2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part67

1 :名無し組:2017/07/30(日) 23:05:41.76 ID:Dtm6lB6I.net
二級建築士の製図試験についてこのスレで語りましょう。

■試験情報
 建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/

■アップローダー(エスキスや図面などのupに)
 http://imgur.com/

■関連サイト(試験速報等もこちらで)
 日建学院  http://www.ksknet.co.jp/nikken/
 総合資格  http://www.shikaku.co.jp/
 建築士.com http://www.kentikusi.com/index.html
 コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com
 ユーキャン http://www.u-can.co.jp/index.html
 TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html

☆ローカルルール
 スレの雰囲気を乱すコテの入室を禁ずる。
 学科話題の進行は二級建築士の学科スレで。
 過去スレはログ速やデスクトップ2chなどで検索。

※前スレ
【2級】二級建築士設計製図試験スレ part66
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1498226749/

【杢】木造建築士・平成28年度学科試験・製図試験スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1469360444/

952 :名無し組:2017/08/31(木) 13:05:13.97 ID:L91LQj3a.net
だから
二級で熱くなんなって
二級だぞ

953 :名無し組:2017/08/31(木) 13:05:40.41 ID:???.net
>>950
今は何回も間違えてそして覚え、本試験で今まで勉強した成果を出せばいい
今は色々なパターンを覚える事が大事

954 :名無し組:2017/08/31(木) 13:06:48.03 ID:???.net
>>952
お前にとってはその程度だろうけど俺は自分の人生かけて資格取得目指して勉強してっから
だけどそういうたかが2級、肩の力抜いてけと前向きな方向に捉えるわ

955 :名無し組:2017/08/31(木) 13:16:15.21 ID:???.net
35分 断面詳細
https://m.imgur.com/gallery/eztwU

もう定番化して全部暗記です

956 :955:2017/08/31(木) 13:27:17.98 ID:C6JAZ9cd.net
描き終えたけど、壁を描いてしまった。
「切断位置は、1階の居間・食事室・台所と屋外ウッドデッキテラスをつなぐ開口部を含む部分とする」という指定でした。
よい経験&勉強になりました・トホホ

957 :名無し組:2017/08/31(木) 13:36:18.48 ID:KT1G/8ya.net
>>955
気になったのは

束勝ちの謎
FL表記
巾木
地盤表記抜け

後課題が同じなら屋外テラスの室名というべきかが不整合

実務ベースの話をするなら土台天からFLまでの高さの不整合と
45*45の根太に50のクラスウールは入らないってことぐらいかな
省エネ届で指摘受けるパターン

958 :名無し組:2017/08/31(木) 14:49:10.40 ID:lWre8fi/.net
>>954
まだ上に一級があるぞ
構造、設備なら
さらに上の資格があるぞ

通過点だよ
資格を受けるための資格
楽勝だよ

959 :名無し組:2017/08/31(木) 15:13:24.90 ID:BKrkUG/K.net
>>955
書き込み量は充分

960 :名無し組:2017/08/31(木) 16:20:12.25 ID:???.net
>>940
30 年の頑固さもなんだけど、あなたも負けず劣らず人間がまるでできてないね。

961 :名無し組:2017/08/31(木) 16:23:41.45 ID:BKrkUG/K.net
30年は1人に嫌われてると思ってるけど違うから笑
>>940は俺だよ

962 :名無し組:2017/08/31(木) 16:30:42.74 ID:+cVLwKU6.net
どーでもいーが、自称30年氏はもうここには居ないだろ。

仕事のストレスをここで晴らす嫌な既得が多いな。恥ずかしいぞ。

鬼の首でもとったのか?
細かいことでスレから離れるなよ。

963 :名無し組:2017/08/31(木) 16:32:28.93 ID:KT1G/8ya.net
無駄なレスしかしてない奴がよく言うぜ

964 :名無し組:2017/08/31(木) 16:40:16.36 ID:???.net
>>963
あんたも結構嫌な奴だな

965 :名無し組:2017/08/31(木) 16:49:39.62 ID:KT1G/8ya.net
>>964
無駄なレスしかしない奴と
業務歴を偽って間違った情報流す奴より
役に立つレスする嫌な奴の方が良いだろwww

嫌だと思ってる奴は上の二つの人種だと思うけどwww

966 :名無し組:2017/08/31(木) 18:11:35.70 ID:CxicCwMk.net
>>965
オマエイラネ

967 :名無し組:2017/08/31(木) 18:38:12.46 ID:MRJsa/5R.net
30年の飛行機かな?

968 :名無し組:2017/08/31(木) 19:33:20.75 ID:???.net
>>965
どっからそんな自信が沸いてくるんだ?

大勢が、あんたのことを嫌な奴だと思ってるよ。
いちいちケンカ売らないとコメントできないような奴のコメントは要らんわ。

969 :名無し組:2017/08/31(木) 19:35:42.42 ID:KT1G/8ya.net
ID出せ出せいってた30年どこ行ったのかな???

970 :名無し組:2017/08/31(木) 20:26:29.00 ID:???.net
>>955
文字大きいね。昭和の手書き原図と全然違う。二級受験生の図面ってみんなこんなもんなの?それっぽさは採点には関係ないのか。

971 :名無し組:2017/08/31(木) 20:49:45.82 ID:???.net
>>957
総合資格の講座のも
45x45@303の根太に50mm厚のロックウール入れてるけど?

972 :名無し組:2017/08/31(木) 20:52:42.83 ID:???.net
去年の浄化槽って解答例見ても特別変わったことなさそうなんだけど結局なんだったの?
用地外だから図面的には関係ないってオチ?

973 :名無し組:2017/08/31(木) 21:34:03.38 ID:???.net
>>972
水回りの配置を悩ませようという目眩まし。

そして、次年度以降は「関係ある」ってゆう伏線。保存樹木みたいな敷地利用の制約になるかもね。

974 :名無し組:2017/08/31(木) 22:03:01.96 ID:???.net
>>971
実務の話って書いてあるやんけ

975 :名無し組:2017/08/31(木) 22:35:10.07 ID:???.net
>>970
お前イイこと言ったな。
そうだよな確かに。仕事で昔の図面トレースなんかしたりするが
確かに古い時代の図面って手書きで小さい字で書かれてるよな。
ものすっごく丁寧に書いてるよな。

976 :名無し組:2017/08/31(木) 22:43:25.13 ID:73k2k33n.net
>>957
土台天からFLまでの高さの不整合は俺も気になってた。
N建のテキストでそうなってたから俺も同じ様に描いてるけど、本当は根太は45*51にした方がまだマシなのかな?
ってか、実務ベースの話ならこんな所では落とされないの?

977 :名無し組:2017/08/31(木) 23:12:42.35 ID:nXk+2biW.net
部分詳細図の注釈は、先に注釈線を書いておくべきでしょうか。
文字が先行でしょうか。
どちらが早いとお思いでしょうか?

978 :名無し組:2017/08/31(木) 23:34:30.44 ID:???.net
>>977
とにかく自分が描いていて手が止まらない方法を選べば

979 :名無し組:2017/08/31(木) 23:53:13.57 ID:NYh5BaP0.net
外壁が羽目板の場合軒裏は何にすればベストかな?
外壁羽目板仕上げ指定きて、屋根付近の詳細図きたら終わっちまう。
モルタルでいいか?

980 :名無し組:2017/09/01(金) 00:02:01.59 ID:???.net
普通にケイカル板でいいだろ

981 :名無し組:2017/09/01(金) 01:45:13.00 ID:???.net
>>976
Nの場合、土台天から1FLまでは80mm決定なんだよね
何が何でも80mmとし、畳でさえ80mmだもんねー

982 :名無し組:2017/09/01(金) 01:52:16.65 ID:???.net
>>977
俺も、それは気になってるわー
何度も試してるけど、
柱より左部分へ描く注釈の場合に、先に注釈線を描き詰まるとちょっと悲惨かな
先に室名を書いておいた方がいいように思っている
いずれにせよ、もーっと描き込み量をこなすとそんな心配はアホらしくなるのかもね

983 :名無し組:2017/09/01(金) 02:02:53.78 ID:???.net
次スレ立てた

【2級】二級建築士設計製図試験スレ part68
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1504198782/

984 :名無し組:2017/09/01(金) 05:03:04.80 ID:6+GbDA+P.net
>>981
畳でも同じですか??独学なので教えて欲しいですが、畳の厚みって何ミリにしてますか?
大引下端と土台下端を揃える感じになるんですかね〜?

985 :名無し組:2017/09/01(金) 07:20:37.95 ID:xkVVXu+6.net
>>972
浄化槽、なんも考慮しなくて昨年合格したよ。実務では必須かもしれないけど。

986 :名無し組:2017/09/01(金) 07:25:40.84 ID:xkVVXu+6.net
>>977
図と寸法線かいて注釈線、最後に室名・寸法値・材料名など一気に文字を書いた記憶。何回もかいてると自ずと注釈名の場所も決まってきたよ。

987 :名無し組:2017/09/01(金) 08:08:46.23 ID:???.net
外壁に羽目板ってなんだ。木仕上?やったことない。通気工法で仕上げだけ羽目板ってかきゃいいのか?塗装入りそうだな。

988 :名無し組:2017/09/01(金) 10:01:40.72 ID:???.net
CADならFLから順に部材の厚みでひいていくから土台天は0.5mm単位で書いてあることが多い
俺は性格の問題で下地防水合板15+仕上木質フローリング15+根太45で75にしてた
畳の時は畳60+下地捨て貼り合板15で75ね
断熱はどっちも硬質ウレタンフォーム45で固定

989 :955:2017/09/01(金) 10:31:34.71 ID:???.net
>>957
忙しい中どうもです 多々ありがとう
室名は投稿した後に判ったです
これはダメですねー

>>959
ありがとうー!

>>970 , >>975
確かにです
カッコよくバランスよく描きたいのは山々なんですが如何せん時間が有りませんです

>>976
ホント、合わなくて、こんなもんでと思うようにしました

とても勉強になりますどうもありがとうございます

990 :名無し組:2017/09/01(金) 10:33:30.05 ID:???.net
>>987
横張、縦張 とか細かく言いそう

991 :955:2017/09/01(金) 10:45:54.91 ID:???.net
>>957 
>>束勝ちの謎
>>FL表記
>>巾木
>>地盤表記抜け
うっかり描いちゃいました
巾木ですが、車椅子考慮の360cmでしょうか?

992 :名無し組:2017/09/01(金) 10:52:39.84 ID:???.net
>>991
詳細だから木製巾木H=100ぐらい書くとよりいいねって事
今は絵だけだからさ
多分書かなくても減点はないと思うけどね

993 :名無し組:2017/09/01(金) 10:56:51.80 ID:???.net
自転車の出し入れスペースって910でも大丈夫?

994 :991:2017/09/01(金) 11:00:59.64 ID:???.net
>>992
承知しました!早速にどうもありがとうございます!
(360cmは誤り)

995 :名無し組:2017/09/01(金) 11:04:06.16 ID:???.net
>>993
余裕だけどアプローチ1820の際に配置できるといいね
スロープの間とかスロープ上がって玄関横とかいろんなパターンがあった気がする

996 :名無し組:2017/09/01(金) 12:16:03.69 ID:???.net
試験日までただただ描くだけだわ

997 :名無し組:2017/09/01(金) 12:58:07.69 ID:dHFggpNS.net
2ちゃんってなんでエッチな広告ばかり出るんだ?出ないようにするほほう教えてくれ

998 :名無し組:2017/09/01(金) 13:20:30.62 ID:???.net
データ

999 :名無し組:2017/09/01(金) 13:20:50.86 ID:???.net
データ

1000 :名無し組:2017/09/01(金) 13:21:15.48 ID:???.net
データ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200