2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Mac.Win】VectorWorks Club2ちゃんねる【その16】 [無断転載禁止]©2ch.net・

1 :sage:2017/07/09(日) 03:01:06.94 ID:L2BqCMGq.net
■CAD■■■■■
VectorWorks[ベクターワークス](以前の名称MiniCAD)のスレです。
2017.07/9現在、v2017が最新版。(日本語版)

■A&A(エーアンドエー株式会社)・日本総販売代理店
http://www.aanda.co.jp/
■Nemetschek North America (以前は Diehl Graphsoft)
http://www.nemetschek.net/

前スレ
【Mac.Win】VectorWorks Club2ちゃんねる【その15】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1474387233/

628 :名無し組:2018/04/19(木) 10:05:59.35 ID:???.net
>>625
美味しんぼのあのシーンの台詞変えただけでBIMのシーンに転用できそう

629 :名無し組:2018/04/19(木) 11:48:13.26 ID:???.net
>>625
そうそう、螺旋は楽だね。以前R壁に沿って上がっていく階段なんてのもそう難しくないし、、、、しかし、施工に入ると工務店から躯体図描くのにJWでデータ貰えませんか?各Z座標指示お願いします。てなるのも現実。
>>626
そういえば、ボルトの3Dは良く使うな。例えば後付手摺子のベースPLの形状とアンカーとか
>>623
詳細図は適材適所でしょ。手早く正確に伝えられたら

建具枠周りの詳細押さえ基本図なんか過去物件の2D修正使い回しだし、家具図とか3面図が必要で、3Dの方が早い場合は3D、出掛けの詳細等部分詳細追記する場合は、2Dで注釈入れる。

630 :名無し組:2018/04/19(木) 13:01:28.00 ID:???.net
iMac PRO だとVWがクラッシュするって公式出てたんだね。

631 :名無し組:2018/04/19(木) 13:25:00.12 ID:???.net
>>630
4カ月使ってるけどした事ないな。設定によるんじゃない。A&Aも細かいことは把握してなさそうだったし。

632 :名無し組:2018/04/19(木) 13:30:31.74 ID:???.net
>>626
Designerだとねじツールが3Dになるって本当ですか

633 :名無し組:2018/04/19(木) 13:36:52.53 ID:???.net
アーキテクトでもなっとるよ

634 :名無し組:2018/04/19(木) 17:15:05.61 ID:NzSbhuyZ.net
>>630
さすがiMacPRO
vectorworksはプロのアプリとして失格ってことですな。

635 :名無し組:2018/04/19(木) 17:18:36.18 ID:NzSbhuyZ.net
>>629
おっしゃる通り、らせんはプレゼン用と施工図を合わせてかいたかんじ。
早速、手摺とチェッカープレート の加工場にはJWでおくっておいた。

変に建築専用BIMツールなんて使わずにモデリングしてあったから、断面ビューポートのグループ変換で全然問題なかったよ。
最後のJW変換が苦痛だったからな。
でも、JWに変換してる時点で、BIMの意味は全くないね。

636 :名無し組:2018/04/21(土) 11:47:35.98 ID:???.net
JW化は手間暇掛かるね。
施工者以外に、地方のお役所でも大抵JW要求されるし

637 :名無し組:2018/04/22(日) 15:26:33.54 ID:cewJ6Jwv.net
A &AもBIM化の流れに乗れるか必死なんだろうね。
BIMソフトの後発ままでRebitとArchiにユーザー食われて行きそうだね。
CADソフトの最後の受け入れ先は、JWになりそうだから行き場なくすかな。

638 :名無し組:2018/04/22(日) 18:09:26.77 ID:9XH3q5qe.net
でもREVITとかARCHIは、今んとこどれぐらい理想のBIMに近づいてるのかなあ。

639 :名無し組:2018/04/22(日) 19:12:27.24 ID:???.net
Archiは、日建がHPで布教してる

640 :名無し組:2018/04/23(月) 01:01:00.09 ID:2rahnj9k.net
BIMはもう少しで完成の域に到達する。
建築用cadもCATIAに近くなる
2Dで書く時代は過去の遺物になるのは間違いなさそう。
ベクターに関していえば根本的な陰線除去レンダリングが
ほかのソフトライノセラスやレビット、アーキトレンドにくらべて非常におそい。
ほかで更新が一瞬なのがベクターでは数分かかってしまう。
そこさえ直せばまあまあいけるはずと思う。

641 :名無し組:2018/04/23(月) 04:02:02.90 ID:???.net
昔、手書きの図面が回ってくるとよく「て が き だぜぇ〜」と言ってたな。
これからは、「ただの線で書いてあるぜぇ〜」とかになるのかな?
BIMって線ツールないもんね。

642 :名無し組:2018/04/23(月) 08:39:01.34 ID:???.net
無知なのか煽ってるのか判断できない。

643 :名無し組:2018/04/23(月) 09:31:37.34 ID:???.net
月曜アップの仕事を時間決めずにやってたらこんな時間になってしまって
息抜きに5ちゃん開いて変なテンションで書き込んでしまったかのようなレスだな

644 :名無し組:2018/04/23(月) 11:19:45.01 ID:???.net
>>641
図面枠書くときは使うよ。一応最低限のツールはある、スナップ甘過ぎるけどね

645 :名無し組:2018/04/23(月) 17:04:42.22 ID:l6TR8V1e5
質問なのですが、
win2017を使用していて、アプリケーション終了時に動作が停止して
毎回強制終了ですが解決策知りませんか?

646 :名無し組:2018/04/23(月) 20:58:53.27 ID:Op9hHT9j.net
>>640
マジで!
REVITとかは陰線処理、一瞬なのか!

ベクターなんて、ひどい時は2分くらいかかるもんな。
っていうか、ベクター、ダメすぎだろ。

647 :名無し組:2018/04/23(月) 21:27:24.17 ID:???.net
マルチ非対応だったかな?

648 :名無し組:2018/04/25(水) 00:05:50.26 ID:ecaeF2Tr.net
>>647
んーわからんけどおそらくまだ陰線消去はマルチスレっド非対応じゃね。rederworksは対応してるけど。
陰線レンダもいつかマルチ対応になったらいいね

649 :名無し組:2018/04/25(水) 00:10:50.96 ID:???.net
つーか今どきそんな処理CPUにやらせるもん?

650 :名無し組:2018/04/25(水) 10:50:46.20 ID:???.net
陰線レンダリングは、CPUだね。2018ではマルチ対応
GPUは、ワイヤーとOpenGLだけ

651 :名無し組:2018/04/25(水) 15:47:07.98 ID:???.net
2018 SP3 DL後1時間って
毎回思うけどもっとちゃんとしたサーバー使えよ

652 :名無し組:2018/04/25(水) 15:48:07.10 ID:eLjHF5Ms.net
陰線レンダリングが一瞬になれば、オートハイブリッドが実用的になるし、平面図も断面ビューポートでの陰線レンダリングでもいいんだけどな。
レビットとかは、2D表示はそんな処理なのかな。

653 :名無し組:2018/04/25(水) 16:13:44.84 ID:???.net
>>650
陰線処理2018でもマルチ非対応ですよ。openGLはGPU依存でCPU不使用です。
マルチ対応はシネレンダー使う時のみつまりRWレンダリングの時のみで、後は全てシングルです。

654 :名無し組:2018/04/25(水) 16:27:15.41 ID:???.net
>>652
オートハイブリッドは、トラブル何かとトラブルの元なんで最近使うの避けてるな。いつまで経ってもレンダリングが終わらないんで、原因を調べると、オートハイブリッド使ったオブジェクトだった。両脚と天板、柱状体3つで作った超単純形状のテーブルなのに。

655 :名無し組:2018/04/25(水) 16:31:04.03 ID:???.net
>>653
2018のガイドブックには対応と出てる。
一応ためしたけど、マルチで動作してるね。調整悪い感じだけど

656 :名無し組:2018/04/25(水) 16:34:36.67 ID:???.net
>>654
3D複製して、陰線処理→2D変換、全部まとめてシンボル登録の方が確実

657 :名無し組:2018/04/25(水) 16:52:45.05 ID:???.net
>>655
A&AのHPに詳しく載ってるよ。シングルです。
http://www.aanda.co.jp/Support/sysreq/vw2018.html
スレッドが複数立つのはOSや他のアプリが別のCPU使ってるんでしよう。

658 :名無し組:2018/04/25(水) 17:03:49.27 ID:???.net
>>656
そうしてる。衛生器具なんかは3D 2D両方DLして合わせてシンボルしてる。

659 :655:2018/04/25(水) 17:08:25.35 ID:???.net
他のCPU>他のコア

660 :名無し組:2018/04/25(水) 22:34:18.53 ID:MwCnR6Zv.net
>>657
同じの見てる。冊子版だけど、、、
vw陰線CPUマルチ動作って書いてない?
柱状体 重ねて 500個くらい複製して陰線表示やってCPU稼働状況見るとわかるよ

661 :名無し組:2018/04/25(水) 22:40:17.32 ID:QULL9Oy9.net
前にA&Aで技術の人からきいたけど、たしか2015か2016くらいから、陰線処理の一部のルーチンをマルチコアにしてるみたいだよ。
断面ビューポートの更新してると、CPU使用率が終盤あたりで全コア振り切りに近くなる。
でも、遅いんだからあんまり意味ないね。

662 :名無し組:2018/04/25(水) 22:42:50.30 ID:QULL9Oy9.net
>>658
それ、やるなあ。
3Dデータを陰線処理すると、曲面、というかポリゴンのアウトラインだが、線だらけになっちまうからね。

663 :名無し組:2018/04/25(水) 22:50:54.02 ID:ecaeF2Tr.net
BIMをうたうからには陰線消去 陰線表示ぐらいマルチ対応にしろよw 
今時簡単だろw 話はそれからだろw
あ、2018ではやってるのかw 
てかまずザハ様とはいわん、アパホテル一棟が詳細の鉄骨構造配管3Dビス込みで
一瞬で陰線消去レンダできるようになってからBIMうたえw 

664 :名無し組:2018/04/25(水) 23:59:21.16 ID:???.net
>>660
リンク先の下から 2つ目のセンテンス
▼各種レンダリングのハードウェア依存について
ここの表に書いてあります。

665 :名無し組:2018/04/26(木) 00:06:45.54 ID:???.net
>>661
BIM機能2011搭載当初から使っていますが、確かにその頃体感できる程度に早くはなりました。それ以降はあまり変わりませんね。

666 :名無し組:2018/04/26(木) 00:12:40.19 ID:???.net
>>664
文章は、シングルって書いてありますね。表はマルチって?

667 :名無し組:2018/04/26(木) 00:23:07.04 ID:???.net
>>662
3D表示にした時ポリゴンの頂点ががとんでもないところに表示されてザクザクに表示される事あるな。
A&Aが一人専属で雇って、主要メーカーに3Dデータ提供するくらいすればいいのに。クソ重いDXFはもう勘弁
それくらいの努力しなけりゃ、シェア増やせないと思う。
TOTOなんかアーキもレビットもグローブもあるのに

668 :名無し組:2018/04/26(木) 00:28:01.00 ID:???.net
>>666
あっ、確かに書いてますね。

669 :名無し組:2018/04/26(木) 01:03:56.68 ID:m1KnyGTg.net
>>667
それは俺も思うなあ。
ずれたことばかりしている。

670 :名無し組:2018/04/26(木) 01:14:33.16 ID:m1KnyGTg.net
>>665
659だけど、自分も2011から展開図とか断面図はビューポートでつくってるけど、体感的には逆に年々重く遅くなってきている気がする。
ほんと、ここら辺でバージョンアップは2年くらいやめて、本気で一から作り直してほしい。
ベクターがズルズルとこのままでいくようなら、真剣に他のCADやBIMを検討したほうが良いのではと思い始めている。

671 :名無し組:2018/04/26(木) 03:10:21.61 ID:???.net
複数の図形や線が重なっているとき、下にある図形を選択するのはどうすれば良いですか?
command FやBで前面のを最後面にもっていったり、
前にある図形をcommand Mで100ほどどこかにずらして、下の図形をいじったら-100にして戻す・・・
などをやっているのですが面倒でして
手軽に重なった部分の後ろの方にある図形を選択する方法はありませんか?

672 :名無し組:2018/04/26(木) 07:12:44.04 ID:???.net
傾斜のある地形モデルを作成したのですが
道路(面?柱状体?)を引いたときに傾斜に沿って自動で斜めになる様な機能はありますか?

https://youtu.be/lhPGRMPafuA?t=5m38s
https://youtu.be/TbwCUwivAcQ?t=2m21s

こちらの通りにやりたくて見様見真似でやってみたのですが
高さ0の位置に平面に並んでしまうだけでした

673 :名無し組:2018/04/26(木) 08:01:41.38 ID:???.net
>>671
俺はOptionドラッグで2個一緒に選択してから
手前のオブジェクトをShiftクリックで選択解除してる

674 :名無し組:2018/04/26(木) 09:06:20.97 ID:???.net
>>672
敷地表面に移動かな?
地形の勾配が複雑で綺麗に沿わないときは造成地のテクスチャを道路だけアスファルトに変えちゃうけど

このやり方があってるかわかんない
もっといいやり方あるのかも

自分はバクか分かんないけど配置したシンボルの表示が全部崩れまくってこまってる
データおもすぎるんかな
初心者だもんでちょっとのことが本当にわからん

675 :名無し組:2018/04/26(木) 11:02:58.19 ID:???.net
>>671
かなり古いバージョンだね。昔はそう言う方法しかなかったと思う。今のバージョンならオープンGLで面のある壁の裏にかくれている壁でも選択できるよ。選択したオブジェクトがオレンジ表示になるのは結構前からだったかな

676 :673:2018/04/26(木) 11:12:36.79 ID:???.net
あっ 、2Dで隠れているなら、XレイだっけコマンドBで透けるやつ

677 :名無し組:2018/04/26(木) 11:21:46.33 ID:Ywe5IY8i.net
>>672
図形にポインタを置いた時に*(アスタリスク)が表示されると重なった図形がある。この時にJキー併用でクリック。重なった図形のリストが表示されて、候補が協調表示されるから、選びたい図形が強調されるようにしてenterキー。
右クリックでもコマンドが選べる

678 :名無し組:2018/04/26(木) 11:22:56.20 ID:Ywe5IY8i.net
あ、ごめん
>>671だった

679 :673:2018/04/26(木) 11:23:47.34 ID:???.net
あっすまん 2Dなら右クリックで強制選択だね

680 :674:2018/04/26(木) 11:51:25.67 ID:???.net
XレイじゃなくX線モードで、コマンドBじゃなくだだのBだった。

681 :名無し組:2018/04/26(木) 12:33:09.52 ID:UcFOLvgp.net
>>679
同位置図形を選択じゃない?
X線モードで十分ではないかと思うけど

682 :674:2018/04/26(木) 15:14:43.38 ID:???.net
すまん。X線モード無いバージョンは強制選択でいけるかなと思ったんだけど、今やってみると無理だった。

683 :名無し組:2018/04/26(木) 21:19:46.99 ID:nqFRPtb4.net
>>671
おれは造作家具屋でフラッシュ構造の芯組とかクラスで分けてその都度オンオフしてる
クラスの登録はめんどくさいけど後の編集が楽な感じ

684 :名無し組:2018/04/26(木) 23:05:44.24 ID:m1KnyGTg.net
俺もクラスわけ レイヤわけ が基本だと思うな。

そんなにいっぱい重なってしまって選択できない局面があるということは、669はあまりクラスレイヤをつかっていないのかな。
3Dなら視点移動したりしながらの作業で回避できるし、2Dで重なりまくってるんだろうね。

ドロップシャドウとか透明度をいっぱいつかった図形の集合(グループ)とかで重なりまくってるのだろうか。
それなら俺もたまに困る。
まあ、そういう使い方はメインではないからね。

685 :名無し組:2018/04/27(金) 08:17:45.53 ID:???.net
SP3になって少し軽くなったかな?

クラス分けレイヤー分けをできるだけ丁寧にして、作業用に登録画面、印刷用にシートレイヤ、かな?
クラスは意外と使ってない人多いよね、特に他CADからの移行組。

686 :名無し組:2018/04/28(土) 09:56:10.56 ID:???.net
関係無いけど未だに画面登録で頑張ってる人は
早くシートレイヤに移行して欲しい

687 :名無し組:2018/04/28(土) 14:34:26.62 ID:EKv4JA/W.net
>>686
俺はシートレイヤと画面登録の併用だぜ シートレイヤを画面登録するw

688 :名無し組:2018/04/28(土) 18:10:10.12 ID:???.net
普通は逆だと思うが何のメリットあるんだ?
使うケースが思い浮かばない

689 :名無し組:2018/04/28(土) 19:32:03.06 ID:jIXbz95n.net
シートレイヤが沢山ありすぎて、プレゼンの時にすばやくシートレイヤにアクセスするのに画面登録したことはあった気はする。
普通はしないな。

690 :名無し組:2018/04/28(土) 22:13:17.88 ID:???.net
画面登録で運用してる会社にシートレイヤで作ったデータ送るときやったことはある

691 :名無し組:2018/04/29(日) 01:44:57.99 ID:tr9bszsg.net
>>688
一つのファイルで複数のテーマのシートレイヤがあってなおかつ普通のレイヤも共存してるとき
画面登録パレットで一覧管理できるからアクセス便利かなーと。

692 :名無し組:2018/04/29(日) 01:46:51.01 ID:tr9bszsg.net
もっというとビューポートの注釈にも画面登録してたことがある。
アクセスは速くなるが、作業画面が壊れるバグ?がでて自重してるけどね。

693 :名無し組:2018/04/29(日) 12:43:16.75 ID:???.net
>>689-692
なるほど、そういうケースはあるな。
人によって色々使い方あるな。

694 :名無し組:2018/04/30(月) 20:29:12.93 ID:???.net
クラス分けとかシートレイヤとか面倒。
他人の書いたレイヤが何十もあったりするとうんざりw

レイヤが5つあれば充分。

695 :名無し組:2018/04/30(月) 20:39:35.56 ID:CRoWpgmD.net
>>694
俺もそうしたいが、どうやって5つのレイヤでうまくかいてるの?
グループだらけ?

696 :名無し組:2018/04/30(月) 20:41:39.03 ID:???.net
たまにレイヤもクラスも分かれてなくて相似形もシンボル化してない地獄のようなデータを貰うことがある
描いてる奴は何とも思わないのか?

697 :名無し組:2018/04/30(月) 21:39:37.80 ID:???.net
今開いているファイル
デザインレイヤ142シートレイヤ116だった。

698 :名無し組:2018/04/30(月) 21:54:04.74 ID:???.net
選択マクロ使えばいいやん

699 :名無し組:2018/04/30(月) 22:21:20.79 ID:???.net
>>695
いや5つは極端だった、まあ什器図とかそのくらいで十分だが。
用はレイヤと画面登録で充分って事。

700 :名無し組:2018/04/30(月) 23:39:32.92 ID:???.net
初歩的な質問で恐縮やが、
寸法線ってどうやって線分に分解するんや?
片方の引き出し線だけ消したいんやけど

701 :名無し組:2018/05/01(火) 00:23:42.22 ID:tlM78ydX.net
>>700
グループ解除

702 :名無し組:2018/05/01(火) 00:30:00.28 ID:tlM78ydX.net
>>699
おれはいつも什器図は3Dで断面ビューポートでかいてっちゃうな。

703 :690:2018/05/01(火) 01:06:13.32 ID:Oz6W8xXD.net
>>694
すんまそん。俺もクラスが100超えるときあるw
でも人に渡すときは相手も迷惑だろうから
シンボルもクラスもレイヤも全部ゼロにして渡す。
(残してほしいリクエストがあった場合は別)
つまりクラスとかは自分用ってことだなw

704 :名無し組:2018/05/01(火) 01:07:40.02 ID:Oz6W8xXD.net
>>697
シートレイヤ116ってなんだw ビルか工場か?w

705 :名無し組:2018/05/01(火) 09:04:54.86 ID:???.net
vectorworks 2016 のビューアーをお持ちの方どなたかアップロードしてもらえないでしょうか。。。
エーアンドエーに問い合わせても
未だ回答も連絡ももらえず困ってます。。

706 :名無し組:2018/05/01(火) 10:20:31.67 ID:???.net
体験版でしのいだ方が早いよ。それとこんなゴミCADのデータで送らないでちゃんと見れるPDFにしろって伝えるのが吉。

707 :名無し組:2018/05/01(火) 11:19:05.61 ID:tjV7XFs2.net
ん?ビューアーって誰でも最新版ダウンロードして、
使えば事足りるって訳じゃないんだ?

708 :名無し組:2018/05/01(火) 11:54:35.66 ID:???.net
macのosをアップグレードしてなくて

709 :名無し組:2018/05/01(火) 14:10:57.64 ID:???.net
>>705
とりあえず英語版じゃだめなん?
http://www.vectorworks.net/support/downloads/vectorworks-file-viewer

710 :名無し組:2018/05/01(火) 16:36:59.45 ID:???.net
レイヤ100越えとかあれかい、一クリックで表示しきれなくて
下の方にポインター持ってってさらにスクロールしないとたどり着けないとか?

考えただけでイラつくはww

711 :名無し組:2018/05/01(火) 18:05:44.28 ID:tlM78ydX.net
建築の実施で、1ファイルで全ての図面を詰め込むと普通にいくな。

スクロールはたしかに面倒だけどな。

712 :名無し組:2018/05/01(火) 18:38:17.52 ID:???.net
それです。
シートレイヤは主に意匠の実施図と確認図。
BIMでやるとこうなってしまい、ファイルがでかくなってしまうのが最大の難点だと思う。

713 :名無し組:2018/05/01(火) 18:46:15.47 ID:2f23Ad6w.net
参照すれば?

714 :名無し組:2018/05/01(火) 19:01:02.33 ID:???.net
参照でうまくいく?うまくいっても、リンクが維持できるのかな。

715 :名無し組:2018/05/01(火) 22:03:03.37 ID:???.net
レイヤ100とか整理がヘタクソなんだろ。
線2、3本だけのレイヤとか何なのあれ?

716 :690:2018/05/01(火) 23:17:08.61 ID:Oz6W8xXD.net
>>710
俺は家具屋やけど結局なんでこんなにクラスだらけになるのかというと
ビス一本までクラスつけてるから。。あとフラッシュ構造はただの立方体でも
それぞれの面を独立させた六面体にしないいけないし、さらに中に芯組を入れるので
立方体一つで7〜20クラスになってしまうんよね・・・
工業製品は一見シンプルでもその分中に中にどんどん詰まりまくっていくから
大変なことになるw
100はさすがにないけど40-50は行くかな〜。

717 :名無し組:2018/05/02(水) 01:02:14.96 ID:BZzcU8eb.net
>>715
2Dオンリーで、階ごとにファイルわけると10個くらいじゃね。
3Dだと高さ方向にわけたくなるから、各階でレイヤー分けするからその数倍。
BIMにすると構造とか、床とか、天井とか。巾木とか、雨樋とか、とにかくレイヤー分けするから凄まじく増えていく。
逆に713はどうやって少なくしてるのか教えてほしい。
俺もできればコンパクトに管理したいのだが、管理しようとするとどんどん増えてしまう。

718 :名無し組:2018/05/02(水) 04:42:38.12 ID:BZzcU8eb.net
>>706
ウォークスルーとかに使うからだろ。
PDFではできないからビューア使いたいんだろう。

719 :名無し組:2018/05/02(水) 11:10:44.52 ID:???.net
>>717
そうなんです。。

720 :名無し組:2018/05/02(水) 23:42:47.20 ID:???.net
>>717
解決策はBIMをやらない事。以上!

721 :名無し組:2018/05/03(木) 12:39:46.64 ID:ytVHlB9g.net
>>717
BIMの場合100-1000に上るレイヤをいかに臨機応変にオンオフできるかが
一つの焦点やね。例えば雨どいとパイプのみ表示したいと胃場合でも
おそらく雨どいだけで100近くのクラスになってるわけで、必要なところをチョイスするだけでも
すごい手間w

722 :名無し組:2018/05/03(木) 12:41:21.41 ID:ytVHlB9g.net
結局サクサクできないとだめなわけだからその点どうするか・・・3Dでね。

723 :名無し組:2018/05/03(木) 13:03:57.92 ID:6X6Tmedu.net
715 だけど、やっぱりみな同じことになっているような。

BIMとまではいかなくても、いわゆる3D設計をするとどうしてもレイヤ、クラスはとんでもない数になってしまう。

ナビゲーションパレットのミニ版のようなものがあると便利そうなんだけどな。
たとえば、構造だけのレイヤだけを集めて表示したり。

724 :715:2018/05/03(木) 22:13:45.34 ID:ytVHlB9g.net
>>723
そうやね。まーそれが画面登録なわけなんだが
それに考えられる限り
A案 B案 C案 D案 といろいろ営業とかに作らされるじゃんw
レイヤも一案当たり数十〜数百増えてそれをいろいろなパターンで
オンオフさせる・・・ そのオンオフだけで時間持ってかれるし、まじでわけわからんようになってくるw
本来もっとシンプルでいいはずなんだがなあ いろいろ連動させようとすると
マジで苦しくなってくるなあ。作り方間違ってるかなあ。

725 :名無し組:2018/05/04(金) 07:30:20.62 ID:FCo6wCkw.net
>>724
それはあるね。
色々と手がけていると、3日もすると、レイヤ構成がさっぱりわからなくなるし。
画面登録はもちろん活用してるけど、ナビゲーションミニ版っちゅうのは、まさにそのオンオフをやりやすくできるようにって思った。
無数にあるレイヤをスクロールさせながらオンオフするたびに思うよ。
ちなみに今みたら、レイヤは245枚あった。クラスもおんなじくらい。画面登録は36。シートレイヤは47だった。

726 :名無し組:2018/05/04(金) 15:23:02.38 ID:7j2nz/xS.net
>>725
>ちなみに今みたら、レイヤは245枚あった。クラスもおんなじくらい。画面登録は36。シートレイヤは47だった。
すごい数!ショッピングモール一人で全部レベルw
なに作ってるかきになる! 

727 :名無し組:2018/05/04(金) 16:52:09.43 ID:vb4xws94.net
診療所の改修と増築だよ。

728 :185:2018/05/06(日) 08:17:47.65 ID:???.net
Vectorってjwwのくろっくめにゅーやjwwのオフセットのような機能ってありますか?

総レス数 1006
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200