2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

▼1級建築施工管理技士part18▼

1 :名無し組:2017/02/03(金) 22:13:34.88 ID:zz5CM6Gw.net
Nに通った人も
Sに通った人も
Gを観た人も
地域で勉強した人も
自力で勉強した人も
ぶっつけで受けた人も
何もしなかった人も

好き勝手に うっぷんを 晴らそう

H29怒ガンガレ

前スレ ▼1級建築施工管理技士part17▼
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1476705795/

664 :名無し組:2017/03/06(月) 18:02:06.98 ID:su8H04sK.net
>>661
3/10発送だぞ
手に届くの3/11か3/13

665 :名無し組:2017/03/06(月) 18:05:12.63 ID:???.net
>>664
サンキュ

666 :名無し組:2017/03/06(月) 18:41:19.74 ID:???.net
あ〜あ 願書出しちゃったからには受けなきゃな
はぁー ドMだな俺は・・・

667 :名無し組:2017/03/06(月) 20:28:57.64 ID:???.net
学科は頑張って満遍なくカバーしてたらそこそこ取れる。
35点の時は悔しかったけどね。

668 :名無し組:2017/03/06(月) 21:17:06.56 ID:???.net
35点36点このゾーンに数千人ひしめきあってるからな
最後の1点取れるかどうかが
運命の分かれ道

669 :名無し組:2017/03/06(月) 21:20:52.71 ID:???.net
>>663
受験料で儲けられるからな

ただ実地は採点してもらえないかもね
採点されたらルール違反でクレーム入れて落としてやる

670 :名無し組:2017/03/06(月) 21:20:58.63 ID:EcIBDIuT.net
1点でまた来年はきついね
ゆえにヤマ張らずに満遍なく勉強して、余裕の合格を目指したいね・・・

671 :名無し組:2017/03/06(月) 21:40:37.97 ID:???.net
合理化くる?

672 :名無し組:2017/03/06(月) 21:41:13.73 ID:???.net
そーいや、試験に15分くらい遅刻したやつもいたなー

673 :名無し組:2017/03/06(月) 21:53:00.01 ID:AJOwFIt9.net
願望を叶えるならば

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

674 :名無し組:2017/03/06(月) 21:53:26.84 ID:???.net
>>666
諦めてSかNで受かれ
学科はええけど実地でやられるぞ

675 :名無し組:2017/03/06(月) 22:39:16.32 ID:???.net
結局1点取れるかどうかでOK?

676 :名無し組:2017/03/06(月) 22:39:23.99 ID:???.net
>>662
替え玉しようっていうんじゃないんだから
そのくらい良いんじゃね?
学科も通ってるんだし...

677 :名無し組:2017/03/06(月) 23:32:31.75 ID:???.net
>>675
あと1点!そう言う気持ちで勉強すれば50点くらい取れますよ。

678 :名無し組:2017/03/06(月) 23:52:48.16 ID:???.net
所詮一級建築士から見たら幕下資格!残念

679 :名無し組:2017/03/07(火) 00:07:39.97 ID:???.net
いや、現場では二級建築士よりはるか上位。

680 :名無し組:2017/03/07(火) 00:10:52.59 ID:???.net
コストパフォーマンスでは一級建築士より上なのは間違い無い。

681 :名無し組:2017/03/07(火) 00:14:30.95 ID:???.net
ステータスでは逆立ちしても勝てんがな

682 :名無し組:2017/03/07(火) 04:20:48.12 ID:???.net
合理化だろうな

683 :名無し組:2017/03/07(火) 08:50:17.35 ID:???.net
1級施工管理持ってるが
誰からも凄いと言われたこと無い程度の資格

684 :名無し組:2017/03/07(火) 09:21:44.53 ID:???.net
そりゃおっさんがちょっと勉強すりゃ取れる資格だからな

685 :名無し組:2017/03/07(火) 09:25:32.82 ID:???.net
>>678
比べて張り合おうとする奴なんていない差だから安心しろ

686 :名無し組:2017/03/07(火) 12:33:51.96 ID:???.net
>>683
言われても社交辞令

687 :名無し組:2017/03/07(火) 13:49:44.65 ID:???.net
>>379
合理化くる?

688 :名無し組:2017/03/07(火) 14:01:12.76 ID:???.net
業界関係ない他人から見たらなんでもすごいんだよ国家試験なんて

689 :名無し組:2017/03/07(火) 15:12:58.02 ID:???.net
>>688
すごいと感じる感じない以前に
業界の人間以外誰も知らないだろ 笑笑

690 :名無し組:2017/03/07(火) 15:13:15.74 ID:???.net
うおおおん

691 :名無し組:2017/03/07(火) 15:14:13.97 ID:???.net
>>689
おまえ国家資格しらないの?
おれいっぱい知ってるけど?

692 :名無し組:2017/03/07(火) 15:15:59.23 ID:???.net
うおおおおん

693 :名無し組:2017/03/07(火) 18:07:57.69 ID:???.net
この資格の使い方がわからん
誰か教えてくれ

一応今年受かったけど…
無駄になりそうだ
やっぱ建設業界に就職するしかない?

694 :名無し組:2017/03/07(火) 18:36:10.65 ID:???.net
うおおおおん

695 :名無し組:2017/03/07(火) 19:03:54.75 ID:???.net
>>693
わざわざ時間使って、使い道すらわからない資格を受けたの?
面白いな、君。

696 :名無し組:2017/03/07(火) 19:30:41.20 ID:???.net
みなさん現場監督って楽しい?
俺は、超つまらん
バカな作業員の
相手は苦痛でしかない

697 :名無し組:2017/03/07(火) 20:35:24.40 ID:???.net
建設業界じゃないのにどうやってとったの?

698 :名無し組:2017/03/07(火) 20:42:34.93 ID:???.net
>>696
正直退屈でつまらんよ(´・ω・`)

699 :名無し組:2017/03/07(火) 21:16:04.71 ID:???.net
>>698
だよな
設計事務所の考えを形にするだけで
面白みを見い出せん

700 :名無し組:2017/03/07(火) 21:33:28.46 ID:???.net
管理とつく職業は退屈よ

701 :名無し組:2017/03/07(火) 22:23:32.15 ID:???.net
ちょっと面白いレス続きますね。w
微笑んでしまいました。
確かに関心無い時は鼻で笑ってました。
既得の方すいませんでした。反省。

702 :名無し組:2017/03/07(火) 22:23:56.28 ID:???.net
ちょっと面白いレス続きますね。w
微笑んでしまいました。
確かに関心無い時は鼻で笑ってました。
既得の方すいませんでした。反省。

703 :名無し組:2017/03/07(火) 22:28:18.21 ID:???.net
>>696
辞めちまえ

704 :名無し組:2017/03/08(水) 00:33:37.28 ID:???.net
>>693
合格したのに使い道分からないって…。
一級建築士なら仕事に幅あるけどこの資格良く取る気になりましたね。

705 :名無し組:2017/03/08(水) 12:17:09.43 ID:???.net
一級建築士なら建築だけでなく
金融、不動産系大手にも転職の目があるけど
施工管理にそこまでの価値もステータスも
ないしねえ

706 :名無し組:2017/03/08(水) 15:19:29.16 ID:???.net
なんで一級建築士と比べられちゃうんだろな
二級建築士やら他にも近い難易度のものあるのに

707 :名無し組:2017/03/08(水) 16:01:24.11 ID:???.net
この業界
一級建築士と
その他のゴミ資格で
くくられるからな

708 :名無し組:2017/03/08(水) 16:33:42.77 ID:Kqc0fa2w.net
その他のゴミ資格すら持ってない奴
「仕事は資格でする物じゃない!」

709 :名無し組:2017/03/08(水) 19:53:58.19 ID:???.net
仕事がまったく出来ない有資格者

仕事が出来る無資格者
どっちが良いんだろう(謎

710 :名無し組:2017/03/08(水) 20:12:44.32 ID:m63FHlT0.net
>>708
いるな、こう言うやつ
そんな奴らの大半は仕事もイマイチだけどな

711 :名無し組:2017/03/08(水) 20:40:14.42 ID:???.net
>>709
ある程度以上の規模の現場は一人ではやらないから、両方いればいいんじゃない?資格持ってる方は事務所にいて無資格は現場見ればいいし

712 :名無し組:2017/03/08(水) 21:40:56.70 ID:???.net
無資格で海千山千の職人どもを統括できんのか?

713 :名無し組:2017/03/08(水) 22:15:26.36 ID:???.net
逆に有資格者だと統括できるの?

714 :名無し組:2017/03/08(水) 22:22:05.58 ID:???.net
同じこと言うなら無資格の言葉と
有資格の言葉どちらに重みを感じる

715 :名無し組:2017/03/08(水) 22:22:34.81 ID:???.net
職人なんてアホしかオランw

716 :名無し組:2017/03/08(水) 23:18:02.02 ID:???.net
うちの会社は無資格でも代理人やってるよ。資格とれば元請の仕事もまわってくるけど無資格の間は当然下請ばっかりだね

717 :名無し組:2017/03/08(水) 23:54:53.74 ID:ppeBcWhT.net
おれ、仕事が出来る有資格者。

718 :名無し組:2017/03/09(木) 01:14:46.46 ID:???.net
人間失格だけどな

719 :名無し組:2017/03/09(木) 04:20:33.52 ID:???.net
森友学園の話題
あの土地は地下ほぼ全域3mに粘土層
http://twitter.com/kyoto_justice/status/835117406183804928
http://pbs.twimg.com/media/C5bteFdUsAEnxC5.jpg:large
1961年は北側は沼地でゴミ捨て場
http://i.imgur.com/zrlnmGj.jpg
地下水位は4m〜5mの軟弱地盤(後背湿地)
http://www.jsce.or.jp/library/eq10/book/45941/2-0010.pdf
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/cmsfiles/contents/0000377/377244/hyokasyo4.pdf
9.9mに生活ゴミって1961時代に意図的にポイ捨てって有り得ますか?

720 :名無し組:2017/03/09(木) 06:27:05.95 ID:E7datYiL.net
>>718
否定できない。
アラフォー、独身、彼女なし。。。

721 :名無し組:2017/03/09(木) 07:21:07.57 ID:b0oAWQlm.net
願いを叶えるには

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU


http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs


https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

722 :名無し組:2017/03/09(木) 07:53:24.24 ID:???.net
>>720
現場労働者なんて皆そんなもんだよ
資格の有無以前に
負け組な人生

723 :名無し組:2017/03/09(木) 09:13:19.51 ID:???.net
彼女は別として独身は勝ち組の可能性も大だからな

724 :名無し組:2017/03/09(木) 10:05:00.07 ID:???.net
なぜ勝ち組?

725 :名無し組:2017/03/09(木) 10:06:56.94 ID:???.net
自由だからだろ
独身貴族多いからな今の時代

726 :名無し組:2017/03/09(木) 10:22:57.07 ID:???.net
金あって独身とか女選び放題だしな

727 :名無し組:2017/03/09(木) 11:18:55.53 ID:???.net
現場監督は時間も金も無いから
結婚出来ないだけだろ

どう考えても負け組

現場監督でタワーマンション住んで
夜な夜な六本木で遊んでる奴に
出会ったこと無い

728 :名無し組:2017/03/09(木) 11:22:32.83 ID:???.net
独身な時点で金はかなり貯まりやすいからな

729 :名無し組:2017/03/09(木) 11:51:38.28 ID:???.net
資格貧乏ってのも有るのですよ。
セコカンだけならケガは軽いですけど…。

730 :名無し組:2017/03/09(木) 11:53:58.89 ID:???.net
セコカンあるからってセコカンだけしかないってのは違うからな

731 :名無し組:2017/03/09(木) 11:58:09.40 ID:???.net
>>729
だよな。一建士なんて資格取得までに云百万かけて、年収2〜300万台なんてのもザラだからな。それに比べたらセコカンだけで済む世界は恵まれてるほうだよ。

732 :名無し組:2017/03/09(木) 11:59:41.90 ID:???.net
その代わり独立成功の可能性とステータスがあるからな
やめたきゃやめて現場管理できるし

733 :名無し組:2017/03/09(木) 16:35:42.55 ID:???.net
最近は立馬の組立だけでも特別教育が必要ってそんなに現場仕事をいじめ無いといけないのかな?
ちなみに学科試験の勉強時間を去年の手帳から計算したら丁度100時間だった。市販のテキストと少し有料動画で合格45点。微妙な点数…。です。

734 :名無し組:2017/03/09(木) 17:18:34.47 ID:???.net
合理化くる?

735 :名無し組:2017/03/09(木) 18:52:23.90 ID:28hWY/FC.net
受かったからどうでもいい

736 :名無し組:2017/03/09(木) 20:33:23.42 ID:???.net
>>733
そんなに勉強すんなよ
勉強してる暇があったら施工図書け

737 :名無し組:2017/03/09(木) 23:08:39.92 ID:???.net
>>731
そんなに金かかるかよw
資格なんて本屋の本で十分だろ

738 :名無し組:2017/03/10(金) 00:21:18.39 ID:???.net
また妄想ですか?

739 :名無し組:2017/03/10(金) 00:52:25.83 ID:???.net
ネット番長

740 :名無し組:2017/03/10(金) 01:53:23.19 ID:???.net
無資格叩き上げとは話が合わない。基本が分かってない。
時代遅れ。努力は認めるが頭打ち来てるの気付いて欲しい。
ちなみに40代です。

741 :名無し組:2017/03/10(金) 09:05:57.91 ID:???.net
無資格って何言ってもただのバカだからね
たたき上げかつ資格持ちなんて多々いるわけで
比べて物言えよ

742 :名無し組:2017/03/10(金) 09:25:04.45 ID:PGMxryty.net
合格証明書の発送まだかー

743 :名無し組:2017/03/10(金) 11:39:25.55 ID:???.net
合理化だろうな

744 :名無し組:2017/03/10(金) 22:20:48.73 ID:gm1AFDE+.net
明日到着かなー 楽しみっす!

745 :名無し組:2017/03/11(土) 07:42:50.63 ID:???.net
落ちた奴に荒らされてんの?

746 :名無し組:2017/03/11(土) 10:08:32.19 ID:???.net
追跡サービス見たら持ち出し中になってるわ。今日やな。

747 :名無し組:2017/03/11(土) 10:24:42.51 ID:VB2EWxwK.net
おー!調べたら同じく持ち出し中。外出しないで到着を待つか!

748 :名無し組:2017/03/11(土) 10:55:49.00 ID:???.net
来たわ。嬉しいわー

749 :名無し組:2017/03/11(土) 11:09:44.32 ID:???.net
合理化くる?

750 :名無し組:2017/03/11(土) 11:31:01.31 ID:VB2EWxwK.net
来た!B5サイズ位で写真入りなのね。
透かしもないし思いのほか簡単な証明書だね。
国土交通大臣って、石井啓一さんだっけ(笑)
これで一安心。次の目標へ!
今年受験のみんな、ガンガレー!

751 :名無し組:2017/03/11(土) 11:42:13.97 ID:???.net
合理化だろうな

752 :名無し組:2017/03/11(土) 12:52:02.27 ID:???.net
良かったな君達。次の目標へ前に進むが良い

753 :名無し組:2017/03/11(土) 13:10:10.80 ID:t8mDuW46.net
合理化って聞いたんですが
合理化ですか?

754 :名無し組:2017/03/11(土) 20:18:36.48 ID:???.net
過去問ベースしか勉強法が無い中で試験元の出題者は出題パターンを受験生に読まれない様に気を付けいますね。
ヤマは張れないな。満遍なく勉強しなければ…。

755 :名無し組:2017/03/11(土) 21:00:30.45 ID:???.net
今日、合格証の配達があったけど仕事で受け取れなかった。
監理技術者講習も受けたから、早く監理者証の申請したい。

756 :名無し組:2017/03/11(土) 21:36:41.62 ID:???.net
合理化くる?

757 :名無し組:2017/03/12(日) 00:27:29.79 ID:mbbiqlUo.net
>>754
今期からは資格学校も指導内容で
やま張らず、広範囲の学習になりそうだ。大盤振る舞いの今年受かっておいて
よかったわ

758 :まさ:2017/03/12(日) 08:05:06.96 ID:OaelM24K.net
去年ようやく合格したものです。
建築技術3月号にRC工事の合理化施工の心得 特集があるぞ。

759 :名無し組:2017/03/12(日) 08:48:01.74 ID:GCDuAtDw.net
>>758
自分の経験記述の際に、何を書いていいかわからない場合、
こういう記事から使えそうな文言を使いまわしできると良いね。
参考書等の模範解答的な通り一遍のものよりも自分の言葉で
解答できるようになる方が、実務をやってるなと印象良くなる。

760 :名無し組:2017/03/12(日) 08:57:15.93 ID:???.net
合理化だろうな

761 :名無し組:2017/03/12(日) 10:29:49.19 ID:8dXqRv4b.net
今、届きました❗
良かった。

762 :名無し組:2017/03/12(日) 10:38:58.26 ID:???.net
合格証、さっき届きました(´∀`*)
給料アップが楽しみ♪

763 :名無し組:2017/03/12(日) 13:16:50.06 ID:???.net
>>762
アップなし、むしろダウン査定

総レス数 1011
158 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200