2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

▼1級建築施工管理技士part18▼

407 :名無し組:2017/02/17(金) 20:41:35.50 ID:???.net
実地合格率五割の国家試験は
どうかと思う(笑)

408 :名無し組:2017/02/17(金) 20:43:52.90 ID:???.net
よし!!!!
受験申込ださなかったぞ!!!!!!
もう勉強しねーーーーーーーーーーでいーーーーんだーーーーーーー

409 :名無し組:2017/02/17(金) 20:58:13.55 ID:???.net
>>406
そのバカな職人さんをうまく配置して如何に良い現場を作るかが監督の腕の見せ所なんだけどな。

410 :名無し組:2017/02/17(金) 20:58:55.59 ID:???.net
まさに合理化だな

411 :名無し組:2017/02/17(金) 21:05:51.45 ID:???.net
>>409
それ最初の頃職人に言われたことある。
「俺たち職人なんてバカばっかなんだから
馬鹿でも分かるように準備してくれないと
なんもできないよ」
って。

412 :名無し組:2017/02/17(金) 21:09:04.57 ID:???.net
>>379
合理化くる?

413 :名無し組:2017/02/17(金) 21:38:45.05 ID:???.net
>>411
面倒くさいと思いつつも、ちゃんとやってあげると、安心した顔でニコニコ作業してくれるもんなんだよね。

建築なんて特に多業種入り混じるから、いろんなのが来る。
あっちを立てればこっちがへそを曲げるなんてザラだから、基本子供だと思って親心で観るようにしてるわ。

414 :名無し組:2017/02/17(金) 21:43:35.50 ID:???.net
>>413
試験の解答も、如何に思いやって、先見の明を凝らして現場がうまく回るようにするかって事に尽きると思う。

工程、安全、品質どれをとってもブレない考え方だよな。

415 :名無し組:2017/02/17(金) 22:50:03.01 ID:???.net
ブレない男w

416 :名無し組:2017/02/17(金) 22:59:28.76 ID:???.net
今回初めて受けるけど、学科のでおすすめのテキストありますか?

417 :名無し組:2017/02/18(土) 03:54:10.04 ID:???.net
>>416
一問一答のやつ
二級建築士持ってれば一周で余裕

418 :名無し組:2017/02/18(土) 06:46:50.69 ID:nV+Js4Qw.net
今年は合理化だけ勉強しろ

419 :名無し組:2017/02/18(土) 08:12:52.67 ID:sMD+ttGa.net
すべての願望を叶えるには

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

420 :名無し組:2017/02/18(土) 08:18:25.37 ID:???.net
>>414
君はブレない男だよ

421 :名無し組:2017/02/18(土) 09:25:48.37 ID:???.net
>>379
合理化くる?

422 :名無し組:2017/02/18(土) 09:51:19.41 ID:???.net
ま、黒板で合格したとか証拠もないけどなぁ。

合理化くる?

423 :名無し組:2017/02/18(土) 10:11:22.48 ID:???.net
合理化と見せかけて裏の裏をかいて合理化だよ

424 :名無し組:2017/02/18(土) 10:24:19.64 ID:???.net
>>379
合理化くる??

425 :名無し組:2017/02/18(土) 11:58:33.36 ID:???.net
合理化だろうな

426 :名無し組:2017/02/18(土) 13:47:03.51 ID:V65Tp4b2.net
>>407
その前に学科試験があって
更にその前に受験資格があって

学科+実地の合格率は22%だし
まぁ誰でも無条件で受けれる資格じゃないんだよ
君が誰かは知らないが
誰かが書いてるような簡単な試験じゃないよ
そりゃ難易度は個人差があって簡単と感じる人も難しいと感じる人もいるだろうか
ガードマンや掃除おばさんが取れる資格じゃないよ
2chでマジレスしても仕方ないだろうけど・・・w

427 :名無し組:2017/02/18(土) 14:13:42.35 ID:AJMl5+4g.net
>>416
スマホアプリおすすめ
どこでも気軽に勉強できるってのがいい
色々あるから自分にあったのを選べばいいし

問題集も一冊買ったけど、結局ほとんどアプリで勉強して楽々学科通った

428 :名無し組:2017/02/18(土) 16:21:09.60 ID:???.net
>>426
フリーターですが
ろくに勉強しなかったですが
余裕で受かりました(マジで)

国家資格にしては異常に簡単だと思いました。

429 :名無し組:2017/02/18(土) 17:05:37.46 ID:???.net
プー太郎がなんのために受けたの?

430 :名無し組:2017/02/18(土) 17:45:33.29 ID:???.net
>>379
合理化くる?

431 :名無し組:2017/02/18(土) 20:36:27.33 ID:???.net
合理化だろうな

432 :名無し組:2017/02/18(土) 23:51:47.63 ID:???.net
>>414
ブレない男w

433 :名無し組:2017/02/19(日) 00:09:58.21 ID:Gmmw6v/f.net
>>426
おっしゃる通りです。
頑張って資格を目指している人に対して侮辱するなら他でストレス解消してほしいですね。
皆さん少しは考えて発言してほしいですね。

434 :名無し組:2017/02/19(日) 00:24:45.63 ID:???.net
だまれ

435 :名無し組:2017/02/19(日) 07:52:09.51 ID:???.net
>>379
合理化くる?

436 :名無し組:2017/02/19(日) 08:11:16.22 ID:???.net
>>426
フリーターですが
ろくに勉強しなかったですが
余裕で受かりました(マジで)

国家資格にしては異常に簡単だと思いました。

437 :名無し組:2017/02/19(日) 08:19:09.56 ID:???.net
この資格とると給料いくら上がりますか?。

皆さん給料おいくらでしょうか?。

438 :名無し組:2017/02/19(日) 08:55:08.31 ID:???.net
合理化だろうな

439 :名無し組:2017/02/19(日) 09:05:14.43 ID:???.net
                  /⌒  ̄ ̄ ̄ ⌒   丶
              / ̄                 \
            ノ                       ヽ
           /                         ヽ
          /                           )
         │                           │
         ノ                            │
        │                             \
        ノ                              丶
        │            ノヽ  /│ /││ヽ  ヽ    丶
        │         _ノ   ∨ │/ ││ │/ │/│ノ       
        ヽ        │    ;;;;;;;;;;;;;;;;;V; ヽ/  ;:V:::::::::::::│
         │    /│   ¨¨¨¨¨¨¨       _   │
             /  │    \●ヽ      ノ●丿 │
         ヽ   │  │       ̄         ̄  │
           \ ヽ  │                   │
             ) 丶│        /     ヽ     /
             \ /ヽ        ヽ-ヽ  ,ノ     /
                 ヽ     ト____ イ   /     <<全員落ちろ
                  \    \.エエエエ/  /     
                    ヽ            /
                      \         /
                       丶  __ /
                    
GO-RIK
(1992年8月27日〜)

440 :名無し組:2017/02/19(日) 09:27:24.79 ID:???.net
ボンクラは何回うけても落ちるw

441 :名無し組:2017/02/19(日) 09:32:33.59 ID:???.net
>>440
合理化みたいなやつだろw

442 :名無し組:2017/02/19(日) 09:52:16.39 ID:gXZ+pS9D.net
>>437
この資格は給料よりも入社面接に絶大な威力を発揮する
今の会社に終身雇用するなら、資格手当が数万円付く程度だから別に無くてもいい資格
しかしどこかで、自主退社やクビや倒産などで転職の機会があるなら
言うまでも無く募集側は当然資格のある人から採用していくから
少しでも条件のいい転職をしたいなら取るべき資格

443 :名無し組:2017/02/19(日) 10:46:06.70 ID:???.net
合理化くるぞ
警戒せよ!

444 :名無し組:2017/02/19(日) 11:15:00.52 ID:???.net
>>379
合理化くる?

445 :名無し組:2017/02/19(日) 12:38:42.87 ID:???.net
合理化だろうな

446 :名無し組:2017/02/19(日) 13:20:16.09 ID:???.net
w

447 :名無し組:2017/02/19(日) 14:28:43.45 ID:???.net
日常生活で合理化って文字が浮かぶww

448 :名無し組:2017/02/19(日) 14:29:36.41 ID:???.net
>>443
警戒せよ!
去年の試験前に流行ったよなw



合理化に警戒せよ!

449 :名無し組:2017/02/19(日) 15:45:13.33 ID:???.net
>>448
去年はおちたの?

450 :名無し組:2017/02/19(日) 16:14:54.02 ID:???.net
もちろん落ちたからここにいるよ!

451 :名無し組:2017/02/19(日) 16:44:00.98 ID:gXZ+pS9D.net

4が3つも並んでるよ!
サメがフィーバーだよ!

警戒せよ!

452 :名無し組:2017/02/19(日) 19:22:48.19 ID:???.net
>>285

453 :名無し組:2017/02/19(日) 19:26:21.43 ID:???.net
>>379
合理化くる?

454 :名無し組:2017/02/19(日) 21:57:55.28 ID:???.net
合理化だろうな

455 :名無し組:2017/02/19(日) 22:16:03.42 ID:akG1/SmZ.net
試験って残酷ね。こんな合理化ごとき外したらだけで気が狂っちゃうんだから。

456 :名無し組:2017/02/19(日) 22:24:06.48 ID:KAENtCPM.net
今年度、1級建築施工管理を受けることにしてます。経験者の方に問題集についておたずねしますが、@日建学院のものA総合資格学院のものB地域開発研究所のもの、どれにするか迷ってます。アドバイスしただけますか?

457 :名無し組:2017/02/19(日) 23:22:22.86 ID:Eouitmrp.net
去年3社とも買いました。他にも2冊買いましたが甲乙つけ難いですね〜昼休みとか仕事の合間に気軽にやれるスマホアプリのケイタイモンも少し役に立ちましたよ。

458 :名無し組:2017/02/20(月) 01:37:55.82 ID:???.net
地域研の過去問一冊買って3周でも5周でもやれば学科なんか誰でも受かる
実地は学科合格した後から始めても全然間に合う
とにかくこんな資格で学校通うとか金と時間のムダ

459 :名無し組:2017/02/20(月) 06:59:16.93 ID:???.net
合理化だろうな

460 :名無し組:2017/02/20(月) 07:24:18.80 ID:YjuUly0s.net
ガードマンがこの資格取ってどうするんだ?

461 :名無し組:2017/02/20(月) 08:37:55.70 ID:???.net
>>460
資格取得ー転職ー役に立たずイジメられるー転職

462 :名無し組:2017/02/20(月) 09:02:34.43 ID:???.net
>>461
無資格で役所物件の監督出来ない人に言われたくないです。

463 :名無し組:2017/02/20(月) 09:07:23.92 ID:IczHro+7.net
効率のいい勉強をしたければ
2日とか3日の講習ぐらいは行った方がいい
ポイント教えてくれるからね
例えば構造は捨てろとかw
講習行けば過去問全部勉強しなくても済むようになる

464 :名無し組:2017/02/20(月) 09:53:22.52 ID:???.net
>>462
役所物件ってそんなにスゲーのかw
まぁガンガレやw

465 :名無し組:2017/02/20(月) 10:07:40.32 ID:+heEP18m.net
今回実地不合格だったんだけど
引っ越しやらなんやらあって先週末までに申込出来なかった。
もったいねぇとか一年棒に振るとか色々考えて物凄く落胆してたけど
さっき連絡したら特例で2,3日以内に書留送れば受理するって。
…今年頑張ります

466 :名無し組:2017/02/20(月) 10:17:32.28 ID:???.net
それほんと?
そんなこと許されるの?

467 :名無し組:2017/02/20(月) 10:19:05.15 ID:???.net
>>465
申し込み出来ないほどに忙しいなんてすごいね。
また落ちるよ

468 :名無し組:2017/02/20(月) 10:31:16.98 ID:qEGjchrv.net
>>465
聞いてみるもんだね。建設業振興基金、粋な計らいですなー!
きっとツイているんだから、しっかり勉強してゲットだね!
頑張って〜!
・・・それにしてもこの板、ヒガミ根性丸出しのヤツ多くね?

469 :名無し組:2017/02/20(月) 10:44:38.68 ID:IczHro+7.net
>>468
そりゃ合格できない奴の集まりだからね
試験受ける為の情報収集がメインだろう
合格した奴はこの板引退するよ
俺も今年合格したからそろそろ引退

470 :名無し組:2017/02/20(月) 11:20:53.56 ID:???.net
>>465
そんな事書かない方がいいよまじで

471 :名無し組:2017/02/20(月) 11:51:21.27 ID:???.net
>>463
過去問周回してその程度の取捨選択もできないやつはまた落ちるだろうな
過去問全部勉強するやつなんているのかと
人に教わることじゃないんじゃねーの。

472 :名無し組:2017/02/20(月) 12:08:47.05 ID:???.net
>>379
合理化くる?

473 :名無し組:2017/02/20(月) 12:09:31.03 ID:???.net
>>465
俺も問い合わせみよう

474 :名無し組:2017/02/20(月) 12:18:20.94 ID:???.net
>>464
この資格は役所物件やらなきゃ
いらなくね?www

475 :名無し組:2017/02/20(月) 12:21:55.56 ID:???.net
合理化だろうな

476 :名無し組:2017/02/20(月) 12:27:24.87 ID:YjuUly0s.net
ガードマンやってた人間がセコカン取って
現場管理できるほど
簡単な仕事じゃない

477 :名無し組:2017/02/20(月) 12:40:09.69 ID:???.net
>>474
確かにね。
俺は新築一戸建て専門だから2級だよ。
1級落ちたけど笑

478 :名無し組:2017/02/20(月) 13:16:19.68 ID:???.net
通わなくていいよ
一級建築士くらいだ学校必要なのは

479 :名無し組:2017/02/20(月) 13:41:03.80 ID:???.net
>>474
ままぁガンガレやw

480 :名無し組:2017/02/20(月) 15:39:55.17 ID:???.net
合理化だろうな

481 :名無し組:2017/02/20(月) 16:32:57.16 ID:???.net
>>476
新築木造一戸建てなら
ガードマンでも出来るだろ

482 :名無し組:2017/02/20(月) 18:51:49.25 ID:???.net
>>481
ガードマンの知識がどんくらいかが大事
今までの流れだと鉄骨の組立にネジとか言ってる時点で木造も無理

483 :名無し組:2017/02/20(月) 19:11:49.45 ID:???.net
>>379
合理化くる??

484 :名無し組:2017/02/20(月) 19:36:05.97 ID:???.net
合理化だろうな

485 :名無し組:2017/02/20(月) 20:15:44.77 ID:???.net
>>482
新築木造一戸建専門で監督してますが
図面と下請けがしっかりしていれば
ガードマンでも半年あれば出来ると思います。

486 :名無し組:2017/02/20(月) 20:50:24.29 ID:???.net
大工が段取りしてくれるもんなー

487 :名無し組:2017/02/20(月) 21:14:58.02 ID:???.net
>>379
合理化くる?

488 :名無し組:2017/02/20(月) 21:24:22.73 ID:???.net
合理化だろうな

489 :名無し組:2017/02/20(月) 22:40:31.63 ID:???.net
>>476
だれでもできる簡単なお仕事です。

490 :名無し組:2017/02/21(火) 12:29:19.15 ID:???.net
>>379
合理化くる?

491 :名無し組:2017/02/21(火) 13:33:44.66 ID:???.net
合理化だろうな

492 :名無し組:2017/02/21(火) 15:44:47.51 ID:???.net
私も今年イッパツ合格でした(^^)

493 :名無し組:2017/02/21(火) 17:29:01.58 ID:???.net
合理化だろうな。

494 :名無し組:2017/02/21(火) 19:21:18.98 ID:???.net
この資格で転職考えてる人とかいる?

合格してから転職サイトばっかり見てるわ。

495 :名無し組:2017/02/21(火) 19:41:33.35 ID:???.net
俺も考えてる
休みが取りやすいとこがいーなー

496 :名無し組:2017/02/21(火) 20:05:28.56 ID:???.net
>>495
同意
現場始まると4ケ月無休だよ
年間休日30日やってらんねー
違う職種に転職考え中
受かったけどムダになるなこの資格
定休ある会社がいいな

497 :名無し組:2017/02/21(火) 20:07:12.77 ID:???.net
オマイら年間休日何日?

498 :名無し組:2017/02/21(火) 21:29:40.88 ID:???.net
>>414
ブレない男w

499 :名無し組:2017/02/21(火) 22:09:21.26 ID:???.net
>>497
118日 特殊建造物の施工管理 (施工は95%下請がやるんで、全体の管理だけ)
設計もする、営業もする。
でも忙しいシーズンは休日も少し出てるかな…

500 :名無し組:2017/02/22(水) 02:28:37.83 ID:???.net
そろそろ勉強始める?

501 :名無し組:2017/02/22(水) 04:05:25.06 ID:???.net
>>379
合理化くる?

502 :名無し組:2017/02/22(水) 08:09:59.25 ID:???.net
>>499
うらやましいほど良い会社ですね

1施工持ちですが入れてもらえますか?

503 :名無し組:2017/02/22(水) 10:37:46.40 ID:???.net
>>502
でも給料安いよw

504 :名無し組:2017/02/22(水) 11:38:44.13 ID:???.net
合理化だろうな

505 :名無し組:2017/02/22(水) 14:05:30.46 ID:???.net
現場監督って給料いくらが相場?
年収600位の人が多そうだけど…

506 :名無し組:2017/02/22(水) 17:23:29.28 ID:???.net
地方かどうかにもよるし経験にもよるし

507 :名無し組:2017/02/22(水) 17:44:15.11 ID:???.net
合格証書、早く来ないかなぁ。

508 :名無し組:2017/02/22(水) 18:46:10.95 ID:mXQjbeqM.net
マジレスするとガードマンじゃ受験資格取れない
取った奴は90%経歴詐称

10%はホントに学歴も実務もあって今ガードマンって奴もいるだろうが
そういう奴は「ガードマンでも取れる」とは言わんだろう

509 :名無し組:2017/02/22(水) 19:11:11.96 ID:???.net
ラフタ・センター

510 :名無し組:2017/02/22(水) 19:45:36.32 ID:???.net
みんな福利厚生悪すぎる

俺のところは週休2日
休日出勤もほぼないよ。

30歳で手取りで30
給料が安いのが不満

511 :名無し組:2017/02/22(水) 20:05:18.87 ID:???.net
>>508
経歴詐称、現場詐称は、
ほとんどの奴がやってる
そんなのどうでも良いんだよ
受験する人が増えれば受験費用で儲かるんだから
詐称してる人ほど合格してると思うよ

512 :名無し組:2017/02/22(水) 20:07:32.25 ID:???.net
>>510
スゲー監督で週休2日とかあるんだ〜
信じられん

513 :名無し組:2017/02/22(水) 21:20:43.47 ID:???.net
>>379
合理化くる?

514 :名無し組:2017/02/22(水) 21:57:21.39 ID:???.net
合理化だろうな

515 :名無し組:2017/02/22(水) 22:15:46.52 ID:GBIG5Yja.net
合理化ってなんだ

516 :名無し組:2017/02/23(木) 01:01:17.97 ID:???.net
今年ダメだったら諦める。

517 :名無し組:2017/02/23(木) 06:25:57.44 ID:???.net
>>510
ええやん
手取り30もええ方やろ

518 :名無し組:2017/02/23(木) 07:00:41.15 ID:???.net
工程表を完璧に攻略したい。

519 :名無し組:2017/02/23(木) 07:11:18.96 ID:???.net
>>517
勤務先によるよ、個人経営の工務店なら社長に気に入られれば、もらえるだろうし。
ハウスメーカーじゃ手当てけばもらえるだろうし。
まー未来の建設業界は暗いけどな。

520 :名無し組:2017/02/23(木) 07:48:31.80 ID:8suju/2Q.net
>>518
毎年、出る項目は絞られるから
他にも学習振り分けたがいいよ

521 :名無し組:2017/02/23(木) 07:59:11.42 ID:???.net
>>379
合理化くる?

522 :名無し組:2017/02/23(木) 08:06:07.00 ID:g5Jmn0xy.net
願望叶えるならば

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

523 :名無し組:2017/02/23(木) 10:50:56.01 ID:???.net
この資格諦めるって相当なダメ人間だぞ

524 :名無し組:2017/02/23(木) 12:15:04.22 ID:???.net
>>512
現場管理は協力会社に任せてるからね。
施主とのやりとりが主な業務。

525 :名無し組:2017/02/23(木) 12:40:14.81 ID:???.net
合理化だろうな

526 :名無し組:2017/02/23(木) 14:10:42.78 ID:???.net
すべってるのいつ気づくのこいつ

527 :名無し組:2017/02/23(木) 17:18:21.03 ID:???.net
>>526
合理化くる?

528 :名無し組:2017/02/23(木) 19:08:15.39 ID:xk8vcMKN.net
>>524

529 :名無し組:2017/02/23(木) 20:11:59.93 ID:???.net
>>524

530 :名無し組:2017/02/23(木) 23:09:33.36 ID:???.net
監督の概念変わるよねぇ

531 :名無し組:2017/02/23(木) 23:13:08.72 ID:???.net
きっと来る〜。

532 :名無し組:2017/02/24(金) 03:10:01.26 ID:???.net
>>526
合理化くる?

533 :名無し組:2017/02/24(金) 06:23:43.09 ID:???.net
合理化だろうな

534 :名無し組:2017/02/24(金) 06:59:55.76 ID:???.net
>>526
合理化くる?

535 :名無し組:2017/02/24(金) 07:27:11.64 ID:???.net
                  /⌒  ̄ ̄ ̄ ⌒   丶
              / ̄                 \
            ノ                       ヽ
           /                         ヽ
          /                           )
         │                           │
         ノ                            │
        │                             \
        ノ                              丶
        │            ノヽ  /│ /││ヽ  ヽ    丶
        │         _ノ   ∨ │/ ││ │/ │/│ノ       
        ヽ        │    ;;;;;;;;;;;;;;;;;V; ヽ/  ;:V:::::::::::::│
         │    /│   ¨¨¨¨¨¨¨       _   │
             /  │    \●ヽ      ノ●丿 │
         ヽ   │  │       ̄         ̄  │
           \ ヽ  │                   │
             ) 丶│        /     ヽ     /
             \ /ヽ        ヽ-ヽ  ,ノ     /
                 ヽ     ト____ イ   /     <<全員落ちろ
                  \    \.エエエエ/  /     
                    ヽ            /
                      \         /
                       丶  __ /
                    
GO-RIK
(1992年8月27日〜)

536 :名無し組:2017/02/24(金) 14:00:09.18 ID:???.net
↑ すべってるのいつ気づくのこいつ

537 :名無し組:2017/02/24(金) 19:28:22.10 ID:???.net
合理化だろうな

538 :名無し組:2017/02/24(金) 22:40:13.80 ID:???.net
>>536
1建の試験でも何年もスベり落ち続けてるんだよw
バカにされて更に粘着してるw

539 :名無し組:2017/02/24(金) 22:43:16.05 ID:???.net
くやしいのう
くやしいのう

540 :名無し組:2017/02/24(金) 22:52:56.08 ID:???.net
>>39
こいつかなw

541 :名無し組:2017/02/25(土) 06:50:55.57 ID:???.net
今年はヤマを張らず全ジャンル手に付けてみます。最初の記述と工程表、法規を軸にして。

542 :名無し組:2017/02/25(土) 12:21:12.41 ID:???.net
>>379
合理化くる?

543 :名無し組:2017/02/25(土) 14:37:42.08 ID:???.net
合理化だろうな

544 :名無し組:2017/02/25(土) 19:36:13.03 ID:???.net
新参なんだけど
合理化の奴ってなんで合理化言ってんの?
元ネタがなんかあんの?

545 :名無し組:2017/02/25(土) 21:21:16.74 ID:???.net
>>544
合理化くる?

546 :名無し組:2017/02/25(土) 21:28:55.10 ID:???.net
合理化だろうな

547 :名無し組:2017/02/26(日) 01:13:48.31 ID:???.net
6月の1次試験の勉強していますが、
過去問は1級のだけで良いですか?それとも2級からも出題されますか?
経験した方教えてください

548 :名無し組:2017/02/26(日) 03:22:23.71 ID:???.net
合理化だけでいいよ

549 :名無し組:2017/02/26(日) 07:13:45.65 ID:???.net
>>547
1級の過去問で合格出来ますよ。
一級建築士の施工分野の方が参考になる。

550 :名無し組:2017/02/26(日) 07:42:52.28 ID:???.net
>>547
学科だけなら、二級建築士の学科勉強でほぼ補完できる。あと過去問解きまくれば受かる

551 :名無し組:2017/02/26(日) 10:11:01.25 ID:???.net
>>544
合理化くる?

552 :名無し組:2017/02/26(日) 10:18:07.97 ID:???.net
近年、過去問題からよりも新しい問題が出ることが増えているので
過去問題やるよりも
現場でしっかり施工管理してた方が受かる

553 :名無し組:2017/02/26(日) 12:35:01.35 ID:???.net
合理化だろうな

554 :名無し組:2017/02/26(日) 12:55:17.16 ID:???.net
>>544
合理化くる?

555 :名無し組:2017/02/26(日) 16:07:07.65 ID:???.net
合理化だろうな

556 :名無し組:2017/02/26(日) 18:53:30.87 ID:???.net
>>552
そんなわけないです(断言)

557 :名無し組:2017/02/26(日) 21:39:53.27 ID:???.net
>>556
現場出ないでひたすら事務所で受験勉強しているつかえない監督サンですね(断言)
まぁ、つかえなくても合格したもん勝ちと言う人もいるから
どうでも良いけど。

558 :名無し組:2017/02/26(日) 22:45:05.81 ID:???.net
鉄骨ALCを役所物件並に管理出来る人なら無勉強で受かると思う
俺がそうだったから(笑)

ポイントは鉄骨ALCをやっているかどうかかな〜
この意味わかる人にはわかるはず(笑)

559 :名無し組:2017/02/27(月) 05:30:43.60 ID:???.net
そんなにおもしろいのかな。。

560 :名無し組:2017/02/27(月) 07:12:27.17 ID:???.net
>>544
合理化くる?

561 :名無し組:2017/02/27(月) 08:09:51.64 ID:a4N4rRpu.net
>>557
頭でっかちの書生論に陥らないで
現場で経験を積んで下さい。

562 :名無し組:2017/02/27(月) 08:55:04.15 ID:s5Aj/o6r.net
今年独学で受験しようと思ってます。教材は何がいいでしょうか?

563 :名無し組:2017/02/27(月) 08:57:28.97 ID:???.net
もう俺は現場出ないで一年事務所で勉強することにした
回りから何と言われようが受かった者勝ちだからな!
無資格の先輩、現場は頼んだぜ!

564 :名無し組:2017/02/27(月) 09:02:01.40 ID:???.net
>>562
NとSで試験前に無料でもらえる予想問題集で充分

565 :名無し組:2017/02/27(月) 09:12:28.15 ID:MSrffO09.net
願望を叶えるならば

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

566 :名無し組:2017/02/27(月) 10:06:24.01 ID:cz9SaQWt.net
【BS11:紀行・教養】 <尾上松也の古地図で謎解き!にっぽん探究>放送時間:毎週水曜日 よる8時00分〜8時54分 http://www.bs11.jp/education/post-74/

567 :名無し組:2017/02/27(月) 11:54:32.64 ID:???.net
>>562
近年、過去問題からよりも新しい問題が出ることが増えているので
過去問題やるよりも
現場でしっかり施工管理してた方が受かる

568 :名無し組:2017/02/27(月) 12:56:30.64 ID:???.net
>>567
んなわきゃねーだろ

569 :名無し組:2017/02/27(月) 14:09:31.44 ID:PZdMLAyy.net
>>562
まず学科に絞って言うなら、過去5年の過去問、余裕があれば過去10年
それを解説してる物ならなんでもいい

実地は、お前がどの程度の実務あるかによって変わる
でも教材買うより2日講習とかぐらいは行った方がいい
そこでもらえる教材で十分

570 :名無し組:2017/02/27(月) 14:43:24.34 ID:???.net
合格してたら風向き変わったかも知れないな。
悔しい2月になってしまった。

571 :名無し組:2017/02/27(月) 16:17:45.74 ID:???.net
過去問題を五年分もやるなんて
どんだけ無知なんだよwww

572 :名無し組:2017/02/27(月) 16:27:04.69 ID:???.net
知識というか引っかけ問題のクセとかつかむために過去問はやり込みべき

573 :名無し組:2017/02/27(月) 18:01:00.19 ID:pfzIHjBm.net
>>571

574 :名無し組:2017/02/27(月) 19:03:46.54 ID:???.net
合理化だろうな

575 :名無し組:2017/02/27(月) 19:06:49.54 ID:???.net
>>568
その傾向はあるよ。
実務イメージしたら解ける問題有るからね。

576 :名無し組:2017/02/27(月) 19:08:48.24 ID:???.net
一応、合理化と品質管理やっとく。

577 :名無し組:2017/02/27(月) 19:11:06.02 ID:???.net
試験なんて段取りが100%だよ。

578 :名無し組:2017/02/27(月) 19:24:38.98 ID:UFE5FdIo.net
みなさんは学科と実地のどちらを話してるの?学科は過去問反復でOK、実地は経験によるけど8月からノートにそつなく書く練習をして、工程表の穴埋め押さえとけばどうでしょう

579 :名無し組:2017/02/27(月) 19:27:53.13 ID:???.net
>>572
引っ掛け問題なんてねーだろwww
何に引っ掛かかるんだよwww

580 :名無し組:2017/02/27(月) 19:32:05.70 ID:???.net
もう俺は現場出ないで一年事務所で勉強することにした
回りから何と言われようが受かった者勝ちだからな!
無資格の先輩、現場は頼んだ!

581 :名無し組:2017/02/27(月) 19:36:22.48 ID:???.net
工程表が落とし穴だった。反省。

582 :名無し組:2017/02/27(月) 19:37:42.55 ID:???.net
もう一度最初からやり直しだ。

583 :名無し組:2017/02/27(月) 19:41:54.95 ID:PZdMLAyy.net
>>579
お前は相当優秀なのか、それとも他人に合格させたくないかなんだな
一般人レベルの話すると最低過去5年分はやらんと
何回繰り返すかは記憶力によるけど最低3回ぐらいはやらないとだろ

お前がもし1施管取った奴なら、取ってない奴を見下す発言しても1施管のイメージ下げるだけだぞ
「難しいぞー」って話してイメージ上げろよ
取ってないのにおだってる奴か、取ったけどクソ資格と思ってるならそれでも別にいいけど
ここはそういう2chだからな

まぁ真面目な他の人は惑わされないように

584 :名無し組:2017/02/27(月) 19:59:10.88 ID:???.net
真面目なやつはこんなとこ見ないよ

585 :名無し組:2017/02/27(月) 20:20:10.56 ID:???.net
申し込みの際、実務経験なんて書けばいいの?
皆さま教えてください。

586 :名無し組:2017/02/27(月) 20:27:05.78 ID:???.net
>>585
適当にそれらしい事を書いておけばok
誰も調べねーよ

587 :名無し組:2017/02/27(月) 20:30:30.30 ID:???.net
>>583
実務経験積んでる人なら
五年分もやらなくても大丈夫だろ

ずぶの素人なら五年分やった方が良いかも…

588 :名無し組:2017/02/27(月) 22:04:09.38 ID:???.net
学科はギリギリ合格しても実地がシンドイらしい。
余裕を持って学科は合格した方がいいよ。
過去問はしっかりやるべきです。構造力学含めてね。

589 :名無し組:2017/02/27(月) 23:45:48.23 ID:???.net
学科で100点とれば
実地は20点で合格だからね

実地の採点員は学科の得点を参考にする

590 :名無し組:2017/02/27(月) 23:51:41.46 ID:???.net
一級建築士は学科免除で実地は
加点スタートしてるだろ。

無勉で1発合格したがあれで合格できたのは
ブーストしてたとしか思えん

591 :名無し組:2017/02/28(火) 01:07:47.29 ID:???.net
>>589
やっぱり学科の点数も実地に反映するんですね!?

592 :名無し組:2017/02/28(火) 01:23:59.63 ID:???.net
学科は反映されないが
一級建築士有無と
1部上場ゼネや官公庁勤務、
写真写りなどは
合否に影響あるよ

593 :名無し組:2017/02/28(火) 04:09:16.03 ID:???.net







合理化くる?



594 :名無し組:2017/02/28(火) 10:11:55.10 ID:???.net




合理化だろうな




595 :名無し組:2017/02/28(火) 12:57:29.53 ID:???.net
夜の4時過ぎから平日の昼まで
完璧に精神病やな

596 :名無し組:2017/02/28(火) 13:35:17.36 ID:???.net
>>538
1建って一級建築士のこと?
粘着って誰に?

597 :名無し組:2017/02/28(火) 15:57:25.71 ID:???.net
>>592
毎度妄想お疲れ様です

598 :名無し組:2017/02/28(火) 16:13:00.72 ID:???.net
俺は今年受かったけど
学科85%
実地50%だった
学科の成績も多少加味される可能性は多いに有ると感じた

599 :名無し組:2017/02/28(火) 16:26:35.65 ID:S26ShRMY.net
実地も合格基準点は60点と発表してたし、
ブーストはないのではと思のだが、
記述だから、多少拙い内容でも学科高得点者や・資格持ちを
甘く採点することはできそうだよね。
実際どうなんだろう。

600 :名無し組:2017/02/28(火) 16:34:50.86 ID:???.net
>>379
合理化くる?

601 :名無し組:2017/02/28(火) 17:16:47.83 ID:???.net
ないない
むしろ1級建築士ない奴にこそ必要な資格だし

602 :名無し組:2017/02/28(火) 18:00:10.85 ID:S26ShRMY.net
施工のスペシャリストの資格だもんね。
一級建築士を甘く採点する意味がないか。

603 :名無し組:2017/02/28(火) 18:42:59.65 ID:???.net
合理化だろうな

604 :名無し組:2017/02/28(火) 19:23:00.04 ID:???.net
>599
単に学科60点で足切り
実地記述でさらにふるいにかけてそこまでクリアしたら最後に論文読んでもらえる感じだろ

605 :名無し組:2017/02/28(火) 20:52:39.45 ID:S26ShRMY.net
>604
ふーむ。実地も問一以外は記述とは言え、答えは決まっているから、
ここでも足切点があり、それをクリアすると、
ようやく論文を読んでもらえるというところか。
そうだね。そんな感じがするな。そして論文点合わせて60点以上か。

606 :名無し組:2017/02/28(火) 21:21:30.89 ID:???.net
実地の問一以外で最低限の点が取れてないと足切りされ
問一を見てもらえないのは事実
問一は最後に採点するのが合理化だからね

607 :名無し組:2017/02/28(火) 21:31:34.66 ID:S26ShRMY.net
数千人も、論文から採点する時間なんて考えたら、
確かに簡単にふるいにかけて合理化しないとねw
コンクリート診断士もそうらしいわ。

608 :名無し組:2017/02/28(火) 22:17:03.57 ID:???.net
採点者は1500人

609 :名無し組:2017/02/28(火) 22:56:08.28 ID:???.net
一級建築士が合格しやすいのは頭が違うから
努力できなきゃ取れないし

610 :名無し組:2017/03/01(水) 06:58:23.64 ID:kpiB7ZS0.net
だよねー、合格率10パーセント台の資格持ってるわけだし、
既にベースはあるわけで、そこまで努力済みであって、
そんな人が無勉で受かったといっても、
実際白紙提出で受かったわけじゃないだろうしね。

611 :名無し組:2017/03/01(水) 07:12:24.18 ID:???.net
俺たちはバカヽ(*´∀`)ノ

612 :名無し組:2017/03/01(水) 07:45:42.56 ID:6hJhUD5/.net
すべての願望を叶えるには

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

613 :名無し組:2017/03/01(水) 10:22:23.35 ID:???.net
これも1級建築士も受験資格が必要な国家試験だからな
見た目の%よりは難しい

614 :名無し組:2017/03/01(水) 12:12:12.70 ID:VP+TJg2W.net
宅建士が「合格率15.4%だからこっちの方が難しいから上だよ!」
って言ってるよ

615 :名無し組:2017/03/01(水) 12:48:19.12 ID:???.net
言わんだろw 
学生の頃、法学部なら1年で最低でも2年生までに取るもんだぞって言われたな

616 :名無し組:2017/03/01(水) 13:09:21.61 ID:???.net
宅建士の自己満足度、評価はマジでめちゃくちゃ高いよ
誰でも受けられるってのがどれだけ楽かわかってないから

617 :名無し組:2017/03/01(水) 15:20:29.76 ID:???.net
1施工だって誰でも受けようと思えば受けられるだろ

618 :名無し組:2017/03/01(水) 15:31:00.86 ID:???.net
思えばって時点で工作必要だからな
何もないものとは比べられん

619 :名無し組:2017/03/01(水) 18:55:19.68 ID:VP+TJg2W.net
>>617
宅建士との比較って意味では、誰でもは受けられないよ
宅建士は小学生でも中学生でも受けられるけど
1施管は学歴+実務だからな
最短の建築大卒でも25〜26歳まで受けられない、知ってると思うが・・・

620 :名無し組:2017/03/01(水) 20:53:35.40 ID:vMX/86yD.net
宅建ってそんなにイージーな試験なの?

621 :名無し組:2017/03/01(水) 21:11:19.74 ID:???.net
合理化くる?

622 :名無し組:2017/03/01(水) 21:38:04.34 ID:???.net
>>620
1施工と同じくらい

623 :名無し組:2017/03/01(水) 22:07:45.60 ID:???.net
宅建は記憶の資格だよね
一建士は学科18%製図40%だから合格率7.2%、、実際は5%切ってるって話もある

624 :名無し組:2017/03/01(水) 23:40:25.67 ID:???.net
実地の新問対策が市販のテキストや資格学校では対応出来ませんね。

625 :名無し組:2017/03/02(木) 05:55:31.62 ID:???.net
合理化だろうな

626 :名無し組:2017/03/02(木) 07:59:56.72 ID:sNWCF0LQ.net
>>620
受けるだけなら超イージー
更に宅建業者勤務なら、講習受ければ5点もらえる制度があるから
実質31〜32点で合格

627 :名無し組:2017/03/02(木) 08:24:22.86 ID:L6YSdDze.net
建設業振興基金のマイページ、アクセス期間終了したねー。
合格してからもたまーに覗いては「実地合格」の文字を見てニンマリ。
もう余韻は終了、今年度受験の方々にバトンタッチだね。
みんな、ガンガレー!

628 :名無し組:2017/03/02(木) 09:35:56.09 ID:ylypoksI.net
おめ

629 :名無し組:2017/03/02(木) 10:11:04.00 ID:???.net
>>623
あいつらは大金かかってるのが95%だか90%らしいから余計きつい
ほぼ資格学校通ってる奴しか受けないとか寒気する

630 :ある建築士:2017/03/02(木) 10:34:17.51 ID:m9KHVzpq.net
ここは学問板で
建築士なんか
どーでもいいからさ
オペラハウスとか
オペラ座とか
ウイーン歌劇場
の話なんかしない
それとも、わからないのかな

631 :名無し組:2017/03/02(木) 10:56:15.23 ID:MfGBDfBA.net
話の流れ読んで来たらわかるかもね
その頭じゃ無理かもしれないけれど

632 :名無し組:2017/03/02(木) 16:39:27.64 ID:???.net
>>379
合理化くる?

633 :名無し組:2017/03/02(木) 18:57:49.75 ID:???.net
合理化だろうな

634 :名無し組:2017/03/02(木) 22:30:23.48 ID:???.net
1級の技士補って今回の試験からなるの??

635 :名無し組:2017/03/02(木) 23:24:08.83 ID:???.net
>>634
技士補は検討中でまだ決定ではないんじゃないかな。

技士補は何が出来るんだろ?

636 :名無し組:2017/03/03(金) 00:10:31.53 ID:???.net
>>635
まだ決定ではないんですね。
点数が変わるのかな!?
なんか、色々言われてるけど逆に試験難しくなって難易度上がる気がする……

637 :名無し組:2017/03/03(金) 06:18:14.48 ID:85gE0DIV.net
>>635
監理技術者ではなく、主任技術者は名乗れるとかじゃね?

638 :名無し組:2017/03/03(金) 06:50:36.12 ID:VVAMvo2W.net
すべての願望を叶えるには

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

639 :名無し組:2017/03/03(金) 08:16:01.00 ID:???.net
これだけ簡単にしても
受からないんだから
もっと難易度上げていいよ。
オリンピック、復興
サービスイヤーは終わった。

640 :名無し組:2017/03/03(金) 15:46:00.21 ID:???.net
そうだな、オリンピック終わったら
仕事なんて、無くなるんだから
今からこんな資格取っても遅い
四年後には監督も不要になるんだから〜

違う資格取って転職が現実的

641 :名無し組:2017/03/04(土) 08:47:04.40 ID:???.net
>>379
合理化くる?

642 :名無し組:2017/03/04(土) 15:20:08.43 ID:???.net
学科の塗装工事、捨ててもいい?

643 :名無し組:2017/03/04(土) 15:37:23.77 ID:???.net
合理化だろうな

644 :名無し組:2017/03/04(土) 16:05:03.69 ID:???.net
>>642
よい、他で取れ

645 :名無し組:2017/03/04(土) 19:13:37.64 ID:???.net
>>642
仕上げ工事なんて点取り問題だろ
そんなのわからんようでわ話しにならん

646 :名無し組:2017/03/05(日) 12:35:12.07 ID:???.net
今から学科の問題捨てるってもう落ちているのと同然ですよ。

647 :名無し組:2017/03/05(日) 13:50:31.24 ID:???.net
俺は力学の勉強を一年やっている
早く仕上げ問題に取り掛かりたい

648 :名無し組:2017/03/05(日) 14:42:55.58 ID:???.net
構造力学って判別式から入るから苦手になる人が増える気がする。

649 :名無し組:2017/03/05(日) 15:37:31.62 ID:???.net
力学も大事だけど
5.6問の配点に過剰な時間割くのもあれだぞ。
他が完璧ならいいけど。

資格学校のカリキュラム通りやっても受からんよ

650 :名無し組:2017/03/05(日) 15:38:41.12 ID:???.net
あっ一級建築士のスレと間違えた。

セコカン学科顔パスだった俺は
部外者だったな

651 :名無し組:2017/03/05(日) 16:56:04.02 ID:???.net
力学は捨ててよし

652 :名無し組:2017/03/05(日) 18:57:30.61 ID:???.net
力学以外は現場やってれば
なんとなく出来るが
力学だけは日常外だからな〜

653 :名無し組:2017/03/05(日) 19:08:01.44 ID:???.net
資格学校行くと
力学は毎年必ず出るサービス問題だから

必ずやっとくようにと教わるからな

654 :名無し組:2017/03/05(日) 20:10:43.43 ID:???.net
合理化くる?

655 :名無し組:2017/03/05(日) 20:37:15.20 ID:???.net
合理化だろうな

656 :名無し組:2017/03/06(月) 01:15:41.62 ID:???.net
そんだけ言えば合理化来ないな。
複合問題で今年も実地はうろたえる。

657 :名無し組:2017/03/06(月) 09:08:41.63 ID:???.net
合理化くる?

658 :名無し組:2017/03/06(月) 15:43:44.68 ID:???.net
初試験挑戦で、問題集見てるんだが構造力学捨てても良いよね?
他の項目で8割取れれば

659 :名無し組:2017/03/06(月) 15:54:32.74 ID:???.net
あれ建築士にとってはサービス問題なんだけどな

660 :名無し組:2017/03/06(月) 16:42:29.56 ID:aWRFje6O.net
俺 捨てたよ、構造の問題
そこで時間取るより
他のところで時間使った方がいい

他が完璧なら構造もやればいい。

661 :名無し組:2017/03/06(月) 16:47:11.35 ID:???.net
金払ったのにまだ合格証送られてこねーぞ

662 :名無し組:2017/03/06(月) 17:27:44.97 ID:???.net
>>465
これやばくない?

663 :名無し組:2017/03/06(月) 17:28:12.06 ID:???.net
今回実地不合格だったんだけど
引っ越しやらなんやらあって先週末までに申込出来なかった。
もったいねぇとか一年棒に振るとか色々考えて物凄く落胆してたけど
さっき連絡したら特例で2,3日以内に書留送れば受理するって。
…今年頑張ります

664 :名無し組:2017/03/06(月) 18:02:06.98 ID:su8H04sK.net
>>661
3/10発送だぞ
手に届くの3/11か3/13

665 :名無し組:2017/03/06(月) 18:05:12.63 ID:???.net
>>664
サンキュ

666 :名無し組:2017/03/06(月) 18:41:19.74 ID:???.net
あ〜あ 願書出しちゃったからには受けなきゃな
はぁー ドMだな俺は・・・

667 :名無し組:2017/03/06(月) 20:28:57.64 ID:???.net
学科は頑張って満遍なくカバーしてたらそこそこ取れる。
35点の時は悔しかったけどね。

668 :名無し組:2017/03/06(月) 21:17:06.56 ID:???.net
35点36点このゾーンに数千人ひしめきあってるからな
最後の1点取れるかどうかが
運命の分かれ道

669 :名無し組:2017/03/06(月) 21:20:52.71 ID:???.net
>>663
受験料で儲けられるからな

ただ実地は採点してもらえないかもね
採点されたらルール違反でクレーム入れて落としてやる

670 :名無し組:2017/03/06(月) 21:20:58.63 ID:EcIBDIuT.net
1点でまた来年はきついね
ゆえにヤマ張らずに満遍なく勉強して、余裕の合格を目指したいね・・・

671 :名無し組:2017/03/06(月) 21:40:37.97 ID:???.net
合理化くる?

672 :名無し組:2017/03/06(月) 21:41:13.73 ID:???.net
そーいや、試験に15分くらい遅刻したやつもいたなー

673 :名無し組:2017/03/06(月) 21:53:00.01 ID:AJOwFIt9.net
願望を叶えるならば

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

674 :名無し組:2017/03/06(月) 21:53:26.84 ID:???.net
>>666
諦めてSかNで受かれ
学科はええけど実地でやられるぞ

675 :名無し組:2017/03/06(月) 22:39:16.32 ID:???.net
結局1点取れるかどうかでOK?

676 :名無し組:2017/03/06(月) 22:39:23.99 ID:???.net
>>662
替え玉しようっていうんじゃないんだから
そのくらい良いんじゃね?
学科も通ってるんだし...

677 :名無し組:2017/03/06(月) 23:32:31.75 ID:???.net
>>675
あと1点!そう言う気持ちで勉強すれば50点くらい取れますよ。

678 :名無し組:2017/03/06(月) 23:52:48.16 ID:???.net
所詮一級建築士から見たら幕下資格!残念

679 :名無し組:2017/03/07(火) 00:07:39.97 ID:???.net
いや、現場では二級建築士よりはるか上位。

680 :名無し組:2017/03/07(火) 00:10:52.59 ID:???.net
コストパフォーマンスでは一級建築士より上なのは間違い無い。

681 :名無し組:2017/03/07(火) 00:14:30.95 ID:???.net
ステータスでは逆立ちしても勝てんがな

682 :名無し組:2017/03/07(火) 04:20:48.12 ID:???.net
合理化だろうな

683 :名無し組:2017/03/07(火) 08:50:17.35 ID:???.net
1級施工管理持ってるが
誰からも凄いと言われたこと無い程度の資格

684 :名無し組:2017/03/07(火) 09:21:44.53 ID:???.net
そりゃおっさんがちょっと勉強すりゃ取れる資格だからな

685 :名無し組:2017/03/07(火) 09:25:32.82 ID:???.net
>>678
比べて張り合おうとする奴なんていない差だから安心しろ

686 :名無し組:2017/03/07(火) 12:33:51.96 ID:???.net
>>683
言われても社交辞令

687 :名無し組:2017/03/07(火) 13:49:44.65 ID:???.net
>>379
合理化くる?

688 :名無し組:2017/03/07(火) 14:01:12.76 ID:???.net
業界関係ない他人から見たらなんでもすごいんだよ国家試験なんて

689 :名無し組:2017/03/07(火) 15:12:58.02 ID:???.net
>>688
すごいと感じる感じない以前に
業界の人間以外誰も知らないだろ 笑笑

690 :名無し組:2017/03/07(火) 15:13:15.74 ID:???.net
うおおおん

691 :名無し組:2017/03/07(火) 15:14:13.97 ID:???.net
>>689
おまえ国家資格しらないの?
おれいっぱい知ってるけど?

692 :名無し組:2017/03/07(火) 15:15:59.23 ID:???.net
うおおおおん

693 :名無し組:2017/03/07(火) 18:07:57.69 ID:???.net
この資格の使い方がわからん
誰か教えてくれ

一応今年受かったけど…
無駄になりそうだ
やっぱ建設業界に就職するしかない?

694 :名無し組:2017/03/07(火) 18:36:10.65 ID:???.net
うおおおおん

695 :名無し組:2017/03/07(火) 19:03:54.75 ID:???.net
>>693
わざわざ時間使って、使い道すらわからない資格を受けたの?
面白いな、君。

696 :名無し組:2017/03/07(火) 19:30:41.20 ID:???.net
みなさん現場監督って楽しい?
俺は、超つまらん
バカな作業員の
相手は苦痛でしかない

697 :名無し組:2017/03/07(火) 20:35:24.40 ID:???.net
建設業界じゃないのにどうやってとったの?

698 :名無し組:2017/03/07(火) 20:42:34.93 ID:???.net
>>696
正直退屈でつまらんよ(´・ω・`)

699 :名無し組:2017/03/07(火) 21:16:04.71 ID:???.net
>>698
だよな
設計事務所の考えを形にするだけで
面白みを見い出せん

700 :名無し組:2017/03/07(火) 21:33:28.46 ID:???.net
管理とつく職業は退屈よ

701 :名無し組:2017/03/07(火) 22:23:32.15 ID:???.net
ちょっと面白いレス続きますね。w
微笑んでしまいました。
確かに関心無い時は鼻で笑ってました。
既得の方すいませんでした。反省。

702 :名無し組:2017/03/07(火) 22:23:56.28 ID:???.net
ちょっと面白いレス続きますね。w
微笑んでしまいました。
確かに関心無い時は鼻で笑ってました。
既得の方すいませんでした。反省。

703 :名無し組:2017/03/07(火) 22:28:18.21 ID:???.net
>>696
辞めちまえ

704 :名無し組:2017/03/08(水) 00:33:37.28 ID:???.net
>>693
合格したのに使い道分からないって…。
一級建築士なら仕事に幅あるけどこの資格良く取る気になりましたね。

705 :名無し組:2017/03/08(水) 12:17:09.43 ID:???.net
一級建築士なら建築だけでなく
金融、不動産系大手にも転職の目があるけど
施工管理にそこまでの価値もステータスも
ないしねえ

706 :名無し組:2017/03/08(水) 15:19:29.16 ID:???.net
なんで一級建築士と比べられちゃうんだろな
二級建築士やら他にも近い難易度のものあるのに

707 :名無し組:2017/03/08(水) 16:01:24.11 ID:???.net
この業界
一級建築士と
その他のゴミ資格で
くくられるからな

708 :名無し組:2017/03/08(水) 16:33:42.77 ID:Kqc0fa2w.net
その他のゴミ資格すら持ってない奴
「仕事は資格でする物じゃない!」

709 :名無し組:2017/03/08(水) 19:53:58.19 ID:???.net
仕事がまったく出来ない有資格者

仕事が出来る無資格者
どっちが良いんだろう(謎

710 :名無し組:2017/03/08(水) 20:12:44.32 ID:m63FHlT0.net
>>708
いるな、こう言うやつ
そんな奴らの大半は仕事もイマイチだけどな

711 :名無し組:2017/03/08(水) 20:40:14.42 ID:???.net
>>709
ある程度以上の規模の現場は一人ではやらないから、両方いればいいんじゃない?資格持ってる方は事務所にいて無資格は現場見ればいいし

712 :名無し組:2017/03/08(水) 21:40:56.70 ID:???.net
無資格で海千山千の職人どもを統括できんのか?

713 :名無し組:2017/03/08(水) 22:15:26.36 ID:???.net
逆に有資格者だと統括できるの?

714 :名無し組:2017/03/08(水) 22:22:05.58 ID:???.net
同じこと言うなら無資格の言葉と
有資格の言葉どちらに重みを感じる

715 :名無し組:2017/03/08(水) 22:22:34.81 ID:???.net
職人なんてアホしかオランw

716 :名無し組:2017/03/08(水) 23:18:02.02 ID:???.net
うちの会社は無資格でも代理人やってるよ。資格とれば元請の仕事もまわってくるけど無資格の間は当然下請ばっかりだね

717 :名無し組:2017/03/08(水) 23:54:53.74 ID:ppeBcWhT.net
おれ、仕事が出来る有資格者。

718 :名無し組:2017/03/09(木) 01:14:46.46 ID:???.net
人間失格だけどな

719 :名無し組:2017/03/09(木) 04:20:33.52 ID:???.net
森友学園の話題
あの土地は地下ほぼ全域3mに粘土層
http://twitter.com/kyoto_justice/status/835117406183804928
http://pbs.twimg.com/media/C5bteFdUsAEnxC5.jpg:large
1961年は北側は沼地でゴミ捨て場
http://i.imgur.com/zrlnmGj.jpg
地下水位は4m〜5mの軟弱地盤(後背湿地)
http://www.jsce.or.jp/library/eq10/book/45941/2-0010.pdf
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/cmsfiles/contents/0000377/377244/hyokasyo4.pdf
9.9mに生活ゴミって1961時代に意図的にポイ捨てって有り得ますか?

720 :名無し組:2017/03/09(木) 06:27:05.95 ID:E7datYiL.net
>>718
否定できない。
アラフォー、独身、彼女なし。。。

721 :名無し組:2017/03/09(木) 07:21:07.57 ID:b0oAWQlm.net
願いを叶えるには

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU


http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs


https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

722 :名無し組:2017/03/09(木) 07:53:24.24 ID:???.net
>>720
現場労働者なんて皆そんなもんだよ
資格の有無以前に
負け組な人生

723 :名無し組:2017/03/09(木) 09:13:19.51 ID:???.net
彼女は別として独身は勝ち組の可能性も大だからな

724 :名無し組:2017/03/09(木) 10:05:00.07 ID:???.net
なぜ勝ち組?

725 :名無し組:2017/03/09(木) 10:06:56.94 ID:???.net
自由だからだろ
独身貴族多いからな今の時代

726 :名無し組:2017/03/09(木) 10:22:57.07 ID:???.net
金あって独身とか女選び放題だしな

727 :名無し組:2017/03/09(木) 11:18:55.53 ID:???.net
現場監督は時間も金も無いから
結婚出来ないだけだろ

どう考えても負け組

現場監督でタワーマンション住んで
夜な夜な六本木で遊んでる奴に
出会ったこと無い

728 :名無し組:2017/03/09(木) 11:22:32.83 ID:???.net
独身な時点で金はかなり貯まりやすいからな

729 :名無し組:2017/03/09(木) 11:51:38.28 ID:???.net
資格貧乏ってのも有るのですよ。
セコカンだけならケガは軽いですけど…。

730 :名無し組:2017/03/09(木) 11:53:58.89 ID:???.net
セコカンあるからってセコカンだけしかないってのは違うからな

731 :名無し組:2017/03/09(木) 11:58:09.40 ID:???.net
>>729
だよな。一建士なんて資格取得までに云百万かけて、年収2〜300万台なんてのもザラだからな。それに比べたらセコカンだけで済む世界は恵まれてるほうだよ。

732 :名無し組:2017/03/09(木) 11:59:41.90 ID:???.net
その代わり独立成功の可能性とステータスがあるからな
やめたきゃやめて現場管理できるし

733 :名無し組:2017/03/09(木) 16:35:42.55 ID:???.net
最近は立馬の組立だけでも特別教育が必要ってそんなに現場仕事をいじめ無いといけないのかな?
ちなみに学科試験の勉強時間を去年の手帳から計算したら丁度100時間だった。市販のテキストと少し有料動画で合格45点。微妙な点数…。です。

734 :名無し組:2017/03/09(木) 17:18:34.47 ID:???.net
合理化くる?

735 :名無し組:2017/03/09(木) 18:52:23.90 ID:28hWY/FC.net
受かったからどうでもいい

736 :名無し組:2017/03/09(木) 20:33:23.42 ID:???.net
>>733
そんなに勉強すんなよ
勉強してる暇があったら施工図書け

737 :名無し組:2017/03/09(木) 23:08:39.92 ID:???.net
>>731
そんなに金かかるかよw
資格なんて本屋の本で十分だろ

738 :名無し組:2017/03/10(金) 00:21:18.39 ID:???.net
また妄想ですか?

739 :名無し組:2017/03/10(金) 00:52:25.83 ID:???.net
ネット番長

740 :名無し組:2017/03/10(金) 01:53:23.19 ID:???.net
無資格叩き上げとは話が合わない。基本が分かってない。
時代遅れ。努力は認めるが頭打ち来てるの気付いて欲しい。
ちなみに40代です。

741 :名無し組:2017/03/10(金) 09:05:57.91 ID:???.net
無資格って何言ってもただのバカだからね
たたき上げかつ資格持ちなんて多々いるわけで
比べて物言えよ

742 :名無し組:2017/03/10(金) 09:25:04.45 ID:PGMxryty.net
合格証明書の発送まだかー

743 :名無し組:2017/03/10(金) 11:39:25.55 ID:???.net
合理化だろうな

744 :名無し組:2017/03/10(金) 22:20:48.73 ID:gm1AFDE+.net
明日到着かなー 楽しみっす!

745 :名無し組:2017/03/11(土) 07:42:50.63 ID:???.net
落ちた奴に荒らされてんの?

746 :名無し組:2017/03/11(土) 10:08:32.19 ID:???.net
追跡サービス見たら持ち出し中になってるわ。今日やな。

747 :名無し組:2017/03/11(土) 10:24:42.51 ID:VB2EWxwK.net
おー!調べたら同じく持ち出し中。外出しないで到着を待つか!

748 :名無し組:2017/03/11(土) 10:55:49.00 ID:???.net
来たわ。嬉しいわー

749 :名無し組:2017/03/11(土) 11:09:44.32 ID:???.net
合理化くる?

750 :名無し組:2017/03/11(土) 11:31:01.31 ID:VB2EWxwK.net
来た!B5サイズ位で写真入りなのね。
透かしもないし思いのほか簡単な証明書だね。
国土交通大臣って、石井啓一さんだっけ(笑)
これで一安心。次の目標へ!
今年受験のみんな、ガンガレー!

751 :名無し組:2017/03/11(土) 11:42:13.97 ID:???.net
合理化だろうな

752 :名無し組:2017/03/11(土) 12:52:02.27 ID:???.net
良かったな君達。次の目標へ前に進むが良い

753 :名無し組:2017/03/11(土) 13:10:10.80 ID:t8mDuW46.net
合理化って聞いたんですが
合理化ですか?

754 :名無し組:2017/03/11(土) 20:18:36.48 ID:???.net
過去問ベースしか勉強法が無い中で試験元の出題者は出題パターンを受験生に読まれない様に気を付けいますね。
ヤマは張れないな。満遍なく勉強しなければ…。

755 :名無し組:2017/03/11(土) 21:00:30.45 ID:???.net
今日、合格証の配達があったけど仕事で受け取れなかった。
監理技術者講習も受けたから、早く監理者証の申請したい。

756 :名無し組:2017/03/11(土) 21:36:41.62 ID:???.net
合理化くる?

757 :名無し組:2017/03/12(日) 00:27:29.79 ID:mbbiqlUo.net
>>754
今期からは資格学校も指導内容で
やま張らず、広範囲の学習になりそうだ。大盤振る舞いの今年受かっておいて
よかったわ

758 :まさ:2017/03/12(日) 08:05:06.96 ID:OaelM24K.net
去年ようやく合格したものです。
建築技術3月号にRC工事の合理化施工の心得 特集があるぞ。

759 :名無し組:2017/03/12(日) 08:48:01.74 ID:GCDuAtDw.net
>>758
自分の経験記述の際に、何を書いていいかわからない場合、
こういう記事から使えそうな文言を使いまわしできると良いね。
参考書等の模範解答的な通り一遍のものよりも自分の言葉で
解答できるようになる方が、実務をやってるなと印象良くなる。

760 :名無し組:2017/03/12(日) 08:57:15.93 ID:???.net
合理化だろうな

761 :名無し組:2017/03/12(日) 10:29:49.19 ID:8dXqRv4b.net
今、届きました❗
良かった。

762 :名無し組:2017/03/12(日) 10:38:58.26 ID:???.net
合格証、さっき届きました(´∀`*)
給料アップが楽しみ♪

763 :名無し組:2017/03/12(日) 13:16:50.06 ID:???.net
>>762
アップなし、むしろダウン査定

764 :名無し組:2017/03/12(日) 17:46:25.94 ID:???.net
資格手当が付くんだなあ、これが(´∀`*)

765 :名無し組:2017/03/12(日) 17:59:09.06 ID:???.net
合理化くる?

766 :名無し組:2017/03/12(日) 17:59:42.56 ID:???.net
ナンボつくんや!いうてみ

767 :名無し組:2017/03/12(日) 19:39:08.33 ID:???.net
koneeeeeeeeeee

768 :名無し組:2017/03/12(日) 21:05:33.68 ID:???.net
>>767
合格したの

769 :名無し組:2017/03/12(日) 22:02:57.09 ID:???.net
>>768
合格後ちゃんと手続きしたよw

770 :名無し組:2017/03/12(日) 22:43:25.99 ID:???.net
福岡合格証きたよ。
1級の練習がてら受けたけど…
2級といえ合格証きたら嬉しい!
難癖つけて色々言うやつもおるけど気にすんな!今年受けるやつ頑張れ。

771 :名無し組:2017/03/12(日) 22:47:19.81 ID:???.net
↑1建施からの
二級建築士です
ごめんなさい(^_^;)

772 :名無し組:2017/03/13(月) 00:12:57.85 ID:???.net
>>769
追跡サービスで確認してみたら?

773 :名無し組:2017/03/13(月) 00:33:41.84 ID:???.net
地域によって日曜日に書留配達してない地域があるみたいですよ
明日配達なのでは?

774 :名無し組:2017/03/13(月) 02:21:23.15 ID:???.net
>>773
そうなんですか。
ならばウチもまだ来てないけど今日あたり届くかな

775 :名無し組:2017/03/13(月) 02:54:38.73 ID:???.net
>>772
自分宛の番号がわからないのです
まあ、合格通知や受験票が届くのがいつも遅い地域なので
今日届くのではないかなと思います
ありがとう

776 :名無し組:2017/03/13(月) 08:16:12.16 ID:???.net
>>775
合格通知に追跡番号の調べ方載ってるよ。

777 :名無し組:2017/03/13(月) 09:32:52.21 ID:???.net
届かなきゃ落ちるわけじゃあるまいし

778 :761:2017/03/13(月) 09:41:31.84 ID:???.net
>>776
合格通知読んでませんでした
確認したら今日到着するみたいです
どうもありがとう

779 :名無し組:2017/03/13(月) 09:45:12.97 ID:???.net
>>778
そんなとぼけ方来年はしてみたい。ウラヤマ。
受かった者勝ちですな。

780 :名無し組:2017/03/13(月) 12:58:14.87 ID:???.net
合理化くる?

781 :名無し組:2017/03/13(月) 15:34:56.42 ID:???.net
合理化だろうな

782 :名無し組:2017/03/13(月) 18:42:58.02 ID:???.net
合格証ってそんな大事か?
どうせすぐどこかいっちゃって
無くなっちゃうじゃん

783 :名無し組:2017/03/13(月) 19:05:13.01 ID:???.net
監理技術者証をネット申請しようとしたら、修了者番号の右側が10桁しかない。画面上では11桁入れないと弾かれる。明日、問い合わせするしかないか。

784 :名無し組:2017/03/13(月) 20:13:36.85 ID:???.net
右詰めで、左側に0を付けて11桁にしてください、みたいに書いてますよ。

785 :名無し組:2017/03/13(月) 20:26:17.16 ID:???.net
合理かくんさむい

786 :名無し組:2017/03/13(月) 21:29:31.67 ID:???.net
☆10代
高校卒業間際に慌てて登録。ちゃんと就職出来たと勘違いする。
零細企業に入社した同級生より収入が多く、少し天狗になる。
就職先を聞かれると迷わず派遣先の上場企業名を答える。手取り22万。(残業込み、夜勤アリ)
☆20代
正社員雇用に関心を持ち始めるが、転職活動など具体的な事は何もしない。
月収はそこまで差はないが、友人たちのボーナスの話がとても気になる。
クルマなどの大きな買い物をするとき、ローンが通りにくいと気付く。手取り22万。(昇給は無い)
☆30代
正社員を目指して転職活動するが、職歴ナシとみなされどこも受からない。
友人たちは次々と役職に付き、結婚したりマンション買ったりしはじめる。
年収で友人たちと150マソ近くの差がつき、人生に不安を感じる。手取り23万(ほんの少し昇給)
☆40代
転職、結婚、安定した将来、すべてが幻となった事にはっきり気付く。
友人たちとは、もはや話すら合わない。気の毒そうに思われたりする。
長年の夜勤がたたって、体調を崩す。でも給料に響くので休めない。手取り21万(時々きつくて早退)
☆50代
もはや、人生のすべてを諦めた。日々を生きてゆくことが精一杯である。
友人たちは子供が成人して一安心。老後の事が真剣に不安になってきた。
高齢の為、派遣屋から仕事が来なくなってきた。やむなく遠方まで行く。手取り16万(寮費なども引かれる)

787 :名無し組:2017/03/14(火) 08:23:03.86 ID:???.net
届いたわ。もう会うことはないでしょう。

788 :名無し組:2017/03/14(火) 17:16:12.41 ID:k7IJl5Iy.net
>>786
60代は?

789 :名無し組:2017/03/14(火) 21:39:34.79 ID:???.net
>>788
生活保護

790 :名無し組:2017/03/14(火) 23:47:21.37 ID:???.net
>>786
やっぱりこの業界離れようかな?ありがちな話なので。

791 :名無し組:2017/03/15(水) 07:32:57.64 ID:???.net
合理化くる?

792 :名無し組:2017/03/15(水) 07:53:14.61 ID:???.net
建設業界は負け組の集まり

793 :名無し組:2017/03/15(水) 08:00:13.44 ID:???.net
どこも似たようなものだし時代はわからんよ
公務員なんて完全に負け組だったんだから

794 :名無し組:2017/03/15(水) 11:15:29.78 ID:???.net
合理化だろうな

795 :名無し組:2017/03/15(水) 19:40:17.21 ID:FddgPkVj.net
さうきん

796 :名無し組:2017/03/15(水) 21:46:27.46 ID:???.net
少子化、低賃金!
建築物は減るぜ!

797 :名無し組:2017/03/15(水) 22:56:41.49 ID:???.net
建築は東京オリンピックまでだからな〜

798 :名無し組:2017/03/16(木) 01:48:37.22 ID:???.net
今年合格したけど、この時期は毎日このぐらいに帰宅。。
なんなんか。。。。

799 :名無し組:2017/03/16(木) 07:11:51.42 ID:???.net
合理化くる?

800 :名無し組:2017/03/16(木) 11:44:58.55 ID:???.net
合理化だろうな

801 :名無し組:2017/03/16(木) 15:25:43.58 ID:???.net
このレスが見たくてきてるw

802 :名無し組:2017/03/16(木) 20:43:29.39 ID:???.net
合理化くる?

803 :名無し組:2017/03/17(金) 03:33:41.73 ID:???.net
安全書類に時間掛けて結局1日しか来ない職人さんもいる訳で、無駄な時間が多過ぎますね。
現場の合理化は安全書類を作成しないということで。

804 :名無し組:2017/03/17(金) 05:15:07.01 ID:???.net
1日どころか
1時間くらいしか作業ない職人もおるわ。

805 :名無し組:2017/03/17(金) 07:33:46.66 ID:???.net
作業員は1時間で一人工もってくからな〜羨ましい

806 :名無し組:2017/03/17(金) 16:36:47.98 ID:???.net
合理化連呼の粘着ペースが落ちてきたな。すべてにおいて中途半端だから試験にも引っかからないんだよな。そんなんじゃ来年も念願の合理化、期待薄だぞ^_^

807 :名無し組:2017/03/17(金) 16:57:54.14 ID:???.net
合理化だろうな

808 :名無し組:2017/03/17(金) 23:57:53.62 ID:???.net
合理化くる?

809 :名無し組:2017/03/18(土) 00:08:46.21 ID:???.net
合理化だろうな

810 :名無し組:2017/03/18(土) 07:11:49.21 ID:???.net
合理化くる?

811 :名無し組:2017/03/18(土) 09:17:44.32 ID:JPjcniqR.net
願望をすぐにでも叶えたい時は

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

812 :名無し組:2017/03/18(土) 09:37:35.02 ID:B4ibxepq4
あはは、合理化厨の粘着ペースって中途半端。
7時間おきが限界なのな
こりゃ、今年も受からんわ^_^

813 :名無し組:2017/03/18(土) 09:41:56.70 ID:???.net
あはは、合理化厨の粘着ペースは
7時間おきが限界なのな。
こりゃ、今年も受からんわ^_^

814 :名無し組:2017/03/18(土) 11:46:36.21 ID:QlrdsOio.net
合理化ってなんすか?

815 :名無し組:2017/03/18(土) 13:25:01.28 ID:???.net
合理化だろうな

816 :名無し組:2017/03/18(土) 17:44:42.12 ID:???.net
じゃあ、合理化で。

817 :名無し組:2017/03/18(土) 19:41:47.30 ID:???.net
合理化くる?

818 :名無し組:2017/03/18(土) 22:40:47.35 ID:???.net
合理化だろうな

819 :名無し組:2017/03/18(土) 22:41:38.31 ID:???.net
^_^

820 :名無し組:2017/03/18(土) 22:41:47.83 ID:???.net
^_^

821 :名無し組:2017/03/18(土) 23:09:23.82 ID:???.net
くやしいのうくやしいのう
合理化くやしいのう

822 :名無し組:2017/03/19(日) 14:42:25.80 ID:???.net
合理化くる?

823 :名無し組:2017/03/19(日) 17:43:04.94 ID:???.net
合理化だろうな

824 :名無し組:2017/03/20(月) 10:32:26.45 ID:???.net
合理化くる?

825 :名無し組:2017/03/20(月) 11:54:04.89 ID:2ygQmY7Z.net
合理化の模範解答

・職員、職人の賃金を上げてもっと優秀な人材を確保し、施工精度と進捗速度を上げる
・残業ゼロと週休2日で、1日の仕事の疲れをその日にリフレッシュできる環境を作り
 1日の作業効率を上げる

826 :名無し組:2017/03/20(月) 14:24:39.86 ID:???.net
合理化だろうな

827 :名無し組:2017/03/21(火) 13:37:17.99 ID:???.net
>>825
コストをあげて品質が上がるのは当たり前で合理化ではない

828 :名無し組:2017/03/21(火) 15:01:14.04 ID:???.net
>>827
要するに監督員が休まず
24時間働き続けるのが
1番の合理化ってことですね

829 :名無し組:2017/03/21(火) 15:02:13.97 ID:???.net
監督さんは大変だ

830 :名無し組:2017/03/21(火) 18:25:35.13 ID:GDwQaokZ.net
これ合格証もらったあとなにすりゃいいの?監理技術者講習受けなきゃ意味ないの?

831 :名無し組:2017/03/21(火) 21:06:43.04 ID:???.net
バカな作業員に期待せずに
自分で何でもするのが
1番の合理化だな

832 :名無し組:2017/03/21(火) 21:12:16.38 ID:???.net
バカな作業員は死んで欲しい。
他業種で務まらないから
底辺な建設業界にいることを理解して
行動して下さい。

建設業界以外では務まらない人間の相手は疲れます。

833 :名無し組:2017/03/21(火) 21:19:47.90 ID:???.net
底辺乙

834 :名無し組:2017/03/21(火) 22:42:04.30 ID:???.net
オマエモナー

835 :名無し組:2017/03/21(火) 22:43:52.44 ID:???.net
今日も一日底辺の相手お疲れ様でした。
明日も頑張りましょう。

836 :名無し組:2017/03/21(火) 23:15:31.76 ID:???.net
明日は少し遅くなります

837 :名無し組:2017/03/21(火) 23:47:35.24 ID:???.net
>>832
バカでもちゃんと仕事できるように
管理するのがお前の仕事だろうが。

838 :名無し組:2017/03/22(水) 04:51:05.13 ID:???.net
お金握っている管理者なら職人も言う事聞いてくれますね。
オヤマの大将になりがちな自分に自省。便利屋になって頑張ります。合理的。

839 :名無し組:2017/03/22(水) 06:58:06.09 ID:???.net
合理化くる?

840 :名無し組:2017/03/22(水) 07:40:42.54 ID:???.net
合理化だろうな

841 :名無し組:2017/03/22(水) 08:57:23.09 ID:???.net
粘着さんはまだ諦めていないのかな?残念だね。学科振り戻し何回目?

842 :名無し組:2017/03/22(水) 09:05:03.40 ID:???.net
お金と工期を惜しみなく突っ込むのが
1番合理化出来る

お金も工期も無く合理化するには
手抜き工事しかない

俺は今日も合理化のために
手抜き工事をする

843 :名無し組:2017/03/22(水) 09:11:47.29 ID:???.net
合理化の模範解答見ると
コスト増になることが書いてあるよね

合理化のためならコスト増はやむを得ないのが試験解答

現場と試験は別物と考えよ!と言われたたわ

844 :名無し組:2017/03/22(水) 09:53:51.35 ID:???.net
オートセーブしかなかったらドラマチックになると思う

845 :名無し組:2017/03/22(水) 15:16:28.75 ID:???.net
建築士より多くの工種で主任技術者になれるはずの
施工管理技士さまどこよ?

資格別求人数ランキング2015年6月版

今、企業ではどんな資格が求められているのか?
ハローワークインターネットサービスの求人情報から、おなじみの資格の求人数をリアルに集計してみました。
2015年6月集計の最新版です。
※( )内は、前回(2015年3月集計分)順位。

第1位:建築士(1位)
第2位:日商簿記検定(2位)
第3位:宅地建物取引士(3位)
第4位:TOEIC(4位)
第5位:実用英語検定(5位)
第6位:証券外務員(11位)
第7位:税理士(9位)
第8位:社会保険労務士(6位)
第9位:インテリアコーディネーター(7位)
第10位:基本情報技術者(10位)

※今回の次点(第11位)は司法書士(8位)、次次点(第12位)は通関士でした。

本当に「資格を仕事に活かしたい」なら、その資格の需要がどれくらいあるか、という雇用市場のニーズはしっかりと押さえておきたいもの。
そのためのもっともシンプルな方法が、実際の求人情報をチェックすることです。

「今」「実際に」存在する求人情報の中で、どのような資格ホルダーが求められているのか?
資格取得をきっかけに就職・転職を考えている人にとっては大いに気になるところです。

そこで当サイトでは、全国のハローワーク(公共職業安定所)で受け付けた求人情報をウェブ上で閲覧できるサイト、
「ハローワークインターネットサービス」を使って、定期的に「仕事に活かせる資格」としておなじみの資格の求人数をリアルに集計しています。

846 :名無し組:2017/03/22(水) 15:18:25.95 ID:???.net
建築士だとこれ持ってる人かなりいるからな
名乗りはもちろん一級建築士

847 :名無し組:2017/03/22(水) 18:04:13.59 ID:???.net
この資格はインテリアコーディネーター以下ってことはわかった

848 :名無し組:2017/03/22(水) 18:25:05.03 ID:???.net
似たようなもんだけど国家資格だからな

849 :名無し組:2017/03/22(水) 18:25:29.96 ID:???.net
名前は似てるが価値は月とスッポン

850 :名無し組:2017/03/22(水) 19:37:33.15 ID:???.net
1施工はスッポン

851 :名無し組:2017/03/22(水) 19:39:33.80 ID:???.net
1施工持ってるが恥ずかしいから
名刺には入れてない

852 :名無し組:2017/03/22(水) 19:58:56.04 ID:???.net
悲観的な奴多いな
月とスッポンてICと?これより簡単だぞ

853 :名無し組:2017/03/23(木) 01:09:13.15 ID:???.net
あと解答用紙A3一枚だけの試験だけなんだけどな〜。A: [0.097459 sec.]B: [0.101674 sec.]

854 :名無し組:2017/03/23(木) 10:07:59.90 ID:???.net
合理化くる?

855 :名無し組:2017/03/23(木) 18:24:46.15 ID:???.net
合理化だろうな

856 :名無し組:2017/03/23(木) 19:54:13.03 ID:???.net
俺が問題作れるなら
合理化は外すな

857 :名無し組:2017/03/24(金) 02:14:05.54 ID:???.net
GETさんの記述添削は2課題共見てもらうべきだった。片手落ち感を本試験で存分に味わいました。

858 :名無し組:2017/03/24(金) 09:03:21.45 ID:KjS4kO5p.net
試験後のお前ら 「この回答であってますか?合格判定微妙ですけど受かるでしょうか?」不安ビクビク


合格発表後のお前ら 「セコカンなんてゴミ」

859 :名無し組:2017/03/24(金) 09:17:07.86 ID:???.net
違うと思うよ

860 :名無し組:2017/03/24(金) 11:23:44.14 ID:???.net
ゴミ資格にも引っかからない
合理化厨はゴミ以下
社会から合理化

861 :名無し組:2017/03/25(土) 09:05:40.13 ID:???.net
これ取ったがやっぱ一級建築士ほしい

862 :名無し組:2017/03/25(土) 09:22:31.98 ID:???.net
合理化くる?

863 :名無し組:2017/03/25(土) 19:27:21.17 ID:???.net
合理化だろうな

864 :名無し組:2017/03/25(土) 21:09:46.36 ID:???.net
出たーw

865 :名無し組:2017/03/26(日) 18:05:53.08 ID:???.net
合理化のポイント
夢の新技術を開発する。

866 :名無し組:2017/03/26(日) 19:27:00.51 ID:???.net
合理化のポイント、アホ職人の使い方

867 :名無し組:2017/03/26(日) 19:27:43.55 ID:???.net
夢の新技術とアホ職人の融合

868 :名無し組:2017/03/26(日) 20:26:02.56 ID:???.net
合理化くる?

869 :名無し組:2017/03/26(日) 22:02:52.51 ID:???.net
>>868
こんな程度の試験で壊れているのかな?
死んだ方がいいね。

870 :名無し組:2017/03/26(日) 23:30:12.57 ID:1BRTgu9p.net
>>868
さて、基地外の粘着が何年何回続くか
ライフワークにしろや。
来年今頃、弄ってやるわw

871 :名無し組:2017/03/27(月) 01:34:40.44 ID:???.net
現場経験がないと、実地無理って本当かよ?

872 :名無し組:2017/03/27(月) 07:14:22.80 ID:???.net
嘘に決まってますやん

873 :名無し組:2017/03/27(月) 09:57:32.60 ID:???.net
>>871
現場経験なんて何だって良いだろ
現場の清掃も経験の内
地鎮祭の段取りも経験の内

874 :名無し組:2017/03/27(月) 11:14:06.20 ID:???.net
合理化くる?

875 :名無し組:2017/03/27(月) 18:16:46.54 ID:???.net
二級建築士の施工とどっちが難しい?

876 :名無し組:2017/03/27(月) 18:19:12.00 ID:???.net
合理化だろうな

877 :名無し組:2017/03/27(月) 18:28:46.60 ID:???.net
合理化の2人組キターw

878 :名無し組:2017/03/27(月) 23:04:44.82 ID:???.net
監理技術者証の最後の審査か、ずっと処理中のままだ。

879 :名無し組:2017/03/28(火) 17:32:49.87 ID:???.net
俺も3月8日に申し込んだのに・・・

880 :名無し組:2017/03/28(火) 19:48:56.03 ID:???.net
合理化くる?

881 :名無し組:2017/03/28(火) 21:23:19.33 ID:???.net
合理化だろうな

882 :名無し組:2017/03/29(水) 01:34:52.98 ID:???.net
こいつらまた落ちるな。先行くぜ。バーカ!

883 :名無し組:2017/03/29(水) 08:34:34.04 ID:???.net
あきらめたら落ちまへん

884 :名無し組:2017/03/29(水) 16:44:09.37 ID:???.net
中怠み。再起不能が心配。

885 :名無し組:2017/03/29(水) 19:32:34.32 ID:???.net
熱ちちちちちィー
http://i.imgur.com/jbf6txV.jpg
http://i.imgur.com/4RyzsoX.jpg

886 :名無し組:2017/03/30(木) 12:32:08.04 ID:???.net
合理化くる?

887 :名無し組:2017/03/30(木) 19:47:31.24 ID:???.net
黙れハゲ

888 :名無し組:2017/03/30(木) 22:07:05.17 ID:???.net
合理化だろうな

889 :名無し組:2017/03/31(金) 01:18:34.76 ID:???.net
バカだな粘着w何年うけてんだ?

890 :名無し組:2017/04/01(土) 06:51:57.96 ID:???.net
合理化くる?

891 :名無し組:2017/04/01(土) 07:14:40.11 ID:???.net
ゴリ火くる?

892 :名無し組:2017/04/01(土) 18:21:48.80 ID:???.net
つまらない

893 :名無し組:2017/04/01(土) 19:55:09.12 ID:???.net
マジな話、合理化は出ないよ。実地の方ね。

894 :名無し組:2017/04/01(土) 21:44:06.38 ID:???.net
合理化くる?

895 :名無し組:2017/04/01(土) 23:15:31.76 ID:???.net
きたところで
まんねん落第生になんの関係もない

896 :名無し組:2017/04/02(日) 23:15:20.20 ID:???.net
合理化だろうな

897 :名無し組:2017/04/03(月) 06:56:08.94 ID:???.net
合理化くる?

898 :名無し組:2017/04/03(月) 07:09:34.44 ID:???.net
合理化だろうな

899 :名無し組:2017/04/03(月) 16:02:18.31 ID:???.net
合理化の2人キターーー!

900 :名無し組:2017/04/04(火) 12:25:54.87 ID:???.net
合理化くる?

901 :名無し組:2017/04/05(水) 10:38:25.37 ID:???.net
2人こねー!

902 :名無し組:2017/04/05(水) 15:48:57.07 ID:ojV+YVMb.net
合理化だろうな

903 :名無し組:2017/04/05(水) 21:09:42.59 ID:???.net
合理化の2人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

904 :名無し組:2017/04/05(水) 23:09:21.92 ID:xnsnuggy.net
建築積算士と一級建築施工管理はどちらが難しいですか?

905 :名無し組:2017/04/06(木) 09:11:48.25 ID:???.net
どんぐり

906 :名無し組:2017/04/06(木) 11:24:11.39 ID:???.net
合理化くる?

907 :名無し組:2017/04/06(木) 15:20:01.82 ID:KVT9e6oH.net
>>904
1級建築施工管理

908 :名無し組:2017/04/06(木) 16:26:04.28 ID:???.net
一級建築士>>>>>>>>>>>>>>>>一級施工管理>二級建築士>>>積算

909 :名無し組:2017/04/06(木) 20:29:37.29 ID:thmuFfmc.net
一級建築

910 :名無し組:2017/04/07(金) 08:42:50.21 ID:???.net
合理化だろうな

911 :名無し組:2017/04/07(金) 09:04:16.84 ID:???.net
二級建築士思ってるより難しいぞー

912 :名無し組:2017/04/07(金) 11:16:17.07 ID:???.net
1級施工管理が1番簡単ってことでオッケーです

913 :名無し組:2017/04/07(金) 11:36:17.80 ID:???.net
そうだね

914 :名無し組:2017/04/07(金) 15:47:13.89 ID:???.net
合理化くる?

915 :名無し組:2017/04/07(金) 21:47:32.41 ID:iYAzPdJBc
くやしいのう
合理化はずれてくやしいのう

916 :名無し組:2017/04/08(土) 06:25:46.00 ID:???.net
二級建築士の学科は100問中65問正解かつ4教科それぞれで13点以上とれないと合格しないよ

917 :名無し組:2017/04/08(土) 07:56:21.63 ID:???.net
一級は5科目かつ125分の91の各科目過半数以上

いやいや、、だから何だよ?

918 :名無し組:2017/04/08(土) 09:03:29.19 ID:???.net
建築士は難しそうだな
それに比べ施工管理はザルすぎ

919 :名無し組:2017/04/08(土) 15:06:47.47 ID:???.net
>>901

920 :名無し組:2017/04/08(土) 19:54:22.49 ID:???.net
合理化だろうな

921 :名無し組:2017/04/09(日) 16:36:42.06 ID:???.net
>>903

922 :名無し組:2017/04/10(月) 06:59:02.28 ID:???.net
合理化くる?

923 :名無し組:2017/04/10(月) 09:52:08.77 ID:???.net
>>918
施工だからね
科目だからね

924 :名無し組:2017/04/10(月) 13:46:16.77 ID:???.net
合理化だろうな

925 :名無し組:2017/04/10(月) 22:15:55.07 ID:???.net
合理化の2人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

926 :名無し組:2017/04/11(火) 02:58:44.06 ID:???.net
合理化の専用スレで内容充実とかも出来ない合理化厨。無級建築士よりちゃっちい。

927 :名無し組:2017/04/11(火) 12:55:18.24 ID:???.net
合理化

928 :名無し組:2017/04/12(水) 03:09:17.49 ID:???.net
合理化だな

929 :名無し組:2017/04/12(水) 09:00:39.01 ID:e3rxzJvA.net
お前らそろそろ勉強しとけよ
ザル資格っても学科で半分落ちてんだからな
こんなのに落ちたら恥だぜ

930 :名無し組:2017/04/12(水) 15:31:28.41 ID:???.net
バカばっかり受ける試験だから
半数も落ちるんだよ
一級建築士受験者並の頭があれば
合格率90%位になるんじゃね?

931 :名無し組:2017/04/12(水) 18:26:02.07 ID:???.net
合理化くる?

932 :名無し組:2017/04/12(水) 22:52:51.23 ID:???.net
合理化だろうな

933 :名無し組:2017/04/13(木) 00:07:00.82 ID:???.net
合理化の2人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!w

934 :名無し組:2017/04/13(木) 00:28:26.90 ID:???.net
俺たちゴウリカーズ

935 :名無し組:2017/04/13(木) 09:39:35.23 ID:???.net
>>930
あいつら学科免除だからな

936 :名無し組:2017/04/15(土) 08:08:01.10 ID:???.net
合理化くる?

937 :名無し組:2017/04/16(日) 02:07:35.03 ID:???.net
合理化だろうな

938 :名無し組:2017/04/16(日) 08:53:37.61 ID:???.net
合理化の2人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!w

939 :名無し組:2017/04/16(日) 08:55:35.19 ID:???.net
2chでは業界人ならば馬鹿でも受かるゴミ資格扱いだが、
うちの会社のそこそこの大学出(駅弁国立、MARCHクラス)の連中で
1発合格は殆どいないと言う事実。
やっぱ実地はある程度運ゲーなんじゃね?

940 :名無し組:2017/04/16(日) 09:37:12.84 ID:???.net
>>939
お前の会社の落ちた奴が運が無かっただけ

941 :名無し組:2017/04/16(日) 12:50:12.52 ID:???.net
>>939
学歴より現場経験なんだろうね。
国立大通ってた人が落ちるくらいなんだから。

942 :名無し組:2017/04/16(日) 17:03:43.15 ID:???.net
大学出てこんなゴミ資格が必要な職種に就いたら親は泣いてるだろうな。

これは高卒向け資格だぞ

943 :名無し組:2017/04/16(日) 17:05:10.77 ID:???.net
無駄な改行が低脳丸出しです( ̄▽ ̄)

944 :名無し組:2017/04/16(日) 19:12:50.55 ID:???.net
>>942
高卒だと実務10年必要なわけだが

945 :名無し組:2017/04/16(日) 19:30:31.60 ID:???.net
中卒扱いにすれば良い

946 :名無し組:2017/04/16(日) 19:35:08.01 ID:???.net
最近は、型枠大工の職人ですら
1級施工管理持ってる時代だからな
ばらまき資格と言われてもしょうがないわな

947 :名無し組:2017/04/17(月) 07:09:05.12 ID:???.net
合理化くる?

948 :名無し組:2017/04/17(月) 08:56:56.46 ID:nHbQhsXW.net
なんで土木建築の各スレは壊れた奴が常駐してるんだ?

949 :名無し組:2017/04/17(月) 12:17:34.34 ID:???.net
自演おつ

950 :名無し組:2017/04/17(月) 18:00:40.01 ID:???.net
合理化だろうな

951 :名無し組:2017/04/17(月) 18:47:13.92 ID:???.net
ここのスレは役に立たねーな、さいなら

952 :名無し組:2017/04/17(月) 19:11:06.91 ID:???.net
また明日な

953 :名無し組:2017/04/17(月) 20:15:22.82 ID:MEOEgA+d.net
>>946
呼んだか?
今日もお天道様の下で汗水流して仕事だぜ
そんな底辺の俺でも一発合格よ
みんな頑張れ

954 :名無し組:2017/04/17(月) 20:39:05.06 ID:???.net
合理化くる?

955 :名無し組:2017/04/17(月) 22:47:23.58 ID:???.net
合理化だろうな

956 :名無し組:2017/04/17(月) 23:36:05.57 ID:???.net
合理化の2人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

957 :名無し組:2017/04/18(火) 08:07:17.76 ID:???.net
合理化くる?

958 :名無し組:2017/04/18(火) 09:07:36.55 ID:???.net
汗水流して仕事してる時点で底辺から程遠い

959 :名無し組:2017/04/18(火) 10:32:12.34 ID:???.net


960 :名無し組:2017/04/18(火) 23:10:01.20 ID:???.net
合理化だろうな

961 :名無し組:2017/04/19(水) 15:53:10.14 ID:???.net
合理化の2人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

962 :名無し組:2017/04/20(木) 10:49:42.55 ID:???.net
合理化くる?

963 :名無し組:2017/04/20(木) 13:49:52.47 ID:OKSXCafO.net
>>962
来るよ

964 :名無し組:2017/04/20(木) 15:02:06.70 ID:???.net
偽物は(・∀・)カエレ!!

965 :名無し組:2017/04/20(木) 15:02:33.90 ID:???.net
偽者かw

966 :名無し組:2017/04/20(木) 15:41:10.19 ID:???.net
合理化だろうな

967 :名無し組:2017/04/20(木) 19:35:16.60 ID:???.net
偽物とかホンモノがあるのかよっ(´・ω・`)

968 :名無し組:2017/04/20(木) 21:11:19.14 ID:???.net
合理化の2人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

969 :名無し組:2017/04/21(金) 08:50:23.92 ID:???.net
合理化くる?

970 :名無し組:2017/04/21(金) 14:44:03.39 ID:???.net
可愛いよなぁー
http://i.imgur.com/VzHlpod.jpg
http://i.imgur.com/dxncbNE.jpg
http://i.imgur.com/DQe2gPd.jpg
http://i.imgur.com/d2AqEOn.jpg
http://i.imgur.com/bbGwHqz.jpg
http://i.imgur.com/vtNZC9H.jpg
http://i.imgur.com/GbivmFP.jpg
http://i.imgur.com/jyIeIY0.jpg
http://i.imgur.com/559DCUj.jpg

971 :名無し組:2017/04/21(金) 20:40:44.91 ID:???.net
>>970
グロ

972 :名無し組:2017/04/22(土) 08:52:53.75 ID:???.net
合理化だろうな

973 :名無し組:2017/04/22(土) 09:00:04.24 ID:???.net
合理化の2人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

974 :名無し組:2017/04/23(日) 19:06:55.17 ID:???.net
久しぶりに覗きに来たけど、まだ合理化とかいってんのか!そんなんじゃ今年も絶対合格しねえわ。

975 :名無し組:2017/04/23(日) 21:12:27.64 ID:???.net
合理化くる?

976 :名無し組:2017/04/24(月) 00:43:44.03 ID:???.net
本人が合理化された馬鹿の
最後の居場所がここ

977 :名無し組:2017/04/24(月) 17:11:43.76 ID:???.net
合理化の2人コネ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

978 :名無し組:2017/04/24(月) 18:45:34.09 ID:???.net
合理化だろうな

979 :名無し組:2017/04/25(火) 12:13:11.58 ID:???.net
合理化くる?

980 :名無し組:2017/04/25(火) 21:10:27.04 ID:???.net
合理化だろうな

981 :名無し組:2017/04/26(水) 20:44:46.56 ID:???.net
廃スレで

982 :名無し組:2017/04/26(水) 21:26:35.73 ID:???.net
合理化の2人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

983 :名無し組:2017/04/27(木) 12:20:12.33 ID:???.net
合理化くる?

984 :名無し組:2017/04/27(木) 19:46:03.53 ID:1sJhXYew.net
合理化合理化って馬鹿か?

985 :名無し組:2017/04/27(木) 20:52:31.89 ID:???.net
合理化くる?

986 :名無し組:2017/04/27(木) 21:52:31.17 ID:???.net
合理化だろうな

987 :名無し組:2017/04/27(木) 22:30:17.47 ID:???.net
廃スレで

988 :名無し組:2017/04/28(金) 20:29:59.19 ID:???.net
このスレイラネ

989 :名無し組:2017/04/29(土) 01:20:51.18 ID:???.net
合理化くる?

990 :名無し組:2017/04/29(土) 07:46:36.27 ID:???.net
合理化だろうな

991 :名無し組:2017/04/29(土) 09:09:16.25 ID:???.net
合理化の2人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

992 :sage:2017/04/29(土) 11:41:03.79 ID:l0oB98wkH
>>915

993 :名無し組:2017/04/29(土) 11:30:57.41 ID:???.net
合理化厨ウザい。
お前らが消えるのが一番の合理化だ

994 :名無し組:2017/04/29(土) 12:20:20.78 ID:l0oB98wkH
>>915

995 :名無し組:2017/04/29(土) 12:21:44.47 ID:l0oB98wkH
>>860

996 :名無し組:2017/04/29(土) 22:34:29.45 ID:???.net
合理化くる?

997 :名無し組:2017/04/29(土) 23:18:30.96 ID:???.net
合理化だろうな

998 :名無し組:2017/04/29(土) 23:18:56.67 ID:???.net
くだらねー

999 :名無し組:2017/04/30(日) 14:33:39.55 ID:???.net
廃スレ
合理化専用スレ

1000 :名無し組:2017/04/30(日) 16:56:19.37 ID:???.net
今年受かりました。今月転職しました。

1001 :名無し組:2017/04/30(日) 17:24:43.81 ID:???.net
合理化の2人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

1002 :名無し組:2017/04/30(日) 18:20:58.96 ID:???.net
>>1000
俺も今年合格で転職予定
がんばるぜ!

1003 :名無し組:2017/05/01(月) 12:07:02.44 ID:???.net
資格試験と社会から
合理化された連呼厨が
いよいよこのスレからも
合理化されます。

1004 :名無し組:2017/05/01(月) 12:23:12.44 ID:???.net
http://i.imgur.com/P9EnNco.png

1005 :名無し組:2017/05/01(月) 15:13:52.11 ID:0z6icJGV.net
ゴミスレもようやく終わるな

1006 :名無し組:2017/05/01(月) 19:31:05.60 ID:xjQgCRCY.net


1007 :名無し組:2017/05/01(月) 19:31:20.24 ID:xjQgCRCY.net


1008 :名無し組:2017/05/01(月) 19:31:37.48 ID:xjQgCRCY.net


1009 :名無し組:2017/05/01(月) 19:31:58.64 ID:xjQgCRCY.net


1010 :名無し組:2017/05/01(月) 19:32:16.21 ID:xjQgCRCY.net


1011 :名無し組:2017/05/01(月) 19:32:54.45 ID:xjQgCRCY.net
みんなー
バイバイ (@^^)/~~~

総レス数 1011
158 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200