2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Mac.Win】VectorWorks Club2ちゃんねる【その16】 [無断転載禁止]©2ch.net・

1 :sage:2017/07/09(日) 03:01:06.94 ID:L2BqCMGq.net
■CAD■■■■■
VectorWorks[ベクターワークス](以前の名称MiniCAD)のスレです。
2017.07/9現在、v2017が最新版。(日本語版)

■A&A(エーアンドエー株式会社)・日本総販売代理店
http://www.aanda.co.jp/
■Nemetschek North America (以前は Diehl Graphsoft)
http://www.nemetschek.net/

前スレ
【Mac.Win】VectorWorks Club2ちゃんねる【その15】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1474387233/

556 :名無し組:2018/04/11(水) 13:50:47.95 ID:???.net
開発本家が二流で日本代理店は底辺
あまり期待しないで

557 :名無し組:2018/04/11(水) 14:16:42.24 ID:???.net
>>554
うちは2017Macで終了に10秒くらい
起動は55秒くらいか

558 :名無し組:2018/04/12(木) 12:36:24.70 ID:???.net
すまん
終了5秒くらいって書いたけど、ちゃんと測ったら保存時間含まずアプリ終了のみで15秒だった。起動は40秒 iMac pro VW2018アーキテクト

559 :名無し組:2018/04/13(金) 23:59:45.91 ID:bLf2H7Qc.net
>>558
imac proで起動40秒ww 三回起動したら三分近く持ってかれるレベル  
2018はおかしいわw その分安定してるかもだけど

560 :名無し組:2018/04/14(土) 13:49:48.12 ID:ljVpfa9O.net
2018 安定してるかなあ
いつもどおり不安定で、いつも以上にバグまみれで、いつも以上に重い気がする。
もう嫌になって、2017使ってる。
うちはMac。

561 :名無し組:2018/04/14(土) 22:03:10.60 ID:???.net
バージョンUPとか3年ごとで良いだろ。

1年とか誰も望んでないから。

562 :名無し組:2018/04/15(日) 07:55:25.71 ID:???.net
3年毎にバージョンアップするのと、3年間のVSSの料金比べてみ?

563 :名無し組:2018/04/15(日) 10:17:59.14 ID:???.net
リリース間隔のことだろ
毎回バグの嵐だし

564 :名無し組:2018/04/15(日) 10:24:10.52 ID:???.net
誰が金の話してんだよw

毎年々不安定なバグ付き出されるより
3年に一度安定した物提供してくれた方がバージョンUPし易いわ。

今は利益優先で下位バージョン切捨てて行くためのシステムだろ
同じ金払うんだから安定した物出せと思うわ。

565 :名無し組:2018/04/15(日) 10:38:08.84 ID:???.net
なるほど、確かにな。
その3年間バグフィクスや新OSへの対応をちゃんとしてくれるんならいいんだが、現状はあの有様だしVSS以外選択肢がないという…

古い環境を維持すればいいのかもだが、セキュリティ面やiOS機器との連携考えるとすぐではなくとも上げなきゃならんのだよね。
買い替え、買い増し時のことを考えなくてもいいのも楽ではある。

566 :名無し組:2018/04/15(日) 10:42:05.71 ID:???.net
>>564
でも、今はどこもサブスクに移行しだしてるからな。VSSもその布石だろう。先日AUTOCADから営業電話かかって来たわ。

567 :名無し組:2018/04/15(日) 14:36:16.44 ID:ZnbG27Q8.net
>>565
まったくその通り
バグまみれでどうしようもないよ

568 :名無し組:2018/04/15(日) 14:40:11.19 ID:???.net
VSSなんかほっといて
好きな時に新しく買いなおしたほうが気楽でいい
どうせ安定するまで我慢するだけだし、同じの数年使い倒すし
マシン買い換えた時にソフトも買い直す
今そうしてる

569 :名無し組:2018/04/15(日) 14:51:15.79 ID:???.net
発売から一年足らずでもうアップデート終了してるような現状、バグなんて残ったまま後2年使わなければならんよ?

まともに使いたければVSS入れってスタンス。

570 :名無し組:2018/04/15(日) 16:03:29.60 ID:???.net
>>566
いや年会費はずーと払い続けますから
バージョンUpは3年毎でも良いよって事。

571 :名無し組:2018/04/15(日) 16:16:21.20 ID:???.net
アップデートしている部分はBIM関連が多いから、2Dメインのところは、数年ごとでいいって感じだろうな

572 :名無し組:2018/04/15(日) 18:49:25.17 ID:qCVj5mjB.net
>>570
まさにそれ。
なんでVSSなんて、アホな売り建て住宅会社の広告みたいなこといっているのか。

これからはサブスクのみです。でいいのにな。

バグだらけの意味のないバージョンアップを毎年しないで、じっくりとりくんで、バグを無くせっていうことだよな。

573 :名無し組:2018/04/16(月) 01:51:25.16 ID:ZeBtY23F.net
>571
2Dメインのところはアップデートどころか、minicad時代で十分でしょw
むしろそっちのほうが全然2018より軽いし仕事もはかどりそう。

574 :名無し組:2018/04/16(月) 06:20:24.87 ID:???.net
>>573
ハッチングがたりないかな。
それくらい

575 :名無し組:2018/04/16(月) 07:38:41.85 ID:???.net
>>569
一年である程度バグが取れた状態で次のバージョンにアップしたら、また新しいバグに悩まされるのが現状なんだけど

576 :名無し組:2018/04/16(月) 11:56:03.53 ID:2rX5xlS8.net
VSSにしておいて、1年遅れのバージョン使うのが一番快適かも。

577 :名無し組:2018/04/16(月) 12:21:47.68 ID:???.net
>>576
俺もそうだわ
少なくともアップデートが出てから

578 :名無し組:2018/04/16(月) 14:55:50.79 ID:???.net
>>576
変える理由がわからん
まぁ好き好きだけどね

579 :名無し組:2018/04/16(月) 17:04:55.12 ID:wgGr5mRQ.net
>>578
575だけど、Mac使ってると、みんなも言ってるけどOSをあげていきたくなるんよ。
iPhoneとかiPadとかとマッチさせるのに。
Adobeとかはきっちりアジャストしてくるんだけど、ベクターは全然対応してこないのよ。
だから仕方なしにVSS。そんで一番安定してる一年落ちを使う。

580 :名無し組:2018/04/16(月) 17:29:45.37 ID:???.net
>>579
そういう理由か、
VSSって年いくらだっけ?

581 :名無し組:2018/04/16(月) 17:29:55.66 ID:???.net
考えようかな

582 :名無し組:2018/04/16(月) 18:53:16.23 ID:2rX5xlS8.net
>>580
そういう理由なんよ。
アホらしいと思う時も多々あるが、まあ数年に一度、何十万も払うよりかはいいかなという、全て消去法での選択。
新機能が使えるのはちょっぴり楽しみだが、実務に活かせるようなものがあまりなくて、まともに向き合うと怒りを覚えるがな。

583 :名無し組:2018/04/16(月) 19:02:59.65 ID:???.net
>>578
このスレでは毛嫌いする人もいるが、BIMで図面描いてたら毎回VUPで使い勝手が向上するので、VSSは必須なんだけど、BIM使ってない人には重くなるだけで、どうでもいい機能アップだからな

584 :名無し組:2018/04/16(月) 20:40:27.02 ID:???.net
BIM信者用に別バージョン作ってくれ。
そんでBIM切り離し2D特化バージョンを安く提供、
超安定の作業効率倍増で皆ハッピーってなるだろ。

585 :名無し組:2018/04/16(月) 22:03:18.04 ID:???.net
おれもBIMはいらないけど
信者とかすぐ言い出す無能が一番うざい

586 :名無し組:2018/04/16(月) 22:29:10.22 ID:2rX5xlS8.net
信者とか、神とかな。

587 :名無し組:2018/04/17(火) 07:49:17.92 ID:???.net
2Dだけなら現況機能で十分なので、バージョンUPせずに安いパソコンでOSも上げずnetから切り離しCAD専用機にすればいいじん

588 :名無し組:2018/04/17(火) 11:21:56.83 ID:???.net
そう言うけどこのご時世ネット切り離したPCで仕事になるか?
CAD部品のインポートとか、色柄の張り込みとか、自社・他社とのやり取りとか、ちょっと想像できん
工作機械の制御用PCとかならまだわかるんだが

589 :名無し組:2018/04/17(火) 12:30:18.04 ID:???.net
すごいメールきたね

590 :名無し組:2018/04/17(火) 12:52:07.91 ID:???.net
だな、図面描きながら検索や、PDFにしてすぐメール送信なんて多々あるし、そうした方が効率いい。

>>589
別途お知らせしております、とあるから連絡来てなければハックはされてないってことか。
でもパスワード変えておかなけりゃだな。

また迷惑メール増えそうだ。

591 :名無し組:2018/04/17(火) 13:02:26.21 ID:???.net
リンク先の内容読んだら、パスワード忘れの通知機能を利用して6人個別にログインしたらしいから、ハッキングと違いほかの人は被害内容だけどな
まぁ変えとくに越した事ないが

592 :名無し組:2018/04/17(火) 17:24:30.47 ID:EX8BGRhF.net
こんなとこハッキングして、金になるのか?

593 :名無し組:2018/04/17(火) 18:33:04.27 ID:???.net
素人丸出しの犯罪やな。
覚えたての浅い知識を試してみたかったんだろうなw

594 :DJgensei 学術artchive gemmar:2018/04/17(火) 19:17:09.79 ID:EIbBw5De.net
超高層心の指数オンリーにしてくれ。

595 :名無し組:2018/04/17(火) 22:01:44.24 ID:???.net
vssにしてない人っているの?
確か3年パスすると降り出しに戻るんじゃなかったか?
さらにvssの方が安かったように思うが、、、

596 :名無し組:2018/04/17(火) 22:20:29.59 ID:???.net
結構居るよ。
俺の回りだけで4件うち2件は取り出し制限外の遥か彼方。

中規模の会社でもVSS未加入で古いバージョン使ってる所がある、
10年くらい前はオートとベクター半々くらいだったみたいだが今は一人しか使ってなくて
バージョンUPしてもらえないんだとw

597 :名無し組:2018/04/18(水) 07:06:29.62 ID:QeEiaGRV.net
個人事務所ならライセンスも1つでいいんだろうから、値段はそんなに高くないと思うがな。
俺はアーキテクトRWで10万弱 
ファンダだと7万くらいなのかな

VSSを安く見せるためにも、バージョンアップ代金がさがることはないだろうね。

598 :名無し組:2018/04/18(水) 08:04:06.58 ID:???.net
そんな古いバージョン使ってたら、パソコン逝ったら業務停止だなぁ
月1人一万弱の経費なんだが、、、

599 :名無し組:2018/04/18(水) 08:42:31.15 ID:???.net
2D専用なんて出るわけないわ。
BIMになると建築の線、1本も書けなくなるのわかっているのかな。
バージョンアップで2D機能に手が入ることもないだろうしfundaもうなくなるだろう。

600 :名無し組:2018/04/18(水) 09:08:36.00 ID:???.net
VWはmini cad時代からxyzでポイントを押さえている3D cadなんで、2D専用は有り得ないが、
プロダクトやインテリアデザイン事務所には、
ストーリー、壁やスラブスタイル等のBIM機能なんかいらないので、ファンダは必要だろ。
ファンダのVSSは6万台なら妥当なんじゃないの
VW2桁の頃は2年ごと4-5万だった気がするので2倍以上だけどね

601 :名無し組:2018/04/18(水) 10:31:29.43 ID:???.net
アメリカのインテリア事務所の求人ではRevit必須なのにな
チマチマ線なんか書いてらんないっていう時代。
今のBIMソフトの完成度だとインテリア事務所こそ導入しやすい。
そもそもBIMとCADに分離したら売り上げ下がるからやるわけないよね。

602 :名無し組:2018/04/18(水) 13:04:44.10 ID:???.net
今マニュアル見たら、ファンダって断面や展開のビューポートが無いみたいなんでインテリアデザインでもBIMでやるならアーキテクトあった方がいいな。

603 :名無し組:2018/04/18(水) 15:08:15.32 ID:???.net
いやインテリアデザインでBIMやらないから。

工期の短い内装デザインでBIMやってた日には現場納まりません、
忙しい時には2Dどころか手描きで発注ですわw

604 :名無し組:2018/04/18(水) 16:31:54.43 ID:???.net
昔良く聞いたなぁ、よく聞いたなぁ、、、、
「手で書いた方が早い!」

605 :名無し組:2018/04/18(水) 21:09:12.94 ID:5kvDATAC.net
そりゃ複製以外は手書きが早いに決まってる。

606 :名無し組:2018/04/18(水) 21:18:20.15 ID:???.net
結局BIMてパターン化した量産物件か高層建築しか使えないんじゃないの?

607 :名無し組:2018/04/18(水) 21:29:44.56 ID:???.net
なんでそう思うの?
3Dで図面書くのそんな難易度高いのかな

608 :名無し組:2018/04/18(水) 21:38:16.40 ID:???.net
階層毎に違うデザインを一々3dモデリングするような手間がBIMなのですか?

609 :名無し組:2018/04/18(水) 21:48:49.52 ID:???.net
なんで2Dで事足りる図面をわざわざ時間が掛かるは重たくなるはで
なんのメリットも無い3Dで描くのか?そんなに便利ならもっと普及しているのでは。

610 :名無し組:2018/04/18(水) 21:50:02.89 ID:GFKyg02R.net
>604 そうそう 俺も今「三無い運動」を推進しているw 
合言葉は「CAD、見ない使わない触らない
全部チラシの裏に手書き。定規も使わない殴り書きの文字だけ
でもcadで書くと1時間の内容が数分だもんなあ。それにcadの整いすぎた線よりわかりやすい
それを写メでクライアントに送るw

611 :名無し組:2018/04/18(水) 21:53:09.09 ID:???.net
もちろんそうです。個人住宅なんかほとんどそうなるよ。

612 :名無し組:2018/04/18(水) 21:59:22.51 ID:???.net
あ、610は607あてな

613 :名無し組:2018/04/18(水) 22:06:06.13 ID:pRPNAqqj.net
施工や積算と連動しないと意味ないと思う

614 :名無し組:2018/04/18(水) 22:08:46.73 ID:???.net
>>611
それは昔から3D化してアイソメやウォークスルーで客に見せてきたやり方はあったんだが。
それをBIMってゆーの?

615 :名無し組:2018/04/18(水) 22:12:14.04 ID:???.net
>>613
それがBIMだよね。どう連動させるの?>>611

616 :名無し組:2018/04/18(水) 22:17:55.97 ID:???.net
注文住宅には不向きなんでしょうな

617 :名無し組:2018/04/18(水) 22:21:36.14 ID:???.net
>>613それは理想で本来のBIMの意味だけど、設計施工じやなきゃ意味ないわな。でも、クライアントや施工会社との意思疎通や、設備設計との齟齬が減ったり意匠設計だけでもメリットはある。

618 :名無し組:2018/04/18(水) 22:22:28.76 ID:???.net
609は良いクライアントと良い職人に恵まれてるんだなあ
俺はスケールの合った図面で取り合い考えないとできない性分だ

619 :名無し組:2018/04/18(水) 22:32:37.95 ID:???.net
BIMってマインクラフト?

620 :名無し組:2018/04/18(水) 22:54:08.12 ID:pRPNAqqj.net
設計施工って日本だけじゃないか

621 :名無し組:2018/04/18(水) 22:58:06.78 ID:???.net
>>615
全然興味ない。オブジェクトごとに表計算で拾い出して集計すれば、数量くらいは拾えると思うが、見積もりの数量チェックくらいしか使えないしな。
BIMと言うと語弊あるから3D設計な。

622 :名無し組:2018/04/18(水) 23:12:46.77 ID:???.net
>BIMと言うと語弊あるから3D設計な。
最初からそう言え ややこしい

623 :名無し組:2018/04/19(木) 00:28:37.64 ID:???.net
その3D設計とやらは1/2、1/3詳細も表現できるのか?
ビスの表現するには当然3Dのビスを打ち込むのですね。

すごく面倒そうww

624 :名無し組:2018/04/19(木) 01:00:52.43 ID:???.net
バカかwそれこそ手書きだわ。

625 :名無し組:2018/04/19(木) 01:01:40.80 ID:NzSbhuyZ.net
BIMのことになると、MacとWindowsのけなしあいのようになるな。
普段しずかなこのスレもものすごいことになっている。
よくも悪くも、皆BIMの波にゆさぶられているのですな。

俺はなるべくBIMで進めてるけど、はっきりいって現状は3D設計以上の理想BIMは無理だね。
でも俺なりに3Dでの便利さは感じている。
今日はらせん階段の展開、断面、詳細図を起こしているが、こういうのは2Dで書いてたら気が狂いそうになると思う。

626 :名無し組:2018/04/19(木) 02:03:20.03 ID:Y2dJJa8X.net
622>おれ3Dビス打ち込むよw呼び径とかM3M4とかなべ 皿頭 サクサク選べるし便利
木ビスがないのが何となくいやんな感じだけど ピンタッカーやナットも打ち込むよw

627 :名無し組:2018/04/19(木) 03:06:28.59 ID:JM29K+yA.net
1/2とかの詳細書くようなところこそ3Dから切り出すのがわかりやすい図面になるし
3Dで検討すべき場所なのにな。2Dを書くことがしか頭にないからこういう質問が出るわけね。

628 :名無し組:2018/04/19(木) 10:05:59.35 ID:???.net
>>625
美味しんぼのあのシーンの台詞変えただけでBIMのシーンに転用できそう

629 :名無し組:2018/04/19(木) 11:48:13.26 ID:???.net
>>625
そうそう、螺旋は楽だね。以前R壁に沿って上がっていく階段なんてのもそう難しくないし、、、、しかし、施工に入ると工務店から躯体図描くのにJWでデータ貰えませんか?各Z座標指示お願いします。てなるのも現実。
>>626
そういえば、ボルトの3Dは良く使うな。例えば後付手摺子のベースPLの形状とアンカーとか
>>623
詳細図は適材適所でしょ。手早く正確に伝えられたら

建具枠周りの詳細押さえ基本図なんか過去物件の2D修正使い回しだし、家具図とか3面図が必要で、3Dの方が早い場合は3D、出掛けの詳細等部分詳細追記する場合は、2Dで注釈入れる。

630 :名無し組:2018/04/19(木) 13:01:28.00 ID:???.net
iMac PRO だとVWがクラッシュするって公式出てたんだね。

631 :名無し組:2018/04/19(木) 13:25:00.12 ID:???.net
>>630
4カ月使ってるけどした事ないな。設定によるんじゃない。A&Aも細かいことは把握してなさそうだったし。

632 :名無し組:2018/04/19(木) 13:30:31.74 ID:???.net
>>626
Designerだとねじツールが3Dになるって本当ですか

633 :名無し組:2018/04/19(木) 13:36:52.53 ID:???.net
アーキテクトでもなっとるよ

634 :名無し組:2018/04/19(木) 17:15:05.61 ID:NzSbhuyZ.net
>>630
さすがiMacPRO
vectorworksはプロのアプリとして失格ってことですな。

635 :名無し組:2018/04/19(木) 17:18:36.18 ID:NzSbhuyZ.net
>>629
おっしゃる通り、らせんはプレゼン用と施工図を合わせてかいたかんじ。
早速、手摺とチェッカープレート の加工場にはJWでおくっておいた。

変に建築専用BIMツールなんて使わずにモデリングしてあったから、断面ビューポートのグループ変換で全然問題なかったよ。
最後のJW変換が苦痛だったからな。
でも、JWに変換してる時点で、BIMの意味は全くないね。

636 :名無し組:2018/04/21(土) 11:47:35.98 ID:???.net
JW化は手間暇掛かるね。
施工者以外に、地方のお役所でも大抵JW要求されるし

637 :名無し組:2018/04/22(日) 15:26:33.54 ID:cewJ6Jwv.net
A &AもBIM化の流れに乗れるか必死なんだろうね。
BIMソフトの後発ままでRebitとArchiにユーザー食われて行きそうだね。
CADソフトの最後の受け入れ先は、JWになりそうだから行き場なくすかな。

638 :名無し組:2018/04/22(日) 18:09:26.77 ID:9XH3q5qe.net
でもREVITとかARCHIは、今んとこどれぐらい理想のBIMに近づいてるのかなあ。

639 :名無し組:2018/04/22(日) 19:12:27.24 ID:???.net
Archiは、日建がHPで布教してる

640 :名無し組:2018/04/23(月) 01:01:00.09 ID:2rahnj9k.net
BIMはもう少しで完成の域に到達する。
建築用cadもCATIAに近くなる
2Dで書く時代は過去の遺物になるのは間違いなさそう。
ベクターに関していえば根本的な陰線除去レンダリングが
ほかのソフトライノセラスやレビット、アーキトレンドにくらべて非常におそい。
ほかで更新が一瞬なのがベクターでは数分かかってしまう。
そこさえ直せばまあまあいけるはずと思う。

641 :名無し組:2018/04/23(月) 04:02:02.90 ID:???.net
昔、手書きの図面が回ってくるとよく「て が き だぜぇ〜」と言ってたな。
これからは、「ただの線で書いてあるぜぇ〜」とかになるのかな?
BIMって線ツールないもんね。

642 :名無し組:2018/04/23(月) 08:39:01.34 ID:???.net
無知なのか煽ってるのか判断できない。

643 :名無し組:2018/04/23(月) 09:31:37.34 ID:???.net
月曜アップの仕事を時間決めずにやってたらこんな時間になってしまって
息抜きに5ちゃん開いて変なテンションで書き込んでしまったかのようなレスだな

644 :名無し組:2018/04/23(月) 11:19:45.01 ID:???.net
>>641
図面枠書くときは使うよ。一応最低限のツールはある、スナップ甘過ぎるけどね

645 :名無し組:2018/04/23(月) 17:04:42.22 ID:l6TR8V1e5
質問なのですが、
win2017を使用していて、アプリケーション終了時に動作が停止して
毎回強制終了ですが解決策知りませんか?

646 :名無し組:2018/04/23(月) 20:58:53.27 ID:Op9hHT9j.net
>>640
マジで!
REVITとかは陰線処理、一瞬なのか!

ベクターなんて、ひどい時は2分くらいかかるもんな。
っていうか、ベクター、ダメすぎだろ。

647 :名無し組:2018/04/23(月) 21:27:24.17 ID:???.net
マルチ非対応だったかな?

648 :名無し組:2018/04/25(水) 00:05:50.26 ID:ecaeF2Tr.net
>>647
んーわからんけどおそらくまだ陰線消去はマルチスレっド非対応じゃね。rederworksは対応してるけど。
陰線レンダもいつかマルチ対応になったらいいね

649 :名無し組:2018/04/25(水) 00:10:50.96 ID:???.net
つーか今どきそんな処理CPUにやらせるもん?

650 :名無し組:2018/04/25(水) 10:50:46.20 ID:???.net
陰線レンダリングは、CPUだね。2018ではマルチ対応
GPUは、ワイヤーとOpenGLだけ

651 :名無し組:2018/04/25(水) 15:47:07.98 ID:???.net
2018 SP3 DL後1時間って
毎回思うけどもっとちゃんとしたサーバー使えよ

652 :名無し組:2018/04/25(水) 15:48:07.10 ID:eLjHF5Ms.net
陰線レンダリングが一瞬になれば、オートハイブリッドが実用的になるし、平面図も断面ビューポートでの陰線レンダリングでもいいんだけどな。
レビットとかは、2D表示はそんな処理なのかな。

653 :名無し組:2018/04/25(水) 16:13:44.84 ID:???.net
>>650
陰線処理2018でもマルチ非対応ですよ。openGLはGPU依存でCPU不使用です。
マルチ対応はシネレンダー使う時のみつまりRWレンダリングの時のみで、後は全てシングルです。

654 :名無し組:2018/04/25(水) 16:27:15.41 ID:???.net
>>652
オートハイブリッドは、トラブル何かとトラブルの元なんで最近使うの避けてるな。いつまで経ってもレンダリングが終わらないんで、原因を調べると、オートハイブリッド使ったオブジェクトだった。両脚と天板、柱状体3つで作った超単純形状のテーブルなのに。

655 :名無し組:2018/04/25(水) 16:31:04.03 ID:???.net
>>653
2018のガイドブックには対応と出てる。
一応ためしたけど、マルチで動作してるね。調整悪い感じだけど

656 :名無し組:2018/04/25(水) 16:34:36.67 ID:???.net
>>654
3D複製して、陰線処理→2D変換、全部まとめてシンボル登録の方が確実

総レス数 1006
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200