2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

いい加減隈研吾でお腹いっぱい!

1 :名無し組:2017/03/05(日) 17:15:55.31 ID:???.net
何故こんなにもてはやされているのかが解らない

20 :名無し組:2019/05/14(火) 10:31:42.15 ID:2wKe2H6c.net
>>14
それかもな
でもほんと、パッとしなよな

21 :名無し組:2019/05/20(月) 20:39:56.22 ID:bGp2atnA.net
10年20年後どう成っているか楽しみ
木が痛んで大変だろうな

>>14
最近地方へ行ったら樹を伐採したままになった禿山が多くてびびる
あれちゃんと植樹するのだろうか
その前に梅雨〜台風で崩れないか心配

22 :名無し組:2019/05/20(月) 21:01:34.88 ID:b0wWnBal.net
汚ねぇマネして ふるさと納税かすめ取った泉佐野市
その泉佐野市も入っている大阪第19選挙区
丸山穂高代議士はソコから出てるんだよな
泉佐野市民って紛争解決には戦争やれってヤツばっかなんかな

23 :名無し組:2019/07/12(金) 23:50:43.06 ID:???.net
納税はしてるはずなんだけど どうなんだろうか

24 :名無し組:2019/11/25(月) 23:03:49 ID:qpyQDmpl.net
木の質感と現代和の演出では右に出る者がいませんよね。
東京ゲートウェイも完成してプリツカー受賞も近いか?
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/behind/40702/40702.jpg
http://kkaa.co.jp/img/2015/10/SS1.jpg

25 :名無し組:2019/11/25(月) 23:08:25 ID:qpyQDmpl.net
>>19
木の質感だけでなく現代材料の質感の演出もうまいのが人気の秘密か?
https://kkaa.co.jp/img/2018/12/5.jpg

26 :名無し組:2019/12/22(日) 18:50:59 ID:CP0NEdQO.net
新国立競技場、懸念されていた「気候対策」全くなし!選手よりも体調管理が過酷な観客 地上5階建ての西武ドーム
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1576936742/

27 :名無し組:2020/01/02(木) 16:52:41.62 ID:zVfwIC1E.net
【新国立競技場】<普通に見えた>「8万人収容」「開閉式屋根付き」「空調完備」…
当初は「世界一のスタジアムを目指す」だったはず」★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1577940670/

【新国立競技場】“お披露目”も不満の声多数 
「席や階段が狭い」「ゲートで応援席が分断されている」★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1577915032/

28 :名無し組:2020/08/25(火) 10:08:08 ID:???.net
おはよう日本を見て来ました

29 :名無し組:2020/09/27(日) 14:30:03.49 ID:???.net
角川の新しい建物みたけど大きい石みたいなミュージアム部分はまあまあだけどほかはやっつけっぽさを感じた

30 :名無し組:2020/10/21(水) 14:35:30.13 ID:wR75VkwM.net
ぶらぶら美術館でも特集してたけど
この人の建築って外観が恐ろしく安っぽいよね

31 :名無し組:2021/11/15(月) 22:21:15.24 ID:???.net
>>19
https://i.imgur.com/pQWMwT5.jpg

32 :名無し組:2021/11/15(月) 22:21:44.08 ID:???.net
https://i.imgur.com/iATAluk.jpg
https://i.imgur.com/Zrm9Slw.jpg 
https://i.imgur.com/kl1TQnx.jpg
https://i.imgur.com/aSgiSK7.jpg
日本の巨匠が建てた最新マンション

33 :名無し組:2021/11/15(月) 22:21:56.51 ID:???.net
https://i.imgur.com/yMOnqoo.jpg
https://i.imgur.com/YlGC9Ws.jpg 

34 :名無し組:2021/11/15(月) 22:24:40.26 ID:???.net
隈トイレ
http://imgur.com/Rd4e4if.jpg
http://imgur.com/rqfuCSQ.jpg
http://imgur.com/8mZQob1.jpg
https://i.imgur.com/7bimR4T.jpg
https://i.imgur.com/AKXrzkn.jpg
https://i.imgur.com/KhTrtEA.jpg 

35 :名無し組:2021/11/15(月) 22:25:40.15 ID:???.net
隈研吾、海外と日本では完成度がかなり異なる
日本向けには手を抜いた仕事で楽に稼ごうとする姿勢が嫌いだわ

https://hash-casa.com/wp-content/uploads/2020/07/2AC2F7D3-CB05-4994-8174-ACA5D4190050.jpg
https://www.axismag.jp/axismag-admin/wp-content/uploads/2018/08/15584_display.jpg
https://www.axismag.jp/axismag-admin/wp-content/uploads/2018/10/Taiwan_Shipping_Container_Store_2.jpeg 

36 :名無し組:2021/11/15(月) 22:26:42.79 ID:???.net
これが
https://i.imgur.com/auUN9tJ.jpg


こうなって
https://i.imgur.com/NXcVn7d.jpg


隈研吾!
https://i.imgur.com/B2kP65t.jpg 

37 :名無し組:2021/11/15(月) 22:29:13.17 ID:???.net
石垣市の新庁舎が完成 隈研吾さんが設計 総工費は108億円
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20211112/5090016269.html
https://i.imgur.com/5MAfaxt.jpg
https://i.imgur.com/XHZCi3m.jpg
https://i.imgur.com/PxmCHfr.jpg
https://i.imgur.com/ViuS9Rf.jpg 

https://i.imgur.com/PlDqn1W.jpg
https://i.imgur.com/vexuY7Y.jpg
https://i.imgur.com/GYp3RIo.jpg
https://i.imgur.com/WWCxBJA.jpg
https://i.imgur.com/9IUjBxO.jpg
https://i.imgur.com/eyFnOmg.jpg 

38 :名無し組:2021/11/19(金) 05:29:02.11 ID:???.net
芸がないよなぁ

39 :名無し組:2021/11/21(日) 10:00:02.02 ID:???.net
空間を作るってより木の装飾建築にしか見えない。これは建築家の仕事なんだろうか?

40 :竹石敏規:2022/01/22(土) 16:00:53.21 ID:???.net
 【何もしない人=年がら年中授業中寝るか漫画を読んだりして遊び呆ける事しか能がなく
肝心のテストの時等は全て人に尻拭いさせても平気な人間のクズ
筆記用具すら持ってこない小学生レベルの学力の池沼の分際で
結局不正がバレて平塚学園高卒の資格を剥奪された"自称一生芸大志望"(笑)とぬかす
自分のケツもろくに拭けない所詮は口先だけの身の程知らずの出来損ないwwwwwwwwww
鎌倉市由比ヶ浜在住のこいつん家をけんまするのは大歓迎!!www『大場雄太』ほど批評家になる】

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します♥

41 :名無し組:2022/02/19(土) 21:08:11.99 ID:???.net
銀山温泉の隈研吾はこの割り箸
https://i.imgur.com/QSD8L4q.jpg 

42 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
彼は東京2020に関係して、どの位儲かったんだろう?

43 :名無し組:2023/03/01(水) 02:09:49.03 ID:Jem2hfm6.net
>>42
電通とコラボして数十億は貰ったのかしら?

44 :名無し組:2023/03/02(木) 06:15:18.59 ID:2ZRHnT+s.net
>>10
設計などは弟子がしているんじゃないでしょうか?

45 :名無し組:2023/03/02(木) 06:16:52.08 ID:2ZRHnT+s.net
>>11
いつも財布の中に、使え切れない程の万札が入っているから。

こんなコメントは不要です。

ピュッ

46 :名無し組:2023/03/24(金) 20:40:47.08 ID:kHsEPt3W.net
木っていうのは何十年もかかって成長するもので、その間手入れをする手間もたいへん。
そんな貴重なものをただデザインのために使ってしまっていいのか。

木は構造材や調度に使うべきだ。柱とか羽目板とか床板とか天井板とかドアとかフスマとか。
構造上も機能的にも何の役にもたたないオブジェみたいな木の固まりが天井から
ぶら下がったりしている。
ほんとに意味ないだろ
意味がないだけでなくて無駄使い。浪費だ

47 :名無し組:2023/03/25(土) 13:30:49.24 ID:YL032vb3.net
隅研吾の木を使った設計が公共建築物に引っ張りだこなのは、建造費が
はっきり分からないからだよ。
ふつうの建造物だと専門家が見ればいくらで出来るか分かってしまう。
けど木を大量に使ったのは分からん。
そんな建物ふつう無いから
分からないからうんと中抜きしても大丈夫。
それだけのことなんだわな

ビルや橋などの工作物を見ただけで建造費が分かる人たちが日本には
1000人はいるという。
ゼネコンや大手建築会社の「管理課」にいた人たちだ。
管理課というのは建築や土建会社の工程管理をする部署で、大きな建造分なら
10段階ほどに分け工程管理する。
ある段階での資材発注や搬入、人工(にんく)の設定や日程管理。
その段階が終わったときはすぐに精算。
いくらかかったか、超過したなら何にいくら余計にかかったかを算出する。
こうやって全段階を精査しているうちに、こういう建物ならいくらかかるとか、全部
分かるようになってしまう。
ベテランなら一瞬で分かる。

だから市役所などの建築をふつうの工法でやると簡単に建設費が分かってしまう。
ところが隈の設計したやつだけはこのおそれがない。
こんな建物他にないので誰も経験がなく、突っ込みようが無いからだ。

15 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200