:06:08.60 ID:???.net
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC          http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html
学科製図.com   http://gakkaseizu.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp

※前スレ
■一級建築士試験設計製図相談室 125室
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1476187865/
■一級建築士試験設計製図相談室 126室
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1476323319/
■一級建築士試験設計製図相談室 127室
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1476605452/l50
■一級建築士試験設計製図相談室 128室
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1477115007/

※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時はちゃんと言うこと

483 :名無し組:2016/11/07(月) 21:34:14.98 ID:???.net
>>481
重複アウトは日本で建たない建物だからちんかすよ。
あと、無窓居室は重複20mだからね。みんな気をつけてー。

484 :名無し組:2016/11/07(月) 21:36:46.13 ID:???.net
>>482
奇跡的な出来の人は上位2パーセントか時間かけてあとからやった人だ。

485 :名無し組:2016/11/07(月) 21:37:21.16 ID:???.net
俺的には
58も好きだななんか
他にない感じ

486 :名無し組:2016/11/07(月) 21:39:38.20 ID:???.net
>>483
20mふぁっく!!!

487 :名無し組:2016/11/07(月) 21:39:41.65 ID:???.net
あっ

断面今みたらピットの梁やばかった

488 :名無し組:2016/11/07(月) 21:48:48.75 ID:???.net
なんか吐きそうだ。
できたかどうかわからない試験。

489 :名無し組:2016/11/07(月) 21:50:21.25 ID:V6tWxUI4.net
わかる

なんだかんだ言って法規グレーゾーン過去に受かってる人いるし

わけわからん

490 :名無し組:2016/11/07(月) 21:51:23.66 ID:???.net
>>483
2,3階に無窓居室つくってる人なんかいないよ。
いたら重複うんぬんの話じゃない。

491 :名無し組:2016/11/07(月) 21:52:06.66 ID:V6tWxUI4.net
>>490
たしかに

492 :名無し組:2016/11/07(月) 21:56:36.58 ID:V6tWxUI4.net
合格してもなぜだかわからない国家資格

493 :名無し組:2016/11/07(月) 21:58:28.72 ID:???.net
>>488
まー大丈夫だ。まわりを見てみろ!優秀な人間は10人に一人か二人だ。
上位20〜40パーセントはうんこみたいな図面だ!

494 :名無し組:2016/11/07(月) 22:00:39.17 ID:???.net
まー大丈夫だ!
まわりを見てみろ!優秀な人間は10人に一人か二人だ!
上位20〜40パーセントの図面はくそだ。

495 :名無し組:2016/11/07(月) 22:01:58.09 ID:???.net
まぁ落ち着け

496 :名無し組:2016/11/07(月) 22:06:11.05 ID:???.net
>>482
時間かけても俺には無理だわ、、

497 :名無し組:2016/11/07(月) 22:06:19.92 ID:???.net
>>493
うんこをくそに和らげた所に優しさを感じる

498 :名無し組:2016/11/07(月) 22:06:50.03 ID:???.net
>>494
下位15パーセントぐらいはなぜ自分が受かったの??
みたいな人だろな。たしかに。

499 :名無し組:2016/11/07(月) 22:12:35.54 ID:???.net
>>496
時間かけて納得できるプランを作る
その時間を短縮する
それしか無い

500 :名無し組:2016/11/07(月) 22:13:24.83 ID:???.net
>>485
悪い、58は無いわ〜

501 :名無し組:2016/11/07(月) 22:20:44.78 ID:V6tWxUI4.net
34,168レベルがいることは覚悟しといたほうがいいな・・・・

悲しいがこれが受験戦争か、

502 :名無し組:2016/11/07(月) 22:26:01.22 ID:???.net
>>501
せやな
大学受験とかは自分レベルの近くでの勝負だったけど
悲しいがこの試験は今までにない
天上人がおるわ(´Д`)
さてビールもう一本いっとくよ
勉強中はこの時間から3〜4時間だったのに w

503 :名無し組:2016/11/07(月) 22:29:25.01 ID:V6tWxUI4.net
>>502
うむ



504 :名無し組:2016/11/07(月) 22:33:14.86 ID:V6tWxUI4.net
↑すまん



505 :名無し組:2016/11/07(月) 22:37:42.28 ID:???.net
>>504
O.K.

506 :名無し組:2016/11/07(月) 22:40:19.76 ID:???.net
あのレベルはユープラで4人くらいだとすると、今120、130人だとすると3%くらいだよ

507 :名無し組:2016/11/07(月) 22:44:11.77 ID:???.net
>>506
3羽ーでも
全体では300人ぐらいいるだろ(白眼(´Д`)

508 :名無し組:2016/11/07(月) 22:47:24.09 ID:V6tWxUI4.net
168の記述のライトシェルフええな

じわじわくる 笑

509 :名無し組:2016/11/07(月) 23:20:59.46 ID:???.net
敷地境界線 道路境界線という文字の記入もれは減点でしょうか

510 :名無し組:2016/11/07(月) 23:27:38.01 ID:V6tWxUI4.net
>>509
大丈夫です

511 :名無し組:2016/11/07(月) 23:44:05.00 ID:???.net
>>510
ありがとうございます

512 :名無し組:2016/11/08(火) 00:57:25.25 ID:???.net
みんな似たようなプランが大杉になってるのは
旧試験のジグソーパズルに戻りつつあることを示してる
難易度上げるにはジグソーパズルが手っ取り早い

513 :名無し組:2016/11/08(火) 01:07:44.04 ID:???.net
https://imgur.com/delete/9pbi8OYZD6URs9j

514 :名無し組:2016/11/08(火) 01:20:21.02 ID:o/dz80IN.net
>>512
もう旧試験に戻してくれよ。記述やめてさ。

515 :名無し組:2016/11/08(火) 01:22:23.88 ID:???.net
>>514
いや旧試験のパズルに記述が加わったので高難易度になるよ

516 :名無し組:2016/11/08(火) 07:58:56.37 ID:???.net
博多の道路陥没!

517 :名無し組:2016/11/08(火) 08:17:09.78 ID:???.net
受かる割合は常に変わらない

518 :名無し組:2016/11/08(火) 08:20:03.82 ID:???.net
>>512
パズルのときは廊下まっすぐじゃないとアウトだ!

519 :名無し組:2016/11/08(火) 08:37:16.76 ID:???.net
今回は難しかったの?

520 :名無し組:2016/11/08(火) 08:47:19.71 ID:???.net
>>517
今年は合格率上がりそう♪

521 :名無し組:2016/11/08(火) 09:23:31.38 ID:???.net
今年は出来がいい奴が多いんだよなぁ。NもSも書き込みが今年は極端に少ないのが物語ってるよ。自信のない奴がユープラに集まってるから割合があてにならない。

522 :名無し組:2016/11/08(火) 09:25:18.98 ID:???.net
45%くるでー

523 :名無し組:2016/11/08(火) 09:31:05.97 ID:???.net
>>522
こねえよ笑

524 :名無し組:2016/11/08(火) 10:09:48.85 ID:???.net
>>521
出来がいいのに書き込み少ないってどういうこと?

525 :名無し組:2016/11/08(火) 10:13:25.61 ID:???.net
>>524
例年書き込むのは、間違いだと解りつつも、それを誰かに肯定して欲しいような不安で不安でたまらない奴だからな。
うまく行ったと思ってる奴はワサワザ書き込んだりしないよ。

526 :名無し組:2016/11/08(火) 10:16:16.34 ID:???.net
気になる事が特に無いから騒ぐこともない

527 :名無し組:2016/11/08(火) 10:27:39.84 ID:???.net
>>526
それが盲点!
何故に落ちたか分からない
騒げば!騒ぐ程何故うかったか分からない
試験元もわるよのう

528 :名無し組:2016/11/08(火) 10:27:48.51 ID:???.net
来年は陥没対策やな

529 :名無し組:2016/11/08(火) 10:28:25.19 ID:???.net
>>525
例年より地獄の結果が待ってるってことじゃないの。みんな自信があっても6割落ちる。
例年より最悪だよ。

530 :名無し組:2016/11/08(火) 10:43:37.01 ID:???.net
>>529
過去の経験で話すけど、騒げば騒ぐほど期待が膨らんで落ちたときの反動がすごかった。
翌年はあえて考えない、期待しないで飄々待つ位で居た方が謙虚に現実と向き合えると思ってそうしてたよ。
結果的に受かってたけどね。

531 :名無し組:2016/11/08(火) 10:56:04.92 ID:???.net
>>530
合格おめ
ちなみにうかった時に
気になってたもしくは間違ってた所ありました?

532 :名無し組:2016/11/08(火) 10:56:31.81 ID:???.net
>>530
だまって待つことにしよう!!

533 :名無し組:2016/11/08(火) 11:14:59.26 ID:???.net
>>532
オレは騒ぎまくる予定
そして受かったら雄たけびをあげ
落ちたらその悔しさをバネに這い上がる

534 :名無し組:2016/11/08(火) 11:32:48.11 ID:???.net
>>533
受かりたいよね。
雄たけびお待ちしてます!

535 :名無し組:2016/11/08(火) 11:56:44.57 ID:???.net
合格発表まであと39日

536 :名無し組:2016/11/08(火) 12:06:20.73 ID:???.net
もう一ヶ月たったのかぁ。

537 :名無し組:2016/11/08(火) 12:06:55.91 ID:???.net
6回目だけどいままでほどモヤモヤしてないや。

538 :名無し組:2016/11/08(火) 12:15:11.10 ID:zKbhJmW8.net
>>537
そのこころは

539 :名無し組:2016/11/08(火) 12:16:21.25 ID:???.net
おあとがよろしいようで

540 :名無し組:2016/11/08(火) 12:33:58.42 ID:???.net
6回目か
そろそろベテラン組やな

541 :名無し組:2016/11/08(火) 12:40:34.15 ID:???.net
6回目でそろそろベテランって、4回目の俺なんかはまだまだ修行が足りないって事か…

542 :名無し組:2016/11/08(火) 13:00:04.15 ID:???.net
新入り乙

543 :名無し組:2016/11/08(火) 13:44:45.87 ID:???.net
オマイラ仙人か

544 :名無し組:2016/11/08(火) 17:12:14.23 ID:???.net
陥没道路のおかげで
来年は100,000,000パーセント杭だね

545 :名無し組:2016/11/08(火) 17:14:24.73 ID:???.net
>>544
陥没乳首は土木

546 :名無し組:2016/11/08(火) 17:20:42.84 ID:???.net
>>538今年こそ合格!

547 :名無し組:2016/11/08(火) 18:05:04.26 ID:???.net
>>544
今回の地盤条件を考慮してにも影響あるだろ

たとえば支持に届いてない耐圧下が浅い人とかが合格したら
試験元が批難相当やろ
怖いねいろいろ影響される試験は

548 :名無し組:2016/11/08(火) 18:28:49.05 ID:???.net
ユープラは上位、下位以外みんな同じと言っているが、特記事項落としてる人とかも少なくて明らかな差はついてないの??

549 :名無し組:2016/11/08(火) 18:46:50.11 ID:???.net
>>548
参加すれば?

550 :名無し組:2016/11/08(火) 18:55:59.56 ID:???.net
>>548
特記事項落としてる人は参加しないんではないかな。
ほんとに差がないように見える笑

551 :名無し組:2016/11/08(火) 19:09:23.16 ID:???.net
>>550
真の空間構成+ゾーニングの試験になったってことだろ。
採点簡単なんじゃない?
ゾーニングバツはとりあえず外す。
窮屈空間構成はとりあえず外す。
最後合格率調整で外されたなかでの上位を復活

552 :名無し組:2016/11/08(火) 19:17:27.86 ID:???.net
>>551
ゾーニングは空間構成の一部

553 :名無し組:2016/11/08(火) 19:27:59.88 ID:o/dz80IN.net
みなさんが思う採点方法は?
絶対に4割合格させる試験なんだし、厳密に細かく見てるとは思えないんだが。採点が無駄になるというか…

554 :名無し組:2016/11/08(火) 19:29:41.93 ID:???.net
>>552
どちらにしても、空間構成が悪ければまず外される。
窮屈と無駄広と廊下屈曲が第一外され候補。
あとどんな人がはずされるかな?

555 :名無し組:2016/11/08(火) 19:33:56.47 ID:???.net
>>545
たかはししょうこちゃんの陥没乳首を勃起させたい
はあはあはあ
なんちゃって

556 :名無し組:2016/11/08(火) 19:43:14.57 ID:???.net
>>553
554みたいな空間構成の足切りを設定して大きく見て、4割超えたらその中を細かく見る。
4割満たない場合は落選組の上位を細かく見る。

557 :名無し組:2016/11/08(火) 19:47:48.04 ID:???.net
>>554
建物外の動線とかは?
駐車場があって自転車置き場から敷地外出ないと行けないとか

大小円2つ入らないとか
明らかにバッシぶふりとか
思いつくけどどやろ

558 :名無し組:2016/11/08(火) 19:50:19.06 ID:???.net
>>557
配置計画になるんじゃない?空間構成の中に書いてある

559 :名無し組:2016/11/08(火) 19:50:41.84 ID:o/dz80IN.net
室名欠落は見ないのか?

560 :名無し組:2016/11/08(火) 19:51:58.52 ID:???.net
>>559
ランク4の採点に書いてあるじゃん

561 :名無し組:2016/11/08(火) 19:53:32.60 ID:???.net
>>557
円が入らないとか課題文に明らかに書いてるもの外しは、機械的1次審査でアウト。
例年合格者いるから軽微なもの数個は許容されてるんだろけど。
2次で空間構成足切り決定。
外部の動線アウトもここで切られる。
てな、感じ??

562 :名無し組:2016/11/08(火) 19:56:54.50 ID:???.net
>>557
パッシブは少しでも、なんか書いてりゃなんら問題なしじゃね?
自然通風とか記述もあったからそこ書いておけば。

だって地盤配慮についてもあの程度だよ。

結局空間構成の試験。
光庭ありで空間構成破綻したら終了。

563 :名無し組:2016/11/08(火) 19:57:16.09 ID:???.net
>>553
楽にできるって事だけ考えると
ランク3、4と明らかなランク1以外はランダム

564 :名無し組:2016/11/08(火) 20:13:38.93 ID:???.net
ランダムは鬼畜笑
ランク2とランク1の下位20%くらいをきちんと見るとすると、
全体の半分程度をかなり細かく採点するのかな。

565 :名無し組:2016/11/08(火) 20:29:01.69 ID:3aCrX8LU.net
採点に関してやっとまともな話になってきたな。
学校があれじゃーしょうがなかったけど。

製図と記述が50:50とかwww

566 :名無し組:2016/11/08(火) 20:35:32.89 ID:???.net
図面の配置計画の点数が良くて
記述の配置計画の点数が悪い
しかもそれらを足し合わせる

まぁこれはおかしいわな

567 :名無し組:2016/11/08(火) 20:43:07.06 ID:GGO2zW/E.net
1枚1枚丁寧に採点してたりして笑

568 :名無し組:2016/11/08(火) 20:45:27.78 ID:???.net
>>565
50、50はないよ。
製図5時間、記述1時間だし。

整合性とって説明できる能力みてるわけだから、製図と記述トータルだよ。
記述の内容が多少稚拙でも整合とれてりゃおっけだろ。
ばっちり埋めて整合なしは、ただの暗記人間。

569 :名無し組:2016/11/08(火) 20:45:46.57 ID:???.net
>>567
採点欄60あったよな
どうなるのやろ?

570 :名無し組:2016/11/08(火) 20:55:31.82 ID:9yWXtsCk.net
動線計画、ゾーニング、パッシブで7割が大打撃をくらうんじゃないかな

571 :名無し組:2016/11/08(火) 20:56:09.86 ID:3aCrX8LU.net
>>569

一発のチェックと空間構成足切りまでは必要ないから

6割位まで絞ってそのあとね。

572 :名無し組:2016/11/08(火) 20:58:12.58 ID:???.net
>>568
確かに暗記は印象悪いと思うわ。
聞いた話だけど、採点官も学校の丸写しっぽいのを何人も採点してると、あーコレはN。コレはSって解って来て嫌気がさしてくるらしいよ。

一見、ん?何の事書いてんだろう?

図面見て、あ〜そういう事ね!OK!
みたいな方が採点してる方も楽しいと思う。

573 :名無し組:2016/11/08(火) 20:59:44.18 ID:???.net
>>570
賛成。
動線、ゾーニングで大打撃多数。

パッシブは自分の図面を記述や補足スケッチで表現できてない人は大打撃。

574 :名無し組:2016/11/08(火) 21:00:48.81 ID:???.net
>>571
まじか!
となると
先に絞る為に
10マスぐらい使って
残り50マスで僅差ふるい分けとか
ありうるなぁ

575 :名無し組:2016/11/08(火) 21:02:17.87 ID:???.net
今年も記述は全部「考慮したこと」なんだな
「考えたこと」書いたか?

576 :名無し組:2016/11/08(火) 21:09:52.63 ID:???.net
何言ってんだこいつ

577 :名無し組:2016/11/08(火) 21:14:02.81 ID:XJM+LfrP.net
同意

578 :名無し組:2016/11/08(火) 21:19:13.21 ID:???.net
>>575
いつの間にか配慮したことから考慮したことに変わったよな。素材条件に配慮してパズル的に並べるだけの試験から、素材条件を活かす為に工夫したこと、設計者のとしての考えを聞き出す試験に変わってきたって事だろうな。

結構大事な事なんだが、この意味理解できない奴は合格は厳しいぞ。

579 :名無し組:2016/11/08(火) 21:23:14.99 ID:9yWXtsCk.net
ぱっしぶもくうかんこうせいでめいあんわかれてる

きがすする

580 :名無し組:2016/11/08(火) 21:26:52.08 ID:XJM+LfrP.net
>>578



おう

581 :名無し組:2016/11/08(火) 21:38:35.43 ID:???.net
>>578
みんなー
あんま気にしなくていいぞー
普通に書いてりゃだいじょぶだー

こう言ってる奴が図面と整合してないことは良くある

582 :名無し組:2016/11/08(火) 21:41:57.45 ID:XJM+LfrP.net
はげしく同意

総レス数 1000
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200