2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図相談室(135室)■

1 :名無し組:2017/03/04(土) 15:32:30.31 ID:???.net
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC          http://www.tac-schoo.../kouza_kenchiku.html
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/

※前スレ
■■一級建築士試験設計製図相談室 134■■
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1485135248/

※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時はちゃんと言うこと

2 :名無し組:2017/03/04(土) 16:12:14.90 ID:???.net
おついち!
尾津位置!

3 :名無し組:2017/03/04(土) 16:40:43.12 ID:???.net
私を

呼んだかな

建築家、無級建築士・神

4 :名無し組:2017/03/04(土) 16:46:13.20 ID:???.net
一級とるぞ!NETの去年の考察
いろいろ考えさせられる

http://19toruzo.net/484.html

5 :名無し組:2017/03/04(土) 20:12:15.25 ID:???.net
以下無休キチガイと独学キチガイへのレスはやめましょう
エサを与えないように

6 :名無し組:2017/03/04(土) 20:26:07.09 ID:???.net
確かに

7 :名無し組:2017/03/04(土) 23:28:53.60 ID:???.net
完全独学で合格できるごく普通の奴がもっと増えることを祈る

受験者は建築学科もしくは二級もちでそのうえ実務経験もあるくせにNやSとかに頼らないと合格できないバカばっかり
建築を知らないやつが受けるわけでもないのに自分自身で勉強できないバカばっかり

建築業界がこれ以上バカ呼ばわりされるのはごめんだぜ
出身大学の公表もやめて欲しいものだ

技術士や弁護士や会計士とか他の資格から下に見られる
確かに学校利用率の異常な高さと公表されている出身大学は他の資格に比べると酷いからな

8 :名無し組:2017/03/05(日) 00:55:24.81 ID:Zq/6gofC.net
さ〜明日も勉強
寝ますよ〜

9 :名無し組:2017/03/05(日) 06:57:23.66 ID:???.net
年がら年中2chに粘着している
無職の暇人が一方的に独学自慢されてもな

10 :名無し組:2017/03/05(日) 07:16:14.57 ID:???.net
今年受験します
いい加減ワッチョイスレにしませんか?
荒らし2人が本当に迷惑です

11 :名無し組:2017/03/05(日) 07:19:38.40 ID:???.net
賛成
ひどすぎる

12 :名無し組:2017/03/05(日) 08:08:50.22 ID:HlO3+jXS.net
生き甲斐なんだろうなぁ
二人とも誰に頼まれるわけでもなく何度も落書き長文だぞ?相手くらいしたれよ

13 :名無し組:2017/03/05(日) 08:15:45.74 ID:???.net
生き甲斐というより地縛霊じゃね?この試験の怨念がひねくれたやつ。

14 :名無し組:2017/03/05(日) 08:44:26.76 ID:???.net
完全独学っていうごくごく普通のことすら出来なくて
いちいちそれが嘘だのとバカ丸出しで言うのなら建築士試験を受けるのをやめろw

こんなのばかりが受けていたら建築士全体の能力や品位が下がってとても迷惑だからな

15 :名無し組:2017/03/05(日) 08:52:54.71 ID:???.net
匿名の掲示板だけしか存在できないのにな。
2chだけは威勢のいい哀れなおっさん。

16 :名無し組:2017/03/05(日) 09:11:06.33 ID:???.net
そろそろNSX買えそうなくらい お布施したなー

17 :名無し組:2017/03/05(日) 09:21:18.05 ID:???.net
もし完全独学がおっさんならお布施無能もおっさんだな

18 :名無し組:2017/03/05(日) 09:24:36.90 ID:???.net
そうでしょ。同一人物

19 :名無し組:2017/03/05(日) 09:30:53.95 ID:???.net
ヨーロッパ旅行お布施

新古の軽自動車本体お布施

N-BOXお布施

フィットお布施

ノアお布施

プリウスお布施

分譲ワンルームマンションお布施

20 :名無し組:2017/03/05(日) 09:31:58.10 ID:???.net
NSX買えそうなくらい お布施

努力不足を資格学校に逆恨み

独学一級建築士を名乗り2chで地縛霊←今ここ

21 :名無し組:2017/03/05(日) 09:33:10.44 ID:???.net

すべてはSやNの売上と営業の成績アップの給料に貢献w
カモネギ大歓迎!

22 :名無し組:2017/03/05(日) 09:36:49.48 ID:???.net
お布施バカには申し訳ありませんが
完全独学取得の費用は学科製図合わせた教材費はたった2万円から3万円程度まででした
コスパ最高
短時間最高
能力最高

23 :名無し組:2017/03/05(日) 09:37:54.75 ID:???.net
大手の資格学校の長期コースに通ったけど
俺は資格学校に感謝しかないな。
安月給でも働いていたら
Sでも、たいした額じゃないし

24 :名無し組:2017/03/05(日) 09:58:58.35 ID:???.net
>>22
すごい。良かったじゃん

浮いたお金を自己啓発に注ぎ込めるね。

25 :名無し組:2017/03/05(日) 13:05:58.21 ID:???.net
治療できないでしょ

26 :名無し組:2017/03/05(日) 13:53:35.69 ID:???.net
金掛けずに取るのが偉いんなら大卒より高卒、高卒より中卒で実績重ねて取った奴が一番て理屈か

27 :名無し組:2017/03/05(日) 16:33:53.52 ID:???.net
総合資格でも日建学院でも
どちらでもかまわないから
好きなほうを選んでいいから
製図短期一回受けて落ちたら
製図長期一回受けてまた落ちたら
猛省して独学しろ
製図短期一回と製図長期一回の資料があるから市販課題集&とるぞで余裕だ
大卒なら勉強することできるだろうに

28 :名無し組:2017/03/05(日) 16:53:41.17 ID:???.net
製図試験は優秀でも落ちる時は落ちる
万全の体制で挑むのが正解
金あるなら絶対学校行くべきだよ
万全てのはそういう事だから

29 :名無し組:2017/03/05(日) 16:53:59.16 ID:???.net
資格学校の一番のメリットは他者目線を得られる事だから
落ちれば落ちるほど資格学校に通う方が良いと思う。

30 :名無し組:2017/03/05(日) 17:45:41.11 ID:???.net
おれもそう思う
儲かるわけだわな、、

31 :名無し組:2017/03/05(日) 18:16:34.74 ID:???.net
優秀なら落ちない
資格学校を何回も使っても落ちるのは建築に向いてないから諦めろ
他の業種へ転職しろ

32 :名無し組:2017/03/05(日) 18:21:50.20 ID:???.net
お前が決めるなよ
試験と業界を渡る能力なんて別なんだしさ。
たまにこのスレ変な奴が出てくるよな

33 :名無し組:2017/03/05(日) 19:02:38.02 ID:???.net
そうだそうだ!
万年不合格が諦めたら
合格者の席が減るだろうが!!

34 :名無し組:2017/03/05(日) 20:04:31.34 ID:???.net
独学おじさんの肩を持つわけではないが、資格学院がこの試験を難化させてしまった原因になっているってのはあると思う
独学が主だった時代に一級取った人達が今の試験見たら大抵その細かさに驚くもんな

35 :名無し組:2017/03/05(日) 20:19:47.21 ID:???.net
一番は姉歯

36 :名無し組:2017/03/05(日) 20:21:43.68 ID:???.net
>>32
俺医師の免許持ってないけどお前手術したろうかw
BYアライフのキムタコ

37 :名無し組:2017/03/06(月) 01:16:38.85 ID:q4AbiBp2.net
>>34
それと、他の資格も最初は簡単で、どんどん難しくなるよ。資格学院だけじゃない。

38 :名無し組:2017/03/06(月) 07:39:18.66 ID:???.net
おまいら
試験合格したやつらばかりだろ

さっさと子供子供いっぱいうめや!
最低3人はうめや 
これからすむ人いないと建物いらんぞ

39 :名無し組:2017/03/06(月) 08:09:55.60 ID:???.net
子供はいらない
心配事増やしたくない
親は喜ぶんだろうけどなー

40 :名無し組:2017/03/06(月) 08:11:40.21 ID:???.net
>>22
無いものは払えないもんなwww
二年間辛かったでちゅねwww

41 :名無し組:2017/03/06(月) 08:47:00.55 ID:???.net
>>38

子供をつくる奴はバカ。
一級とれる能力がある奴は
このロジックぐらいは分かるから

42 :名無し組:2017/03/06(月) 08:55:30.16 ID:???.net
>>41
50年スパンではそうだよねぇ。心配事多すぎ。でも歴史考えたら今の風潮はただのノイズだとも思えるし。難しいねぇ。

43 :名無し組:2017/03/06(月) 09:15:44.74 ID:???.net
大昔から賢者は子供をつくる事に否定的だった。
今の風潮の方が何も考えていない。
考えてるのは自分本位の短絡的な欲望のみ。

44 :名無し組:2017/03/06(月) 09:24:33.52 ID:???.net
おれは正直墓の事だけはちょっと罪悪感がある
子供はそもそも嫌いだし、他考えてもいらないと思ってる

45 :名無し組:2017/03/06(月) 10:01:04.39 ID:ImQ+6j4o.net
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。文句を言う奴には
遺言を書かすぞ!! イー○ラントを舐めるなよゴルァ!!

http://www.e-plant.co.jp/

46 :名無し組:2017/03/06(月) 10:04:59.00 ID:???.net
>>34
受験生が皆いっせーのーでで学校行くの辞めたら試験の採点も緩やかになるだろうな
そんなのまず不可能だけど

47 :名無し組:2017/03/06(月) 10:14:14.88 ID:???.net
まぁ取ってる人にすりゃ難しい方がいいもんな
21年以降は更に誇っていい資格だと思うよ

48 :名無し組:2017/03/06(月) 10:24:41.02 ID:???.net
難しくても簡単でも合格率があまり変わらないから、意味ないよね。
絶対に一定数は受かるんだから

49 :名無し組:2017/03/06(月) 10:35:44.41 ID:???.net
今年合格した身から見れば平成17、18年のほうが大変そうに見える
特に17年の本試験課題とかやりたくないわ

50 :名無し組:2017/03/06(月) 10:35:59.11 ID:???.net
いやいや意味あるやん

51 :名無し組:2017/03/06(月) 10:43:14.26 ID:???.net
俺も6%合格率の時の方が難しいと思う。
受験資格の変更を考慮に入れても
実質1%分ぐらいでしょ。

52 :名無し組:2017/03/06(月) 11:40:28.81 ID:???.net
学科が増えるって時点だけでもかなりきついよ
あしきりまであるわけで

53 :名無し組:2017/03/06(月) 11:51:10.01 ID:???.net
は?学科は分かれただけだろw
問題も減ったし

54 :名無し組:2017/03/06(月) 11:54:11.86 ID:???.net
一定数が常に受かる相対評価だから
問題のレベルが上がろうが下がろうが
受かる人は受かる、、

スレからして製図の話よ?

55 :名無し組:2017/03/06(月) 12:36:14.22 ID:???.net
>>53
あほやろ
足切りとかわかる?

56 :名無し組:2017/03/06(月) 12:37:26.47 ID:szGrxpoS.net
>>54
矛盾に気付きましょうね(^-^)/

57 :名無し組:2017/03/06(月) 13:59:23.32 ID:???.net
足キリは昔からあるわ

58 :名無し組:2017/03/06(月) 16:17:01.08 ID:???.net
4科目100点
5科目125点

59 :名無し組:2017/03/06(月) 16:28:37.41 ID:???.net
1点 旧5枝  新4枝

60 :名無し組:2017/03/06(月) 16:29:52.76 ID:AJOwFIt9.net
願望を叶えるならば

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

61 :名無し組:2017/03/06(月) 16:49:32.35 ID:T1cQo8/N.net
>>59
結局2択みたいなもんだから

62 :名無し組:2017/03/06(月) 16:50:15.24 ID:???.net
>>57
本物のバカを見た

63 :名無し組:2017/03/06(月) 17:01:37.16 ID:???.net
お前ほどのバカはいないからOK

64 :名無し組:2017/03/06(月) 17:11:38.80 ID:???.net
どうバカか説明してみろよw
文面読んだレスじゃないのもわからんのか

65 :名無し組:2017/03/06(月) 17:13:05.23 ID:???.net
アホがいくら吠えてもアホってことじゃね

66 :名無し組:2017/03/06(月) 17:24:50.71 ID:???.net
>>63

67 :名無し組:2017/03/06(月) 18:08:17.93 ID:???.net
相変わらず

知能が低いな

建築家、無級建築士・神

68 :名無し組:2017/03/06(月) 18:10:16.89 ID:???.net
>>58-59

でも枝数は変わらず500枝

旧 4科目5枝100問=500枝
新 5科目4枝125問=500枝

69 :名無し組:2017/03/06(月) 18:18:21.14 ID:???.net
>>49
製図合格率30%か
もし自分の立場だったらと思うとぞっとする

70 :名無し組:2017/03/06(月) 18:46:40.23 ID:???.net
記述ないとか労力違いすぎる

71 :名無し組:2017/03/06(月) 20:03:28.03 ID:???.net
>>70
大きな落書きスペース分だけ作文が減ったぞ
あれ書かなくても良かったし
受験生の負担を減らしてるとおもうけどな

72 :名無し組:2017/03/06(月) 21:36:00.09 ID:???.net
>>67
何十年も受けて何十年も落ち続けている学科試験に今年こそ合格して
このスレの参加チケットを獲得できるように頑張れ

無理だろうけどw

73 :名無し組:2017/03/06(月) 22:14:31.30 ID:???.net
受けてなさそう

74 :名無し組:2017/03/07(火) 07:35:24.94 ID:???.net
>>71
あれってどれのこと?
まさか記述じゃないよね?

75 :名無し組:2017/03/07(火) 09:03:12.24 ID:uve+k7+Z.net
記述って要求事項なんだよな
エスキスした後に考えるのでなくて、エスキスに盛り込んで「こう対処した」なんで、問題読むときは特記事項より先に読むべきなんだよねあれ。
グレーでどうするかって事で記述になかったらすっ飛ばしていい。
例えば記述で聞かれなかったらポンプ直送でなく増圧直結でいい。

76 :名無し組:2017/03/07(火) 09:19:32.99 ID:???.net
>>74
記述の補足絵の事でしょ

77 :名無し組:2017/03/07(火) 09:20:15.08 ID:PqtRJ2GB.net
願い事を叶える時は

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

78 :名無し組:2017/03/07(火) 09:20:34.76 ID:???.net
>>75
去年は が抜けてる

79 :名無し組:2017/03/07(火) 12:16:33.63 ID:???.net
本当は6年独学しました

金がなくて学校は行けませんでした

お騒がせしました

80 :名無し組:2017/03/07(火) 12:31:11.11 ID:5Ej1235M.net
去年の絵を全く書かなかった人で、合格した人いるの?

81 :名無し組:2017/03/07(火) 12:48:10.57 ID:???.net
いるよ!

82 :名無し組:2017/03/07(火) 12:59:23.01 ID:???.net
求められてるものを書かないのは難しいだろう

83 :名無し組:2017/03/07(火) 13:07:10.14 ID:uve+k7+Z.net
>>82
確か「書いてもいい」って出題だったよ

84 :名無し組:2017/03/07(火) 13:58:15.07 ID:???.net
そうだね
平面の補足とかと同じ扱いかもな
ただ解答スペースがあるのがちょっと迷うけど
書くにこした事はないわな「

85 :名無し組:2017/03/07(火) 15:36:10.47 ID:???.net
>>80
知り合いで時間がなくて書けなかった奴が居るよ。なぜか合格(笑)

86 :名無し組:2017/03/07(火) 17:31:19.78 ID:???.net
何故かも何も書いてもよいだからな

87 :名無し組:2017/03/07(火) 20:14:17.68 ID:???.net
とはいえ本番であれをガン無視するのはなかなか度胸がいるよな
俺は適当に部分詳細書いて埋めた

88 :名無し組:2017/03/07(火) 20:16:31.26 ID:???.net
>>87
あれは完全に資格学校崩しだって。記述なんて資格学校のテンプレート満載なんだぜ?

89 :名無し組:2017/03/07(火) 20:37:40.98 ID:I38ubUiv.net
去年は「書いてもいい」だから書かなくても未完にならなかったって事か。

書かなくても合格できるんだ2chにあったぞって、書かなくてランク4になるお馬鹿さん居そう。

90 :名無し組:2017/03/07(火) 20:44:27.31 ID:???.net
同じ点で何十人も並んだら、そこに書いたかどうかで合否の分かれ道になるんじゃね?

91 :名無し組:2017/03/07(火) 21:00:12.19 ID:???.net
この試験不思議だよね。建蔽率書き忘れの面積表未完と答案用紙の半分近くのイラスト欄を描かなかった奴が合格するんだから。

92 :名無し組:2017/03/07(火) 21:17:58.23 ID:???.net
そろそろ情報戦の季節か。

製図試験は、受験者の全員が三度の飯より争いごとの大好きな
勝負師の集まり。
そのような中で「書いてもいい」ならば書かなくても良いか。
と思うような甘い人は、いても1%ぐらいでしょ。
勝負し過ぎて書きたくても書けなかった人はもっといるだろうけど。

93 :名無し組:2017/03/07(火) 21:22:11.72 ID:I38ubUiv.net
>>91

分かってないねぇ

要求項目(プログラムないしブリーフ)、JIS製図建築通則からの欠落

だと未完。

図形パズルだけじゃなく、「言葉パズル」もあるんだよ。これが読み取れない人が多い。従うところ(ブリーフ、プログラム)と提案するところ(プロポーザル、設備が多い)に別れてるけど提案しちゃいけないとこで提案する人いるねアトリエ系とかw

だからホントは記述@に「小学校
〜周辺環境を踏まえた〜配置計画」ってあるから標準解答例の駐車場計画って望ましくないんだろな。

94 :名無し組:2017/03/07(火) 21:32:06.81 ID:I38ubUiv.net
あれ?
俺変な事書いたな^ ^

95 :名無し組:2017/03/07(火) 21:35:14.22 ID:???.net
>>878
どうなんだろうね
あれ大きさで面食らったけど、結局は図による補足が大きくなっただけという認識だったからなぁ
図による補足は資格学校で散々やったからね

96 :名無し組:2017/03/07(火) 22:30:46.95 ID:FD1vfhLI.net
まだ長文キチガイわいてんのか

97 :名無し組:2017/03/07(火) 23:06:17.68 ID:I38ubUiv.net
>>95

パッシブお題でただの記述だとルーバー付けましたとかトップライトやチムニー付けましたで終わりじゃん。
そのアセンブリがなぜパッシブか描いてみろって出題だったんだろうね。

予想してたからドンピシャだったよ^ ^

98 :名無し組:2017/03/07(火) 23:17:22.05 ID:???.net
きもすぎるんだよ

99 :名無し組:2017/03/08(水) 00:31:32.78 ID:???.net
やっとこ免許届いた!
もうこのスレともお別れだ
みんなありがとう

100 :名無し組:2017/03/08(水) 00:56:29.74 ID:oxFnU8Af.net
>>99
俺も受かったから、ここを卒業したいが、苦労した分だけ、名残惜しい。

総レス数 1000
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200