2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

▼1級建築施工管理技士part18▼

1 :名無し組:2017/02/03(金) 22:13:34.88 ID:zz5CM6Gw.net
Nに通った人も
Sに通った人も
Gを観た人も
地域で勉強した人も
自力で勉強した人も
ぶっつけで受けた人も
何もしなかった人も

好き勝手に うっぷんを 晴らそう

H29怒ガンガレ

前スレ ▼1級建築施工管理技士part17▼
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1476705795/

144 :名無し組:2017/02/08(水) 11:00:29.50 ID:???.net
図面も書けないし見れないし
積算も出来ない素人ですが受かりました。
こんなんで良いの?ワロタ

145 :名無し組:2017/02/08(水) 11:05:21.55 ID:Bx4ik4LA.net
>>140
施工については同等以上と考えて大丈夫!

146 :名無し組:2017/02/08(水) 11:05:36.94 ID:???.net
>>143
そもそも現場に女いないだろ

二級建築士はインテリアコーディネーターとかショールームの姉ちゃんとか何とかプランナーが受けるから
女祭り

147 :名無し組:2017/02/08(水) 11:31:44.18 ID:???.net
>>144
そんなどっかの営業みたいなど素人で合格か
奇跡だな
でも、そういう人でも受かれば自信持っていいと思う
これからの頑張り次第だからな

148 :名無し組:2017/02/08(水) 12:16:30.09 ID:???.net
運ゲー
真面目に勉強するのバカらしい

149 :名無し組:2017/02/08(水) 12:21:18.24 ID:kV72ID22.net
なんで墜ちたのか?
さっぱりわからん
名前書き忘れぐらいしか思えない。
書いた記憶あるし
工程以外は、休みないなか頭に叩きこんで
書けたと思うが
書き方なんかな?

150 :名無し組:2017/02/08(水) 12:22:06.18 ID:???.net
ガードマンやら掃除のおばちゃんやら素人営業が受かって現場代監督が落ちるカオスな試験だな

151 :名無し組:2017/02/08(水) 12:28:12.34 ID:Zehw0X1I.net
>>149
この手の試験には、書き方にテクニックがあるからね。
それに気が付かないと来年も落ちると思うよ。

152 :名無し組:2017/02/08(水) 12:37:42.20 ID:???.net
>>149
採点者「なんか気にくわなかった」

153 :名無し組:2017/02/08(水) 12:45:06.11 ID:???.net
運ゲー

154 :名無し組:2017/02/08(水) 13:09:59.45 ID:???.net
学校行って落ちた奴は学校に文句言った方が良い
来年はNにはSをSにはN行くと
生徒を食い物にしている担当営業が涙目になって菓子折り持ってくるよ

155 :名無し組:2017/02/08(水) 13:15:39.10 ID:???.net
合格の証拠がないので不合格者の強がりにしか聞こえない笑

156 :名無し組:2017/02/08(水) 14:12:40.41 ID:???.net
不合格者がいちいち書き込むか?www

157 :名無し組:2017/02/08(水) 15:33:35.73 ID:???.net
受かったのに盛り上がらない…
試験から発表まであいだ空きすぎ

158 :名無し組:2017/02/08(水) 17:10:10.04 ID:txVpMz2d.net
合格率では合格者より不合格者の方が多いのに
このスレは圧倒的に合格者の方が多い不思議w
まぁ2chだしガードマンや清掃員が合格したとか
ホントもあるだろうが全部を信用はできないよ

159 :名無し組:2017/02/08(水) 17:47:23.94 ID:LWihr8wf.net
受かってると思ってたから、事務所で昨日の夜みたらオレの番号ないんだぜ!
帰ってポストみたら不合格通知
もうオレガードマンに転職しようかな
泣けてきたよ

160 :名無し組:2017/02/08(水) 18:02:32.26 ID:???.net
合理化くる??

161 :名無し組:2017/02/08(水) 18:11:18.64 ID:???.net
>>159
ガードマンの方が向いてるかもな

162 :名無し組:2017/02/08(水) 18:16:14.26 ID:???.net
俺も最初は落ちたのを自然に受け入れてたが
ここ見てるとなんで落ちたのか悔しくてやりきれなくなる

163 :名無し組:2017/02/08(水) 19:02:45.37 ID:PbMXTrEq.net
逆にこの試験の落ち方教えて欲しいわ。

164 :名無し組:2017/02/08(水) 19:06:00.72 ID:???.net
合理化だろうな

165 :名無し組:2017/02/08(水) 19:18:49.71 ID:???.net
>>158
ここは、合格しが喜びを書き込む場所だからな
落ちた奴がわざわざ書き込まねーだろ

166 :名無し組:2017/02/08(水) 19:25:36.69 ID:???.net
さて、合格の喜びもこの辺にして
来年の話でもしようか〜

俺は受かったからさようなら〜〜

来年も受験する人ガンバレー

167 :名無し組:2017/02/08(水) 19:58:41.34 ID:???.net
オマイらガードマンとか清掃員バカにしすぎだろ!
そんな事だから落ちるんだよ

168 :名無し組:2017/02/08(水) 20:04:26.78 ID:???.net
>>162
その悔しさが、合格への活力になる。

169 :名無し組:2017/02/08(水) 20:04:50.11 ID:???.net
>>163
言ってくれるねー
結構頑張ったつもりだったけど

170 :名無し組:2017/02/08(水) 20:13:40.28 ID:???.net
>>169
監督辞めた方が良いよ

171 :名無し組:2017/02/08(水) 20:17:11.17 ID:???.net
来年受けようと思ってるクロス屋です
監督さんも偉そうにしてますが
たいした事ねーな(笑)

172 :名無し組:2017/02/08(水) 20:24:46.15 ID:???.net
無資格で監督ヅラされてもな〜
これからは、無資格者の指示は受けねーぜ!!!
byペンキ屋

173 :名無し組:2017/02/08(水) 20:29:33.82 ID:???.net
学校行くならNorSどっちがお勧め?。

174 :名無し組:2017/02/08(水) 20:36:00.46 ID:???.net
>>168
うん 迷ってたけど今年も願書出すよ!

175 :名無し組:2017/02/08(水) 20:51:10.38 ID:???.net
よーーし!!アホな代理人にボロクソ言ってやろう!!
by防水屋

俺はs行ったよ

176 :名無し組:2017/02/08(水) 20:53:48.80 ID:Q+z0hOiC.net
実力ない奴は他をバカにして、
自分が上だとおもいたいんだろ。
そういう奴は仕事もできなければ、試験もとおらない
情けない奴だよな
仕事やめたら、建築やめたれええやん。

一級建築士
1級建築施工管理技士
監理技術者持ち

いま、たまに建築設備士勉強中

177 :名無し組:2017/02/08(水) 21:49:09.34 ID:???.net
監理技術者持ち って
講習受けるだけ、
資格でもないやん

178 :名無し組:2017/02/08(水) 22:04:40.51 ID:md6DAlzt.net
今年実地3回目で合格しました。
経験から言うと現場経験少ない人は深くより浅くてもいろいろな回答を身に付ける事、勉強してない問題も応用できる対応力を。

179 :名無し組:2017/02/08(水) 22:07:53.74 ID:3H+taet5.net
www

180 :名無し組:2017/02/08(水) 23:52:18.09 ID:???.net
問5が0点では合格なんてあり得ませんよね。
満遍なく得点しなければ受かるわけない。
問5の勉強不足。残念無念。

181 :名無し組:2017/02/09(木) 07:19:28.19 ID:???.net
合理化くる???

182 :名無し組:2017/02/09(木) 07:33:44.93 ID:???.net
合理化だろうな

183 :名無し組:2017/02/09(木) 07:50:07.54 ID:???.net
>>180
あんなんわからんやつが資格取ろうとするんや‥

184 :名無し組:2017/02/09(木) 08:16:20.66 ID:???.net
今回問3以下はボーナス問題だったろ

185 :名無し組:2017/02/09(木) 09:58:29.97 ID:T8zR4MS5.net
問3って、不適当な箇所だけ当たっても得点にならないの?

186 :名無し組:2017/02/09(木) 10:09:14.53 ID:x/tQDwvX.net
もうこの試験
サッシのチェック図やら
躯体図やらにしてくれよ。
実行予算の組み方とかさ
工程の引きかたやら
防水屋さんが取ってもしょうがないだろうに
取って現場の管理できるなら、ば監督なんか
いないだろうに

187 :名無し組:2017/02/09(木) 10:28:22.71 ID:???.net
合理化くる?

188 :名無し組:2017/02/09(木) 11:16:32.42 ID:???.net
現場経験ないけど、独学で受かったわ。
学校行ってて落ちてるやつ終わってるなw

189 :名無し組:2017/02/09(木) 12:00:05.17 ID:???.net
>>186
この試験は専門的な知識は必要ないからな
現場の一連の流れを知ってれば
防水屋やペンキ屋、ガードマン、清掃員でも受かるゴミ資格だが
これ持ってないと役所物件やらしてもらえないから
お布施みたいなもんとしてあきらめろ
この資格1つでもそれなりのマナーが動くからな

190 :名無し組:2017/02/09(木) 12:08:47.95 ID:???.net
>>186
サッシ図も躯体図もみたことありませんが受かりました(笑)
実行予算も組んだことありません(汗)
しかも独学で少しやった程度
運だけは良い方です。

191 :名無し組:2017/02/09(木) 12:16:42.94 ID:???.net
合理化だろうな

192 :名無し組:2017/02/09(木) 12:32:34.89 ID:???.net
>>188
経験記述は?

193 :名無し組:2017/02/09(木) 12:49:30.59 ID:???.net
実地は模範解答丸写しすれば良いので学科より簡単

194 :名無し組:2017/02/09(木) 14:39:58.09 ID:???.net
合理化くる??

195 :名無し組:2017/02/09(木) 15:37:02.65 ID:MruwA6q2.net
もう受かったので合理化だろうが何だろうがどうでもいい

196 :名無し組:2017/02/09(木) 16:40:00.46 ID:???.net
>>138
一級建築士既得者は学科免除だろ
ちょっと頭使えよクズw

197 :名無し組:2017/02/09(木) 17:22:02.07 ID:???.net
合理化だろうな

198 :名無し組:2017/02/09(木) 17:28:20.76 ID:???.net
変なのわいてるなw

199 :名無し組:2017/02/09(木) 19:12:28.03 ID:wNLpErOt.net
合理化合理化ってしつけーな〜
何が来てもいい様に勉強せえよ。

200 :名無し組:2017/02/09(木) 19:14:21.52 ID:MruwA6q2.net
そういう風に山張るから落ちるんだよ

201 :名無し組:2017/02/09(木) 20:05:46.20 ID:fA741dZ3.net
試験後はオロオロした連中ばっかだったのに、合格発表後は無勉自慢ばかり

なんつーか節操のねー連中が多いな

202 :名無し組:2017/02/09(木) 20:23:58.59 ID:???.net
実際、受かるのはオロオロした奴ばかりだからなwww
オラオラした奴は受からないバカばっかしwww

203 :名無し組:2017/02/09(木) 20:57:08.62 ID:uHcTeZjJ.net
この試験はゴミばかりだね
試験レベルは高卒の試験より優しい
高1レベルだよ
合格した人は宅建でも受ければ、受からないけどね(笑)

204 :名無し組:2017/02/09(木) 21:04:52.36 ID:???.net
>>203
高卒の試験ってなんだ?

205 :名無し組:2017/02/09(木) 21:12:49.40 ID:???.net
確かに高校受験の方が数十倍大変だった

206 :名無し組:2017/02/09(木) 21:23:17.04 ID:uHcTeZjJ.net
202
お前は馬鹿か??
この試験は高校の試験よりも簡単
それだけだよ

207 :名無し組:2017/02/09(木) 21:39:37.76 ID:???.net
僻んでいるのは落ちた奴。

208 :名無し組:2017/02/09(木) 21:46:09.76 ID:wNLpErOt.net
同じく 高卒の試験ってなんだ?

209 :名無し組:2017/02/09(木) 21:55:59.07 ID:fn9pnClG.net
>>180
合格しましたが、問5は全滅でしたよw
Nで採点してもらいましたがB判定。
ちなみに問1は減点無し。

210 :名無し組:2017/02/09(木) 21:59:08.54 ID:wNLpErOt.net
オッさんになってから必要に駆られて挑んだ試験なんだからいいじゃねーか。それを蔑んで喜んでもしょーがねーだろ。

211 :名無し組:2017/02/09(木) 22:02:24.09 ID:???.net
高校受験の方が数百倍大変だったし
プレッシャーも半端なかった

この試験は超気楽だった

212 :名無し組:2017/02/09(木) 22:10:53.66 ID:???.net
合理化くる?

213 :名無し組:2017/02/09(木) 22:25:31.73 ID:???.net
合理化だろうな

214 :名無し組:2017/02/09(木) 23:00:37.47 ID:???.net
高校受験は1日中勉強できるんだから比べるのはおかしい

215 :名無し組:2017/02/09(木) 23:16:21.37 ID:c6myPrim.net
>>211
実際、高校受験や大学受験のほうが、
この後の人生に甚大な影響を及ぼすような気がしてヒリヒリしたわ

それに比べりゃどうってことない試験だ。
今年うけるやつ、気負わないで頑張れよ!

216 :名無し組:2017/02/09(木) 23:52:55.92 ID:???.net
2級受かったので、今から1級目指します。とりあえず独学です。願書出さねば!合格した先輩方、アドバイスお願いします!あと4ヶ月しか‥

217 :名無し組:2017/02/10(金) 00:20:36.97 ID:A5SsmGO1.net
>>216
学科は問題集やって、実施は全パターンの過去問で実務に近いの集めて覚えた。
実務で複雑なのは採点者がわかりにくくなるので平易なものにした。
まあ他は簡単なの集めておぼえてるんだろうな。
あと字が汚いとまずいというので丁寧に書いた。

218 :名無し組:2017/02/10(金) 00:25:01.86 ID:???.net
ありがとうございます。6月までとりあえず過去問繰り返します。実施は‥‥とりあえず学科頑張ります

219 :名無し組:2017/02/10(金) 05:02:17.77 ID:???.net
2級も1級もほぼ変わらないのが
この資格(笑)
2級受かったなら普通に受かると思う

220 :名無し組:2017/02/10(金) 07:21:15.29 ID:???.net
>>219
むしろ2級の方が厄介

221 :名無し組:2017/02/10(金) 09:07:29.14 ID:???.net
中学偏差値55位あれば前日勉強で受かる
俺がそうだったからwww

222 :名無し組:2017/02/10(金) 09:47:04.37 ID:???.net
合理化くる??

223 :名無し組:2017/02/10(金) 09:58:35.68 ID:???.net
合理化が来なかった事が
よっぽど悔しかったんでしょうね。ワカリマス

お題は3個しかないんだから
3回受ければ来ますよ。

224 :名無し組:2017/02/10(金) 10:21:26.12 ID:XPGeP2tC.net
>>176
本当にそう思う
オレのそばにも居る。ほんと情けない
けど、一発合格出来たのはそいつのおかげという側面もあるかも

225 :名無し組:2017/02/10(金) 11:12:33.49 ID:+ww2740I.net
合理化クン、
今からなら時間あるんだからヤマははらん方がよいよ。

226 :名無し組:2017/02/10(金) 11:38:33.36 ID:???.net
合理化くる?

227 :名無し組:2017/02/10(金) 11:51:12.72 ID:???.net
合理化だろうな

228 :名無し組:2017/02/10(金) 12:28:38.98 ID:???.net
>>192
経験記述なんて適当な現場名書いて、やっても無い工事書いたけど受かったよw
あんなん妄想でなんぼでも書けるでしょ

229 :名無し組:2017/02/10(金) 12:42:30.33 ID:???.net
あとで調べられて合格取り消しになった
受験生がいたな。

230 :名無し組:2017/02/10(金) 14:35:24.90 ID:???.net
>>220
なぜ厄介なの?

231 :名無し組:2017/02/10(金) 15:20:58.54 ID:s9ATxsqn.net
>>230
今までも散々書かれてたと思うが、1級は学科と実地の試験日が別々になってるから試験対策が楽

2級は同時だからしんどい

232 :名無し組:2017/02/10(金) 17:52:29.57 ID:???.net
合理化くる?

233 :名無し組:2017/02/10(金) 18:27:44.60 ID:???.net
なんでもいいや

234 :名無し組:2017/02/10(金) 19:35:24.20 ID:???.net
合理化だろうな

235 :名無し組:2017/02/10(金) 19:55:39.85 ID:???.net
環境対策って噂だけどな

236 :名無し組:2017/02/10(金) 20:05:39.33 ID:???.net
剛力くる?

237 :名無し組:2017/02/10(金) 20:44:59.55 ID:???.net
来るよ

238 :名無し組:2017/02/10(金) 21:03:20.87 ID:???.net
http://i.imgur.com/jrkbBEj.jpg
http://i.imgur.com/29Nxe7W.jpg
http://i.imgur.com/yGVgk4A.jpg
http://i.imgur.com/ZleUuvk.jpg
http://i.imgur.com/pL1uTq8.jpg
http://i.imgur.com/HQ7zGVJ.jpg
http://i.imgur.com/EcWVoWI.jpg
http://i.imgur.com/G5Oiiyf.jpg

239 :名無し組:2017/02/10(金) 21:35:15.47 ID:jvhw+Kqk.net
環境はないよ
絶対に剛力だよ
今年は簡単だよ
チャンス年だよ

240 :名無し組:2017/02/10(金) 21:48:26.59 ID:???.net
違う今年は寝室だね

241 :名無し組:2017/02/10(金) 22:00:53.51 ID:jvhw+Kqk.net
今年は祭りだよ
オリンピックまでお祭りだよ
剛力だけ勉強しろ
間違いない
環境は5%だよ
品質は絶対にない

242 :名無し組:2017/02/10(金) 22:05:28.71 ID:???.net
だから寝室か浣腸だよ

243 :名無し組:2017/02/10(金) 23:36:31.97 ID:bthOG8d1v
合格率の高かった年の翌年は
だいたい難易度上がります

総レス数 1011
158 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200