2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

▼1級建築施工管理技士part18▼

1 :名無し組:2017/02/03(金) 22:13:34.88 ID:zz5CM6Gw.net
Nに通った人も
Sに通った人も
Gを観た人も
地域で勉強した人も
自力で勉強した人も
ぶっつけで受けた人も
何もしなかった人も

好き勝手に うっぷんを 晴らそう

H29怒ガンガレ

前スレ ▼1級建築施工管理技士part17▼
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1476705795/

415 :名無し組:2017/02/17(金) 22:50:03.01 ID:???.net
ブレない男w

416 :名無し組:2017/02/17(金) 22:59:28.76 ID:???.net
今回初めて受けるけど、学科のでおすすめのテキストありますか?

417 :名無し組:2017/02/18(土) 03:54:10.04 ID:???.net
>>416
一問一答のやつ
二級建築士持ってれば一周で余裕

418 :名無し組:2017/02/18(土) 06:46:50.69 ID:nV+Js4Qw.net
今年は合理化だけ勉強しろ

419 :名無し組:2017/02/18(土) 08:12:52.67 ID:sMD+ttGa.net
すべての願望を叶えるには

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

420 :名無し組:2017/02/18(土) 08:18:25.37 ID:???.net
>>414
君はブレない男だよ

421 :名無し組:2017/02/18(土) 09:25:48.37 ID:???.net
>>379
合理化くる?

422 :名無し組:2017/02/18(土) 09:51:19.41 ID:???.net
ま、黒板で合格したとか証拠もないけどなぁ。

合理化くる?

423 :名無し組:2017/02/18(土) 10:11:22.48 ID:???.net
合理化と見せかけて裏の裏をかいて合理化だよ

424 :名無し組:2017/02/18(土) 10:24:19.64 ID:???.net
>>379
合理化くる??

425 :名無し組:2017/02/18(土) 11:58:33.36 ID:???.net
合理化だろうな

426 :名無し組:2017/02/18(土) 13:47:03.51 ID:V65Tp4b2.net
>>407
その前に学科試験があって
更にその前に受験資格があって

学科+実地の合格率は22%だし
まぁ誰でも無条件で受けれる資格じゃないんだよ
君が誰かは知らないが
誰かが書いてるような簡単な試験じゃないよ
そりゃ難易度は個人差があって簡単と感じる人も難しいと感じる人もいるだろうか
ガードマンや掃除おばさんが取れる資格じゃないよ
2chでマジレスしても仕方ないだろうけど・・・w

427 :名無し組:2017/02/18(土) 14:13:42.35 ID:AJMl5+4g.net
>>416
スマホアプリおすすめ
どこでも気軽に勉強できるってのがいい
色々あるから自分にあったのを選べばいいし

問題集も一冊買ったけど、結局ほとんどアプリで勉強して楽々学科通った

428 :名無し組:2017/02/18(土) 16:21:09.60 ID:???.net
>>426
フリーターですが
ろくに勉強しなかったですが
余裕で受かりました(マジで)

国家資格にしては異常に簡単だと思いました。

429 :名無し組:2017/02/18(土) 17:05:37.46 ID:???.net
プー太郎がなんのために受けたの?

430 :名無し組:2017/02/18(土) 17:45:33.29 ID:???.net
>>379
合理化くる?

431 :名無し組:2017/02/18(土) 20:36:27.33 ID:???.net
合理化だろうな

432 :名無し組:2017/02/18(土) 23:51:47.63 ID:???.net
>>414
ブレない男w

433 :名無し組:2017/02/19(日) 00:09:58.21 ID:Gmmw6v/f.net
>>426
おっしゃる通りです。
頑張って資格を目指している人に対して侮辱するなら他でストレス解消してほしいですね。
皆さん少しは考えて発言してほしいですね。

434 :名無し組:2017/02/19(日) 00:24:45.63 ID:???.net
だまれ

435 :名無し組:2017/02/19(日) 07:52:09.51 ID:???.net
>>379
合理化くる?

436 :名無し組:2017/02/19(日) 08:11:16.22 ID:???.net
>>426
フリーターですが
ろくに勉強しなかったですが
余裕で受かりました(マジで)

国家資格にしては異常に簡単だと思いました。

437 :名無し組:2017/02/19(日) 08:19:09.56 ID:???.net
この資格とると給料いくら上がりますか?。

皆さん給料おいくらでしょうか?。

438 :名無し組:2017/02/19(日) 08:55:08.31 ID:???.net
合理化だろうな

439 :名無し組:2017/02/19(日) 09:05:14.43 ID:???.net
                  /⌒  ̄ ̄ ̄ ⌒   丶
              / ̄                 \
            ノ                       ヽ
           /                         ヽ
          /                           )
         │                           │
         ノ                            │
        │                             \
        ノ                              丶
        │            ノヽ  /│ /││ヽ  ヽ    丶
        │         _ノ   ∨ │/ ││ │/ │/│ノ       
        ヽ        │    ;;;;;;;;;;;;;;;;;V; ヽ/  ;:V:::::::::::::│
         │    /│   ¨¨¨¨¨¨¨       _   │
             /  │    \●ヽ      ノ●丿 │
         ヽ   │  │       ̄         ̄  │
           \ ヽ  │                   │
             ) 丶│        /     ヽ     /
             \ /ヽ        ヽ-ヽ  ,ノ     /
                 ヽ     ト____ イ   /     <<全員落ちろ
                  \    \.エエエエ/  /     
                    ヽ            /
                      \         /
                       丶  __ /
                    
GO-RIK
(1992年8月27日〜)

440 :名無し組:2017/02/19(日) 09:27:24.79 ID:???.net
ボンクラは何回うけても落ちるw

441 :名無し組:2017/02/19(日) 09:32:33.59 ID:???.net
>>440
合理化みたいなやつだろw

442 :名無し組:2017/02/19(日) 09:52:16.39 ID:gXZ+pS9D.net
>>437
この資格は給料よりも入社面接に絶大な威力を発揮する
今の会社に終身雇用するなら、資格手当が数万円付く程度だから別に無くてもいい資格
しかしどこかで、自主退社やクビや倒産などで転職の機会があるなら
言うまでも無く募集側は当然資格のある人から採用していくから
少しでも条件のいい転職をしたいなら取るべき資格

443 :名無し組:2017/02/19(日) 10:46:06.70 ID:???.net
合理化くるぞ
警戒せよ!

444 :名無し組:2017/02/19(日) 11:15:00.52 ID:???.net
>>379
合理化くる?

445 :名無し組:2017/02/19(日) 12:38:42.87 ID:???.net
合理化だろうな

446 :名無し組:2017/02/19(日) 13:20:16.09 ID:???.net
w

447 :名無し組:2017/02/19(日) 14:28:43.45 ID:???.net
日常生活で合理化って文字が浮かぶww

448 :名無し組:2017/02/19(日) 14:29:36.41 ID:???.net
>>443
警戒せよ!
去年の試験前に流行ったよなw



合理化に警戒せよ!

449 :名無し組:2017/02/19(日) 15:45:13.33 ID:???.net
>>448
去年はおちたの?

450 :名無し組:2017/02/19(日) 16:14:54.02 ID:???.net
もちろん落ちたからここにいるよ!

451 :名無し組:2017/02/19(日) 16:44:00.98 ID:gXZ+pS9D.net

4が3つも並んでるよ!
サメがフィーバーだよ!

警戒せよ!

452 :名無し組:2017/02/19(日) 19:22:48.19 ID:???.net
>>285

453 :名無し組:2017/02/19(日) 19:26:21.43 ID:???.net
>>379
合理化くる?

454 :名無し組:2017/02/19(日) 21:57:55.28 ID:???.net
合理化だろうな

455 :名無し組:2017/02/19(日) 22:16:03.42 ID:akG1/SmZ.net
試験って残酷ね。こんな合理化ごとき外したらだけで気が狂っちゃうんだから。

456 :名無し組:2017/02/19(日) 22:24:06.48 ID:KAENtCPM.net
今年度、1級建築施工管理を受けることにしてます。経験者の方に問題集についておたずねしますが、@日建学院のものA総合資格学院のものB地域開発研究所のもの、どれにするか迷ってます。アドバイスしただけますか?

457 :名無し組:2017/02/19(日) 23:22:22.86 ID:Eouitmrp.net
去年3社とも買いました。他にも2冊買いましたが甲乙つけ難いですね〜昼休みとか仕事の合間に気軽にやれるスマホアプリのケイタイモンも少し役に立ちましたよ。

458 :名無し組:2017/02/20(月) 01:37:55.82 ID:???.net
地域研の過去問一冊買って3周でも5周でもやれば学科なんか誰でも受かる
実地は学科合格した後から始めても全然間に合う
とにかくこんな資格で学校通うとか金と時間のムダ

459 :名無し組:2017/02/20(月) 06:59:16.93 ID:???.net
合理化だろうな

460 :名無し組:2017/02/20(月) 07:24:18.80 ID:YjuUly0s.net
ガードマンがこの資格取ってどうするんだ?

461 :名無し組:2017/02/20(月) 08:37:55.70 ID:???.net
>>460
資格取得ー転職ー役に立たずイジメられるー転職

462 :名無し組:2017/02/20(月) 09:02:34.43 ID:???.net
>>461
無資格で役所物件の監督出来ない人に言われたくないです。

463 :名無し組:2017/02/20(月) 09:07:23.92 ID:IczHro+7.net
効率のいい勉強をしたければ
2日とか3日の講習ぐらいは行った方がいい
ポイント教えてくれるからね
例えば構造は捨てろとかw
講習行けば過去問全部勉強しなくても済むようになる

464 :名無し組:2017/02/20(月) 09:53:22.52 ID:???.net
>>462
役所物件ってそんなにスゲーのかw
まぁガンガレやw

465 :名無し組:2017/02/20(月) 10:07:40.32 ID:+heEP18m.net
今回実地不合格だったんだけど
引っ越しやらなんやらあって先週末までに申込出来なかった。
もったいねぇとか一年棒に振るとか色々考えて物凄く落胆してたけど
さっき連絡したら特例で2,3日以内に書留送れば受理するって。
…今年頑張ります

466 :名無し組:2017/02/20(月) 10:17:32.28 ID:???.net
それほんと?
そんなこと許されるの?

467 :名無し組:2017/02/20(月) 10:19:05.15 ID:???.net
>>465
申し込み出来ないほどに忙しいなんてすごいね。
また落ちるよ

468 :名無し組:2017/02/20(月) 10:31:16.98 ID:qEGjchrv.net
>>465
聞いてみるもんだね。建設業振興基金、粋な計らいですなー!
きっとツイているんだから、しっかり勉強してゲットだね!
頑張って〜!
・・・それにしてもこの板、ヒガミ根性丸出しのヤツ多くね?

469 :名無し組:2017/02/20(月) 10:44:38.68 ID:IczHro+7.net
>>468
そりゃ合格できない奴の集まりだからね
試験受ける為の情報収集がメインだろう
合格した奴はこの板引退するよ
俺も今年合格したからそろそろ引退

470 :名無し組:2017/02/20(月) 11:20:53.56 ID:???.net
>>465
そんな事書かない方がいいよまじで

471 :名無し組:2017/02/20(月) 11:51:21.27 ID:???.net
>>463
過去問周回してその程度の取捨選択もできないやつはまた落ちるだろうな
過去問全部勉強するやつなんているのかと
人に教わることじゃないんじゃねーの。

472 :名無し組:2017/02/20(月) 12:08:47.05 ID:???.net
>>379
合理化くる?

473 :名無し組:2017/02/20(月) 12:09:31.03 ID:???.net
>>465
俺も問い合わせみよう

474 :名無し組:2017/02/20(月) 12:18:20.94 ID:???.net
>>464
この資格は役所物件やらなきゃ
いらなくね?www

475 :名無し組:2017/02/20(月) 12:21:55.56 ID:???.net
合理化だろうな

476 :名無し組:2017/02/20(月) 12:27:24.87 ID:YjuUly0s.net
ガードマンやってた人間がセコカン取って
現場管理できるほど
簡単な仕事じゃない

477 :名無し組:2017/02/20(月) 12:40:09.69 ID:???.net
>>474
確かにね。
俺は新築一戸建て専門だから2級だよ。
1級落ちたけど笑

478 :名無し組:2017/02/20(月) 13:16:19.68 ID:???.net
通わなくていいよ
一級建築士くらいだ学校必要なのは

479 :名無し組:2017/02/20(月) 13:41:03.80 ID:???.net
>>474
ままぁガンガレやw

480 :名無し組:2017/02/20(月) 15:39:55.17 ID:???.net
合理化だろうな

481 :名無し組:2017/02/20(月) 16:32:57.16 ID:???.net
>>476
新築木造一戸建てなら
ガードマンでも出来るだろ

482 :名無し組:2017/02/20(月) 18:51:49.25 ID:???.net
>>481
ガードマンの知識がどんくらいかが大事
今までの流れだと鉄骨の組立にネジとか言ってる時点で木造も無理

483 :名無し組:2017/02/20(月) 19:11:49.45 ID:???.net
>>379
合理化くる??

484 :名無し組:2017/02/20(月) 19:36:05.97 ID:???.net
合理化だろうな

485 :名無し組:2017/02/20(月) 20:15:44.77 ID:???.net
>>482
新築木造一戸建専門で監督してますが
図面と下請けがしっかりしていれば
ガードマンでも半年あれば出来ると思います。

486 :名無し組:2017/02/20(月) 20:50:24.29 ID:???.net
大工が段取りしてくれるもんなー

487 :名無し組:2017/02/20(月) 21:14:58.02 ID:???.net
>>379
合理化くる?

488 :名無し組:2017/02/20(月) 21:24:22.73 ID:???.net
合理化だろうな

489 :名無し組:2017/02/20(月) 22:40:31.63 ID:???.net
>>476
だれでもできる簡単なお仕事です。

490 :名無し組:2017/02/21(火) 12:29:19.15 ID:???.net
>>379
合理化くる?

491 :名無し組:2017/02/21(火) 13:33:44.66 ID:???.net
合理化だろうな

492 :名無し組:2017/02/21(火) 15:44:47.51 ID:???.net
私も今年イッパツ合格でした(^^)

493 :名無し組:2017/02/21(火) 17:29:01.58 ID:???.net
合理化だろうな。

494 :名無し組:2017/02/21(火) 19:21:18.98 ID:???.net
この資格で転職考えてる人とかいる?

合格してから転職サイトばっかり見てるわ。

495 :名無し組:2017/02/21(火) 19:41:33.35 ID:???.net
俺も考えてる
休みが取りやすいとこがいーなー

496 :名無し組:2017/02/21(火) 20:05:28.56 ID:???.net
>>495
同意
現場始まると4ケ月無休だよ
年間休日30日やってらんねー
違う職種に転職考え中
受かったけどムダになるなこの資格
定休ある会社がいいな

497 :名無し組:2017/02/21(火) 20:07:12.77 ID:???.net
オマイら年間休日何日?

498 :名無し組:2017/02/21(火) 21:29:40.88 ID:???.net
>>414
ブレない男w

499 :名無し組:2017/02/21(火) 22:09:21.26 ID:???.net
>>497
118日 特殊建造物の施工管理 (施工は95%下請がやるんで、全体の管理だけ)
設計もする、営業もする。
でも忙しいシーズンは休日も少し出てるかな…

500 :名無し組:2017/02/22(水) 02:28:37.83 ID:???.net
そろそろ勉強始める?

501 :名無し組:2017/02/22(水) 04:05:25.06 ID:???.net
>>379
合理化くる?

502 :名無し組:2017/02/22(水) 08:09:59.25 ID:???.net
>>499
うらやましいほど良い会社ですね

1施工持ちですが入れてもらえますか?

503 :名無し組:2017/02/22(水) 10:37:46.40 ID:???.net
>>502
でも給料安いよw

504 :名無し組:2017/02/22(水) 11:38:44.13 ID:???.net
合理化だろうな

505 :名無し組:2017/02/22(水) 14:05:30.46 ID:???.net
現場監督って給料いくらが相場?
年収600位の人が多そうだけど…

506 :名無し組:2017/02/22(水) 17:23:29.28 ID:???.net
地方かどうかにもよるし経験にもよるし

507 :名無し組:2017/02/22(水) 17:44:15.11 ID:???.net
合格証書、早く来ないかなぁ。

508 :名無し組:2017/02/22(水) 18:46:10.95 ID:mXQjbeqM.net
マジレスするとガードマンじゃ受験資格取れない
取った奴は90%経歴詐称

10%はホントに学歴も実務もあって今ガードマンって奴もいるだろうが
そういう奴は「ガードマンでも取れる」とは言わんだろう

509 :名無し組:2017/02/22(水) 19:11:11.96 ID:???.net
ラフタ・センター

510 :名無し組:2017/02/22(水) 19:45:36.32 ID:???.net
みんな福利厚生悪すぎる

俺のところは週休2日
休日出勤もほぼないよ。

30歳で手取りで30
給料が安いのが不満

511 :名無し組:2017/02/22(水) 20:05:18.87 ID:???.net
>>508
経歴詐称、現場詐称は、
ほとんどの奴がやってる
そんなのどうでも良いんだよ
受験する人が増えれば受験費用で儲かるんだから
詐称してる人ほど合格してると思うよ

512 :名無し組:2017/02/22(水) 20:07:32.25 ID:???.net
>>510
スゲー監督で週休2日とかあるんだ〜
信じられん

513 :名無し組:2017/02/22(水) 21:20:43.47 ID:???.net
>>379
合理化くる?

514 :名無し組:2017/02/22(水) 21:57:21.39 ID:???.net
合理化だろうな

総レス数 1011
158 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200