2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part67

1 :名無し組:2017/07/30(日) 23:05:41.76 ID:Dtm6lB6I.net
二級建築士の製図試験についてこのスレで語りましょう。

■試験情報
 建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/

■アップローダー(エスキスや図面などのupに)
 http://imgur.com/

■関連サイト(試験速報等もこちらで)
 日建学院  http://www.ksknet.co.jp/nikken/
 総合資格  http://www.shikaku.co.jp/
 建築士.com http://www.kentikusi.com/index.html
 コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com
 ユーキャン http://www.u-can.co.jp/index.html
 TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html

☆ローカルルール
 スレの雰囲気を乱すコテの入室を禁ずる。
 学科話題の進行は二級建築士の学科スレで。
 過去スレはログ速やデスクトップ2chなどで検索。

※前スレ
【2級】二級建築士設計製図試験スレ part66
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1498226749/

【杢】木造建築士・平成28年度学科試験・製図試験スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1469360444/

570 :名無し組:2017/08/23(水) 22:54:48.42 ID:???.net
真壁は描かね

571 :名無し組:2017/08/23(水) 23:26:29.59 ID:u82vw6nT.net
いんにっさんの話繋がりで、75mmの釘をお妾さんて言ってた、、75mm→2寸5分→にーごー→2号→お妾さんらしい

572 :名無し組:2017/08/23(水) 23:36:29.45 ID:???.net
>>536
外巾木

573 :名無し組:2017/08/23(水) 23:56:02.12 ID:???.net
一般家庭の車いすって屋内用と屋外用ってべつにかんがえるん?
おれが今年入院した時は屋外も屋内も同じ車いすだった。

その病院は病室も下足だったけど、一般家庭ってどうなんだろう


総合資格のCの解答をみてそういう事かと思ったが、そういうことなのか?

574 :名無し組:2017/08/24(木) 00:23:49.99 ID:???.net
車椅子を使用する部屋は、病室をモデルにするべきだと思う・
今回のテーマ、「三世代、子育て、支援、介護」
病院にはすべのスペシャリストがいます。

575 :504:2017/08/24(木) 00:44:39.19 ID:???.net
総合資格C

・1 要求図書

玄関
ア、下足入れ、車いす乗り場をも設ける
イ、車いすの直径を考慮し2.7m以上の円が入る。


・1要求図面

玄関
ア、下足入れ、車いす置き場(破線にて明記する)


その他 1Fにおける20mmを超える段差にはスロープ1/8の勾配をつける
 →そんな段差ない?

576 :名無し組:2017/08/24(木) 03:55:12.69 ID:QsDol+CJ.net
イメージ出来ない
玄関の基礎高とかさ
基礎が切れるとか
何?
巾木とか
スケッチアップして
素人建築家に教えて

577 :名無し組:2017/08/24(木) 06:36:40.61 ID:???.net
外に巾木が珍しいとか

578 :名無し組:2017/08/24(木) 07:16:39.86 ID:???.net
なんか合格できる自信をもらった気がする
外に巾木がある事を知らなくても実務30年できるのね
30年さんありがとう

579 :名無し組:2017/08/24(木) 07:51:03.88 ID:j/b6JDSO.net
>>578
あるんじゃないっつってんのに
外部に見える基礎立上がりがあるでしょ?
ただそれを巾木って呼ぶことがあるだけだよ

580 :名無し組:2017/08/24(木) 08:02:25.22 ID:???.net
30年さんおはようございます
今日も受験生に希望の光を与えてください

581 :名無し組:2017/08/24(木) 09:08:16.47 ID:???.net
まーだやってる
小さい奴らだな
嫌な性格丸出しのも多いし。

大人なら荒らしてないで、いい加減ほっとけ

いろんな現場があって
いろんな言葉の使われ方があって
いろんなキャリアの人がいる
ただそれだけのことだ。

582 :名無し組:2017/08/24(木) 09:17:15.83 ID:???.net
間違いを認められずに嘘ついて煽れば叩かれるだけ
30年とか嘘ついたから後に引けなくなってるだけで放っておく理由がない

583 :名無し組:2017/08/24(木) 09:27:53.42 ID:???.net
>>582
煽られたら何?

あなたが性格が悪いだけでなく、器も了見も知見までも小さいことがわかったよ。

良かったな、イジメる相手がいて。
正直、昨日のはどうでもいい話題だったよ。

584 :名無し組:2017/08/24(木) 09:31:52.02 ID:???.net
>>579
RCだとわざわざ目地入れてつくるときあるよ

585 :名無し組:2017/08/24(木) 09:36:41.81 ID:???.net
>>583
どんな弁護しても嘘ついて謝らないクズの負けだよ
他人に責任転嫁する前にやる事があるだろwww

586 :名無し組:2017/08/24(木) 09:37:52.37 ID:???.net
車椅子の話はもう良いかな(笑)

ずっと気になってたんだけど、車椅子置き場かあるということは、そこで車椅子を降りるか、乗り換えるということだよね。

課題によっては泥落としスペースを設けてたりするけど‥

巾木の話はもう良いよ。
試験に出ないし。

587 :名無し組:2017/08/24(木) 09:40:35.97 ID:???.net
30年なんて偽らなければよかったのに。
言われてるように間違っているわけだしその場で謝っておけばなんてことなかった。

588 :名無し組:2017/08/24(木) 09:51:33.32 ID:???.net
左官屋が巾木仕上げて帰るって言ってるを聞いたときは何言ってんだこの馬鹿って思ったな。
どこに木があるんだよって。
ブラケットをねこって言ったりするからな。

589 :名無し組:2017/08/24(木) 09:57:00.08 ID:???.net
試験に出そうもない話はそろそろやめない?

590 :名無し組:2017/08/24(木) 10:01:28.85 ID:hQeqGmRH.net
>>483
これのイメージが出ない
何が悪いのかも分からない
何処に問題があるの?

591 :名無し組:2017/08/24(木) 10:11:44.00 ID:???.net
30年君に聞かないと

592 :名無し組:2017/08/24(木) 10:15:27.82 ID:???.net
玄関は土間コンだから布基礎に囲われてんじゃない?

そういうことじゃなくて、もっと違うこと?

593 :名無し組:2017/08/24(木) 10:36:57.88 ID:???.net
基礎の高さが変わるのは良くある事だよ。
擁壁の設計とかした事ないかな?

あれは前面の道路高によってどんどん深くなる。

594 :名無し組:2017/08/24(木) 11:53:43.93 ID:???.net
しけんがちかずと、気が立つね。
iPhoneも馬鹿だね

漢字の変換がまとにできない

595 :名無し組:2017/08/24(木) 12:04:22.51 ID:???.net
30年はこのまま逃走するつもりかな?

596 :名無し組:2017/08/24(木) 13:11:14.64 ID:???.net
http://imgur.com/a/mTcHz

ピンクが側溝

597 :名無し組:2017/08/24(木) 13:56:52.25 ID:???.net
>>586
>車椅子置き場かあるということは、そこで車椅子を降りるか、乗り換えるということだよね

だろうね。
家では車椅子使わない人とか、室内用に乗り換える人は、それなりにいると思うよ。

とすると、玄関は必ず広め。
廊下に手摺とか考えてもいいかもね。

598 :名無し組:2017/08/24(木) 14:01:02.37 ID:???.net
もういい加減、30年の話と巾木の話は終わってくれんかね。
30年がいなくなったのに、いつまでもしつこいし、言葉遣いが不快だわ。

599 :名無し組:2017/08/24(木) 14:13:40.35 ID:???.net
30年乙

600 :名無し組:2017/08/24(木) 15:20:09.02 ID:zE6gN/sB.net
練習問題ができない(収まらない)のだけど、
どうしたらできる(収まる)ようになるの?

601 :名無し組:2017/08/24(木) 16:17:13.58 ID:???.net
>>600
あと1年頑張ればいいと思うよ

602 :600:2017/08/24(木) 17:00:58.11 ID:???.net
模範回答を見ると、建築可能範囲で離隔距離を910ぐらいに取ってある場所がポイントになっている
そっから違うんだけど、それができるかどうかで解答できるかできないか別れる
試験練習問題ってそんなもん?

603 :名無し組:2017/08/24(木) 17:09:40.43 ID:???.net
>>602
採光さえ取れれば最初に910でライン引いちゃっていいのよ
例えば接道が南で玄関等の兼ね合いで一階東西採光で居室を配置するとプランによっては採光無窓になる
後は庭等の作業用の通路とか特殊条件で決まるときもある

604 :名無し組:2017/08/24(木) 17:11:17.22 ID:???.net
>>588
φ←パイって呼んでるアホも多い

605 :名無し組:2017/08/24(木) 18:24:32.07 ID:???.net
>>575
総合資格の講義のやつにはそんな複雑な、車椅子置き場を描けとかいうの出た事ないけど、
総合資格の市販問題集か何か?

606 :名無し組:2017/08/24(木) 18:32:51.36 ID:???.net
資格学校が本気で市販の本だすわけ

607 :名無し組:2017/08/24(木) 18:34:15.08 ID:???.net
最後まで謝る事が出来ない人生か
この仕事は謝れない奴には向いてないだろ

608 :名無し組:2017/08/24(木) 19:22:30.42 ID:4OMc7E9q.net
一昨年くらいにN建通ってたやつのテキスト見せて貰ったけど、描き方とかの内容は今の市販テキストと同じだったよ。
問題集で差がつくんだろうね。

609 :名無し組:2017/08/24(木) 20:40:11.03 ID:IyrQRE6rd.net
🐒

610 :名無し組:2017/08/24(木) 20:54:21.94 ID:???.net
>>608

611 :名無し組:2017/08/24(木) 21:08:44.98 ID:???.net
>>602
2級の製図は本試験を含めて、敷地における建物の配置計画が全てだよ
建築可能範囲を柔軟に

612 :名無し組:2017/08/24(木) 21:10:29.34 ID:???.net
>>608
解説と本試験さながらの緊張できる環境だろ

613 :名無し組:2017/08/24(木) 21:15:32.56 ID:???.net
今描いてるの何枚目?
ちょっと手を止めると5分ぐらい過ぎるよなー
に、しても一式3時間ってすげーわ

614 :名無し組:2017/08/24(木) 21:37:26.66 ID:???.net
>>608
いろいろと描き方があるよなー
伏せ図の柱はどう描いてる?

615 :名無し組:2017/08/24(木) 21:38:56.52 ID:???.net
下書きをフリーハンドで濃くなぞればいいよ

616 :名無し組:2017/08/24(木) 23:12:18.77 ID:???.net
エスキス終わって平面図躯体までは完璧!!と思うんだけど、家具とか要求線配置してみると色々微妙なことに毎回気が付く

617 :名無し組:2017/08/24(木) 23:27:30.87 ID:???.net
>>604
パイパンだよな

618 :名無し組:2017/08/24(木) 23:34:58.22 ID:???.net
>>615
だな〜、それが1番速いよ

619 :名無し組:2017/08/25(金) 03:03:13.40 ID:???.net
>>575
総合資格の市販問題集?

620 :名無し組:2017/08/25(金) 06:48:12.85 ID:WHzfKTsl.net
北風呂ってホントに駄目なの?
寒いから?風水?
寒さは断熱や暖房でしのげるし、風水と言ってもそもそも水廻りに適した方角ってないよね?

621 :名無し組:2017/08/25(金) 07:32:44.95 ID:???.net
>>620
何言ってんだおまえ

622 :名無し組:2017/08/25(金) 07:38:22.24 ID:???.net
>>620
俺はいつも北風呂だけど
だって水廻りの北側が多い
まっ、細かく言ったら角だと北東or北西かな

623 :名無し組:2017/08/25(金) 07:54:42.14 ID:soOxiT6V.net
>>621
いや、このスレで北風呂は縁起が悪いからダメだって書いてる奴が前にいたよ。
俺もいつも北風呂だけど。

624 :名無し組:2017/08/25(金) 08:00:56.56 ID:???.net
去年の課題のネタだろ

625 :名無し組:2017/08/25(金) 08:19:17.01 ID:???.net
>>624
出題者たちって良い暮らししてんだな って思ったよ

626 :名無し組:2017/08/25(金) 09:03:39.30 ID:???.net
景勝地のセカンドハウスだっけな?

627 :名無し組:2017/08/25(金) 09:48:17.94 ID:soOxiT6V.net
>>624
そうゆうことね。ありがとう。
課題の条件をよく読めってことやね。

628 :名無し組:2017/08/25(金) 09:52:33.75 ID:???.net
>>626
週末住宅って呼んでたけど
まっ何でもオーナーってことだわな

629 :名無し組:2017/08/25(金) 09:55:25.26 ID:???.net
>>627
なるほど〜
皆んなしっかり南風呂は読んでいたがな

630 :名無し組:2017/08/25(金) 11:22:03.69 ID:UTetYry2.net
風呂北ダメ、ゼッタイ

631 :名無し組:2017/08/25(金) 11:53:45.90 ID:4KDH75lB.net
居室の高さってGL+500が基本形?

632 :名無し組:2017/08/25(金) 15:13:37.13 ID:???.net
>>631
基本中の基本でしょ
試験対策として

633 :名無し組:2017/08/25(金) 17:23:09.63 ID:???.net
>>632
てか、普通に生活してれば知りそうだけどなー

634 :名無し組:2017/08/25(金) 17:25:59.07 ID:???.net
アプローチって生き物だな

635 :名無し組:2017/08/25(金) 18:05:42.99 ID:6vam2LMc.net
去年の課題は、舛添さんが週末に別荘に行って温泉で足伸ばして入る話題から来る時事的なことから作られたんだなーと、思ってるが。

636 :名無し組:2017/08/25(金) 20:49:29.10 ID:???.net
最近三世代で何か話題になったこと何かあったっけ?
真田丸は去年か・・・

637 :名無し組:2017/08/25(金) 21:21:23.11 ID:???.net
地震とか火事とか色々あったからじゃない
去年の舛添邸は完全にネタ(笑)

638 :名無し組:2017/08/26(土) 00:11:45.03 ID:???.net
まさか「南側に広がる草原地帯を見渡せる死角のない位置に、ウッドデッキを計画する」
とかなんて出題されないよね!?

639 :名無し組:2017/08/26(土) 02:14:49.98 ID:???.net
>>638
出ても特に困らない(笑)

640 :名無し組:2017/08/26(土) 06:01:57.17 ID:???.net
一式4時間は切ってんのか?

641 :名無し組:2017/08/26(土) 07:16:22.93 ID:???.net
製図はリズム
と指導されて一本線を引くたびに立って1回転して
拍手してた奴いた
そのうちトリブルアクセルとイナバウアー始めたし

642 :名無し組:2017/08/26(土) 07:49:12.29 ID:7znzT7zJ.net
どうやったらおまえみたいに寒すぎる奴が出来上がるんだろな

643 :名無し組:2017/08/26(土) 08:54:27.29 ID:???.net
>>641
来年のための準備運動と見た

一気に横線だけ引いて、次に縦線だけ引いて描けるやついるのかな

644 :名無し組:2017/08/26(土) 13:59:45.36 ID:???.net
>>640
エスキス含む?

645 :名無し組:2017/08/26(土) 16:22:21.49 ID:???.net
>>600
エスキスが収まらない・・・終わった

646 :名無し組:2017/08/26(土) 18:21:15.51 ID:???.net
総合資格は0.7mmのシャーペン1本だけで全部製図するんだけど
日建は0.4mmのも使うようだけど、どういうところに使うの?

647 :名無し組:2017/08/26(土) 18:27:15.39 ID:???.net
へー
俺は二級も一級も0.5一本だけだった

648 :名無し組:2017/08/26(土) 19:00:00.08 ID:???.net
>>646
日建で学んでいるけど、特にそんなことは無いぜ
トレースとか見て、線の太さや濃さをアドバイスしてるよ
でもぺんてるの0.4をよく見るよ
濃度によると思うけど、什器や文字を描いてるようだよ
ドラパスでセット購入するからじゃないかな

649 :640:2017/08/26(土) 19:11:58.34 ID:???.net
日曜の日建の講義は何人来なくなるかなぁ〜
先月より確実に教室が明るく広く感じる
室内の景色は、色が少なくなってる
エアコンがよく効く
俺も出席しようか気持ち半々くらいだから
気持ち判るなー

650 :名無し組:2017/08/26(土) 19:30:52.53 ID:???.net
俺はS通ってるけど最近欠席者多いいのは試験諦めからなの?
高い金望んで払って理解出来ない

651 :名無し組:2017/08/26(土) 19:38:40.70 ID:???.net
学科落ちた組じゃねえの?

652 :名無し組:2017/08/26(土) 19:50:47.47 ID:???.net
>>650
模試で予測できるんじゃ?
老舗の積み上げたデータがモノを言いそう

653 :名無し組:2017/08/26(土) 20:18:27.66 ID:???.net
去年クラスで最初と最後のキセル出席で合格してたのが
いたよ 学校でやらされてる感だけよりも
自己学習が如何に大事かだな
本番でがっこうの課題もんだいに引っ張られるしな

654 :名無し組:2017/08/26(土) 20:38:42.36 ID:???.net
>>646
どう使い別けるの? 凄いなー

655 :名無し組:2017/08/26(土) 21:02:25.90 ID:???.net
本番のエスキスの時パニクりそう

みんはよく要求通りおさめられるな

656 :600:2017/08/26(土) 21:11:23.59 ID:???.net
>>655
つくづくそう思っている
何を、どう練習したらいいか解らんのよ

657 :名無し組:2017/08/26(土) 21:18:44.44 ID:+qHoaC7O.net
>>656
ルーティン作ったほうがいい

最初に名前受験番号…とか
何かが終わったらホウキで消しカス掃く…とか
まずトイレの位置を決める…とか

自分の中で決めたルーティンは必ず自分を助けてくれる

658 :名無し組:2017/08/26(土) 21:31:42.95 ID:???.net
俺のルーティン

前の席の奴に快電波を必ず飛ばす


机ゆらすな〜〜〜って

659 :名無し組:2017/08/26(土) 21:41:25.76 ID:???.net
>>658
試験開始前に、前席と同机の人に
でかい三角定規を見せながら
消しゴムで机の上を揺らしながら消すデモをする
ってのがいいさ

660 :名無し組:2017/08/26(土) 21:54:03.75 ID:???.net
>>659

三角定規もいいけど、簡易なまくらを使って三角木馬プレーを見せながらってのもインパクトあるぞ!

661 :名無し組:2017/08/27(日) 00:08:41.25 ID:???.net
http://i.imgur.com/j4b1OEd.jpg

日建の、市販されてる課題対策集の、「課題II」をしました

このエスキスっておかしいでしょうか??
独学なもので、良いのかダメなのかがよくわからないのです

662 :名無し組:2017/08/27(日) 00:46:08.55 ID:???.net
>>661
全然良いと思う
同じような課題をnでやったけどその時は車2台だった気がする

663 :名無し組:2017/08/27(日) 00:55:59.47 ID:???.net
>>661
長手何間?

664 :名無し組:2017/08/27(日) 01:33:20.00 ID:???.net
>>663
10間です
長すぎますか??

あと、スロープってこんなにズドーンと長くとっちゃって大丈夫でしょうか?

665 :名無し組:2017/08/27(日) 02:05:34.16 ID:sMAGmT45.net
呑みに行ってしもた(^^;;
明日と明後日2連休だから挽回しよ。

666 :名無し組:2017/08/27(日) 02:12:49.64 ID:923JhLkr.net
>>664
不安なら折り返し作れば?

スロープ歩くの辛そうだしね

667 :名無し組:2017/08/27(日) 02:16:38.42 ID:???.net
>>656
とりあえずエスキス完璧なら
平、立、断と構造と詳細は3時間で
作図できるように練習してる。

668 :名無し組:2017/08/27(日) 06:07:30.60 ID:???.net
>>664
いやそれが建面内ならいいのよ
リビング細長くみえてな
南面よこに拡げられるとモアベターだがら敷地なりならいいと思うわ

669 :名無し組:2017/08/27(日) 06:38:19.67 ID:???.net
多分だけどカーゲートの引き込みが足りてないと思う

670 :名無し組:2017/08/27(日) 07:12:43.15 ID:???.net
試験会場狭い!後ろの席の三角定規の角が
俺の背中を突いてたよ 痛いけど我慢した
会場へ早く行って付属部材置き場確保すべし

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200