2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆一級建築士試験設計製図相談室 129室 [無断転載禁止]©3ch.net

1 :名無し組:2016/11/14(月) 16:16:39.55 ID:???.net
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC          http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html
学科製図.com   http://gakkaseizu.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp

※前スレ
■一級建築士試験設計製図相談室 125室
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1476187865/
■一級建築士試験設計製図相談室 126室
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1476323319/
■一級建築士試験設計製図相談室 127室
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1476605452/l50
■一級建築士試験設計製図相談室 128室
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1477115007/
★一級建築士試験設計製図相談室 129室 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1477991168/

※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時はちゃんと言うこと

41 :名無し組:2016/11/14(月) 22:29:10.76 ID:???.net
>>40
避難はぎりぎりないし、少し手を加えればいけそうなプランは希望があるかも
おっと鉄アレイで明らかにアウトは別だ

42 :名無し組:2016/11/14(月) 22:30:20.08 ID:???.net
月曜日から飲んだくれ
もう試験は忘れた
発表1週間前からソワソワすると思う

43 :名無し組:2016/11/14(月) 22:32:17.85 ID:8xJh3NFs.net
>>41
だな

いろんな減点あるなかで避難だけ一発アウトはないと思うな
減点は、そ、れなりに覚悟する必要はあれど

44 :名無し組:2016/11/14(月) 23:17:00.68 ID:???.net
避難アウトはアウトやろ

45 :名無し組:2016/11/14(月) 23:32:52.37 ID:???.net
>>44
俺もそう思う
避難距離はアウトじゃないかな?

46 :名無し組:2016/11/14(月) 23:38:35.19 ID:A+d4x3XW.net
>>45
特に今回は重複距離も書けってことやから違反は一発アウトやろ〜!

47 :名無し組:2016/11/14(月) 23:38:51.17 ID:A+d4x3XW.net
>>45
特に今回は重複距離も書けってことやから違反は一発アウトやろ〜!

48 :名無し組:2016/11/14(月) 23:39:28.41 ID:???.net
歩行距離とか重複距離がNGになるプランは
動線計画に問題があるからだよね

合格者がいるのは知ってるけど、それ以前に腕を磨いた方が良いよ

49 :名無し組:2016/11/14(月) 23:40:55.17 ID:A+d4x3XW.net
>>45
重複アウトの人って距離どう書いたんやろか?堂々と35mとか書いたんやろか?それとも嘘書いたんやろか?

50 :名無し組:2016/11/15(火) 00:54:21.36 ID:+PBbG+Pg.net
動線計画に問題があるといえば、保育所の廊下が屋外遊技場に繋がってないプランも多いね
重複距離が一発アウトだったら、こっちもアウトなのかな。
重複距離アウトは建たないじゃんとか言っちゃうのかな。
廊下が繋がってない建物建てちゃっていいの?って気もするが
減点に差をつけるのがむずかしい

51 :名無し組:2016/11/15(火) 00:55:05.25 ID:???.net
避難距離も重複距離もOKだけど、
記入忘れは一発アウトですか?

52 :名無し組:2016/11/15(火) 01:12:38.24 ID:???.net
>>廊下が屋外遊技場に繋がってない保育所なんていくらでもあるだろ

53 :名無し組:2016/11/15(火) 01:14:39.41 ID:???.net
実務ではね
これ試験だから

54 :名無し組:2016/11/15(火) 01:20:49.44 ID:rCr3t6Rq.net
>>53
重複距離は法的義務やけど保育所廊下と屋外遊戯場の繋がりは義務ではない。建てては

55 :名無し組:2016/11/15(火) 01:22:07.30 ID:rCr3t6Rq.net
>>54
続き(^^)建てたらアカンもんと建ててもいいもんとの違い

56 :名無し組:2016/11/15(火) 01:22:40.34 ID:???.net
重複アウトなら無窓居室もアウトじゃねーの?

57 :名無し組:2016/11/15(火) 01:23:51.66 ID:???.net
重複距離は減点が大きいけど
それ自体で落ちるような減点では無いと過去スレから学べるけど

58 :名無し組:2016/11/15(火) 01:25:03.18 ID:rCr3t6Rq.net
>>56
無窓は重複距離を20mに抑えたら有り!まぁ部屋によるけど

59 :名無し組:2016/11/15(火) 01:30:00.59 ID:rCr3t6Rq.net
>>57
昨年の場合、重複アウトはセーフやけどレストランとギャラリーが東に面してないとアウトって言う基準な試験。建築確認通らんもんが合格で配置が求められたんと違うと不合格。意味不明な試験だな

60 :名無し組:2016/11/15(火) 01:33:53.95 ID:rCr3t6Rq.net
>>57
試験元を施主と考えるとプレゼンして採用された図面を確認申請持って行ったら建てれませんとなる…ありえん話しやな!

61 :名無し組:2016/11/15(火) 01:36:03.13 ID:???.net
>>60
2個もレススンナ
レストランとギャラリーじゃないけど
H24二級RC公民館は階段ひとつでも受かったけどな
おやすみ

62 :名無し組:2016/11/15(火) 01:41:15.97 ID:rCr3t6Rq.net
>>61
だから意味不明な試験や言うとんのじゃ!法規無視で奇跡的に受かった自慢すんなよ!
おやすみ

63 :名無し組:2016/11/15(火) 01:48:06.95 ID:rCr3t6Rq.net
>>61
っちゅうかお前41回もレスしとるやんけ!よっぽど周りが言う事に思い当たる失敗があるんやな!よっ重複アウトマン(^^)

64 :名無し組:2016/11/15(火) 01:50:16.29 ID:???.net
>>63
?41回
何だソレ
ID無いの数えたのか
暇人だな

じゃあおやすみ

65 :名無し組:2016/11/15(火) 02:04:44.83 ID:rCr3t6Rq.net
>>64
確かに暇しとるけど法規無視で奇跡的に受かった4年も前の試験の自慢するほど暇ではないわ!寝るんもええけど過去より前見て生きろや〜
(^^)

66 :名無し組:2016/11/15(火) 02:06:16.91 ID:+PBbG+Pg.net
法規の試験ならアウトかもしれないけど
設計の試験だから、重複だけを特別視するのはゴーマン?(^^)
安全面を重視すべきだろうというのはわかるけど
総合的に見るんじゃないかな

67 :名無し組:2016/11/15(火) 02:17:19.75 ID:rCr3t6Rq.net
>>66
今回は初めて重複距離を書けって言う指定が出たってことは過去の試験で重複アウトやのに合格っておかしいやろって声に試験元が対応してきたって事じゃないの?もちろん重複だけではないけどいままて

68 :名無し組:2016/11/15(火) 02:19:34.55 ID:rCr3t6Rq.net
>>67
今までなかった事を求めてくるって事は重複は見逃さんって事やと思うけど

69 :名無し組:2016/11/15(火) 02:24:57.06 ID:+PBbG+Pg.net
その気持ちも分かるけど、よってたかってアウトやろっていうのは
建築士道に反するで(^^)

70 :名無し組:2016/11/15(火) 02:31:57.86 ID:rCr3t6Rq.net
>>69
それもそうやな。なにがアウトか分からん試験やからな!基本的にはアプローチ、ゾーンニング、空間構成やろうけど…

71 :名無し組:2016/11/15(火) 02:40:21.06 ID:???.net
その3つでいいなら製図させないでほしかった。危篤より。

72 :名無し組:2016/11/15(火) 06:37:28.94 ID:npKodfgH.net
>>66
おはよう

なるほど説得力あるね
確かに法規は超重要だけど
法規の試験ではないからな

減点は大きいだろうが総合的に見るだろな

73 :名無し組:2016/11/15(火) 07:07:59.23 ID:???.net
>>71
直近3年分の資料が試験元のサイトで見られるよ
アウトとか空間構成も書いてある
それ見て相談に乗ってあげな

74 :名無し組:2016/11/15(火) 08:23:20.68 ID:???.net
>>72
おはよう
総合的に重複アウトはアウト。
うまくなくてもそれなりにまとまってる人半数はいるだろから、それなりにまとまってるけど重複アウトって人はアウトだろ。
ただ、めちゃくちゃプランうまくて重複アウトしてしまった人は救われる可能性ありと思う。
6時間でまとめるのにミスはあるって試験元もわかってるから。

75 :名無し組:2016/11/15(火) 08:39:38.39 ID:???.net
>>74
確かに
ほんとアウトはアウトやな

76 :名無し組:2016/11/15(火) 10:09:42.61 ID:???.net
なぁに、壁を通り抜ければいいだけさ。問題無い

77 :名無し組:2016/11/15(火) 11:17:04.83 ID:???.net
>>76
がんばれ!

78 :名無し組:2016/11/15(火) 12:14:12.42 ID:???.net
>>76
なあに床を通り抜ければいいだけさ

79 :名無し組:2016/11/15(火) 12:28:45.98 ID:???.net
コップの中に水はまだ半分もあると思えるかどうかだ

80 :名無し組:2016/11/15(火) 12:30:21.02 ID:???.net
>>79
がんばれ!

81 :名無し組:2016/11/15(火) 12:37:39.69 ID:MTPULCIi.net
重複微妙でも
誰がどう見ても空間構成上手いのが受かって
空間構成下手なのは容赦なくアウトなんだろうな・・・

82 :名無し組:2016/11/15(火) 12:38:29.67 ID:???.net
みんなふあんなんだな
俺も・・・・

マジ受かりたい(´・ω・`)

83 :名無し組:2016/11/15(火) 12:52:05.92 ID:???.net
下記に該当せず、無難にまとまってる人30%はいるだろから10%はやらかし放題の争いだ。
10%でも1000人近くいるわけだから、相当ひどい図面でも受かるよ!

ランク4、ワンスパンマン、理由なし部門混在ゾーニング、利用者居室無窓(小さい部屋1つまで許容)、
丘柱、遊戯室柱、辺長比違反、ありえない窮屈プラン、ありえないゆとりプラン、要求室要求面積違反、重複違反、円入らない、

逆に言うと上記やらかしても1000人前後は受かるだろから優しいと思う。

84 :名無し組:2016/11/15(火) 12:54:16.25 ID:???.net
>>81
誰がどう見ても空間構成うまいのは上位5%のほんとにすばらしい人だけだよ。

85 :名無し組:2016/11/15(火) 13:13:34.91 ID:???.net
遊戯室に柱ありってどんくらいのダメージになるんだろうね
実務ではありえないけど、特記で指定されてないことだからほとんど減点ないような気もする

86 :名無し組:2016/11/15(火) 13:19:04.28 ID:???.net
>>83
この試験記述できまると俺は思う

87 :名無し組:2016/11/15(火) 13:41:09.01 ID:???.net
>>86
そんな製図試験はない

トータルだ

88 :名無し組:2016/11/15(火) 14:07:18.76 ID:t/dX0qLe.net
>>83
ワンスパンマン 丘柱 該当しています。

89 :名無し組:2016/11/15(火) 14:30:15.73 ID:???.net
>>88
合格!

90 :名無し組:2016/11/15(火) 15:01:12.11 ID:vy5viJMN.net
>>83
光庭or吹き抜け無しも入れといて

91 :名無し組:2016/11/15(火) 15:19:37.65 ID:pOguRpYn.net
合格発表ってホームページに氏名で掲載されるの?

92 :名無し組:2016/11/15(火) 15:35:01.25 ID:E4QTmUJg.net
>>91 受験番号と名前

93 :名無し組:2016/11/15(火) 15:55:18.85 ID:t/dX0qLe.net
日建学院の減点項目に、ワンスパンと丘柱ってないんですが…

94 :名無し組:2016/11/15(火) 16:01:19.87 ID:0RPSkpiG.net
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。文句を言う奴には
遺言を書かすぞ!! イー○ラントを舐めるなよゴルァ!!

http://www.e-plant.co.jp/

95 :名無し組:2016/11/15(火) 16:08:10.07 ID:???.net
それでワンスパン氏はA貰えた?そっちの方を信じた方がいい。

96 :名無し組:2016/11/15(火) 16:20:37.39 ID:Yac1ZrP2.net
>>93
ワンスパンは空間構成。丘柱氏は構造の減点じゃない?

97 :名無し組:2016/11/15(火) 16:20:38.70 ID:???.net
>>93
ワンスパンは空間構成
丘柱は構造計画
遊戯室柱は要求室の計画、快適性ね

しっかり試験元の項目にあります。

98 :名無し組:2016/11/15(火) 16:21:38.64 ID:???.net
>>96
あ、あなたと同じこと書いちゃった。ごめんなさい。

99 :名無し組:2016/11/15(火) 16:23:41.74 ID:Yac1ZrP2.net
>>97
どいたしまして

100 :名無し組:2016/11/15(火) 16:35:03.40 ID:???.net
幼児用便所の衛生面に配慮はスリッパ履き替えでおk?SKやグレーチング設けてる人もいたな。

101 :名無し組:2016/11/15(火) 16:38:44.94 ID:t/dX0qLe.net
空間構成:建築物の配置計画、ゾーニング・動線計画、所要室の計画、建築物の立体構成等
これとワンスパンのつながりってどこにあるんですか?

102 :名無し組:2016/11/15(火) 16:40:13.23 ID:???.net
>>100
スリッパおっけーでしょ。
普通のトイレにしてれば、配慮記入なしでも減点小で大勢に影響あまりなし。

103 :名無し組:2016/11/15(火) 16:42:58.09 ID:???.net
>>101
わからないのはおかしい。
一度施主と打合してみたらいい。

整形のこんなに良い敷地だったので、がんばってワンスパンの建物計画しました。
地獄だろ。

104 :名無し組:2016/11/15(火) 17:18:52.86 ID:rq7gV+7k.net
>>103
こたえになってねえなあ

105 :名無し組:2016/11/15(火) 17:36:00.72 ID:???.net
ワンスパン氏は学校のランクについては頑なに黙秘を貫くのね。ワンスパンがダメだとは思わないよ。記述でちゃんとアピール出来てるかによると思う。ただ丘柱、てめぇはダメだ。

106 :名無し組:2016/11/15(火) 17:40:04.08 ID:???.net
前にも出てたけど、ワンスパンで記述アピールは難しそう笑

107 :名無し組:2016/11/15(火) 17:48:49.97 ID:???.net
>>104
わかる人4割前後
わからない人6割前後

この試験は明快だ4割前後
この試験に対してもやもやする6割前後

108 :名無し組:2016/11/15(火) 17:52:40.27 ID:???.net
まぁあれだ、今10月9日に戻れたとして同じプランを書こうと思うかどうか。これが全てと思う。

109 :名無し組:2016/11/15(火) 17:53:30.76 ID:t/dX0qLe.net
記述でアピールってあるけど、書く欄なくないか?

110 :名無し組:2016/11/15(火) 17:54:02.89 ID:t/dX0qLe.net
>>108
思わないですね。

111 :名無し組:2016/11/15(火) 17:54:49.60 ID:rq7gV+7k.net
>>107
わかるならこたえてあげればいいのに
ていねいに敬語で聞いてくれてるよ

112 :名無し組:2016/11/15(火) 17:57:36.61 ID:???.net
>>109
書く欄?
A2の図面のどこでも良いと思うけど

113 :名無し組:2016/11/15(火) 17:59:13.04 ID:???.net
>>112
ワンスパンにした理由を?
地獄だね。

114 :名無し組:2016/11/15(火) 18:03:46.34 ID:???.net
なぜ答えてくれないのか
それは分からないから

だけど自分でも考えてみた方がいいんじゃないかな
指示待ち君が落ちやすい理由はそこにあるんだし

115 :名無し組:2016/11/15(火) 18:24:36.48 ID:t/dX0qLe.net
あえてワンスパンマンにした理由を書くってイかれてる笑
じゃあ、普通に整形にしたら、〇〇に配慮するため、整形にしたって書くわけか?

116 :名無し組:2016/11/15(火) 18:28:53.77 ID:???.net
必要に応じって書いてあるからそう思うなら書けば良いんじゃない

そもそも書けないだろうから言ってるんだと思うけど

117 :名無し組:2016/11/15(火) 18:38:01.51 ID:???.net
例えばパッシブデザインに配慮して
建物に通風採光を奥深く取り込むために
屋上広場を中央南としたとか?

屋上広場を一体的に利用出来るように
プレイルームと育児交流室の間に屋上広場を設置したとかかな?

118 :名無し組:2016/11/15(火) 18:38:08.41 ID:???.net





119 :名無し組:2016/11/15(火) 18:39:25.01 ID:???.net
>>118
おーまん国際空港

120 :名無し組:2016/11/15(火) 18:51:35.45 ID:t/dX0qLe.net
>>117
なるほど

121 :名無し組:2016/11/15(火) 19:52:49.10 ID:???.net
>>118
なるほど…

122 :名無し組:2016/11/15(火) 19:52:53.19 ID:???.net
そもそもワンスパンって何名このスレにいるんだ?

123 :名無し組:2016/11/15(火) 19:58:13.07 ID:???.net
>>119
オナマン湖

124 :名無し組:2016/11/15(火) 19:59:22.09 ID:???.net
>>123
なるほど…

125 :名無し組:2016/11/15(火) 20:01:27.06 ID:O8jtLQlq.net
ワンスパンマンが、悪いってココしかわかってない気がする

126 :名無し組:2016/11/15(火) 20:08:46.58 ID:???.net
>>125
なるほど…

127 :名無し組:2016/11/15(火) 21:09:23.38 ID:1FjvoucM.net
たしかに

ープラではなぜかスルー

128 :名無し組:2016/11/15(火) 21:12:17.59 ID:???.net
ープラは結局合格してから騒ぎ出すから今はほっとこうよ(笑)

129 :名無し組:2016/11/15(火) 21:15:56.19 ID:1FjvoucM.net
当方初なのでイメージわかず

ープラどんな感じになるん?

130 :名無し組:2016/11/15(火) 21:21:10.46 ID:1FjvoucM.net
200いいね
168と空間構成は似てる

光庭確保しつつホール良し

合格

131 :名無し組:2016/11/15(火) 22:40:46.15 ID:???.net
>>114
なんでわからないかがわからない。
常に相対で考えたらわかるでしょ。
ワンスパンになってEV前廊下だけの人とEV前ホールとれてる人とどっちがいいかってだけよ。
不特定多数の方が利用する施設でそこをどう考えるか。
試験なので、相対で考えてどちらが良いのか。

8割受かる試験ならかなりマニアなプランでも受かるからワンスパンありと思うよ。

132 :名無し組:2016/11/15(火) 22:53:46.83 ID:???.net
>>117
みんななるほどじゃないよ。
多くの子連れや小学生が使う施設で、EV前廊下しかなくて、200平米もある屋上広場利用するんだよ。
空間をイメージして。

133 :名無し組:2016/11/15(火) 23:01:02.08 ID:rq7gV+7k.net
>>73
今この時期に読むとびんびん染みてくるね
法規はどこに入ってくるのかな
設計条件を著しく逸脱しているものになるのかな
重複距離をかかせることで「著しく」の部分に該当させようとしているのかな
ルール違反しといて良プランとか言っちゃうのは、
ルール守って構成くずしちゃた人に申し訳ない気がしてきた

134 :名無し組:2016/11/15(火) 23:12:18.54 ID:h5RjbnYa.net
>>133
言えてる。それは辺長比や円、無柱、丘柱にも言えてると思う。それらの条件入れ込む為に苦労したのに条件無視で構成がいいから合格ってなると、おかしい!

135 :名無し組:2016/11/15(火) 23:14:06.78 ID:c2DUd30P.net
>>133
そう考えると重複アウトより
そもそも重複記載なしのほうが著しく逸脱なきがする

136 :名無し組:2016/11/15(火) 23:15:00.85 ID:c2DUd30P.net
ワンスパンが悪いわけじゃないっしょ

ワンスパンでもホール取れてる人はいたで!

137 :名無し組:2016/11/15(火) 23:18:44.50 ID:h5RjbnYa.net
>>136
ホールが有る無しではなく、整形な建物に比べてワンスパンでは構造的に脆いってのが問題やと思う。

138 :名無し組:2016/11/15(火) 23:19:54.80 ID:c2DUd30P.net
そうかなー

ユープラみたけどワンスパンでも違和感ないのあったけどな・・・

採光・通風はええやん

139 :名無し組:2016/11/15(火) 23:21:50.19 ID:rq7gV+7k.net
>>135
要求図書記載事項は設計条件かどうか?
個人的には、オーバーしたことをちょろまかしたやつこそ
ペナルティを大きくすべきだと思うけど、もはや故意かどうかはわからない

140 :名無し組:2016/11/15(火) 23:28:28.32 ID:Tl/boMbT.net
>>139
そのへんは人によって見解わかれそうだな

個人的には重複アウトでも記載されてるなら
間違えということで減点(大)
記載ないほうが減点は大きいと思う

141 :名無し組:2016/11/15(火) 23:37:23.52 ID:rq7gV+7k.net
>>140
著しく逸脱って程度がわからないよなあ

総レス数 1000
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200