2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Mac.Win】VectorWorks Club2ちゃんねる【その16】 [無断転載禁止]©2ch.net・

1 :sage:2017/07/09(日) 03:01:06.94 ID:L2BqCMGq.net
■CAD■■■■■
VectorWorks[ベクターワークス](以前の名称MiniCAD)のスレです。
2017.07/9現在、v2017が最新版。(日本語版)

■A&A(エーアンドエー株式会社)・日本総販売代理店
http://www.aanda.co.jp/
■Nemetschek North America (以前は Diehl Graphsoft)
http://www.nemetschek.net/

前スレ
【Mac.Win】VectorWorks Club2ちゃんねる【その15】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1474387233/

477 :名無し組:2018/03/30(金) 10:55:10.86 ID:???.net
ベクターの3Dは線画でモデリングまで
そこから先はC4Dなどでって思ってるけど
ベクターの3Dでもっと色々やってる人いるんだね

478 :名無し組:2018/03/30(金) 10:56:06.83 ID:???.net
ベクターの3Dがそんな感じなのは犬が頭悪いのと一緒で当たり前のことと思ってきた
そもそも期待しすぎ

479 :名無し組:2018/03/31(土) 01:51:04.86 ID:R53Hhpl/.net
>478
ウケル まーまだまだそういう感じの人がおおいわな。
俺も2016つかってて結構3Dの進化に少し期待したんだが
まだ陰線消去レンダリングとかおそい。更新ボタン押すとかじゃなしに
モデリング完了と同時にビューポートに反映するとか、それこそワイヤーフレームと同じレスポンスにならないと
BIMは遠い夢のままだぜ

480 :名無し組:2018/04/01(日) 19:28:36.17 ID:zxHAASCs.net
需要ないかもだけどベクターワークスにソリッドワークスやCATIAみたいなFEM機能(強度解析機能)つけてくれないかなあ
でもどうせ高くなるから微妙か。。。

481 :名無し組:2018/04/01(日) 22:53:25.47 ID:???.net
需要ないかもだけどベクターワークスにアンリアルエンジンみたいな
リアルタイムレンダラー付けてくれないかなー?
今時ウォークスルーとかダサイと思うの。

482 :名無し組:2018/04/02(月) 16:48:35.55 ID:???.net
2D図面のCAD屋さんではなく、建築3Dパース屋限定でやるとしたら
C4Dだけで仕上げた方が良いか迷ってる
VWだとRenderworks追加して見栄えは綺麗になるけど、C4Dと比較すると見劣るような気がする
俺の素人に毛の生えた程度の目で見た感覚なんで
両方使いの方はどう認識されているか知りたいです

なデータ連帯やBIMは使わないし何となくVW使う意味がわからなくなってきた

483 :名無し組:2018/04/02(月) 20:28:35.48 ID:???.net
パース屋さんならまず3Dソフトを買って勉強しましょう。
その内ベクターでなくてもCADソフトがあった方が便利な事に気付くかも。

ましてや建築パースでしょ、クライアントさんからデータもらえる事もあるんだよ。

484 :名無し組:2018/04/02(月) 21:09:18.22 ID:???.net
両方使いだけどモデリングはVWで簡単にして、作ったらC4Dでレンダリングかな。案外便利だよ。

485 :名無し組:2018/04/02(月) 21:27:07.83 ID:???.net
>>483
元々しがないグラフィックデザイナーです
おっしゃる通りとりあえず統合型3Dソフト勉強しないとですね

>クライアントさんからデータもらえる事も
これは2Dデータ貰って、こっちで読み込み3D化で少し楽できるという話でしょうか?

486 :名無し組:2018/04/02(月) 21:32:45.68 ID:???.net
>>484
両方使いの方のご意見ありがたいです
C4Dで作業してやっぱVWで修正したくなったらファンダメンタル版ではなくデザイナー版買うべきでしょうか?そういうケースが発生するかも分からないですが…

ソフト2つ合わせて100万円くらいの出費になると回収するだけてしばらくタダ働きみたいなもんだろうか

487 :名無し組:2018/04/02(月) 22:02:57.58 ID:VldWhJwE.net
>>486
俺はどっちも持ってるし業務でも使ってるから一言アドバイスさせてもらうと、
そこそこでいいならレンダワークスだけで充分。c4dとか買う必要ないしほんと
GIもほんときれいになった。修正も楽だしね。
ただ大判ポスターみたいなハイエンドはきついかな

488 :名無し組:2018/04/02(月) 23:05:59.69 ID:???.net
>>487
ありがとうございます
プレゼン用程度のパースならVWで完結させて良さそうですね
もし事業として建築3DCG専門屋を名乗っていてVWの仕上がりだと納得されないクライアントもいたりするかなと不安になってました

にしてもC4Dの仕上がりは美しいなと思います
プレゼン用というより広告やクリエイティブ作品よりなのかなあ

489 :名無し組:2018/04/03(火) 00:17:23.63 ID:???.net
曲線多めのでもサブディビジョンサーフェスで十分いける?
木を作るときの木の表面のリアルな凸凹ってベクターワークスとC4D
どちらの方が作るの楽なのかしら 知っていたら誰か教えてくだせ

490 :名無し組:2018/04/03(火) 00:25:36.54 ID:???.net
パース屋さんが3Dソフト買わないでどうすんだよw
ベクターなんざ足元にも及ばない仕上がりだぞ。

クライアントがどこか知らんが仕事を広げたいならC4Dでも他ソフトでも買っとけ。

それと間違ってもデザイナー版とか買うな!ファンダで充分。

491 :名無し組:2018/04/03(火) 01:07:27.56 ID:???.net
>>489
パースの添景の木レベルで、表面のデコボコなんかは、実写のjpgとテクスチャのバンプ設定で実際にデコボコなんかつけないよ。というか、VectorWorksでよく使うのは、十字板に木の実写の3D立て看板みたいなもんだ。
VectorWorksもC4Dからかなり移植されてるので、そこそこの物は出来る。しかし、プロとしてパースでお金取るレベルまで持っていくにはC4Dが必要。
だいたいパーサーはファンダで空間モデリングして、CGソフトでテクスチャ付けて添景足して照明入れてレンダリングって手順

492 :名無し組:2018/04/03(火) 01:19:05.59 ID:???.net
>>490
おっしゃる通り3Dパース屋さんを名乗ってVWのみしかやらない請負は微妙なのかなという不安がありまして
ぶっちゃけたマジなご意見を聞けて助かります
ありがとうございます

初めからC4Dで仕上げ処理を考慮していれば
VWはファンダメンタル版でいけるんですね

レンダリングをどっちのソフトでやるのかということかー

493 :名無し組:2018/04/03(火) 01:25:36.78 ID:???.net
てか >>484さんが書いている通りですね

494 :名無し組:2018/04/03(火) 02:02:39.19 ID:7fnwoTKd.net
>>492
あの・・これから建築パースで勝負していくならモデラー3dsmax or maya に z brushでスカルプト必須
レンダラーもサードパーティ製のmaxwell とかredshiftとか
今からcinema4dは悪くないけどマイナーでプラグインも少ないしどうなのw
このスレではなく3DCG版でも一度きいたほうがいいと思う

495 :名無し組:2018/04/03(火) 02:08:03.98 ID:???.net
>>494
ゲームかアニメーション作る気かよ
mayaで建築パース屋なんて聞かないよ

496 :名無し組:2018/04/03(火) 02:10:10.08 ID:???.net
>>494
君愉快犯?
Z brushスカルプトを建築パースのどこに使う?
知ってるソフト名並べてるだけだろうが

497 :名無し組:2018/04/03(火) 02:10:47.30 ID:???.net
パース屋は
建築の収まり
モデリング
レンダリング
画像合成
ある程度のデザインのセンス
打ち合わせ能力
これくらい必要

ソフトでいうと
VW C4D フォトショップ (イラストレーター)
あとは素材集が2D、3D共に必要

理想は建築、インテリアの設計ができて、
グラフィックデザインが出来て、3Dに強く、理解力、包容力がある

これだけ特殊な有能な人なら、
たまに働けば食っていける
でも、これだけできれば他の仕事もできる
実際半端なパース屋が多い

498 :名無し組:2018/04/03(火) 02:12:11.79 ID:???.net
>>494
建築のモデリングなんかだいたい箱の組み合わせでOK
椅子、机、その他なんか買えばいい
実際欲しいのは総合力

499 :名無し組:2018/04/03(火) 02:14:26.63 ID:???.net
あ、VWとC4Dっていうのは、自分の例、別になんでもいいけど
クライアントと同じCADならなんか楽
それに依存してもいいと思う
アトリエ系ならVW多いし小規模な物件も多く一人パース屋さんの主戦場に多いから
おすすめ

500 :名無し組:2018/04/03(火) 02:16:52.58 ID:???.net
>>494
質問投げかけたものですが
VWとC4D組み合わせている人がちらほらいるのでここで質問させてもらってます
3DCG板はゲームクリエーターとアニメーターばかりです

501 :名無し組:2018/04/03(火) 02:23:13.93 ID:???.net
>>497
包容力????いりますかね?

>>498
工夫と解決力ですね

>>499
個人事業なのでまさにそれですわ
取り回しが良さそうというか小回りききそうな

502 :名無し組:2018/04/03(火) 02:25:12.47 ID:???.net
>z brushでスカルプト必須
どういうこと?

503 :名無し組:2018/04/03(火) 02:27:10.26 ID:???.net
グニャグニャの建築物が出来そうだな

504 :名無し組:2018/04/03(火) 02:41:45.55 ID:???.net
統合型ソフト買うならサードパーティのレンダラーは要らない

505 :名無し組:2018/04/03(火) 02:44:09.09 ID:???.net
cinema4Dはバランスいいと思う
https://www.g2crowd.com/categories/3d-modeling#highest_rated

506 :名無し組:2018/04/03(火) 03:02:55.88 ID:???.net
>>501
>包容力????いりますかね?

いるっつてんだろハゲ
このハゲ!
ハゲ!

507 :名無し組:2018/04/03(火) 03:16:05.63 ID:???.net
ぼくは禿げましぇ〜ん

508 :名無し組:2018/04/03(火) 03:16:37.63 ID:???.net
>>506
お前こそ禿げやろ

509 :名無し組:2018/04/03(火) 03:18:35.88 ID:???.net
仕事相手に求めるもの包容力!?

510 :名無し組:2018/04/03(火) 03:18:58.10 ID:???.net
あったまピッカピカ

511 :名無し組:2018/04/03(火) 03:19:56.29 ID:???.net
いつかはハゲるだろう

512 :名無し組:2018/04/03(火) 03:24:02.29 ID:???.net
また髪の毛の話しして雨rwslp@

513 :名無し組:2018/04/03(火) 08:21:59.30 ID:???.net
Vectorworks+C4Dでパース作ってる人もいるし、
C4Dだけでつくってる人もいる
俺は前者だけど、パース専業ならVrayくらい使えた方が安心な気がする

514 :名無し組:2018/04/03(火) 09:26:12.64 ID:???.net
どのレンダラーが良いとかは好みみたいものですか?

デジタル写真でいうところのRAW現像ソフトでどのソフトの仕上がりが好きかみたいな
演算の仕方で結果が変わるからソフト特性を見て選ぶ感じでしょうか

515 :名無し組:2018/04/03(火) 11:01:07.04 ID:???.net
>>492
>初めからC4Dで仕上げ処理を考慮していれば
>VWはファンダメンタル版でいけるんですね
>レンダリングをどっちのソフトでやるのかということかー

なんか勘違いしてるっぽいけど
レンダリング機能はデザイナーもファンダも同じですよ。

516 :名無し組:2018/04/03(火) 11:43:16.86 ID:???.net
現像より違いは大きいですが
仕事として考えた場合
仕上がりより速さと機能が重要になります
あとは個人的満足度だけだとおもいます

マシンの台数、ソフトのライセンス、設置場所、その見た目となんとなくの趣味
ここらへんから適当に決めていいんだと思う

517 :483:2018/04/03(火) 13:07:07.68 ID:???.net
この話題で結構、スレが伸びててびっくり。
R12くらいからC4D使ってるけど、建築のモデリングに限って言えば
C4DだけだとCADじゃないから、少しやりにくい感じがしてます。

その点、VWはformZみたいに積み木感覚で作れるからモデリングソフト
としては優秀だと思うよ。

まぁ一週間パース屋さん程度の実力しかないけどね。意匠設計者としては、この程度で十分かな。
VWでも十分戦えると思うけど、もう少しだけレンジを広げるならC4Dの併用もありだと思います。

518 :名無し組:2018/04/03(火) 15:15:25.00 ID:???.net
>>517
C4Dだけで建築パース作る人の教本が絶版でアマで2万円
やり方の中身確認ができなかったのどんな風か教えてもらえて助かります

建築要素をさくさくモデリングするにはVWが優れているんですね
C4Dだけで頑張るか悩んでいたのですが、とりあえずVWから使ってみます

519 :名無し組:2018/04/03(火) 15:21:33.98 ID:???.net
>>513
Vrayあまり聞かないので調べてくる

>>515
デザイナーがあればレンダワークスで整えて仕上げ
ファンダだけならC4Dで整えて仕上げ
という切り分けだと認識してました
使い方に決まりはないと思うけど、C4Dを導入する予定なら、VWデザイナーとレンダワークスは要らないかなと。余計ソフトにお金かかるので。

520 :名無し組:2018/04/03(火) 15:27:07.30 ID:???.net
>>516
そうですね、お金にならないのにクリエイティビティ上げてもコスパ悪いですよね

VWメインで、C4Dは少しずつ自分の作りたいもの作りながら習得していこうかなあ
なんとなくの趣味って結構モチベーションに大事ですね
仕事仕事するより少しお遊びで新しいソフト触ってみようみたいな好奇心

521 :名無し組:2018/04/03(火) 15:33:34.50 ID:???.net
Renderworksいまは強制でしょ

522 :名無し組:2018/04/03(火) 15:44:26.47 ID:???.net
>>521
ほんとだ、いまVW2018のパンフ見てるけどRenderworksについての説明記載がない
ファンダメンタル版だけ買ってもRenderworks機能使えるということですか?

523 :名無し組:2018/04/03(火) 16:20:22.73 ID:Gao0pult.net
使えるよ

524 :名無し組:2018/04/03(火) 16:36:02.81 ID:???.net
サンクス
それで会話噛み合ってなかったんだなすまん

525 :名無し組:2018/04/03(火) 17:18:02.56 ID:???.net
どうでもいい
あってもなくてもあんな機能

526 :名無し組:2018/04/03(火) 17:30:43.55 ID:???.net
以前は別売のレンダーワークスが最初から付いてくるということは
ソフト本体価格が値上げされているということか

527 :名無し組:2018/04/03(火) 23:01:58.88 ID:7fnwoTKd.net
おれはベクターとc4d+vray組み合わせて使ってるけど
この両者、なぜか相性はとてもいい。
もう今はレンダワークス強制セットになってるみたいだから不毛な議論だと思うが
結論から言うとレンダワークスはいる。
ないとベクターの柱状態オブジェクトとかにテクスチャがはれない
c4dにもっていってc4dで張るのは結構めんどいし
ベクターワークスで張ったほうが
モデルの修正があったとき全然速いです。まあもうセットなんで不毛な議論なんだけど。

528 :名無し組:2018/04/03(火) 23:28:09.54 ID:???.net
>>527
知っている人、最近のバージョン使いの人には議論するまでもない事柄かもしれませんが
これから導入検討している俺にはレンダワークスの役割について知ることができてありがたいです
VXファンダメンタル版は買うとして
C4Dはバージョン考え中
vrayはかなりフォトリアルになるんですね
すぐに必要かわからないけどメモっときます

529 :名無し組:2018/04/04(水) 00:39:39.44 ID:???.net
>>527
実際その組み合わせ多いよね
そっか、ベクターでテクスチャ貼るのか
C4Dめんどくさいよね、貼るの

530 :名無し組:2018/04/04(水) 01:57:54.00 ID:???.net
3DCG板のほうで建築系ならLumionて話が出てた
VW使いの人でこれ使ってた方いらっしゃるでしょうか

531 :名無し組:2018/04/04(水) 08:48:58.89 ID:???.net
>>527
俺は逆にRenderworksの機能全く使わないなあ
マテリアルは全部クラス分けして「クラスでソート」で書き出してる
vw4dで書き出してた頃のやり方を踏襲してるだけだけど

532 :名無し組:2018/04/04(水) 11:37:16.63 ID:???.net
>>531
テクスチャのサイズとか向き、開始点合わせるの大変だから
自分も諦めて全部一括で種類ごとにそんな感じで処理してるけど
もっと細かくテクスチャ設定して貼れるのかと思った
違うのかな?

533 :名無し組:2018/04/05(木) 17:30:51.05 ID:???.net
VW2018とにかく重いし、、、
中途半端なレンダリング機能を除去してライトバージョンの提供を考慮しろよ。
全くお粗末なプロモーションに感動する消費者用プレゼン。
起動が軽くファイル容量も軽やかでVXWの拡張にこだわらないCAD
をMACユーザーは望んでいると思いますが?CANON様

534 :名無し組:2018/04/05(木) 17:47:18.23 ID:???.net
ん?CANON?

535 :名無し組:2018/04/05(木) 18:57:50.84 ID:???.net
レンダリング部分はC4Dから移植した部分だから、マルチコア対応で、重くないと言うか、シネレンダーに切り変わった途端に爆速になる。
問題は、従来からの部分。未だにシングルコアでメモリも解放出来ず、容量の大きいファイルを長時間使うと不安定になる。いい加減1から書き直せよ。
iMac pro 10コアにして、サクサク動くかと期待したが、 操作感はMac book proと極端に変わるほどでもなく、レインボーマーク回しながら必死こくふりするが実は、20スレッドに1本しか立っていない。パソコン居眠りしてるやん。性能の1/10も使ってない。泣けてくる。

536 :名無し組:2018/04/05(木) 20:50:16.79 ID:???.net
俺のHP12コアのデュアルプロセッサーさっくさく動くぞ。

やっぱ仕事はWinのワークステーションに限る!

537 :名無し組:2018/04/05(木) 22:39:02.74 ID:GU5aFkzK.net
シングル処理部分の話してるんだから、12コアあろうが、18コアあろうが関係ないとこの話だぞ。
たぶん、そのHP12コアだって同じだぞ。

それにしても2018不具合だらけだし、もたもたしてるし、2017にもどしたらサクサク動くな。
マルチビューとか、断面ビューポートのインタラクティブ処理(といっても全然重くてインタラクティブではないが)とかのルーチンが邪魔してるのかな。

プログラム的に、何も工夫せず、ただ処理を並べて、マシンパワーに依存して、推奨動作環境を思いっきり上げてるだけなんだろうな。

538 :名無し組:2018/04/05(木) 22:43:53.79 ID:GU5aFkzK.net
>>535
やっぱりiMacProっていっても、結局マルチがパワーアップしてるだけだね。
俺はiMac2015 27 i7 4g グラボ4g 使ってるんだけど、ベンチみたらシングルスコアは今現在歴代Macの中でも2位につけてたから、MacProをまつことにするよ。
そもそも、MacPro2009からの乗り換えでこのiMacにしたのだが。
ただ、MacPro2009の12コア24スレッドのシネレンダーの速さとXeonの安定度はよかった。金があれば、買い戻したい。

539 :名無し組:2018/04/06(金) 01:56:11.00 ID:INnqLthc.net
>>531
レンダワークスのテクスチャ機能はなれるとめちゃ神だと思うw
一見とっつき悪いかもしれんがw すげー早いしいろいろはかどる。

もちUVマップみたいなものはないけどねw

540 :名無し組:2018/04/06(金) 01:56:41.04 ID:INnqLthc.net
>>531
レンダワークスのテクスチャ機能はなれるとめちゃ神だと思うw
一見とっつき悪いかもしれんがw すげー早いしいろいろはかどる。

もちUVマップみたいなものはないけどねw

541 :名無し組:2018/04/06(金) 02:02:47.49 ID:INnqLthc.net
連投してたw
>>537
おおーインタラクティブビューポートなんてあるのか。いちいち更新するの
時間のロスだし今回は目の付け所はいいんだよな マジで
マルチビューも俺的に欲しかった機能だし、今重いバグだらけのゴミみたいだけど十年後サクサク動作するようになったら
アプデしたいなw

542 :名無し組:2018/04/06(金) 19:45:50.05 ID:JH9wFRHX.net
インタラクティブとはだいぶ良く言いすぎた。断面表示のままで編集できるようだが、俺は使ってない。
シートレイヤで断面ビューポートがあると、パン、スクロールがやたら重いから、プログラム的に余計な描画処理が増えたんだろうなと思ってる。

543 :名無し組:2018/04/06(金) 22:08:25.80 ID:???.net
アプリケーション終了に時間かかってイラつくわ。
なんとかしろカス!

544 :名無し組:2018/04/07(土) 09:08:58.58 ID:???.net
手持ちMacのスペックが高くないからとはいえ、起動も終了もなかなか時間かかるよね。

普段はほぼ起動しっぱなしだからそんなに影響ないんだけど、外出時に使った後必ず強制終了させられる時はめんどい。

545 :名無し組:2018/04/07(土) 11:36:26.73 ID:???.net
>>535
シネレンダーが効いてくるRWレンダリングの時はパワー実感出来るんだけどね。
グラボはvega64 16Gなので、マルチビューはそこそこ使えるんだけど、1/4画面だと27インチでは小さいんだよね。 まぁパッパと切り替えて使ってるけど。

546 :名無し組:2018/04/07(土) 15:50:21.06 ID:???.net
アクティベーションに時間が掛かるから起動は多少遅いのは分かる。
終了時も何か確認してんのか?キモイからやめてくれA&A。

547 :名無し組:2018/04/07(土) 22:04:16.44 ID:BHfryz0F.net
終了、遅いどころか延々と終わらないこともあるな。
特にサブ、メイン切替時のうっかりで強制終了するとき。

548 :名無し組:2018/04/10(火) 14:14:23.42 ID:???.net
みんな正規ルートで購入したの?

549 :名無し組:2018/04/10(火) 16:02:53.47 ID:???.net
起動には時間かかるけど、今まで終了は気にならなかったなぁ。今やってみたけど、5秒程度かな。
書いてる人はもっと長いのか?

550 :名無し組:2018/04/10(火) 20:30:59.73 ID:???.net
>>548
まるで正規ルートで購入してないような書きっぷりだな

551 :名無し組:2018/04/10(火) 20:48:32.48 ID:PjMOKrcT.net
>>548
お前みたいなやつは頼むから日陰でこっそりしててくれ。
お前の言い分もあるだろうが、俺ら金払って正規ユーザーしてる連中は、お前の分の金も負担してることになるんだからな。

552 :名無し組:2018/04/10(火) 21:42:58.37 ID:???.net
そうそう年会費はワレザー分の年会費も見込んで算出している。

なわけねーだろww

553 :名無し組:2018/04/11(水) 12:47:48.45 ID:???.net
ダメダメだったノマドを久々に使ったら
結構まともに使えるようになってきてるじゃないか。
あっ、当然正規VSSユーザーです。

554 :名無し組:2018/04/11(水) 13:09:55.85 ID:???.net
>>549
俺も測ってみたら20〜25秒だった、遅い・・・2017のWinです。

555 :名無し組:2018/04/11(水) 13:31:17.79 ID:???.net
他のCADは良く知らんのに言うけど、
サービスパックでのまとめてアップデートって今時古くないか?
しかも手動でインストール。

で、サービスパックの出る周期も遅いし、修正や改良があったら、
自動アップデートで定期的にバージョンアップされる感じに
できないのかね。それともどこのメーカーもこんなもんなのか。

556 :名無し組:2018/04/11(水) 13:50:47.95 ID:???.net
開発本家が二流で日本代理店は底辺
あまり期待しないで

557 :名無し組:2018/04/11(水) 14:16:42.24 ID:???.net
>>554
うちは2017Macで終了に10秒くらい
起動は55秒くらいか

558 :名無し組:2018/04/12(木) 12:36:24.70 ID:???.net
すまん
終了5秒くらいって書いたけど、ちゃんと測ったら保存時間含まずアプリ終了のみで15秒だった。起動は40秒 iMac pro VW2018アーキテクト

559 :名無し組:2018/04/13(金) 23:59:45.91 ID:bLf2H7Qc.net
>>558
imac proで起動40秒ww 三回起動したら三分近く持ってかれるレベル  
2018はおかしいわw その分安定してるかもだけど

560 :名無し組:2018/04/14(土) 13:49:48.12 ID:ljVpfa9O.net
2018 安定してるかなあ
いつもどおり不安定で、いつも以上にバグまみれで、いつも以上に重い気がする。
もう嫌になって、2017使ってる。
うちはMac。

561 :名無し組:2018/04/14(土) 22:03:10.60 ID:???.net
バージョンUPとか3年ごとで良いだろ。

1年とか誰も望んでないから。

562 :名無し組:2018/04/15(日) 07:55:25.71 ID:???.net
3年毎にバージョンアップするのと、3年間のVSSの料金比べてみ?

563 :名無し組:2018/04/15(日) 10:17:59.14 ID:???.net
リリース間隔のことだろ
毎回バグの嵐だし

564 :名無し組:2018/04/15(日) 10:24:10.52 ID:???.net
誰が金の話してんだよw

毎年々不安定なバグ付き出されるより
3年に一度安定した物提供してくれた方がバージョンUPし易いわ。

今は利益優先で下位バージョン切捨てて行くためのシステムだろ
同じ金払うんだから安定した物出せと思うわ。

565 :名無し組:2018/04/15(日) 10:38:08.84 ID:???.net
なるほど、確かにな。
その3年間バグフィクスや新OSへの対応をちゃんとしてくれるんならいいんだが、現状はあの有様だしVSS以外選択肢がないという…

古い環境を維持すればいいのかもだが、セキュリティ面やiOS機器との連携考えるとすぐではなくとも上げなきゃならんのだよね。
買い替え、買い増し時のことを考えなくてもいいのも楽ではある。

566 :名無し組:2018/04/15(日) 10:42:05.71 ID:???.net
>>564
でも、今はどこもサブスクに移行しだしてるからな。VSSもその布石だろう。先日AUTOCADから営業電話かかって来たわ。

567 :名無し組:2018/04/15(日) 14:36:16.44 ID:ZnbG27Q8.net
>>565
まったくその通り
バグまみれでどうしようもないよ

568 :名無し組:2018/04/15(日) 14:40:11.19 ID:???.net
VSSなんかほっといて
好きな時に新しく買いなおしたほうが気楽でいい
どうせ安定するまで我慢するだけだし、同じの数年使い倒すし
マシン買い換えた時にソフトも買い直す
今そうしてる

569 :名無し組:2018/04/15(日) 14:51:15.79 ID:???.net
発売から一年足らずでもうアップデート終了してるような現状、バグなんて残ったまま後2年使わなければならんよ?

まともに使いたければVSS入れってスタンス。

570 :名無し組:2018/04/15(日) 16:03:29.60 ID:???.net
>>566
いや年会費はずーと払い続けますから
バージョンUpは3年毎でも良いよって事。

571 :名無し組:2018/04/15(日) 16:16:21.20 ID:???.net
アップデートしている部分はBIM関連が多いから、2Dメインのところは、数年ごとでいいって感じだろうな

572 :名無し組:2018/04/15(日) 18:49:25.17 ID:qCVj5mjB.net
>>570
まさにそれ。
なんでVSSなんて、アホな売り建て住宅会社の広告みたいなこといっているのか。

これからはサブスクのみです。でいいのにな。

バグだらけの意味のないバージョンアップを毎年しないで、じっくりとりくんで、バグを無くせっていうことだよな。

573 :名無し組:2018/04/16(月) 01:51:25.16 ID:ZeBtY23F.net
>571
2Dメインのところはアップデートどころか、minicad時代で十分でしょw
むしろそっちのほうが全然2018より軽いし仕事もはかどりそう。

574 :名無し組:2018/04/16(月) 06:20:24.87 ID:???.net
>>573
ハッチングがたりないかな。
それくらい

575 :名無し組:2018/04/16(月) 07:38:41.85 ID:???.net
>>569
一年である程度バグが取れた状態で次のバージョンにアップしたら、また新しいバグに悩まされるのが現状なんだけど

576 :名無し組:2018/04/16(月) 11:56:03.53 ID:2rX5xlS8.net
VSSにしておいて、1年遅れのバージョン使うのが一番快適かも。

577 :名無し組:2018/04/16(月) 12:21:47.68 ID:???.net
>>576
俺もそうだわ
少なくともアップデートが出てから

総レス数 1006
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200