2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part68

1 :名無し組:2017/09/01(金) 01:59:42.13 ID:???.net
二級建築士の製図試験についてこのスレで語りましょう。

■試験情報
 建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/

■アップローダー(エスキスや図面などのupに)
 http://imgur.com/

■関連サイト(試験速報等もこちらで)
 日建学院  http://www.ksknet.co.jp/nikken/
 総合資格  http://www.shikaku.co.jp/
 建築士.com http://www.kentikusi.com/index.html
 コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com
 ユーキャン http://www.u-can.co.jp/index.html
 TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html

☆ローカルルール
 スレの雰囲気を乱すコテの入室を禁ずる。
 学科話題の進行は二級建築士の学科スレで。
 過去スレはログ速やデスクトップ2chなどで検索。

※前スレ
【2級】二級建築士設計製図試験スレ part67
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1501423541/

【杢】木造建築士・平成28年度学科試験・製図試験スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1469360444/

319 :名無し組:2017/09/06(水) 00:22:21.66 ID:???.net
県ごとの採点なら青森とか鹿児島とか簡単そう

320 :名無し組:2017/09/06(水) 00:27:02.61 ID:???.net
>>318
不謹慎過ぎ。
冗談でも開戦を期待するようなこと言うなよ。
日本中でゲリラ戦とかなったらどうする?

放射線がどれだけ危険か、戦争がどれだけ残酷か知らないわけ無いだろ。

321 :名無し組:2017/09/06(水) 00:38:45.90 ID:???.net
北ミサイル、広島型の8倍の威力!水爆の可能性もある!!

試験当日は気を付けよう!

322 :名無し組:2017/09/06(水) 00:41:51.52 ID:???.net
明日県庁と建築士会に電話して確認するからなぁ。

323 :名無し組:2017/09/06(水) 01:20:48.44 ID:???.net
>>322
頼むわ

324 :名無し組:2017/09/06(水) 02:20:45.34 ID:1FGUUPYA.net
南側道路とかで北側にめいいっぱい建物を配置したい時、採光が不要だったら民法の50cmまでok?

325 :名無し組:2017/09/06(水) 02:25:23.56 ID:???.net
おk
一級建築士製図試験の介護老人福祉施設の試験元標準解答例でバルコニーが境界線オンラインだった
修正して50pバルコニー削ったぐらいだから
でも二級製図試験解答用紙の配置図には4.55o刻みされてるから910p離せばいいように難易度の設定してあるはず

326 :名無し組:2017/09/06(水) 04:06:17.21 ID:???.net
南側とか北側とか

変な想像してしまう
もうだめだ

327 :名無し組:2017/09/06(水) 07:03:37.39 ID:AMHKdNoq.net
二級だろ。採点方法とか試験延期とか変な騒ぎ書き込まずに淡々と合格しちまえよ。騒ぎすぎ。

328 :名無し組:2017/09/06(水) 08:41:05.48 ID:???.net
>>327
ほんこれ
試験終わった後のやっちまった感を完全に裏切る合格感の書き込みが目に浮かぶわ

329 :名無し組:2017/09/06(水) 09:10:55.72 ID:???.net
クールポコじゃなけりゃ受かるよ
毎年必ず必死のクールポコ状態が相当数いる
それが大きいか小さいだけ
まず延床面積 吹抜を引いてないとか
段差処理 畳の敷き方 アプローチなど
クールなポコ◯◯想像して臨め

330 :名無し組:2017/09/06(水) 09:50:04.18 ID:???.net
俺は独学だったから聞いてただけだけど学校の仲間同士で崩れ落ちる奴が必ずいるよ
去年の風呂とかそうだった
とにかくエスキス始める前におちついて読んで
調中で確認して書き始める前に確認
課題文を何度も見直すことが勝敗を分けると思う

331 :名無し組:2017/09/06(水) 10:04:48.29 ID:???.net
独学だろうが何だろうが何を信じるかは自分次第だから
勝敗わける項目なんていっぱいあるわw

332 :名無し組:2017/09/06(水) 10:23:06.48 ID:???.net
金曜日コンパがあるんだが行こうかどうか迷ってる。

333 :名無し組:2017/09/06(水) 10:28:27.26 ID:???.net
>>331
その項目が後でわかった話だけどなんで理解できないのか不思議

334 :名無し組:2017/09/06(水) 10:29:23.09 ID:???.net
ばかだなー話の流れすら読めてないって

335 :名無し組:2017/09/06(水) 10:31:17.97 ID:???.net
何でそのとき解らないんだろね

336 :名無し組:2017/09/06(水) 10:34:12.57 ID:???.net
2級ごときで誇れないからまぁ

337 :名無し組:2017/09/06(水) 10:45:29.09 ID:???.net
>>335
課題文を思い込みで読んでるからだよ
これ凄く大事なヒントね

338 :名無し組:2017/09/06(水) 10:53:12.40 ID:???.net
クールポコが自己採点でー10点以下なら受かるよ
自己採点も出来ないようならアウト
自己採点以外にもミスはあるから

339 :名無し組:2017/09/06(水) 11:01:37.18 ID:???.net
>>338
どんな点数配分ですか?

340 :名無し組:2017/09/06(水) 12:15:16.88 ID:IDhWNaB+.net
  ../::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
 ../:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄\
./::::::==       `-::::::::::ヽ   /         .\
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l::::::l   |   // /  |   |
i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!   \/\/  /ヽ _/
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i     (( -・ )   -・ )) _____
(i ″   ,ィ____.i i   i //      ∧  (・ ・ヽ  //壱//万/|
 ヽ    /  l  .i   i /       人 ` ⌒´  人|三 |っ|≡≡|彡
 ..lヽ ノ `トェェェイヽ、/´      ____)`  ニ イ   ̄y 7 ̄
 ..|、 ヽ  `ー'´ /      /  > |゚・*・・゚/< ̄ /  /
/ ヽ ` "ー−´/、      |  i \| ̄ ̄/ / V  ./

 軍産財閥推進内閣
安倍晋三 北村滋 斎木昭隆 谷内正太郎 世耕弘成 杉山晋輔 安倍昭恵

月刊 AKIE
https://dl1.getuploader.com/g/neroma002/183/AKIE.jpg

341 :名無し組:2017/09/06(水) 12:21:15.23 ID:???.net
>>339
15から0.5まである 15点はほぼ即死
合格のコツは 素直で余分な自我の排除と
日本語の正確な読取り

342 :名無し組:2017/09/06(水) 13:32:51.59 ID:???.net
俺、今頃になって適正な建築可能範囲ってもんが出せるようになった。
でも時間が足りん! 終わった・・・トホホ

343 :名無し組:2017/09/06(水) 13:33:25.20 ID:???.net
>>337
みたいなずーっと言われてる事を発見したように言うの流行ってんのか?
資格学校とかで一番言ってくるあたりまえの事じゃねーの

344 :名無し組:2017/09/06(水) 13:36:51.02 ID:???.net
>>343
まぁな、学科も同じだったような気がする

345 :名無し組:2017/09/06(水) 13:42:39.86 ID:???.net
一級スレでもドヤ講師沸くけど二級も同じなんだな

346 :名無し組:2017/09/06(水) 13:47:00.00 ID:???.net
その当たり前が試験でできないから落ちるんだよ
学校いって落ちるバカは大体それ

347 :名無し組:2017/09/06(水) 13:47:47.41 ID:???.net
ほんとだわいたな

348 :名無し組:2017/09/06(水) 13:51:20.66 ID:???.net
>>341
クルマの運転免許証の点数みたいだね

349 :名無し組:2017/09/06(水) 17:29:18.31 ID:???.net
>>346
スンマセン、落ちて

350 :名無し組:2017/09/06(水) 18:10:58.00 ID:???.net
>>175
知合いに問題を見せてもらチャレンジしたけど解けんかったわー
お宅はすげーよ、合格間違いねーわ
渡り板の意味も分からんかった

351 :名無し組:2017/09/06(水) 18:14:13.36 ID:nmiR4Ksb.net
渡り板ってなんぞ?
ググってもわからん

352 :名無し組:2017/09/06(水) 18:55:08.75 ID:???.net
>>351
あっ、板の間 だったわ ゴメン

353 :名無し組:2017/09/06(水) 19:01:43.64 ID:???.net
床の間だろw
板の間は和のフローリング的な部屋だ

354 :名無し組:2017/09/06(水) 19:13:45.39 ID:???.net
>>175
細かいけど、屋外ウッドデッキテラスの高さ500と1FLの高さ500が合ってないね
車椅子で趣味室に入れないみたい。150の意味が無い。

355 :名無し組:2017/09/06(水) 19:16:36.84 ID:???.net
自動車の置き場は、分離するか一緒にするか悩むよね。
アプローチが全く違くなるし・・・。

一か所にした方が、アプローチは単純になるし、実際の建築だとガレージなんか作っても効率が良さそうなんだけど。

356 :名無し組:2017/09/06(水) 19:19:46.66 ID:???.net
>>353
思い込むなって有ったの忘れちまったか
畳と板の間が混在ってことだ。勉強になったろ?

357 :名無し組:2017/09/06(水) 19:46:29.20 ID:???.net
>>175
解答例を見せてもらったけど
食事室と台所を1室にまとめる指定があり、8畳で6人テーブルとなっていた。
加えて台所設備機器がここに入っている。

358 :名無し組:2017/09/06(水) 20:20:17.00 ID:???.net
>>175の問題知りたい
どっかに親切な人がうpってくれないかな・・・

359 :名無し組:2017/09/06(水) 20:38:04.49 ID:???.net
>>356
笑かすなwww

360 :名無し組:2017/09/06(水) 21:04:23.40 ID:???.net
>>359
そんなこと言う前に、ありがとうとなぜいえない?
礼儀知らずだなー

361 :名無し組:2017/09/06(水) 21:06:47.79 ID:???.net
>>357
狭いだろ?
問題文の「一室にまとめる」とは、そう言う意味なの?

362 :名無し組:2017/09/06(水) 21:10:26.43 ID:???.net
>>360
重ね重ね笑かすな30年笑

363 :名無し組:2017/09/06(水) 21:22:45.41 ID:???.net
正直もう飽きた。描くのが

364 :名無し組:2017/09/06(水) 21:42:22.73 ID:???.net
>>363
時間が中途半端だよな
描けば、時間かかるし、描かなきゃ腕が鈍りそうだし・・・

365 :名無し組:2017/09/06(水) 21:44:03.24 ID:???.net
頑張って明日明後日まで手を止めずに頑張るべ

366 :名無し組:2017/09/06(水) 21:49:45.87 ID:v/JRo1aU.net
描きたいし、エスキスもやりたいし、、とにかく描けない時は運転中とか風呂の時間とか、いろんなとこで今より早く描く方法を模索してイメージトレーニングしてます。

367 :名無し組:2017/09/06(水) 22:15:40.49 ID:???.net
>>357
二次配布禁止でしょう。ざっくりなら。

一階居室2、DK、L、玄関吹抜、水回り4平米
居室の一つが土間室と和室で構成
L>和室指定
和室同士>一体利用指定
床高指定>玄関、玄関ポーチ、土間、1FL
玄関2指定どちらもスロープつける
家具設置指定多数
二階多目的スペース吹抜隣接あと忘れた

368 :名無し組:2017/09/06(水) 22:27:38.79 ID:???.net
>>367
あなたの言っている意味がわからんが・・・

369 :名無し組:2017/09/06(水) 22:30:36.05 ID:epTAHYaV.net
>>367
ほんまに

370 :名無し組:2017/09/06(水) 22:46:58.02 ID:???.net
描くの飽きた。けど練習はさぼれん。
エスキス抜き、要点・面積等々純粋に平立断伏詳だけなら3時間で描ける
1/200でどうしても時間かかってしまうから本当はもっと作図早くなりたいけど
もう速さは諦めた。今から手順変えたりして仮に作図が早くなったとしても
本番で何かミスりそうだ。例えば2階平面図で1階平屋の部分とか忘れてしまいそうで怖い。

今日通しで1枚やったけど、床伏図で1階の柱の×付けてたら何かがおかしい、
合わない、おかしい、調べたら1、2階平面図で階段がずれてた。こんなこと初めてだ。
初めてマズイと感じた。本番でやったらおしまいだ。

これからはもう速さは求めず精度を上げる訓練をすることにした。

371 :名無し組:2017/09/06(水) 23:16:00.24 ID:???.net
消しゴムのカスって机の下にボロボロ落としていいの?

372 :名無し組:2017/09/06(水) 23:19:27.91 ID:???.net
>>371
イングリッシュバーばりにばさばさ落としていいんだよ
拾うのはバイトの学生さんだろ

373 :名無し組:2017/09/06(水) 23:27:45.91 ID:HjEZxGfM.net
>>370
階段の位置不整合なんてミスするアホな奴おらんやろ!
と思ったら去年の本番でやってしまったでござる。
エスキスが一度完成した後にやっぱりトイレはこっちが良いなと一階だけ手直ししてしまった。
練習の時でよかったじゃん。本番でそのミスはしないよ。

374 :名無し組:2017/09/06(水) 23:37:07.93 ID:???.net
みんな何枚ぐらい描いた?
さっき数えたら合計24枚だった

まぁトレースだけどな
正直もう作図時間これ以上早まらないと思われ、ちな独

375 :名無し組:2017/09/06(水) 23:41:01.85 ID:???.net
会場の机が心配
長机で2人で使うとかだと相席のクソが消しゴム使うたびに揺れて揺れて発狂しかねない

376 :名無し組:2017/09/06(水) 23:48:27.17 ID:???.net
>>375
大学の教室とかだと前後の席の奴が揺らしてカオス

377 :名無し組:2017/09/06(水) 23:52:47.90 ID:???.net
50枚描いたよ、パトラッシュ…。僕もう寝るね。

378 :名無し組:2017/09/06(水) 23:57:07.36 ID:???.net
>>377
起きろ

379 :名無し組:2017/09/07(木) 00:06:13.08 ID:???.net
10枚描いたかなぐらい
でも最初の数枚は超簡単なやつ

380 :名無し組:2017/09/07(木) 00:15:32.40 ID:???.net
>>377
つまらんからネロ起きなくていいよ。

381 :名無し組:2017/09/07(木) 00:32:39.28 ID:???.net
>>377
2時ェ半には起きろよ。

382 :名無し組:2017/09/07(木) 01:58:01.29 ID:???.net
>>322
で、どうだった?
早く報告してよ。

383 :名無し組:2017/09/07(木) 02:09:43.45 ID:???.net
>>353
なんだよ、wって。

351じゃないが、課題では床の間じゃなく板の間を書くことあるけど。
実際、床の間がなくても板の間(フローリングじゃなくて)がある家はけっこうあるぞ。

384 :名無し組:2017/09/07(木) 02:24:31.26 ID:???.net
>>374
さらっと書いてっけどトレースならお前落ちちゃうじゃん

385 :名無し組:2017/09/07(木) 05:36:22.47 ID:???.net
>>384
哀しいけど、多分

386 :名無し組:2017/09/07(木) 06:10:31.93 ID:???.net
>>354
解答例の立面図と見比べて意味が解った
また、確かに趣味室はマズイわ

387 :名無し組:2017/09/07(木) 06:22:10.42 ID:???.net
>>383
30年だな
見当違いだからすぐわかる
板の間指定されてないのになーに言ってんだ

388 :名無し組:2017/09/07(木) 07:02:56.73 ID:???.net
去年の問題、簡単だったみたいね

389 :名無し組:2017/09/07(木) 07:03:54.00 ID:???.net
一級との併願です。
二級はぶっつけ本番

390 :名無し組:2017/09/07(木) 07:14:17.44 ID:???.net
>>387
お前は350の知り合いか?
それともやっぱり元祖30年か?
板の間は指定されていない問題なんだな?

ちなみに、383は実務経験0分だよw

391 :名無し組:2017/09/07(木) 08:05:46.72 ID:???.net
>>390
30年バレしたから今度は無職設定か

392 :名無し組:2017/09/07(木) 08:09:49.76 ID:???.net
>>391
自演乙

393 :352:2017/09/07(木) 08:22:46.71 ID:???.net
>>387
板の間 って言ってるだろ
分からず屋だなー

394 :名無し組:2017/09/07(木) 08:28:46.75 ID:???.net
>>353>>387>>391は元祖30年だから分かんないんだよ。

マイワールドでひきこもってて、世間を知らないんだから。

395 :名無し組:2017/09/07(木) 08:40:44.01 ID:+BPmxUIr.net
筋違い表記 ▲と△で分けないといけませんか?
各部屋のレベル表記も必要ですか。。。

駆体とか0.5で 寸法線、文字とか細かい所は0.3で書こうか思います。。。

396 :名無し組:2017/09/07(木) 09:04:27.66 ID:???.net
30年のなすりつけが始まっててワロタ
30年は本当にわかりやすい

397 :名無し組:2017/09/07(木) 09:06:33.47 ID:???.net
>>367
お前、役所の贈収賄のやり方知らねーなー

398 :名無し組:2017/09/07(木) 09:18:32.25 ID:???.net
>>395
耐力壁の違いを表示するなら、凡例が必要になるべ
余談だが、その三角に筋交い表示も加えてるやついたよ
レベル表記は指定されるから、要求図書とよく相談よ

399 :名無し組:2017/09/07(木) 09:23:45.83 ID:???.net
>>375
会場によって環境がすごく異なるよなー
まっ、左右の消しゴム攻撃は判るが、前のケツと後ろの浣腸三角定規が怖いわー

400 :名無し組:2017/09/07(木) 10:54:01.02 ID:kVIRRo0t.net
市販の練習問題よりやっぱりセンターの過去問は難しいなぁ

401 :名無し組:2017/09/07(木) 10:56:04.89 ID:???.net
>>395
耐力壁は△で表す。みたいなこと書いてあるだろ?
△と▲で表す。なんて書かれてないだろ?
要求以外のこと多くやらせてる学校は無能だと思うわ

402 :名無し組:2017/09/07(木) 11:02:27.92 ID:???.net
試験会場が高校なので机がどうなんだろう

403 :名無し組:2017/09/07(木) 11:17:43.88 ID:???.net
>>402
女性器の絵が掘ってあんだろ

404 :名無し組:2017/09/07(木) 11:18:49.37 ID:???.net
ちっこい机

405 :名無し組:2017/09/07(木) 11:39:47.63 ID:???.net
>>404
ちっこくても、1人用だと良いな〜🎶

406 :名無し組:2017/09/07(木) 12:01:14.56 ID:???.net
隣地との隔離距離って、910はまずいかなー?

407 :名無し組:2017/09/07(木) 12:13:50.99 ID:+BPmxUIr.net
>>401
有り難うございます。
独学で日建のテキストやってるんですが、
筋違い片入れ両入れで凡例書いて分けてたもので。。総合の方は△だけだったんです。。

408 :名無し組:2017/09/07(木) 12:25:29.76 ID:???.net
>>407
平面上同一位置に▲いれられないから注意

409 :名無し組:2017/09/07(木) 12:38:08.56 ID:KOl4L+4I.net
>>259
ここにきてエスキスのコツ掴んだよ。
まさにパズルだね。

410 :名無し組:2017/09/07(木) 12:48:50.95 ID:KOl4L+4I.net
>>270
パズル的だね。
敷地条件によっては、割り切ってプランする部屋も出てくるね。
条件を満たしてればOKだし、実務ベースで考えるとなかなかまとまらない問題もある。

411 :名無し組:2017/09/07(木) 13:01:00.31 ID:???.net
>>407
凡例加えてもたいした時間じゃない

412 :名無し組:2017/09/07(木) 13:02:28.16 ID:???.net
>>409
あと1週間あったらよかっただろ?

413 :名無し組:2017/09/07(木) 13:07:05.25 ID:???.net
>>409
将棋の羽生善治が言ってたよ。
報われないかもしれないことに努力し続けることが才能だって。
あきらめないで続けるとカ申は、降臨するのだな、実感したか?

414 :名無し組:2017/09/07(木) 13:37:42.53 ID:KOl4L+4I.net
>>413
実感したよ。あと3日だけど追い込み頑張るよ。

415 :名無し組:2017/09/07(木) 13:50:19.89 ID:???.net
>>414
今気づいて幸か不幸か
ただ一つ言えるのは、きょうから3日間、寝るな
頑張れ

416 :名無し組:2017/09/07(木) 14:07:29.29 ID:???.net
満点のプランは要らない
オーソドックでシンプルな80点でいいよ
玄関やキッチン向き位置で迷ったら
最大公約数を選択
試験官にジッと30秒も見られたら
寸法違いや大きなミスのサイン
あと終了のホイッスル後の書き込みは
受験票没収だから気を付けて

417 :名無し組:2017/09/07(木) 14:17:38.99 ID:???.net
お前らって本当、試験間近になると受験生は謙虚になって危篤は優しくなるよな
微笑ましいといつも思うわw

418 :名無し組:2017/09/07(木) 14:45:12.85 ID:???.net
この資格レベルでも既得沸くのか

419 :名無し組:2017/09/07(木) 15:31:41.20 ID:???.net
>>418
これからは、概得なん年とはじめに書かないと
相手にされないよ
旧い人は、無視ケラするからさ

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200