2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図相談室(135室)■

1 :名無し組:2017/03/04(土) 15:32:30.31 ID:???.net
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC          http://www.tac-schoo.../kouza_kenchiku.html
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/

※前スレ
■■一級建築士試験設計製図相談室 134■■
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1485135248/

※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時はちゃんと言うこと

967 :名無し組:2017/04/15(土) 17:07:40.30 ID:a3K9C9X0.net
>>966
薄くて汚くて合格
計画と筆記が重視されて、見栄えによる誤魔化しは評価外になったのでは。
合格により基本では無い事は証明出来てるし

968 :名無し組:2017/04/15(土) 17:36:18.11 ID:???.net
という馬鹿↑
図面はよれよれの線で描くものではない

969 :名無し組:2017/04/15(土) 17:44:06.33 ID:a3K9C9X0.net
>>968
では、馬鹿でも受かる試験である事も証明出来たか
よれよれでも受かるのが一級建築士なんだよ

970 :名無し組:2017/04/15(土) 17:49:40.26 ID:???.net
馬鹿でも受かるのは昔から言われてるだろドアホが。
基本からやり直してこい!

971 :名無し組:2017/04/15(土) 17:59:31.13 ID:a3K9C9X0.net
>>970
手書きによる作図の基本なんて興味も無いので
お断りします
合格すれば良いだけなので

972 :名無し組:2017/04/15(土) 18:16:02.18 ID:???.net
フリーハンド…とか
というかみんなちゃんと手書き製図で飯食べられるほどの技量持ってないよ
サンスケさんでいきなり線引いてるだろうに
採点官は雰囲気を見てるのに

973 :名無し組:2017/04/15(土) 18:51:20.98 ID:???.net
あの文字化けしてるのが次スレなんですかね…

974 :名無し組:2017/04/15(土) 19:49:08.29 ID:???.net
>>973
また来年っていう感じのズレやな
まあアイホンとかからやろきっと

975 :名無し組:2017/04/15(土) 20:30:27.93 ID:???.net
>>968
馬鹿はおまえだよ
汚くても通った声は多々ある
プラン悪かったけど綺麗に書いたから合格した
なんて声はない

976 :名無し組:2017/04/15(土) 20:39:40.53 ID:???.net
ピパーチは合格したよ。

977 :名無し組:2017/04/15(土) 20:47:19.85 ID:???.net
>>975
お、また馬鹿が来た?
それともばっちい図面のが美しいと思ってるタイプ?
馬鹿は黙ってROMってろよw
汚くても受かるかどうかなんて話じゃないの。線は綺麗に書くのが基本なの。分かる?お馬鹿さんw

978 :名無し組:2017/04/15(土) 20:53:46.05 ID:???.net
>>977
初レスだけど?ww
日本語理解できない?
そんな話してないよ?ww

979 :名無し組:2017/04/15(土) 20:55:14.64 ID:a3K9C9X0.net
>>977
仕事の基本と、合格する為の基本は別物ですよ
結果が物語ってるので
綺麗に描くより、減点を減らす方が重要だから
なんたって、テストですから
綺麗に描いて、それに費やした時間で減点をしたら意味無いし
まぁ
満点を狙うなら綺麗に描くべきだけどね

980 :名無し組:2017/04/15(土) 20:55:24.42 ID:???.net
以下怒りの長文入ります

981 :名無し組:2017/04/15(土) 21:06:47.90 ID:???.net
>>979
ほう?雑に書くのが基本と?

982 :名無し組:2017/04/15(土) 21:09:27.81 ID:???.net
製図の試験の特徴として受験者の
ほぼ全員が強引に合格レベルまで
持っていっちゃう。
試験や努力が大好きで、本来は合格レベルのエスキス・記述じゃないのに
試験当日までにランク1辺りに持っていく集まりってこと。
そんな状況ではボーダーに団栗の背比べで
もの凄い人数がいるのよ。
ボーダーにいる中でどれか選べって言われたら
中身が同レベルならば美観の印象で選ぶでしょ。

983 :名無し組:2017/04/15(土) 21:15:45.66 ID:???.net
見苦しい図面よりは見やすいほうがいいよな。
うっすーい線でやる気なく書かれたら見る方も最初からやる気無くすよな

984 :名無し組:2017/04/15(土) 21:17:17.84 ID:9eCWG3un.net
俺書くの遅くて、トレースだけでも最初12hくらいかかって
慣れてないのが、恐る恐る丁寧に描いた、みたいな図面で頼りないんだよね、自分でも。

で、フリハンに変えたけどね。

Nの減点表だと図面の印象は-2だったかな?

「丁寧に描こう」とすると頼りない図面になるので、気にしないで3h以内で描き切るのを目指したら?

まぁ、すっげっぇ汚いやついたけど、、、、、

985 :名無し組:2017/04/15(土) 21:27:50.99 ID:9eCWG3un.net
フリハンやったら?

1 最初に柱と寸法だけ入れて、製図板から外す。断面はフリハンで書く奴いるが俺は平行条規で下書きした。
2 平行条規の場合は、外壁書いて、コア書いて、、、と全体的に進めるが、端っこから描いてもいい
  (各階の不整合に注意)
3 人間の手は横線は真っ直ぐ線引けるが、縦線は曲がるんだよ。関節の動きで。なので用紙をクルクル回しながら
  長い線は横線で引く。
4 芯は0.7mmの2B使った。太目で柔らかい芯のほうがそれっぽく描ける。

フリハンって条規で書くみたいな図面にはならない。少しくらいぐにゃでOK
これで10-15分でも速くかけて見直し時間確保できるならフリハンにすべき。

986 :名無し組:2017/04/15(土) 21:29:08.78 ID:a3K9C9X0.net
>>981
完成しないなら雑を選択でしょ
テストに受かる可能性が高い方法を取るべき
テストなのだがら減点を減らす選択肢を取るべきだから、雑に描くのが基本では無いし
テストだから、減点が少ない手法を取るのが基本。

987 :名無し組:2017/04/15(土) 21:33:29.60 ID:a3K9C9X0.net
>>982
合否の境目ならね
綺麗を捨てて、見直しに時間を割いて合否の境目にならなきゃいいのでは。
見栄えは減点されにされて合否スレスレになった場合の話では。
綺麗に描いて見直しも出来るのが一番ですが、短期間では無理だわ〜

988 :名無し組:2017/04/15(土) 22:15:18.49 ID:???.net
もう君見苦しいから止めておきなさい

989 :名無し組:2017/04/15(土) 22:18:45.19 ID:???.net
まぁ綺麗に書くのは時間に余裕できたらの話だからな
だだっ子一名いるけど

990 :名無し組:2017/04/15(土) 22:22:13.71 ID:???.net
まあ
汚くても綺麗でも
合格すればOKかな

仕事もそうでしょ
施主が満足すれば
OKかな

まあそういうことよ

991 :名無し組:2017/04/15(土) 22:23:36.28 ID:???.net
別に綺麗に書こうと思わなくても綺麗だったけどな(笑)

992 :名無し組:2017/04/16(日) 01:15:56.87 ID:aTALut+A.net
>>989

違う。
速い奴ほど綺麗。

993 :名無し組:2017/04/16(日) 01:57:37.52 ID:???.net
勝てば官軍
負ければ義軍って詞があってだな

994 :名無し組:2017/04/16(日) 08:35:56.52 ID:???.net
ピパッチ合格か!よかった!
ブログ更新してないから気になってた。

995 :名無し組:2017/04/16(日) 14:41:52.53 ID:???.net
ヴィバたそなら俺の横で学科の勉強してるぜ

996 :名無し組:2017/04/16(日) 15:47:42.57 ID:nlh97G9O.net
昨年、初年度でSに通い、
図面汚く、模試もランク3と4ばかり。
最後の模試だけお情けでランク2。
(同じ班のメンバーは全員ランク1)

絶望していたんだけど、何故か合格。
その班は、俺も含めて10人中2人合格。

なんだか、資格学校の採点基準てよくわかんないなと思う次第でした。

997 :名無し組:2017/04/16(日) 15:57:27.50 ID:???.net
初年度組の教室で10人中2人合格ならば
けっこう良い方だよ。
大手でも教室によっては全滅もあるからな

998 :名無し組:2017/04/16(日) 16:02:54.91 ID:aTALut+A.net
>>996

おめでとう!
実力だよ!

999 :名無し組:2017/04/16(日) 18:01:16.43 ID:???.net
ピパタソは不合格で子作り中だよ。

1000 :名無し組:2017/04/16(日) 18:47:49.65 ID:???.net


総レス数 1000
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200