2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1級土木施工管理 14 [無断転載禁止]©2ch.net

674 :名無し組:2017/03/17(金) 12:55:02.28 ID:d68T+MiB.net
>>667
だまれニセモノ。
一発で受からないなんてカワイソウなやつ。

675 :名無し組:2017/03/17(金) 13:46:22.55 ID:z0hbg7fH.net
もうみんなそんなに勉強
してるの?

676 :名無し組:2017/03/17(金) 14:24:27.98 ID:qQaLP8e3.net
願望を叶えたい時は

https://www.youtube.com/watch?v=WzqTe4MFlsU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

677 :名無し組:2017/03/17(金) 15:46:18.72 ID:???.net
まだまだ早い
息切れしちゃう

678 :名無し組:2017/03/17(金) 18:00:13.73 ID:???.net
>>674
造園死ね

679 :名無し組:2017/03/17(金) 20:16:33.19 ID:???.net
受かった後に大きな責任がかかってくるから満点取るつもりで勉強した方がいいよ

680 :名無し組:2017/03/17(金) 20:48:05.74 ID:???.net
増援先輩って一発合格した人なんですか?
にわかなもので。662で質問したモノです。

681 :名無し組:2017/03/17(金) 22:09:40.54 ID:???.net
当たり前だろ
なんでも聞け

682 :名無し組:2017/03/17(金) 22:10:41.08 ID:???.net
ちなみに>>662は一発合格なのでわからんよ

683 :名無し組:2017/03/17(金) 23:41:42.16 ID:???.net
申込用紙今日来た
2級の時と写真一緒じゃ半年以内じゃないのがバレるかな?

684 :名無し組:2017/03/18(土) 03:19:52.71 ID:???.net
今日の勉強もおわりー
おやすみー

685 :名無し組:2017/03/18(土) 08:55:37.85 ID:???.net
>>684
みんな先輩じゃない?

686 :名無し組:2017/03/18(土) 13:31:40.28 ID:???.net
誰だよw

687 :名無し組:2017/03/18(土) 15:14:40.56 ID:???.net
みんな先輩?

688 :名無し組:2017/03/18(土) 18:23:31.90 ID:???.net
造園死ね

689 :名無し組:2017/03/18(土) 19:40:28.73 ID:???.net
造園さんかわいそう

690 :名無し組:2017/03/18(土) 19:56:43.42 ID:???.net
造園は自己主張強すぎて嫌い

691 :名無し組:2017/03/18(土) 20:36:47.06 ID:7FPEuhZv.net
幾人こんの場所で話しているか知らんが、来週検査だから大変だ。監理技術者だからさ。 土木1級は一発合格当たり前。
だってさ、監理技術者だからさぁ。
土木さんたちは大変だね。
ま、みんな先輩の名付け親たまし。仕方ないからを受け継ぐから、よろしく。

692 :名無し組:2017/03/18(土) 20:55:55.35 ID:???.net
造園死ね

693 :名無し組:2017/03/18(土) 22:39:03.52 ID:???.net
造園さんかわいそう

694 :名無し組:2017/03/19(日) 02:59:18.52 ID:???.net
造園は糞
死ね

695 :名無し組:2017/03/19(日) 07:11:32.10 ID:???.net
頭のいい人は別だろうけど
おれなんか脳の劣化を感じてるんで
今は1級のテキストを熟読する時期だと思う
過去問やっても基本が解ってないと
この問題はこれが正解という問題が頭に入っているだけ
過去問もやらなきゃいけないから
申込書出す前から焦ってる

2級受かったんで今年頑張ります

696 :名無し組:2017/03/19(日) 07:37:11.28 ID:???.net
わかる
過去問繰り返しやってると問題文と答えを覚えてしまうから問題文が若干変わったりすると戸惑っちゃうんだよね
でも結局勉強方法なんて過去問やるしかないんじゃない?
理論だの理屈だの覚えても仕事には役立つかも知れないが試験に合格出来るかは別だし

697 :名無し組:2017/03/19(日) 09:57:49.86 ID:+VV9hVkP.net
学科なんか勉強不要!前の日たらふく呑んで受験して合格したよ。参考書なんか見た事もない。経験と実力あれば大丈夫!経験記述を重視して勉強しなさい!

698 :名無し組:2017/03/19(日) 11:23:06.23 ID:???.net
2級とかとる人いるんだ

699 :名無し組:2017/03/19(日) 12:43:11.45 ID:???.net
>>698
取る人がいなきゃ2級は存在する意味がないだろうが

700 :名無し組:2017/03/19(日) 17:46:53.92 ID:???.net
出っ歯ネズミが取れる資格
お前らなら楽勝さ

701 :名無し組:2017/03/19(日) 18:47:13.17 ID:???.net
あいつらがとれてるのに、日本人のお前らが取れないわけがない。

702 :名無し組:2017/03/19(日) 21:03:08.20 ID:???.net
主任技術者なら2級で十分だしな
普通は5月連休明けからボチボチ始めて学科受けて学科合格発表有ってから実地始めて講習会受けてから本気出す

703 :名無し組:2017/03/19(日) 23:24:04.44 ID:WsgqdOJK.net
>>702
それは一級の話?

704 :名無し組:2017/03/19(日) 23:28:32.56 ID:???.net
ここはなんのスレだと思ってるんだ?
スレチなら消えな

705 :名無し組:2017/03/20(月) 00:20:25.54 ID:iQQYDLFI.net
講習会?

706 :名無し組:2017/03/20(月) 08:18:02.79 ID:Rx11b+rc.net
あなたの願いがひとつだけ叶えられるなら

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

707 :名無し組:2017/03/20(月) 16:04:56.48 ID:???.net
実は去年受けた時に品質工程安全で使い回せる雛型を発明したんだ

708 :名無し組:2017/03/20(月) 18:58:16.13 ID:???.net
>>707
で、それで合格したのですか?

709 :名無し組:2017/03/20(月) 19:57:24.40 ID:???.net
>>707
教えてくれそれがわかれば合格できる

710 :名無し組:2017/03/20(月) 20:00:17.59 ID:???.net
全部用意しろよ

711 :名無し組:2017/03/20(月) 21:06:47.11 ID:???.net
1行30文字の筈が行数変更で困った

712 :名無し組:2017/03/20(月) 21:21:02.05 ID:???.net
文字の大きさをミリ単位で変えられる練習しとけ
役に立つぞ

713 :名無し組:2017/03/20(月) 21:34:53.64 ID:???.net
自分の想定よりも行数が多くて
字を大 き くしても
ラスト1行ほとんど空欄で出したけど受かってたw

やはり文章力だな

714 :名無し組:2017/03/20(月) 21:52:38.61 ID:???.net
ニ行、ニ行、三行余ったが合格したよ
お題を貰って小説を書くスレで鍛えた甲斐があったは

715 :名無し組:2017/03/21(火) 06:41:37.72 ID:cftNdKxQ.net
簡潔に分かり易くが肝

716 :名無し組:2017/03/21(火) 08:08:29.46 ID:???.net
俺は大人になったら勉強しなくていい約束だったろ
と書いた

717 :名無し組:2017/03/21(火) 22:23:34.34 ID:???.net
実地は答えがない点数の分からない暗い夜道を進む

718 :名無し組:2017/03/23(木) 17:48:26.05 ID:???.net
電気通信施工の技士の資格が新設されたからこの資格は今年度からまた難関資格になっていくよ

719 :名無し組:2017/03/23(木) 17:51:57.03 ID:???.net
途中送信したごめん

そのための布石として2級土木施工技士補作った

来年には1級土木施工技士補を作るよ

720 :名無し組:2017/03/23(木) 17:57:41.65 ID:???.net
今年受かったからどんどん難しくしても良い

721 :名無し組:2017/03/23(木) 18:16:21.40 ID:???.net
追加

現在の施工管理技士のズテータス

土木>>建築>>>管工事>>>>>>その他

電気通信=建築
になるだろう

722 :名無し組:2017/03/23(木) 18:20:49.40 ID:???.net
その他>>>>>>>>>>>>>>造園

723 :名無し組:2017/03/23(木) 18:21:39.87 ID:???.net
排除アート進んで欲しいわ

724 :名無し組:2017/03/23(木) 18:59:04.18 ID:???.net
造園死ね

725 :名無し組:2017/03/23(木) 21:02:04.29 ID:???.net
造園は技能講習にしよう

726 :名無し組:2017/03/23(木) 22:12:58.42 ID:???.net
施工管理士補っているの?

727 :名無し組:2017/03/23(木) 22:15:16.72 ID:???.net
建機と合併させよう

728 :名無し組:2017/03/23(木) 23:26:21.10 ID:???.net
正直、造園屋は見下してる

729 :名無し組:2017/03/24(金) 00:34:58.75 ID:???.net
>>726
天下りの給料だから必要

730 :名無し組:2017/03/24(金) 01:15:56.17 ID:???.net
>>728
わかる
クサむしりだけしてりゃいい

731 :名無し組:2017/03/24(金) 01:37:46.76 ID:???.net
造園にスキルいるかな?
わからん
土木の中のひとつって感じ

732 :名無し組:2017/03/24(金) 07:23:18.84 ID:???.net
造園死ね

733 :名無し組:2017/03/24(金) 12:50:54.15 ID:ZJHdmxI3.net
みんな〜。造園先輩だよ〜。
今日も土木のお勉強がんばってね\(^o^)/

734 :名無し組:2017/03/24(金) 13:27:59.18 ID:MHGZfJhQ.net
日本で最も強力なパワーストーンを手に入れて、
願望が叶えられるならばあなたはどう活かしますか?

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html

735 :名無し組:2017/03/24(金) 13:36:52.34 ID:???.net
パワーストーン(0〜80mm)

736 :名無し組:2017/03/24(金) 18:19:30.42 ID:???.net
造園先輩はなんでこんなに嫌われてるんでか?
荒し?

737 :名無し組:2017/03/24(金) 20:19:11.17 ID:???.net
わーい造園先輩だー
質問があります
どのくらい勉強すれば受かりますか

738 :名無し組:2017/03/24(金) 20:33:41.88 ID:???.net
毎日30分でもいいからコツコツとやるといいよ
造園の仕事には全く役に立たないけど下請けや同業者に自慢できて楽しいよ
君もそう出来るように頑張ってね

739 :名無し組:2017/03/24(金) 20:41:56.83 ID:???.net
造園の資格は自慢できないの?

740 :名無し組:2017/03/24(金) 20:46:42.82 ID:???.net
出来るわきゃねーだろ

741 :名無し組:2017/03/24(金) 22:44:11.87 ID:???.net
造園の資格ってあるの?

742 :名無し組:2017/03/24(金) 22:44:57.91 ID:???.net
裏千家とか?

743 :名無し組:2017/03/24(金) 22:47:06.29 ID:???.net
あ、間違ったそれ茶道だった

小原流とか?

744 :名無し組:2017/03/25(土) 06:16:32.45 ID:5tRl5oC9.net
ニセモノ先輩うざい。
俺は本家

745 :名無し組:2017/03/25(土) 07:29:25.68 ID:vzpKsCbg.net
豊かで圧倒的な金運、

そして聡明で輝かしく、

健康的でいつまでも美しく、

人間関係で困ることもない、

日本で最も強力なパワーストーンを手に入れて、
願望が叶えられるならばあなたはどう活かしますか?

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html

746 :名無し組:2017/03/25(土) 08:26:06.26 ID:???.net
合格者は大手中堅ゼネコン社員や公務員が技術士受験前の腕試しに受けるから、高得点でほぼ全員合格(事務含む)するから現場作業員の合格は実はかなり難関になっているんじゃないか

747 :名無し組:2017/03/25(土) 12:03:16.75 ID:R56oL5Hr.net
みんな〜\(^o^)/ドカタのお勉強がんばってるかな〜\(^o^)/

748 :名無し組:2017/03/25(土) 18:41:57.08 ID:???.net
造園はなにが楽しくて生きてるの?
草食べる?

749 :名無し組:2017/03/26(日) 06:23:50.23 ID:JnQWlOIa.net
みんな〜\(^o^)/草食べていても簡単に合格できるから、がんばって〜\(^o^)/

750 :名無し組:2017/03/26(日) 08:35:44.39 ID:???.net
草食系か

751 :名無し組:2017/03/26(日) 16:30:23.57 ID:???.net
造園の人は実務経験を偽って受けたんだろ?
最低だな

752 :名無し組:2017/03/26(日) 16:48:50.31 ID:JnQWlOIa.net
>>751
造園工事の園路で受けたよ。代理人だしウソついてないよ。
お勉強しなさい。

753 :名無し組:2017/03/26(日) 16:50:05.98 ID:JnQWlOIa.net
>>751
受験要領をちゃんと見てごらんなさい。
君〜\(^o^)/ドカタのお勉強がんばって〜\(^o^)/。

754 :名無し組:2017/03/26(日) 20:20:10.05 ID:???.net
マジで造園荒らしウゼェ
造園死ねよ

755 :名無し組:2017/03/26(日) 20:49:21.31 ID:???.net
造園屋はもう来んなよ
お前のせいでスレが荒れてるのわかららんのか?
受かって嬉しいのは分かるがいい加減にしろ

756 :名無し組:2017/03/26(日) 21:32:47.85 ID:???.net
造園可哀想www
死ねよwww

757 :名無し組:2017/03/27(月) 06:30:59.00 ID:???.net
造園の園路って造園じゃねえんだなw造園いらねーじゃん

758 :名無し組:2017/03/27(月) 17:53:12.58 ID:???.net
あんまり苛めてやるなよ
ニュースになるぞ

759 :名無し組:2017/03/27(月) 22:18:55.99 ID:???.net
造園さんかわいそう
あんまり造園さんをいじめないで

760 :名無し組:2017/03/28(火) 07:04:32.08 ID:???.net
今年度の話していいですか?

761 :名無し組:2017/03/28(火) 13:12:00.63 ID:???.net
今年度の話いこう
造園抜きで

762 :名無し組:2017/03/28(火) 18:45:35.47 ID:YHaMDzoX.net
みんな〜\(^o^)/
ドカタのお勉強がんばってるかな〜\(^o^)/

763 :名無し組:2017/03/28(火) 19:09:13.58 ID:???.net
植木屋さん?

764 :名無し組:2017/03/28(火) 19:19:23.75 ID:???.net
>>760
どれ、お兄ちゃんに話してみなさい

765 :名無し組:2017/03/29(水) 05:02:40.03 ID:???.net
願書に書いた工事を実地試験の経験記述に書くの

766 :名無し組:2017/03/29(水) 06:52:30.46 ID:???.net
>>765
一応合わせておいた方がいいかなと思って、合わせてるよ

767 :名無し組:2017/03/29(水) 07:16:26.33 ID:???.net
違うの書いたけど受かったよ

768 :名無し組:2017/03/29(水) 14:28:48.12 ID:???.net
願書には必要年数の為にある程度工期ある奴書くしな
試験で書いたのは3日で終わるような奴だったけど問題無かったよ

769 :名無し組:2017/03/29(水) 18:00:47.07 ID:???.net
中学生の頃、気になる女子に「今日は誰もいないから家においでよ」
って言われて張り切って行ったら、鍵掛かってて本当に誰もいなかった

770 :名無し組:2017/03/29(水) 18:57:31.00 ID:clHse+C+.net
みんな〜\(^o^)/
ドカタのお勉強がんばって〜\(^o^)/
検査が続いてだけど、終わったからさ〜\(^o^)/,試験受かりたいのなら、なんでも聞きなよ〜\(^o^)/
by造園先輩

771 :名無し組:2017/03/31(金) 06:49:57.68 ID:???.net
今年のエコセメント出るよ

772 :名無し組:2017/03/31(金) 13:25:27.59 ID:???.net
ケーソン出るよ

773 :名無し組:2017/03/31(金) 22:23:48.12 ID:???.net
経験記述出るよ

774 :名無し組:2017/03/31(金) 22:45:35.39 ID:???.net
今年はとある条件の時の工程管理。
信頼できる人が言ってたから間違いない。
ボーナスタイムは終了

775 :名無し組:2017/04/01(土) 07:20:29.44 ID:???.net
>>774
あ、某講師も同じこと言ってた

776 :名無し組:2017/04/01(土) 07:21:40.24 ID:???.net
難易度が上がるってこと?

777 :名無し組:2017/04/01(土) 11:44:03.86 ID:NGDgraZ4.net
みんな〜\(^o^)/
びびっていないで、勉強がんばって〜\(^o^)/
今年からは、難易度プラス合格者制限されるからね〜。
合格率は造園セコカン並みになるからね〜。造園バカにすんなよ〜\(^o^)/。

778 :名無し組:2017/04/01(土) 18:12:24.31 ID:???.net
http://livedoor.blogimg.jp/jigokuno_misawa/imgs/c/e/cee29f68.gif

779 :名無し組:2017/04/02(日) 18:17:15.63 ID:???.net
難易度以前にモチベーション上がらん
造園先輩助けて

780 :名無し組:2017/04/04(火) 07:13:26.70 ID:PKeR3hIZ.net
造園は土木以上にアレな人々が多いだけ

781 :名無し組:2017/04/05(水) 10:52:02.21 ID:???.net
受験票のA-3の工事種別とA-4の工事種別って違うのが書いてあっても大丈夫?

A-3の代表的な工事種別+違うのを書くような感じ

782 :名無し組:2017/04/05(水) 13:32:52.29 ID:???.net
>>781
おれもそうした
提出してきた

783 :名無し組:2017/04/05(水) 14:11:07.39 ID:???.net
工程、安全、品質、環境準備したけど、あとなにがいる?
出来高と仮設くらい?

784 :名無し組:2017/04/05(水) 18:17:50.22 ID:???.net
お前なら、それ以上しなくても受かる
慢心せず励め

785 :名無し組:2017/04/05(水) 18:28:18.22 ID:???.net
>>784
嬉しいけどアドバイスくれよw

786 :名無し組:2017/04/05(水) 19:30:46.35 ID:cG4RRkS3.net
今から準備して本番に忘れたりしないよな?
作文は学科受かってからでもいいんじゃないか?

787 :名無し組:2017/04/05(水) 19:33:31.31 ID:???.net
>>785
うむ
全部作れよ

788 :名無し組:2017/04/05(水) 19:34:53.85 ID:???.net
忘れるに決まってんだろ
前日にもう一度書いて覚えるんだよ

789 :名無し組:2017/04/05(水) 21:01:24.03 ID:???.net
造園先輩は?

790 :名無し組:2017/04/05(水) 21:01:42.12 ID:???.net
死んだよ

791 :名無し組:2017/04/05(水) 21:18:19.68 ID:???.net
前日どころか一週間くらい何回も何回も読んで覚える
2級にときはそうした

792 :名無し組:2017/04/05(水) 22:45:59.38 ID:???.net
工程だけでいく!

793 :名無し組:2017/04/06(木) 12:35:07.06 ID:0m6L00nQ.net
みんな〜\(^o^)/
今から作文絞るなんてやめときな〜\(^o^)/
僕でも受かるんだから、みんなは楽勝でしょ〜\(^o^)/

794 :名無し組:2017/04/06(木) 20:48:13.23 ID:???.net
作文なんか実務経験がちゃんとあれば、1週間で用意できるだろ
学科受かってから考えろよ
作文より寧ろ実施の穴埋めの方が、何が出題されるかわからないから問題だろ

795 :名無し組:2017/04/06(木) 21:23:15.15 ID:???.net
去年の給熱養生を適当なこと書いて受かったんだけど、何か正解だったの?

796 :名無し組:2017/04/06(木) 22:09:54.85 ID:???.net
>>795
俺も適当で受かったから、たぶんランダムで合格者決めてるんじゃないか?

797 :名無し組:2017/04/06(木) 22:41:59.37 ID:???.net
それは人それぞれやろ
俺は試験近くで作文作る時間が勿体無いから予め作っといて
試験当日の朝に一通り書いて覚えて受かったわ

798 :名無し組:2017/04/06(木) 22:58:19.28 ID:???.net
専門は建築なんだが、実務経験確保できた。
これから学科勉強して一次試験受かる?
平日1.5時間、休み4時間くらいのペースで

799 :名無し組:2017/04/06(木) 23:00:38.60 ID:???.net
試験一ヶ月前に40時間程の勉強で学科は楽勝だった

800 :名無し組:2017/04/06(木) 23:12:24.91 ID:???.net
>>799
情報ありがとうございます。
勉強は、日建とか通学ですか?自習ですか?

801 :名無し組:2017/04/06(木) 23:22:53.35 ID:???.net
土木も管工事も独学だな
試験一ヶ月前に過去問を40時間から50時間やれば学科も実地も合格ラインぐらいにはなるかな
実地は過去問にない様な問題が出たら合格率はガクッと下がるけど

802 :名無し組:2017/04/08(土) 19:12:47.61 ID:???.net
申込書見たら工事の請書のコピー添付だって
経験年数はあるが
工事会社じゃないからそんなもんない
3年待たなければならないのか
せっかく学科の本買って毎日覚えてたのに

803 :名無し組:2017/04/08(土) 19:22:56.15 ID:???.net
要らない人は要らないもんやろ
詳しくは先輩にでも聞けば

804 :名無し組:2017/04/08(土) 19:25:37.40 ID:???.net
願書かね?
そんなもんいるの?

805 :名無し組:2017/04/08(土) 20:08:01.20 ID:???.net
明日から本気出す

806 :名無し組:2017/04/08(土) 20:25:35.96 ID:???.net
>>802
よく読めよ

それは受験区分「ハ」
専任の主任術者の経験が1年(365日)以上あるもの

の場合だけだろ
大抵のやつは
「イ」学歴・「ロ」2級合格後実務経験

で満たすだろうからそっちで書けば良い

807 :名無し組:2017/04/08(土) 21:40:46.01 ID:Je3b2EFd.net
この資格って土木業界では最高峰ですか?

808 :名無し組:2017/04/08(土) 22:04:42.52 ID:RHNbxY3h.net
いや技術士とかあるしな

809 :名無し組:2017/04/08(土) 22:41:55.02 ID:???.net
>>806
学歴は普通の大学卒で専門じゃないです
実務経験は10年以上あります
2級受かったのは今年です

810 :名無し組:2017/04/08(土) 22:59:24.15 ID:???.net
>>809
なら純粋に「イ」の学歴

指定学科以外卒業後4年6ヶ月の実務経験
で受ければいいだろう

4大卒で4年6ヶ月あれば2級とか関係ない


むしろ去年1級も受ければよかったんだよ

811 :名無し組:2017/04/08(土) 23:08:29.00 ID:???.net
>>810
ありがとうございます

812 :名無し組:2017/04/09(日) 09:57:37.36 ID:1UpAYuay.net
いま43歳です。
これまで主に調査診断にいたため、土施工自体が今年初受験です。過去問見てるんですが、正直自信ないですね。イメージが湧かない。


資格はコンクリート診断士、一級構造物診断士などは持ってます。私と似たような境遇の方いますかね?

813 :名無し組:2017/04/09(日) 10:36:35.49 ID:???.net
何割かはあんま土木工事経験無いんじゃね
範囲が広くてこれも土木のセコカンいるのかよって仕事多いし

814 :名無し組:2017/04/09(日) 11:27:28.90 ID:???.net
何回か解いてると大丈夫

815 :名無し組:2017/04/09(日) 11:40:40.83 ID:???.net
専門土木は捨てる気持ちで挑め

816 :名無し組:2017/04/09(日) 19:58:04.49 ID:???.net
家庭と仕事との3立は困難

817 :名無し組:2017/04/09(日) 19:59:24.32 ID:???.net
診断士持っててセコカンの資格は必要なのか

818 :名無し組:2017/04/09(日) 21:18:32.93 ID:???.net
毎日過去問を1時間から2時間すれば大丈夫

819 :名無し組:2017/04/09(日) 22:30:49.16 ID:???.net
その時間が取れないんや

820 :名無し組:2017/04/10(月) 15:20:37.97 ID:???.net
確保できる時間に見合った資格取れば良いんじゃね

821 :名無し組:2017/04/10(月) 16:30:05.36 ID:Q2Nha1Vy.net
まったく経験がないとして専門土木はなにに絞ったほうが確率たかいとおもいますか?

822 :名無し組:2017/04/10(月) 18:16:49.81 ID:???.net
俺はコンクリートと舗装勉強したよ
コンクリやっとくとトンネルとダムと海洋土木取れることもあると思った

初見でもよく読めば簡単な問題が混じってるから深入りしないほうがいいかも

823 :名無し組:2017/04/10(月) 18:16:56.96 ID:???.net
舗装とコンクリートと水道と管更生

824 :名無し組:2017/04/10(月) 19:20:49.07 ID:TdChABgS.net
管理技術者の資格持ってるんだけど、これって直接関係ある資格で書いていいのかな?

825 :名無し組:2017/04/10(月) 20:47:37.18 ID:Jy1VPjd/.net
要らないのでは?

826 :名無し組:2017/04/10(月) 21:26:24.68 ID:???.net
>>825
要らないと言われればそれまでだけど、吹けば飛ぶよな下請け専門だからさ工事主任とか施工監督とか履歴に書けないワケよ
だから、主任技術者の裏付けになるならなぁと…

827 :名無し組:2017/04/10(月) 21:57:39.47 ID:PLi2i2lR.net
>>826
うちも下請けが多いけど履歴に工事主任て書いたよ!ダメなのかな?

828 :名無し組:2017/04/10(月) 22:35:07.89 ID:???.net
施工管理をする立場を表す肩書きなら何でも良いんだぞ

829 :名無し組:2017/04/10(月) 23:04:00.80 ID:???.net
>>828
※施工体制台帳やら請負契約書を確認することがある
ってなってるからなんでもいいってわけじゃないのでは?
つうかメンドくさ杉 俺ビビり杉

830 :名無し組:2017/04/10(月) 23:16:09.00 ID:???.net
てか、冷静になって考えるとそこのスタートラインにつく為の資格なんだから常識的にそこまでウルサクみるワケないね
スレ汚し失礼

831 :名無し組:2017/04/10(月) 23:16:50.97 ID:PLi2i2lR.net
>>829
確認あるんすかね?(>_<)
書いてるだけかなとも思いますけど(>_<)

832 :名無し組:2017/04/10(月) 23:22:55.23 ID:???.net
俺、コンビニ店員だけど3年経験あったから全部でっち上げで書いて出して受かったよ
経験文も20年くらい前のを書いて受かったよん

833 :名無し組:2017/04/11(火) 00:08:56.97 ID:???.net
お役所仕事的に見て全部確認はしてますって体裁は取ってると思うけど
実際そこまでやるとは思わん、ランダムで数人確認して全部確認してますって感じだろう
そうじゃなけりゃ建設業関係は5〜6月に確認の電話や郵便だらけになる

試験は土木施工だけじゃないしね

834 :名無し組:2017/04/11(火) 00:18:42.98 ID:???.net
>>816
雑魚には難しいよね

835 :名無し組:2017/04/11(火) 06:58:31.14 ID:???.net
>>816
俺はやってる
言い訳すんな

836 :名無し組:2017/04/11(火) 08:30:16.41 ID:???.net
やることと合格する事は別だぜ
坊や

837 :名無し組:2017/04/11(火) 08:40:58.71 ID:???.net
言い訳ばっかりしてやらないよりはいいでしょ

838 :名無し組:2017/04/11(火) 10:07:33.21 ID:???.net
卒業証明書って今から大学にメールして
送ってもらっても金曜には間に合わん

839 :名無し組:2017/04/11(火) 12:20:47.15 ID:???.net
願書受付いつから始まってたとおもってんねん

840 :名無し組:2017/04/11(火) 12:40:31.91 ID:???.net
抜いて願書出せば当局から忘れてるぞと報せが来るからそれまでに取り寄せればいい

841 :名無し組:2017/04/11(火) 20:18:12.98 ID:???.net
>>838
自分は直接取りに行ったわwwww

842 :名無し組:2017/04/11(火) 20:19:12.70 ID:???.net
なにが可笑しい?

843 :名無し組:2017/04/11(火) 23:16:20.37 ID:SckpTCnu.net
僕も直接行ったら後日に届きました&#127925;

844 :名無し組:2017/04/12(水) 07:21:40.87 ID:???.net
今さらゴタゴタしてるやつは資格ないよ

845 :名なし:2017/04/12(水) 13:31:47.59 ID:yz8Q/kdB.net
去年二ちゃんねる様のお陰で2級合格したので、今年もどうかよろしくお願いします。

846 :名無し組:2017/04/14(金) 13:30:18.49 ID:???.net
今日申し込み締め切り

847 :名無し組:2017/04/14(金) 20:44:20.77 ID:???.net
会社の主任さん1級土木願書白紙のまま机まだ置いてある

848 :名無し組:2017/04/14(金) 22:45:07.99 ID:???.net
ここ見て受ける気なくなったんじゃないか?

849 :名無し組:2017/04/14(金) 22:59:44.52 ID:???.net
ほんとにサービス期間終わった?

850 :名無し組:2017/04/15(土) 02:53:24.19 ID:???.net
サービス期間?

851 :名無し組:2017/04/15(土) 16:47:48.33 ID:???.net
いま受からせてもオリンピックに間に合わないし、311もあらかた目処たったしな

852 :名無し組:2017/04/15(土) 17:49:43.40 ID:???.net
難易度爆上がりだしな

853 :名無し組:2017/04/15(土) 18:19:28.96 ID:???.net
や、やばい

854 :名無し組:2017/04/16(日) 00:56:06.19 ID:???.net
28年度の2級が1発合格だったんで、調子に乗って今年1級に申し込んだんだけど
過去問やったら比較にならない程難しいわ
学科の時点で詰みそう・・・・

855 :名無し組:2017/04/16(日) 10:10:19.41 ID:???.net
俺も勉強し始めた時は1級やべえと思ってたね
けどなんとかなるもんよ

856 :名無し組:2017/04/16(日) 11:12:51.40 ID:???.net
二級とたいして変わらんだろ

857 :名無し組:2017/04/16(日) 11:26:01.04 ID:???.net
今までは…

な!

858 :名無し組:2017/04/16(日) 11:39:39.50 ID:???.net
もうオリンピック、復興の監理技術者は用意できた
ボーナスタイムは終わったんだよ

859 :名無し組:2017/04/16(日) 17:05:28.39 ID:ANFXItuV.net
ボーナスタイムとか意味わからん!その年の受験生の質の問題だ!しっかり勉強して試験に挑みなさい。過去問見ても分かる様に、以前の年の問題が簡単になってる傾向は無い!惑わされない様に!ここは、都市伝説的な発言ばかりだからな!

860 :名無し組:2017/04/16(日) 17:51:05.44 ID:???.net
経験記述の出題が簡単になってるのは明白

861 :名無し組:2017/04/16(日) 17:53:06.56 ID:???.net
誰でも受かるのか

862 :名無し組:2017/04/16(日) 18:12:25.32 ID:???.net
一時期難しかっただけで今が平常運行

863 :名無し組:2017/04/16(日) 20:35:46.69 ID:K2zFn2eJ.net
経験記述が簡単になってる?かもしれないが、合格率から見ると受験者の質じゃ!

864 :854:2017/04/16(日) 21:41:08.74 ID:???.net
>>855
サンンクス
2級より引っ掛けがが多かったり、専門も意地が悪い問題が多い感じがした
昨年28年度のを取り合えず挑戦してみたら、ギリギリの41問正解で63%だったわ
頑張らないとだ・・・・

865 :名無し組:2017/04/16(日) 21:44:39.82 ID:???.net
それだけできれば十分やん
試験一週間前に過去問回すだけで余裕で受かるレベルやろ

866 :名無し組:2017/04/17(月) 06:54:24.36 ID:qqFJkW2R.net
ん〜、実地を考慮すると過去問で55以上は取れるようにしたい。
暇なら答えを手書きで書くとなお良し

867 :名無し組:2017/04/17(月) 07:19:42.88 ID:???.net
出たー
自虐風自慢奴ー

868 :名無し組:2017/04/17(月) 09:55:15.52 ID:???.net
27・28の学科は比較的簡単だったと思う
あと3〜4年分の過去問やって合格点取れるようなら学科は大丈夫かもね

869 :名無し組:2017/04/17(月) 10:30:53.17 ID:???.net
2級もってりゃ十分

870 :名無し組:2017/04/17(月) 10:31:57.77 ID:???.net
>>866
そんなことやる奴はいないよw

871 :名無し組:2017/04/17(月) 13:20:27.36 ID:5JK1sgx+.net
今年も合格基準37/65になるかなぁ?
試しにやったら37だったw

872 :名無し組:2017/04/17(月) 23:45:41.72 ID:???.net
過去問五年間を粛々と繰り返しやれば
一次試験通るよ。

873 :名無し組:2017/04/18(火) 02:34:16.99 ID:???.net
>>872
去年まではな

874 :名無し組:2017/04/18(火) 06:40:50.25 ID:???.net
去年は伝説的な難関資格試験だったから今年は簡単だよ

875 :名無し組:2017/04/18(火) 07:52:58.96 ID:???.net
去年は簡単すぎただろ

876 :名無し組:2017/04/18(火) 09:14:51.34 ID:???.net
去年は相当難しい方だった
だから学科も37点になったんだよ

877 :名無し組:2017/04/18(火) 12:15:12.47 ID:???.net
難しくないって。
サービスで37になっただけ

878 :名無し組:2017/04/18(火) 12:16:04.81 ID:kc7YQ+Z3.net
バカ多すぎで、実地お布施が減るから37にしただけだ。

879 :名無し組:2017/04/18(火) 12:18:51.97 ID:???.net
実地試験合格するのは学科試験60以上のゼネコン職員やど

880 :名無し組:2017/04/18(火) 17:55:06.80 ID:???.net
俺氏、六十三点也

881 :名無し組:2017/04/18(火) 20:09:41.83 ID:???.net
去年受かったものだが
初見で通った。学科も実地もひたすら過去問だ。

882 :名無し組:2017/04/18(火) 21:59:24.79 ID:???.net
>>881
過去問で充分

883 :名無し組:2017/04/18(火) 22:05:14.92 ID:???.net
簡単すぎる試験だわな

884 :名無し組:2017/04/18(火) 22:15:13.11 ID:SnV/if4I.net
名前書ければ受かる。コンビニ前の地べたでカップ麺すすってる
土方が受ける試験だよ?

885 :名無し組:2017/04/18(火) 23:50:07.34 ID:1xKMtymQ.net
>>884
疑問詞(符)で終わるんだ
結論は???
日本語通じる???

886 :名無し組:2017/04/19(水) 06:49:06.66 ID:dcSoA/qy.net
>>884
コンビニの前でカップ麺食べるんだ〜!見た事もやった事もない〜。(^O^)それってあなたの事でしょ?経験者は語るって言うじゃん!WWW

887 :名無し組:2017/04/19(水) 07:36:26.71 ID:???.net
みんな〜( ^ω^ )
おはよー
今日も頑張ってね〜〜( ^ω^ )

888 :名無し組:2017/04/19(水) 10:50:22.32 ID:???.net
俺は専門土木がわからなすぎてテキストかった
2000円ぐらいだし

テキストで勉強して気づいたことは
過去問でいいってこと
テキストじゃ全然範囲カバーできてない

889 :名無し組:2017/04/19(水) 13:07:24.65 ID:???.net
テキスト複数見ても似たような内容だったしこれなら過去問で十分ってなるわな

890 :名無し組:2017/04/19(水) 18:12:26.79 ID:???.net
専門土木は深入りするなとジョンウンが言ってたぞ

891 :名無し組:2017/04/19(水) 19:36:21.84 ID:Hg2qwFst.net
実地を考慮すると土工とコンクリートが肝やな。

892 :名無し組:2017/04/19(水) 19:58:10.57 ID:???.net
^^がんばれー

893 :名無し組:2017/04/19(水) 22:07:04.29 ID:???.net
専門土木なんか捨てろよw

894 :名無し組:2017/04/19(水) 22:54:19.50 ID:???.net
専門土木以外は大体わかるようになったから専門土木もやっておこうと思っただけだよ

やってみてわかんなかったら捨てればいいし
やるまえから諦めるなんてもったいないじゃん

ほかのでいっぱいいっぱいのオツムかな?

895 :名無し組:2017/04/20(木) 00:02:23.19 ID:???.net
>>891
実地を意識して
学科は過去問繰り返す。7月の合格発表後
ひたすら実地の過去問を粛々とやる。
試験会場行くと愕然とするよ職人さんが多いから
試験会場で手ぬぐい振り回してるおっさんがいた
懐かしいな

896 :名無し組:2017/04/20(木) 06:37:32.42 ID:???.net
^^がんばれー

897 :名無し組:2017/04/20(木) 07:06:24.19 ID:???.net
学科と実地は別日程?

898 :名無し組:2017/04/20(木) 07:08:55.94 ID:nnw2A+5G.net
他人の言う事は聞き流せ!己れを信じて突き進め。あと、2chあまり見ない方がいいぞ!ここに来ると不安しか身に付かない。

899 :名無し組:2017/04/20(木) 07:12:59.09 ID:nnw2A+5G.net
>>897
一級は別日程だ!願書書いてないのか?そんな事から聞いてるようじゃ受験する資格無しだな!

900 :名無し組:2017/04/20(木) 09:51:22.98 ID:???.net
^^がんばれー

901 :名無し組:2017/04/20(木) 18:02:12.28 ID:???.net
>>894
強がりはいいから頑張ってー^^

902 :名無し組:2017/04/20(木) 20:46:38.50 ID:???.net
おまんら変に気を回しすぎるより
実地試験を意識しながら過去問をひたすら
やることだ

903 :名無し組:2017/04/20(木) 21:00:20.90 ID:???.net
^ь^学科受からんと始まらないぞ

904 :名無し組:2017/04/20(木) 22:00:31.64 ID:???.net
1級の試験に申し込みたいんだがいつまでに郵送すればいい?

905 :名無し組:2017/04/20(木) 22:24:23.39 ID:???.net
>>904
去年と同じなら
もう終わってるんじゃないか?
あえて釣られてみる

906 :名無し組:2017/04/21(金) 08:27:29.33 ID:???.net
いや4月の第1週辺りに郵送すれば良いだろ
来年の

907 :名無し組:2017/04/21(金) 10:48:27.01 ID:???.net
^^がんばれー

908 :名無し組:2017/04/22(土) 09:20:13.89 ID:???.net
^^みんながんばれー

909 :名無し組:2017/04/22(土) 19:12:17.46 ID:???.net
こんな資格も取れんアホは中卒レベルやぞ

910 :名無し組:2017/04/22(土) 20:30:55.84 ID:sANjisbO.net
>>909
そんな発言する奴の方が低脳だ!おたくも一発合格じゃないだろ?って問うと一発合格ですっ言うのよね?この高卒野郎がっ!

911 :名無し組:2017/04/22(土) 20:33:40.28 ID:sANjisbO.net
大体ここに出て来る奴は、低脳ばかりだ!まっ、俺も含めてだけどなっ!出来る奴はしっかりした仕事任されて投稿する暇もないわ!

912 :名無し組:2017/04/22(土) 21:44:20.01 ID:???.net
今は暇だわ
もうすぐ大学が新設されるんで駆り出される

913 :名無し組:2017/04/22(土) 22:59:26.09 ID:???.net
森友?

914 :名無し組:2017/04/23(日) 05:25:35.19 ID:???.net
小学校だろ

915 :名無し組:2017/04/23(日) 08:45:42.85 ID:???.net
加計学園の方だな

916 :名無し組:2017/04/23(日) 21:25:22.07 ID:???.net
^^熱中症に気をつけて


がんばれー

917 :名無し組:2017/04/24(月) 19:31:39.28 ID:???.net
^^ところで出願書のコピーは取ったよね

918 :名無し組:2017/04/24(月) 19:46:53.37 ID:???.net
なんでコピーが必要なんだ?

919 :名無し組:2017/04/24(月) 19:57:28.84 ID:???.net
他の資格試験受けないなら必要ないかもしれんな
実務経験被ったらアレだろ

920 :名無し組:2017/04/24(月) 22:33:42.14 ID:???.net
合格者の答案の工事と願書の工事を確認するんじゃないのか

921 :名無し組:2017/04/24(月) 22:53:50.34 ID:???.net
答案と願書はおそらく関係ない
願書に書いてない工事を本番で書いたし

922 :名無し組:2017/04/24(月) 22:58:31.61 ID:???.net
工期ダブってないかとか、どんな工事請負してるのかとか、全員を調査しないと思うけど適当に選んでチェックするんじゃないか

923 :名無し組:2017/04/24(月) 23:11:36.83 ID:???.net
取り消しとか都市伝説級の話だろ

924 :名無し組:2017/04/24(月) 23:16:15.10 ID:???.net
替え玉受験から厳しくなったらしい

925 :名無し組:2017/04/24(月) 23:50:34.85 ID:???.net
土木で実務経験に参入してるのと同じ期間を別の年度で建築に参入してたら詳しく調査されるかもね
てか試験する機関はそこまで人件費も労力も掛けてないと思うな
厳しいのは本人確認だけじゃないか?

926 :名無し組:2017/04/25(火) 11:14:32.08 ID:???.net
というか提出書類はコピーとって保存しておくけどね

927 :名無し組:2017/04/25(火) 14:42:29.21 ID:y2wQHb2D.net
30年度は解答形式が4択じゃなくなるってマジ?
記述式という噂が!学科な

928 :名無し組:2017/04/25(火) 20:50:25.03 ID:AMrrXAJi.net
また始まった!( ´Д`)y━・~~都市伝説!いたらん事書き込むなっ!

929 :名無し組:2017/04/26(水) 04:41:06.91 ID:???.net
あきらめて作業員王に俺はなる!

930 :名無し組:2017/04/26(水) 08:07:20.74 ID:???.net
>>929
やべえ、かっこいい

931 :名無し組:2017/04/26(水) 08:47:50.25 ID:KxEv/0vw.net
後輩の上司が問題作る側らしいんだけど、今年取れないと来年難しいぞ
って言われたらしい。まぁどっちにしろ今年取ればいいか

932 :名無し組:2017/04/26(水) 09:31:52.67 ID:PSQv/yQw.net
もしあなたの願望が全て叶うならどうしたいですか
白魔術と黒魔術を使ってあなたの願望を叶えてみませんか?

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

https://goo.gl/sV4S1c

https://goo.gl/76NLwV

933 :名無し組:2017/04/26(水) 21:54:39.85 ID:???.net
1級だと資格手当いくらもらえますか?
俺は5000円也

934 :名無し組:2017/04/26(水) 23:40:21.97 ID:???.net
>>933
うちは若手(30歳以下)なら、なんちゃら手当で3万1回くれるはず
後は何もない

935 :名無し組:2017/04/27(木) 05:10:14.05 ID:gE/i0Lej.net
普通に5万給料上がるわ
当たり前

936 :名無し組:2017/04/27(木) 13:29:54.16 ID:???.net
中小ならあがるやろね
大手は持ってて当たり前だからなにも出ないと思う

937 :名無し組:2017/04/27(木) 15:14:10.44 ID:???.net
合格時10万、手当ては月二万〜三万かな

938 :名無し組:2017/04/27(木) 19:09:15.31ID:???.net
3000円上がって喜んでた自分がアホみたいだ

939 :名無し組:2017/04/27(木) 19:34:16.49ID:???.net
一日だよね?

940 :名無し組:2017/04/27(木) 20:27:39.87ID:???.net
>>937
いいなぁ
うちは合格月3万支給。のみww

941 :名無し組:2017/04/27(木) 22:15:14.87ID:???.net
手当つかなくても年収1000万貰うから文句言わない。

942 :名無し組:2017/04/27(木) 23:04:39.63ID:???.net
>>940
俺と同じ職場だろお前は

943 :名無し組:2017/04/27(木) 23:17:46.48ID:???.net
そうかな??

944 :名無し組:2017/04/27(木) 23:19:37.12ID:???.net
ちげーよ

945 :名無し組:2017/04/28(金) 09:08:58.36ID:???.net
>>940
手当てのみでは語れんよ、年収含め待遇も千差万別だから

946 :名無し組:2017/04/28(金) 23:21:59.42ID:???.net
なーんもなかったorz......
どう言うことだよ...

947 :名無し組:2017/04/29(土) 07:11:04.02ID:???.net
俺が受かる時点で誰でも受かるレベルの資格だしたいした価値ない

948 :名無し組:2017/04/29(土) 16:52:01.57ID:/uHGSw/1.net
億の仕事受けられるのに
何も手当がないとか
辞めろよ(笑)

949 :名無し組:2017/04/29(土) 19:21:17.33ID:qnf3dYGL.net
もしあなたの願望が全て叶うならどうしたいですか
白魔術と黒魔術を使ってあなたの願望を叶えてみませんか?

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

https://goo.gl/sV4S1c

https://goo.gl/76NLwV

950 :名無し組:2017/04/29(土) 20:27:13.13ID:o2GAhtrP.net
合格後に転職された方いますか?
今転職活動中です
高卒30歳 一級土木
その他資格、測量士、技術士補、二級建機
施工管理経験10年
現場測量◎積算◎autocad◎デキスパ◯武蔵◯
現在、地方の土木会社20名程度 380万

年度末工期の現場が終えて転職活動始めて2週間

施工管理者派遣
清水560万
鹿島540万
竹中630万僻地
上記はいつからでもokとのこと

正社員として
地元のゼネコン250億程度450万程度
書類◯1面接◯役員面接連休明け
中堅ゼネコン年収不明
書類◯1面接連休明け予定

派遣はやめた方がいいですかね?
内容は造成、国道、トンネル等みたいですが
所長と会う前に決まりでいいよと言うところもあり、すぐ辞めてしまうほど過酷なのか人手不足なのか分かりませんが話した人たちはいい人そうでした。

951 :名無し組:2017/04/29(土) 20:32:30.25ID:???.net
すごいエリートでうらやましいなw
年齢も若いしw

952 :名無し組:2017/04/29(土) 21:54:36.48ID:o2GAhtrP.net
>>951
高卒で地元の会社に就職しただけでエリートではないです 恥ずかしいです汗
上司が測量会社とコンサルを経験した方で測量cadは高いレベルで学べたと思います。

953 :名無し組:2017/04/29(土) 22:39:54.74ID:???.net
公務員の社会人採用は入れないのか?

954 :名無し組:2017/04/30(日) 00:08:45.56ID:???.net
今はいいけど、土木は景気に左右され過ぎるからなあ
バブルの頃は月300貰ってた年よりも今は30
派遣は次の現場に行ける保証がなあ
かといって地元も政治家次第だしなあ

955 :名無し組:2017/04/30(日) 03:10:19.47ID:???.net
>>954
うちはリーマンの時でもボーナス増えたわ

956 :名無し組:2017/04/30(日) 10:06:24.51ID:KJUqo27t.net
>>953
震災後に担当官2人が中堅ゼネコンとコンサルからの社会人採用で市役所に入った方でしたが、私の経験や頭では無理かと思って諦めてます。公務員は休みが多く羨ましいですけどね。

957 :名無し組:2017/04/30(日) 10:17:35.15ID:KJUqo27t.net
>>954
はい全くその通りです。
そこが不安でした。
派遣の担当者は次々あると言ったり経験に箔がつくと言いますが、不安なところです。
地元のゼネコンは定年まで潰れないとは思いますが、ほぼ給料が500で頭打ちと監督から聞きました。

どうすべきか迷っていました。

958 :名無し組:2017/04/30(日) 13:57:48.53ID:???.net
公務員なんて民間よりバカしかいないよ
技術系の公務員だって民間の補助要員がいないと何も動けない
場数踏んでるのは明らかに民間での経験者

959 :名無し組:2017/04/30(日) 15:31:21.95ID:???.net
こう言ってはなんだが、東京の監督は大変だよ

たかだかカッター入れで
昼やれ、夜やれ、土日やれ、平日やれ等々. ....
営業補償しろ、病人がいるからホテルに泊まらせろ、あいつの言うことは聞くのか等々

暮らすにも家賃高いから給料上がっても生活は大変かも



来年子供が小学生になるんで引っ越す

960 :名無し組:2017/05/01(月) 13:34:26.40ID:???.net
http://shikaku-fan.net/construction_publicworks_rank.php

資格ランキング見てたら給水装置が1級より上だと 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b5e5bdea0dd3a95f52c5ebd99dd73fb1)


961 :名無し組:2017/05/01(月) 18:55:14.56ID:???.net
資格サイトだと給水装置って無駄に評価高いよね
大して難しくないのに

962 :名無し組:2017/05/03(水) 14:56:31.63ID:TWIFkfB8.net
>>958
民間=私
それはそれは頭がいいんだね。

963 :名無し組:2017/05/03(水) 21:21:28.65ID:???.net
縁あって初受験。まったくの別職種なので用語が想像するしか出来ない。

スランプ→うおおおおもうダメだぁ!な現象

ジオテキスタイル→ジオテキス・タイルっていうタイル


・・・今年受ける方どうぞよろしくお願いします(´・ω・`)

964 :名無し組:2017/05/03(水) 21:42:01.30ID:Z4suurV1.net
>>963
みんなそんな感じだろw
丸暗記丸暗記

965 :名無し組:2017/05/03(水) 22:09:03.20ID:???.net
スランプ 
コンクリの流動性を表す値

ジオテキスタイル
盛土の間に挟み込むシート
強度を増す効果がある

違う?

966 :名無し組:2017/05/03(水) 22:54:50.74ID:???.net
きちんと覚えられてる方もいらっしゃる(´・ω・`)


hey!セメント石灰!混ぜちゃうぜ!
表層混合処理工法!表層混合処理工法!


歌とか作ってる場合じゃない

967 :名無し組:2017/05/03(水) 23:05:06.90ID:???.net
>>963
二級受けろよカス

968 :名無し組:2017/05/04(木) 06:53:28.73ID:S1IHP7Hf.net
こんな、学校でやるようなレベルなの。スランプでいうならどう配合を変えれば低下を
防ぐか。水密性を保つには骨材の粒度バランスを考えたときに、打設の施工性を確保
するにはスランプは、どの程度まで許容出来るか。 土工なら掘削により生じる残土を
運搬する場合そのボリュウムはどの程度の割り増しを見るか、砕石の場合は。鉄筋の
圧接をする場合、その場所が隣接する時どれくらいの間隔が適当か。杭の打設が済み
床を造栗石を敷き砕石を入れた後、捨てコンはどの位の厚みが適当か。

969 :名無し組:2017/05/04(木) 07:26:22.77ID:???.net
どこを手抜きすれば利益出るか

970 :名無し組:2017/05/04(木) 08:28:15.92ID:???.net
バレないか

971 :名無し組:2017/05/04(木) 23:13:50.63ID:C1EBqUDQ.net
>>958
公務員と民間土建屋の仕事は役割がそもそも違うからな。
代価を得て仕事してる訳だから、出来てあたりまえでしょ。

972 :名無し組:2017/05/05(金) 07:19:40.30ID:???.net
公務員だって給料もらってるじゃん

973 :名無し組:2017/05/05(金) 10:21:33.08ID:???.net
>>972
公務員は遊んでても給料出る

974 :名無し組:2017/05/05(金) 13:31:18.16ID:???.net
公務員と民間の違いって何

975 :名無し組:2017/05/05(金) 14:09:01.91ID:???.net
民間は儲けなきゃいけないけど役所は自分の責任にならない事が第一だからな

976 :名無し組:2017/05/05(金) 17:20:25.13ID:IqfXdLwM.net
>>950
うそつき参上

977 :名無し組:2017/05/05(金) 17:25:59.34ID:IqfXdLwM.net
みんな〜久しぶり\(^_^)/造園先輩だよ\(^_^)/
機種変してたから忘れてたよ。使わないし忘れるほど簡単な資格だから。がんばって〜\(^_^)/\(^_^)/簡単だからGW遊んでな〜\(^_^)/

978 :名無し組:2017/05/05(金) 18:20:02.15ID:???.net
だれ?

979 :名無し組:2017/05/05(金) 18:58:10.34ID:???.net
知らんわこんなやつ

980 :名無し組:2017/05/05(金) 19:21:21.04ID:IqfXdLwM.net
新参者くん。
頑張って〜\(^_^)/僕は一回で勿の論受かったよ〜\(^_^)/

981 :名無し組:2017/05/05(金) 19:48:17.96ID:???.net
草でも刈ってろ

982 :名無し組:2017/05/05(金) 20:38:05.67ID:???.net
今年から草刈りやるんだけど、体力持つかな?
皆さんは草刈りとか得意ですか?

983 :名無し組:2017/05/05(金) 20:54:45.39ID:???.net
造園施工管理取ったほうがいいよ

984 :名無し組:2017/05/05(金) 21:08:29.86ID:???.net
造園先輩、造園のスレに帰ったら?

985 :名無し組:2017/05/07(日) 10:21:52.34ID:???.net
定年65歳

986 :名無し組:2017/05/10(水) 17:34:20.54 ID:???.net
そろそろ始める人いる?

987 :名無し組:2017/05/10(水) 19:07:20.41 ID:???.net
もうじき試験かーーー

988 :名無し組:2017/05/10(水) 19:43:52.43 ID:CBLTU3BB.net
僕もそろそろ始めようと思います
願書はいつまで出せばいいですか?

989 :名無し組:2017/05/10(水) 21:01:15.45 ID:???.net
>>988
釣り針がデカい

990 :名無し組:2017/05/10(水) 22:42:08.13 ID:???.net
造園じゃね

991 :名無し組:2017/05/11(木) 17:31:55.07 ID:???.net
造園は馬鹿だから、もう持ってるのに願書注文したんかな?

992 :名無し組:2017/05/11(木) 20:42:20.43 ID:???.net
受かってな...

993 :名無し組:2017/05/11(木) 21:28:10.53 ID:???.net
造園死ね

994 :名無し組:2017/05/12(金) 12:21:09.77 ID:???.net
なあちょっと聞いて欲しいんだが、先輩が転職するんだが、引き抜きらしいんだ
あんないい加減な奴でも引き抜かれるっておかしいと思わないか

995 :名無し組:2017/05/12(金) 13:16:25.54 ID:???.net
何歳か知らんがここに書き込む人の先輩なら会社立ち上げた旧友に声を掛けられたとかあるんじゃね

996 :名無し組:2017/05/13(土) 14:15:10.47 ID:???.net
その先輩はお前みたいに陰で悪口言うような奴じゃないんだよ

997 :名無し組:2017/05/13(土) 14:41:42.50 ID:???.net
次スレ

[ボーナスステージ]1級土木施工管理技士part.7 [転載禁止]2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1444120628/

998 :名無し組:2017/05/13(土) 14:42:14.16 ID:???.net
ほな

999 :名無し組:2017/05/13(土) 14:42:36.62 ID:???.net
次スレ出会おう

1000 :名無し組:2017/05/13(土) 14:43:26.39 ID:???.net
今年こそ受かろーず

総レス数 1000
153 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200