2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2級建築施工管理技士 Part.5 [転載禁止]©2ch.net

1 :名無し組:2016/11/13(日) 21:32:10.16 ID:tM7Mc3JF.net
受験した皆さんお疲れ様でした。
あとは2月の結果発表を待ちましょう。
※前スレ
2級建築施工管理技士
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1383991360/
2級建築施工管理技士 Part.2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1440081434/
2級建築施工管理技士 Part.3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1442898755/
2級建築施工管理技士 Part.4
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1447418336/

2 :名無し組:2016/11/13(日) 21:32:49.06 ID:???.net
2

3 :名無し組:2016/11/13(日) 21:33:45.58 ID:???.net
いちおつ。

4 :名無し組:2016/11/13(日) 21:34:13.19 ID:tM7Mc3JF.net
ローリングタワーは

説明:移動式足場

留意:人を乗せて移動しない

では、ダメなの?

5 :名無し組:2016/11/13(日) 21:36:04.96 ID:4kvjTkL+.net
>>4
良いと思う

6 :名無し組:2016/11/13(日) 21:37:44.07 ID:tM7Mc3JF.net
それと実地の記述で施工計画の
検討・実施?・理由って
検討と理由がどうしても被るなー

7 :名無し組:2016/11/13(日) 21:38:24.18 ID:nVKssW+P.net
実地の答え現場代理人じゃ不正解かなぁ

8 :名無し組:2016/11/13(日) 21:39:17.93 ID:tM7Mc3JF.net
>>7 俺もそうしたw

9 :名無し組:2016/11/13(日) 21:39:27.25 ID:6Uz7QmHd.net
解答速報が出るのは明日かな?

10 :名無し組:2016/11/13(日) 21:43:00.74 ID:???.net
>>6
気にしないで同じ内容繰り返して書いてやったわ!

11 :名無し組:2016/11/13(日) 21:43:16.22 ID:4kvjTkL+.net
>>6
【検討】配置を検討するよ
【実施】こういう配置にしたよ
【理由】そうすると超快適だからだぜ
的な感じにしたから
かぶらなかった。

12 :名無し組:2016/11/13(日) 21:45:30.93 ID:tM7Mc3JF.net
>>10 だよねーw

>>11 ほう…頭回らんわw

13 :名無し組:2016/11/13(日) 21:46:54.56 ID:tM7Mc3JF.net
照明の水銀、ハロゲン云々のやつ正解何?

14 :名無し組:2016/11/13(日) 21:48:29.81 ID:???.net
3だと思ふ

15 :名無し組:2016/11/13(日) 21:48:45.14 ID:KZWeg0/r.net
実地試験は、やはり1回受けてみないとわからんな。
去年参考書とかで勉強して、学科楽勝だったけど、実地はチンプンカンプン。
今年は勉強せずにスラスラ。
一回やってみて要領掴めばいける。
今年ダメでも来年きっと大丈夫だぜ。

16 :名無し組:2016/11/13(日) 21:50:55.70 ID:tM7Mc3JF.net
>>14 ハロゲンかっ!?
蛍光灯はセオドライト?で迷った…のに

17 :名無し組:2016/11/13(日) 21:51:11.03 ID:???.net
俺もやってみた

躯体
1〜14
34320670113400
15〜17
233
18〜25
12004423
26〜35
3343124143
36〜50
100000013001103
66〜80
121000000032200

死角学院の即日サービスは32/40

18 :名無し組:2016/11/13(日) 21:54:14.88 ID:???.net
道路やトンネルにはハロゲン電球使わないと思ふ

19 :名無し組:2016/11/13(日) 21:55:02.98 ID:tM7Mc3JF.net
ローリングタワー
クレセント
サッシのかぶせ工法
マスキングテープ

もう一個がどうしても思い出せない…
仕上げ系…

20 :名無し組:2016/11/13(日) 21:55:57.75 ID:tM7Mc3JF.net
>>18 そうなんだあ!低輝度じゃないのか…

21 :名無し組:2016/11/13(日) 22:01:48.93 ID:4kvjTkL+.net
>>19
タイルカーペットかな?

22 :名無し組:2016/11/13(日) 22:06:43.68 ID:Hie68KIl.net
一応勉強したけど初回の記念受験のつもりで受けたら
学科も実地も聞いてたより簡単だったし、もっとしっかりやれば良かった
それでも6割引っかかりそうだし駄目なら怠けたこと反省して来年頑張るわ

23 :名無し組:2016/11/13(日) 22:09:21.05 ID:A44sJh3E.net
で、当局からの正答発表いつ?

24 :名無し組:2016/11/13(日) 22:11:56.59 ID:7bGvA/Dl.net
実地の4-2と4-7てどんな問題だたけ?

25 :名無し組:2016/11/13(日) 22:14:41.57 ID:tM7Mc3JF.net
>>21 じゃない!仮設系だったかなあ?

26 :名無し組:2016/11/13(日) 22:16:41.78 ID:4kvjTkL+.net
>>25
足場の手すり先行工法か
軽量鉄骨壁下地の振れ止めかな?

27 :名無し組:2016/11/13(日) 22:17:55.18 ID:tM7Mc3JF.net
>>26 振れ止めだ!ありがとう<m(__)m>

28 :名無し組:2016/11/13(日) 22:18:07.24 ID:???.net
前スレの32点とか35点の人解答さらしてはくれまいか

29 :sage:2016/11/13(日) 22:18:26.61 ID:???.net
(^▽^)つ足場の先行手摺

30 :名無し組:2016/11/13(日) 22:19:50.47 ID:tM7Mc3JF.net
>>25 実地の4… クリティカル系じゃなかった?
実地に7まであった問あったけ?

31 :名無し組:2016/11/13(日) 22:20:35.84 ID:ncxuegrs.net
検討したこととその結果行ったことって、、、
行ったことしか書いてないけどだめかな

32 :名無し組:2016/11/13(日) 22:24:08.35 ID:tM7Mc3JF.net
>>31 分かる!
検討したことと理由って近いよね

資材保管について検討したこと=風雨にさらされないよう
資材保管について対策した理由=風雨にさらされないよう

みたいな…

33 :名無し組:2016/11/13(日) 22:27:43.45 ID:ncxuegrs.net
>>32
検討したこと=理由じゃね?って思って変な文章になるし書かなかったんだがw

34 :名無し組:2016/11/13(日) 22:29:24.21 ID:tM7Mc3JF.net
>>33 その通り!

35 :名無し組:2016/11/13(日) 22:32:13.28 ID:nfCbLFt9.net
>>4
ダメじゃないけど、満点は?
説明 高所作業時に用いる移動式足場
留意 人を乗せて移動させない 作時、脚輪はロックする

36 :名無し組:2016/11/13(日) 22:33:03.07 ID:nfCbLFt9.net
>>35
作業時、脚輪はロックする

37 :名無し組:2016/11/13(日) 22:33:43.75 ID:fHsn/wzC.net
建築の方は専門じゃないんだが、
長く応援に行くことがあって実務経験満たしたから受けてみた。

>>32
そこで理由としては風雨にさらされるとさらされた部材がどうやばくなるのか
書くのが模範じゃないのかな。鉄筋でも鉄骨でもセメント袋(!)でもいいけどさ
おれは○×△はパクられるとやばいから放置すんなみたいなこと書いたけどね

38 :どん:2016/11/13(日) 22:35:56.25 ID:AMgnIeb+.net
今学科総合資格の採点おワタ。
学科は37だけど実地がダメそう。
ネットワーク工程表の答えみんな教えて。

39 :名無し組:2016/11/13(日) 22:36:24.30 ID:7bGvA/Dl.net
誰かー実地の問4の問題貼って!問題置いてきたから採点ができぬ

40 :名無し組:2016/11/13(日) 22:36:33.18 ID:???.net
>>32
検討したこと 保管場所について
検討結果 風雨にさらされない場所
理由 資材の保全のため

とかになるのかな?

41 :名無し組:2016/11/13(日) 22:37:44.92 ID:fHsn/wzC.net
>>35
まあ留意点を書き尽くせって問題趣旨じゃないし、スペースもないから
「人をのせてたまま移動しない」でも「作業時は脚輪ロック」でも1個でいいと思う
あの留意点っていうのはかなり簡略的でも通ると思うけどね
さすがに「適正に施工した」とか「手順書通りにやる」みたいなのはNGだけど

かくいうおれも型枠剥離剤は「塗布量はメーカーの能書きに従う」って書いたけどね

総レス数 1000
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200