2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆一級建築士試験設計製図相談室 129室 [無断転載禁止]©3ch.net

1 :名無し組:2016/11/14(月) 16:16:39.55 ID:???.net
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC          http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html
学科製図.com   http://gakkaseizu.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp

※前スレ
■一級建築士試験設計製図相談室 125室
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1476187865/
■一級建築士試験設計製図相談室 126室
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1476323319/
■一級建築士試験設計製図相談室 127室
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1476605452/l50
■一級建築士試験設計製図相談室 128室
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1477115007/
★一級建築士試験設計製図相談室 129室 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1477991168/

※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時はちゃんと言うこと

91 :名無し組:2016/11/15(火) 15:19:37.65 ID:pOguRpYn.net
合格発表ってホームページに氏名で掲載されるの?

92 :名無し組:2016/11/15(火) 15:35:01.25 ID:E4QTmUJg.net
>>91 受験番号と名前

93 :名無し組:2016/11/15(火) 15:55:18.85 ID:t/dX0qLe.net
日建学院の減点項目に、ワンスパンと丘柱ってないんですが…

94 :名無し組:2016/11/15(火) 16:01:19.87 ID:0RPSkpiG.net
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。文句を言う奴には
遺言を書かすぞ!! イー○ラントを舐めるなよゴルァ!!

http://www.e-plant.co.jp/

95 :名無し組:2016/11/15(火) 16:08:10.07 ID:???.net
それでワンスパン氏はA貰えた?そっちの方を信じた方がいい。

96 :名無し組:2016/11/15(火) 16:20:37.39 ID:Yac1ZrP2.net
>>93
ワンスパンは空間構成。丘柱氏は構造の減点じゃない?

97 :名無し組:2016/11/15(火) 16:20:38.70 ID:???.net
>>93
ワンスパンは空間構成
丘柱は構造計画
遊戯室柱は要求室の計画、快適性ね

しっかり試験元の項目にあります。

98 :名無し組:2016/11/15(火) 16:21:38.64 ID:???.net
>>96
あ、あなたと同じこと書いちゃった。ごめんなさい。

99 :名無し組:2016/11/15(火) 16:23:41.74 ID:Yac1ZrP2.net
>>97
どいたしまして

100 :名無し組:2016/11/15(火) 16:35:03.40 ID:???.net
幼児用便所の衛生面に配慮はスリッパ履き替えでおk?SKやグレーチング設けてる人もいたな。

101 :名無し組:2016/11/15(火) 16:38:44.94 ID:t/dX0qLe.net
空間構成:建築物の配置計画、ゾーニング・動線計画、所要室の計画、建築物の立体構成等
これとワンスパンのつながりってどこにあるんですか?

102 :名無し組:2016/11/15(火) 16:40:13.23 ID:???.net
>>100
スリッパおっけーでしょ。
普通のトイレにしてれば、配慮記入なしでも減点小で大勢に影響あまりなし。

103 :名無し組:2016/11/15(火) 16:42:58.09 ID:???.net
>>101
わからないのはおかしい。
一度施主と打合してみたらいい。

整形のこんなに良い敷地だったので、がんばってワンスパンの建物計画しました。
地獄だろ。

104 :名無し組:2016/11/15(火) 17:18:52.86 ID:rq7gV+7k.net
>>103
こたえになってねえなあ

105 :名無し組:2016/11/15(火) 17:36:00.72 ID:???.net
ワンスパン氏は学校のランクについては頑なに黙秘を貫くのね。ワンスパンがダメだとは思わないよ。記述でちゃんとアピール出来てるかによると思う。ただ丘柱、てめぇはダメだ。

106 :名無し組:2016/11/15(火) 17:40:04.08 ID:???.net
前にも出てたけど、ワンスパンで記述アピールは難しそう笑

107 :名無し組:2016/11/15(火) 17:48:49.97 ID:???.net
>>104
わかる人4割前後
わからない人6割前後

この試験は明快だ4割前後
この試験に対してもやもやする6割前後

108 :名無し組:2016/11/15(火) 17:52:40.27 ID:???.net
まぁあれだ、今10月9日に戻れたとして同じプランを書こうと思うかどうか。これが全てと思う。

109 :名無し組:2016/11/15(火) 17:53:30.76 ID:t/dX0qLe.net
記述でアピールってあるけど、書く欄なくないか?

110 :名無し組:2016/11/15(火) 17:54:02.89 ID:t/dX0qLe.net
>>108
思わないですね。

111 :名無し組:2016/11/15(火) 17:54:49.60 ID:rq7gV+7k.net
>>107
わかるならこたえてあげればいいのに
ていねいに敬語で聞いてくれてるよ

112 :名無し組:2016/11/15(火) 17:57:36.61 ID:???.net
>>109
書く欄?
A2の図面のどこでも良いと思うけど

113 :名無し組:2016/11/15(火) 17:59:13.04 ID:???.net
>>112
ワンスパンにした理由を?
地獄だね。

114 :名無し組:2016/11/15(火) 18:03:46.34 ID:???.net
なぜ答えてくれないのか
それは分からないから

だけど自分でも考えてみた方がいいんじゃないかな
指示待ち君が落ちやすい理由はそこにあるんだし

115 :名無し組:2016/11/15(火) 18:24:36.48 ID:t/dX0qLe.net
あえてワンスパンマンにした理由を書くってイかれてる笑
じゃあ、普通に整形にしたら、〇〇に配慮するため、整形にしたって書くわけか?

116 :名無し組:2016/11/15(火) 18:28:53.77 ID:???.net
必要に応じって書いてあるからそう思うなら書けば良いんじゃない

そもそも書けないだろうから言ってるんだと思うけど

117 :名無し組:2016/11/15(火) 18:38:01.51 ID:???.net
例えばパッシブデザインに配慮して
建物に通風採光を奥深く取り込むために
屋上広場を中央南としたとか?

屋上広場を一体的に利用出来るように
プレイルームと育児交流室の間に屋上広場を設置したとかかな?

118 :名無し組:2016/11/15(火) 18:38:08.41 ID:???.net





119 :名無し組:2016/11/15(火) 18:39:25.01 ID:???.net
>>118
おーまん国際空港

120 :名無し組:2016/11/15(火) 18:51:35.45 ID:t/dX0qLe.net
>>117
なるほど

121 :名無し組:2016/11/15(火) 19:52:49.10 ID:???.net
>>118
なるほど…

122 :名無し組:2016/11/15(火) 19:52:53.19 ID:???.net
そもそもワンスパンって何名このスレにいるんだ?

123 :名無し組:2016/11/15(火) 19:58:13.07 ID:???.net
>>119
オナマン湖

124 :名無し組:2016/11/15(火) 19:59:22.09 ID:???.net
>>123
なるほど…

125 :名無し組:2016/11/15(火) 20:01:27.06 ID:O8jtLQlq.net
ワンスパンマンが、悪いってココしかわかってない気がする

126 :名無し組:2016/11/15(火) 20:08:46.58 ID:???.net
>>125
なるほど…

127 :名無し組:2016/11/15(火) 21:09:23.38 ID:1FjvoucM.net
たしかに

ープラではなぜかスルー

128 :名無し組:2016/11/15(火) 21:12:17.59 ID:???.net
ープラは結局合格してから騒ぎ出すから今はほっとこうよ(笑)

129 :名無し組:2016/11/15(火) 21:15:56.19 ID:1FjvoucM.net
当方初なのでイメージわかず

ープラどんな感じになるん?

130 :名無し組:2016/11/15(火) 21:21:10.46 ID:1FjvoucM.net
200いいね
168と空間構成は似てる

光庭確保しつつホール良し

合格

131 :名無し組:2016/11/15(火) 22:40:46.15 ID:???.net
>>114
なんでわからないかがわからない。
常に相対で考えたらわかるでしょ。
ワンスパンになってEV前廊下だけの人とEV前ホールとれてる人とどっちがいいかってだけよ。
不特定多数の方が利用する施設でそこをどう考えるか。
試験なので、相対で考えてどちらが良いのか。

8割受かる試験ならかなりマニアなプランでも受かるからワンスパンありと思うよ。

132 :名無し組:2016/11/15(火) 22:53:46.83 ID:???.net
>>117
みんななるほどじゃないよ。
多くの子連れや小学生が使う施設で、EV前廊下しかなくて、200平米もある屋上広場利用するんだよ。
空間をイメージして。

133 :名無し組:2016/11/15(火) 23:01:02.08 ID:rq7gV+7k.net
>>73
今この時期に読むとびんびん染みてくるね
法規はどこに入ってくるのかな
設計条件を著しく逸脱しているものになるのかな
重複距離をかかせることで「著しく」の部分に該当させようとしているのかな
ルール違反しといて良プランとか言っちゃうのは、
ルール守って構成くずしちゃた人に申し訳ない気がしてきた

134 :名無し組:2016/11/15(火) 23:12:18.54 ID:h5RjbnYa.net
>>133
言えてる。それは辺長比や円、無柱、丘柱にも言えてると思う。それらの条件入れ込む為に苦労したのに条件無視で構成がいいから合格ってなると、おかしい!

135 :名無し組:2016/11/15(火) 23:14:06.78 ID:c2DUd30P.net
>>133
そう考えると重複アウトより
そもそも重複記載なしのほうが著しく逸脱なきがする

136 :名無し組:2016/11/15(火) 23:15:00.85 ID:c2DUd30P.net
ワンスパンが悪いわけじゃないっしょ

ワンスパンでもホール取れてる人はいたで!

137 :名無し組:2016/11/15(火) 23:18:44.50 ID:h5RjbnYa.net
>>136
ホールが有る無しではなく、整形な建物に比べてワンスパンでは構造的に脆いってのが問題やと思う。

138 :名無し組:2016/11/15(火) 23:19:54.80 ID:c2DUd30P.net
そうかなー

ユープラみたけどワンスパンでも違和感ないのあったけどな・・・

採光・通風はええやん

139 :名無し組:2016/11/15(火) 23:21:50.19 ID:rq7gV+7k.net
>>135
要求図書記載事項は設計条件かどうか?
個人的には、オーバーしたことをちょろまかしたやつこそ
ペナルティを大きくすべきだと思うけど、もはや故意かどうかはわからない

140 :名無し組:2016/11/15(火) 23:28:28.32 ID:Tl/boMbT.net
>>139
そのへんは人によって見解わかれそうだな

個人的には重複アウトでも記載されてるなら
間違えということで減点(大)
記載ないほうが減点は大きいと思う

141 :名無し組:2016/11/15(火) 23:37:23.52 ID:rq7gV+7k.net
>>140
著しく逸脱って程度がわからないよなあ

142 :名無し組:2016/11/16(水) 00:07:12.62 ID:zRCtVwca.net
今回の重複距離は、初出題だから採点しないんじゃない?
来年からは、書くことって意味やと思う。来年の受験生は、必ず書くだろうし。

143 :名無し組:2016/11/16(水) 00:15:33.81 ID:???.net
>>142
いや、するだろ。

144 :名無し組:2016/11/16(水) 00:15:58.53 ID:HWvb//Jq.net
>>133
さらに平成21年の製図試験内容の見直しを読み直すと染みるねえ
「空間構成」に足切り点を設定する
配置計画、ゾーニング動線計画、所要室の計画、建築物の立体構成

他にないとするとやはり決めてはここか

145 :名無し組:2016/11/16(水) 00:16:14.03 ID:???.net
>>142
辺長比はしないのかって話

146 :名無し組:2016/11/16(水) 00:21:35.58 ID:sBJ1Nyxu.net
>>142
太陽熱もせんのかって話

147 :名無し組:2016/11/16(水) 00:37:26.27 ID:HWvb//Jq.net
>>144
配置計画は無駄なスペースがなければオーケー程度かな
ゾーニングはできてるかできてないかだから決着つきやすいか
動線計画はいろいろと物議をかもしてるけど最低限廊下が所要の場所に繋がっているかどうかかな
所要室の計画はプロポーションと特記死守くらいか、パッシブ空間も入ってくるか
建築物の立体構成は人それぞれかな

あとはいちぢるしい条件違反がどこまで影響してくるか

148 :名無し組:2016/11/16(水) 00:46:50.03 ID:0h4M3yAS.net
早く楽にしてくれ

禿げる

149 :名無し組:2016/11/16(水) 00:59:11.57 ID:zRCtVwca.net
去年の初年度合格者は、免震基礎しか知らないなんて、一級建築士ってそんなもんで良いのか。

150 :名無し組:2016/11/16(水) 01:12:11.60 ID:???.net
>>148
危篤の体験談からすると
いったん禿げたら元に戻らないよ

151 :名無し組:2016/11/16(水) 01:12:37.73 ID:HWvb//Jq.net
>>148

パッシブ配慮?

152 :名無し組:2016/11/16(水) 01:14:38.03 ID:HWvb//Jq.net
>>149

一年間がんばったやつが今後報われると思うしかないね
要領のいいやつは世の中けっこういるよね

153 :名無し組:2016/11/16(水) 01:26:04.07 ID:HWvb//Jq.net
>>149
おせっかいだけど、最近読んだ本で響いた言葉

人は選択の経験を重ねることで資質と能力が養われる

154 :名無し組:2016/11/16(水) 06:40:25.98 ID:???.net
>>138
おはよう
違和感もたない感覚を直したほうがよい
もう無理か、、、

155 :名無し組:2016/11/16(水) 07:39:02.31 ID:???.net
>>149
取ってからが勉強だぜ

156 :名無し組:2016/11/16(水) 07:58:13.86 ID:AkBwM6xe.net
>>155
いいこと言いますね。本当にそう思います。

157 :名無し組:2016/11/16(水) 08:13:50.85 ID:ZXWFXyip.net
>>154
おはよう

実際、学校とかワンスパンで採光通風とか気持ちいいと思うけどな・・

あとはうまく説明できてまとまってたら問題ないと思うよ!

ま、わかりまへんが

158 :名無し組:2016/11/16(水) 08:34:08.64 ID:HwLv84gG.net
>>155
だが、本当に一級建築士になった奴が、一級建築士試験以上に勉強するとは思えない。取ってから勉強とか綺麗事。

やはり国家資格である以上、高水準の知識や技能を有するべきと思う。

159 :名無し組:2016/11/16(水) 08:35:28.71 ID:HwLv84gG.net
>>157
本当、気持ち良いし、屋上庭園囲むとか最高じゃん笑

160 :名無し組:2016/11/16(水) 08:38:52.57 ID:???.net
>>157
おはよう
何が受かりやすいかってだけよ。
空間構成、構造計画等総合的に見て
試験だから受かるのが目的でしょ。
ワンスパンが受かりやすいと思って選択したならそれで良いと思う。

ただワンスパンのほぼ100%の人は、要求満たそうとしたらワンスパンにするつもりなかったけどなっちまったって人でしょ。
それが答えよ。

161 :名無し組:2016/11/16(水) 09:16:13.96 ID:???.net
>>142
地盤どーのこーのはせんのかって話

162 :名無し組:2016/11/16(水) 09:24:22.77 ID:???.net
>>158
わたしは、試験はやま勘で受かったから、受かってからやる気でて、1級の勉強の何倍も実務に即して勉強したよ。

163 :名無し組:2016/11/16(水) 09:39:42.28 ID:???.net
>>157
たしかに囲むのはありかもね
個人的には2Fに鉄アレイになっちゃうとお昼前後以外は日影になるから冬は極寒です笑
まだ3Fなら日は差すかもだけど

164 :名無し組:2016/11/16(水) 09:54:09.37 ID:???.net
>>162
試験合格までに
なにか気になってた所とか不安な所ありました
良かったら教えて下さい

165 :名無し組:2016/11/16(水) 12:26:12.75 ID:???.net
>>164
プランもあんまり良くなかったし、これどうかなってとこはいっぱいあったけど、課題文に書かれてることはほとんど満たしてた感じです。
うまく満たしてるわけではなく、これなら減点できないと判断できる程度かな。

166 :名無し組:2016/11/16(水) 12:37:10.40 ID:???.net
>>165
書いてあることに対する明らかなミスがやはり痛いんだろな
そりゃそーだな。試験だもんな。
その上で構成くずすような出題をワザとしている。
そして、ワンスパンマンが生まれた。

167 :名無し組:2016/11/16(水) 12:43:11.21 ID:HwLv84gG.net
>>166
ワンスパンマン生誕日 10月9日

168 :名無し組:2016/11/16(水) 12:47:31.89 ID:???.net
ワンスパンは「条件は」満たしてるんでないかい?ただ自分の意思がプランに乗っかってない。だから記述でもアピールできない。採点官からすると、ああこの人は偶然パッシブっぽいのになったのね〜。

169 :名無し組:2016/11/16(水) 13:01:17.38 ID:???.net
ここまで話題になるワンスパンマンはやはり今年の一番の話題スターだね

170 :名無し組:2016/11/16(水) 13:24:22.06 ID:???.net
ゆーぷら1に同じくワンスパンマンがいるのだが
ぎりぎり合格かも・・
もったいないのは

断面を屋上広場にしたり、補足図を描いてのパッシブアピールすれば
形状の説明にもなったのに・・・

171 :名無し組:2016/11/16(水) 14:27:40.42 ID:???.net
>>170
ところでワンスパンマンはユープラでは何%ぐらいいるんだい?

172 :名無し組:2016/11/16(水) 14:29:35.65 ID:HwLv84gG.net
ワンスパンマン生誕祭 10月9日

173 :名無し組:2016/11/16(水) 15:32:23.25 ID:???.net
>>172
同上
ワンスパンマン没記念日12/16
or
ワンスパンマン合格記念日12/16
さぁどっちになるのやら

アーメン!!

174 :名無し組:2016/11/16(水) 16:13:22.80 ID:???.net
>>173
12.15でしょ

175 :名無し組:2016/11/16(水) 16:30:19.52 ID:???.net
試験終了後から38日経過
発表まであと29日

176 :名無し組:2016/11/16(水) 16:59:48.23 ID:ScrbphSU.net
30年前に取得した上司が
昔の方が試験は難しいんだなとか ほざいてたよ

おれが、いえいえいまの方が数倍難しいですよ
時代がかわっているんですから 難しくなってるにきまってるじゃないですか〜
っていっといてあげたから。

俺が取得した時より、難しいと思いたいんだろうな。
なんせ俺も一級建築士だからさ
同じ土俵だから

177 :名無し組:2016/11/16(水) 17:28:27.90 ID:???.net
>>175
カウントダウン
キタ━━━(。A。)━━━!!

178 :名無し組:2016/11/16(水) 17:36:53.21 ID:???.net
ワン、ワン、ワンスパンマンやさしい君は。

179 :名無し組:2016/11/16(水) 17:38:25.80 ID:???.net
>>178
児童に配慮した?

180 :名無し組:2016/11/16(水) 17:42:15.39 ID:???.net
逝、け!みんなの夢守るため!うそぴょん!

181 :名無し組:2016/11/16(水) 18:03:06.63 ID:zRCtVwca.net
丘柱でも受かった奴がいる

182 :名無し組:2016/11/16(水) 18:12:20.65 ID:qT7r9OhQ.net
そういえばユープラの分析してた人の続報がないね。
楽しみにしてたのに。

183 :名無し組:2016/11/16(水) 18:17:35.10 ID:???.net
新しい法令集が出てるみたいだねw
学科振出組は、もう学科の勉強がはじまってるよw
ガンガッテ今年中には線引きしろよw
応援してるよw

184 :名無し組:2016/11/16(水) 18:36:58.20 ID:UOJAcRcy.net
>>181
事実主要室無い、面積オーバーですら受かった人もいる。丘柱なんてかわいいもんさ。

185 :名無し組:2016/11/16(水) 18:37:43.40 ID:???.net
>>181
丘柱するよーな人は自分で気づいてないミス他にしてるよ。
優秀な人がたまたま丘柱した場合受かるかもね。

186 :名無し組:2016/11/16(水) 18:40:33.69 ID:???.net
>>184
優秀じゃない人がわいわい騒いでも無駄よ☆
致命傷で受かる人は他の出来が良いか、採点者が見逃したかどちらか。
それに期待する?

187 :名無し組:2016/11/16(水) 19:18:39.98 ID:???.net
皆で合格の雄叫びあげてぇなぁ

188 :名無し組:2016/11/16(水) 19:28:31.74 ID:???.net
>>187
6割は落ちるのに?

189 :名無し組:2016/11/16(水) 19:34:24.90 ID:???.net
最近のこのスレに限ると
製図でも8割近くは落ちるよ

一級ガンガレに至っては
学科は、ほぼ全滅だが

190 :名無し組:2016/11/16(水) 19:38:39.06 ID:5YZYy9AK.net
うおおおおおおおおお

おれも禿げてきた笑
ほんきでここ1ヶ月

191 :名無し組:2016/11/16(水) 20:37:21.76 ID:???.net
>>190
アーメン♪

総レス数 1000
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200