2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part68

1 :名無し組:2017/09/01(金) 01:59:42.13 ID:???.net
二級建築士の製図試験についてこのスレで語りましょう。

■試験情報
 建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/

■アップローダー(エスキスや図面などのupに)
 http://imgur.com/

■関連サイト(試験速報等もこちらで)
 日建学院  http://www.ksknet.co.jp/nikken/
 総合資格  http://www.shikaku.co.jp/
 建築士.com http://www.kentikusi.com/index.html
 コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com
 ユーキャン http://www.u-can.co.jp/index.html
 TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html

☆ローカルルール
 スレの雰囲気を乱すコテの入室を禁ずる。
 学科話題の進行は二級建築士の学科スレで。
 過去スレはログ速やデスクトップ2chなどで検索。

※前スレ
【2級】二級建築士設計製図試験スレ part67
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1501423541/

【杢】木造建築士・平成28年度学科試験・製図試験スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1469360444/

354 :名無し組:2017/09/06(水) 19:13:45.39 ID:???.net
>>175
細かいけど、屋外ウッドデッキテラスの高さ500と1FLの高さ500が合ってないね
車椅子で趣味室に入れないみたい。150の意味が無い。

355 :名無し組:2017/09/06(水) 19:16:36.84 ID:???.net
自動車の置き場は、分離するか一緒にするか悩むよね。
アプローチが全く違くなるし・・・。

一か所にした方が、アプローチは単純になるし、実際の建築だとガレージなんか作っても効率が良さそうなんだけど。

356 :名無し組:2017/09/06(水) 19:19:46.66 ID:???.net
>>353
思い込むなって有ったの忘れちまったか
畳と板の間が混在ってことだ。勉強になったろ?

357 :名無し組:2017/09/06(水) 19:46:29.20 ID:???.net
>>175
解答例を見せてもらったけど
食事室と台所を1室にまとめる指定があり、8畳で6人テーブルとなっていた。
加えて台所設備機器がここに入っている。

358 :名無し組:2017/09/06(水) 20:20:17.00 ID:???.net
>>175の問題知りたい
どっかに親切な人がうpってくれないかな・・・

359 :名無し組:2017/09/06(水) 20:38:04.49 ID:???.net
>>356
笑かすなwww

360 :名無し組:2017/09/06(水) 21:04:23.40 ID:???.net
>>359
そんなこと言う前に、ありがとうとなぜいえない?
礼儀知らずだなー

361 :名無し組:2017/09/06(水) 21:06:47.79 ID:???.net
>>357
狭いだろ?
問題文の「一室にまとめる」とは、そう言う意味なの?

362 :名無し組:2017/09/06(水) 21:10:26.43 ID:???.net
>>360
重ね重ね笑かすな30年笑

363 :名無し組:2017/09/06(水) 21:22:45.41 ID:???.net
正直もう飽きた。描くのが

364 :名無し組:2017/09/06(水) 21:42:22.73 ID:???.net
>>363
時間が中途半端だよな
描けば、時間かかるし、描かなきゃ腕が鈍りそうだし・・・

365 :名無し組:2017/09/06(水) 21:44:03.24 ID:???.net
頑張って明日明後日まで手を止めずに頑張るべ

366 :名無し組:2017/09/06(水) 21:49:45.87 ID:v/JRo1aU.net
描きたいし、エスキスもやりたいし、、とにかく描けない時は運転中とか風呂の時間とか、いろんなとこで今より早く描く方法を模索してイメージトレーニングしてます。

367 :名無し組:2017/09/06(水) 22:15:40.49 ID:???.net
>>357
二次配布禁止でしょう。ざっくりなら。

一階居室2、DK、L、玄関吹抜、水回り4平米
居室の一つが土間室と和室で構成
L>和室指定
和室同士>一体利用指定
床高指定>玄関、玄関ポーチ、土間、1FL
玄関2指定どちらもスロープつける
家具設置指定多数
二階多目的スペース吹抜隣接あと忘れた

368 :名無し組:2017/09/06(水) 22:27:38.79 ID:???.net
>>367
あなたの言っている意味がわからんが・・・

369 :名無し組:2017/09/06(水) 22:30:36.05 ID:epTAHYaV.net
>>367
ほんまに

370 :名無し組:2017/09/06(水) 22:46:58.02 ID:???.net
描くの飽きた。けど練習はさぼれん。
エスキス抜き、要点・面積等々純粋に平立断伏詳だけなら3時間で描ける
1/200でどうしても時間かかってしまうから本当はもっと作図早くなりたいけど
もう速さは諦めた。今から手順変えたりして仮に作図が早くなったとしても
本番で何かミスりそうだ。例えば2階平面図で1階平屋の部分とか忘れてしまいそうで怖い。

今日通しで1枚やったけど、床伏図で1階の柱の×付けてたら何かがおかしい、
合わない、おかしい、調べたら1、2階平面図で階段がずれてた。こんなこと初めてだ。
初めてマズイと感じた。本番でやったらおしまいだ。

これからはもう速さは求めず精度を上げる訓練をすることにした。

371 :名無し組:2017/09/06(水) 23:16:00.24 ID:???.net
消しゴムのカスって机の下にボロボロ落としていいの?

372 :名無し組:2017/09/06(水) 23:19:27.91 ID:???.net
>>371
イングリッシュバーばりにばさばさ落としていいんだよ
拾うのはバイトの学生さんだろ

373 :名無し組:2017/09/06(水) 23:27:45.91 ID:HjEZxGfM.net
>>370
階段の位置不整合なんてミスするアホな奴おらんやろ!
と思ったら去年の本番でやってしまったでござる。
エスキスが一度完成した後にやっぱりトイレはこっちが良いなと一階だけ手直ししてしまった。
練習の時でよかったじゃん。本番でそのミスはしないよ。

374 :名無し組:2017/09/06(水) 23:37:07.93 ID:???.net
みんな何枚ぐらい描いた?
さっき数えたら合計24枚だった

まぁトレースだけどな
正直もう作図時間これ以上早まらないと思われ、ちな独

375 :名無し組:2017/09/06(水) 23:41:01.85 ID:???.net
会場の机が心配
長机で2人で使うとかだと相席のクソが消しゴム使うたびに揺れて揺れて発狂しかねない

376 :名無し組:2017/09/06(水) 23:48:27.17 ID:???.net
>>375
大学の教室とかだと前後の席の奴が揺らしてカオス

377 :名無し組:2017/09/06(水) 23:52:47.90 ID:???.net
50枚描いたよ、パトラッシュ…。僕もう寝るね。

378 :名無し組:2017/09/06(水) 23:57:07.36 ID:???.net
>>377
起きろ

379 :名無し組:2017/09/07(木) 00:06:13.08 ID:???.net
10枚描いたかなぐらい
でも最初の数枚は超簡単なやつ

380 :名無し組:2017/09/07(木) 00:15:32.40 ID:???.net
>>377
つまらんからネロ起きなくていいよ。

381 :名無し組:2017/09/07(木) 00:32:39.28 ID:???.net
>>377
2時ェ半には起きろよ。

382 :名無し組:2017/09/07(木) 01:58:01.29 ID:???.net
>>322
で、どうだった?
早く報告してよ。

383 :名無し組:2017/09/07(木) 02:09:43.45 ID:???.net
>>353
なんだよ、wって。

351じゃないが、課題では床の間じゃなく板の間を書くことあるけど。
実際、床の間がなくても板の間(フローリングじゃなくて)がある家はけっこうあるぞ。

384 :名無し組:2017/09/07(木) 02:24:31.26 ID:???.net
>>374
さらっと書いてっけどトレースならお前落ちちゃうじゃん

385 :名無し組:2017/09/07(木) 05:36:22.47 ID:???.net
>>384
哀しいけど、多分

386 :名無し組:2017/09/07(木) 06:10:31.93 ID:???.net
>>354
解答例の立面図と見比べて意味が解った
また、確かに趣味室はマズイわ

387 :名無し組:2017/09/07(木) 06:22:10.42 ID:???.net
>>383
30年だな
見当違いだからすぐわかる
板の間指定されてないのになーに言ってんだ

388 :名無し組:2017/09/07(木) 07:02:56.73 ID:???.net
去年の問題、簡単だったみたいね

389 :名無し組:2017/09/07(木) 07:03:54.00 ID:???.net
一級との併願です。
二級はぶっつけ本番

390 :名無し組:2017/09/07(木) 07:14:17.44 ID:???.net
>>387
お前は350の知り合いか?
それともやっぱり元祖30年か?
板の間は指定されていない問題なんだな?

ちなみに、383は実務経験0分だよw

391 :名無し組:2017/09/07(木) 08:05:46.72 ID:???.net
>>390
30年バレしたから今度は無職設定か

392 :名無し組:2017/09/07(木) 08:09:49.76 ID:???.net
>>391
自演乙

393 :352:2017/09/07(木) 08:22:46.71 ID:???.net
>>387
板の間 って言ってるだろ
分からず屋だなー

394 :名無し組:2017/09/07(木) 08:28:46.75 ID:???.net
>>353>>387>>391は元祖30年だから分かんないんだよ。

マイワールドでひきこもってて、世間を知らないんだから。

395 :名無し組:2017/09/07(木) 08:40:44.01 ID:+BPmxUIr.net
筋違い表記 ▲と△で分けないといけませんか?
各部屋のレベル表記も必要ですか。。。

駆体とか0.5で 寸法線、文字とか細かい所は0.3で書こうか思います。。。

396 :名無し組:2017/09/07(木) 09:04:27.66 ID:???.net
30年のなすりつけが始まっててワロタ
30年は本当にわかりやすい

397 :名無し組:2017/09/07(木) 09:06:33.47 ID:???.net
>>367
お前、役所の贈収賄のやり方知らねーなー

398 :名無し組:2017/09/07(木) 09:18:32.25 ID:???.net
>>395
耐力壁の違いを表示するなら、凡例が必要になるべ
余談だが、その三角に筋交い表示も加えてるやついたよ
レベル表記は指定されるから、要求図書とよく相談よ

399 :名無し組:2017/09/07(木) 09:23:45.83 ID:???.net
>>375
会場によって環境がすごく異なるよなー
まっ、左右の消しゴム攻撃は判るが、前のケツと後ろの浣腸三角定規が怖いわー

400 :名無し組:2017/09/07(木) 10:54:01.02 ID:kVIRRo0t.net
市販の練習問題よりやっぱりセンターの過去問は難しいなぁ

401 :名無し組:2017/09/07(木) 10:56:04.89 ID:???.net
>>395
耐力壁は△で表す。みたいなこと書いてあるだろ?
△と▲で表す。なんて書かれてないだろ?
要求以外のこと多くやらせてる学校は無能だと思うわ

402 :名無し組:2017/09/07(木) 11:02:27.92 ID:???.net
試験会場が高校なので机がどうなんだろう

403 :名無し組:2017/09/07(木) 11:17:43.88 ID:???.net
>>402
女性器の絵が掘ってあんだろ

404 :名無し組:2017/09/07(木) 11:18:49.37 ID:???.net
ちっこい机

405 :名無し組:2017/09/07(木) 11:39:47.63 ID:???.net
>>404
ちっこくても、1人用だと良いな〜🎶

406 :名無し組:2017/09/07(木) 12:01:14.56 ID:???.net
隣地との隔離距離って、910はまずいかなー?

407 :名無し組:2017/09/07(木) 12:13:50.99 ID:+BPmxUIr.net
>>401
有り難うございます。
独学で日建のテキストやってるんですが、
筋違い片入れ両入れで凡例書いて分けてたもので。。総合の方は△だけだったんです。。

408 :名無し組:2017/09/07(木) 12:25:29.76 ID:???.net
>>407
平面上同一位置に▲いれられないから注意

409 :名無し組:2017/09/07(木) 12:38:08.56 ID:KOl4L+4I.net
>>259
ここにきてエスキスのコツ掴んだよ。
まさにパズルだね。

410 :名無し組:2017/09/07(木) 12:48:50.95 ID:KOl4L+4I.net
>>270
パズル的だね。
敷地条件によっては、割り切ってプランする部屋も出てくるね。
条件を満たしてればOKだし、実務ベースで考えるとなかなかまとまらない問題もある。

411 :名無し組:2017/09/07(木) 13:01:00.31 ID:???.net
>>407
凡例加えてもたいした時間じゃない

412 :名無し組:2017/09/07(木) 13:02:28.16 ID:???.net
>>409
あと1週間あったらよかっただろ?

413 :名無し組:2017/09/07(木) 13:07:05.25 ID:???.net
>>409
将棋の羽生善治が言ってたよ。
報われないかもしれないことに努力し続けることが才能だって。
あきらめないで続けるとカ申は、降臨するのだな、実感したか?

414 :名無し組:2017/09/07(木) 13:37:42.53 ID:KOl4L+4I.net
>>413
実感したよ。あと3日だけど追い込み頑張るよ。

415 :名無し組:2017/09/07(木) 13:50:19.89 ID:???.net
>>414
今気づいて幸か不幸か
ただ一つ言えるのは、きょうから3日間、寝るな
頑張れ

416 :名無し組:2017/09/07(木) 14:07:29.29 ID:???.net
満点のプランは要らない
オーソドックでシンプルな80点でいいよ
玄関やキッチン向き位置で迷ったら
最大公約数を選択
試験官にジッと30秒も見られたら
寸法違いや大きなミスのサイン
あと終了のホイッスル後の書き込みは
受験票没収だから気を付けて

417 :名無し組:2017/09/07(木) 14:17:38.99 ID:???.net
お前らって本当、試験間近になると受験生は謙虚になって危篤は優しくなるよな
微笑ましいといつも思うわw

418 :名無し組:2017/09/07(木) 14:45:12.85 ID:???.net
この資格レベルでも既得沸くのか

419 :名無し組:2017/09/07(木) 15:31:41.20 ID:???.net
>>418
これからは、概得なん年とはじめに書かないと
相手にされないよ
旧い人は、無視ケラするからさ

420 :名無し組:2017/09/07(木) 15:38:08.00 ID:???.net
古い人既得で来る人はもう一級持ってるでしょう

421 :名無し組:2017/09/07(木) 15:41:35.37 ID:btZW4l11.net
>>420
持ってないから来るんじゃない?1級取ってたら1級スレで説教するはず

422 :名無し組:2017/09/07(木) 15:45:46.38 ID:???.net
いや…懐かしくなって覗きに来る暇人がいるんだ…

423 :名無し組:2017/09/07(木) 15:54:45.86 ID:???.net
ここで危篤のウンチクが面白くないのって学科落ち?それもと学校関係者?

424 :名無し組:2017/09/07(木) 15:55:48.46 ID:???.net
偉そうな長文蘊蓄なんて誰が見ても面白くないでしょw

425 :名無し組:2017/09/07(木) 16:21:39.22 ID:???.net
余分な自己満のデコレーションは不要
印象加点なんてないからね
逆にこんな余分な自己満なこと書くならもっと他にシッカリ書けよって
採点官の印象が下がる
毎年いるんだよね枯山水や車や自転車を漫画チックに描いたり
エクステリアに時間かけ過ぎたり
そんな時間書けるなら見直し時間に当てよう

426 :名無し組:2017/09/07(木) 16:25:51.35 ID:???.net
植栽書き方テクニックですぐ印象の良い平面図は作れる。

427 :名無し組:2017/09/07(木) 16:38:13.43 ID:???.net
五の次くらいですな

428 :名無し組:2017/09/07(木) 16:44:43.48 ID:???.net
>>424
別にそんなことないけど

429 :名無し組:2017/09/07(木) 16:51:08.45 ID:???.net
頑張って読んで楽しんでください()

430 :名無し組:2017/09/07(木) 17:03:48.96 ID:???.net
また30年来てる
製図試験関係ないんだから消えればいいのに

431 :名無し組:2017/09/07(木) 17:10:02.10 ID:???.net
何30年って

432 :名無し組:2017/09/07(木) 17:26:29.58 ID:???.net
>>423
内容が古いし間違ってるから

433 :名無し組:2017/09/07(木) 17:32:27.43 ID:???.net
Nの特訓課題1は、すんなり解けた?
こんなの有りないよね?
これは勉強になるか?

434 :名無し組:2017/09/07(木) 17:38:08.57 ID:???.net
ありえないはありえないと思って勉強しときなー

435 :名無し組:2017/09/07(木) 17:57:44.77 ID:???.net
今更だけど、駐車スペースのサイズを
どのくらいに見積もってる?
俺は、2台を3間平方と見積もってたけど
練習問題を繰り返し見ると違うんだよ
それが原因でエスキスがまとまらなくなってる

436 :名無し組:2017/09/07(木) 18:09:40.88 ID:???.net
>>435
駐車スペースは指定が無ければ軽貨物サイズでOK。その場合最小スペースは幅1820、奥行き3640な。

437 :名無し組:2017/09/07(木) 18:17:13.06 ID:???.net
誰か今年の試験問題の保管にたずさわってるガードマンと知り合いいない?
試験問題を教えて欲しい

438 :名無し組:2017/09/07(木) 18:25:03.76 ID:???.net
>>436
どうもです、俺はN方式でエスキスをやってんだけど
やっぱり広過ぎたよね

439 :名無し組:2017/09/07(木) 18:30:36.19 ID:???.net
俺が試験を受けた時は問題用紙、解答用紙の順で配られて解答用紙をずらして問題見てる奴が結構いたな
後ろの席から見るとバレバレだぞ

440 :名無し組:2017/09/07(木) 19:12:21.92 ID:3XSayYJk.net
危篤
学校行って勉強している方々。時間は、本番は結構あるように感じると思うから自信持って頑張ってください。
チョコとかパクパク食べていても何も言われないから、糖分摂取しながらやると良いよ😀俺はそうしてた。隣の空いている椅子にパッケージを置いていたから、1回席まで見にきたけどね。

441 :名無し組:2017/09/07(木) 19:24:18.23 ID:???.net
>>439
全員見ればいい!!

442 :名無し組:2017/09/07(木) 19:29:20.85 ID:???.net
>>439 , >>440
っで、何年ごろの話よ?

443 :名無し組:2017/09/07(木) 19:44:39.33 ID:???.net
Nの特訓課題4やったけど時間は51分オーバー。
\(^o^)/オワタ

今年は試験辞退しよう。

444 :名無し組:2017/09/07(木) 19:47:08.17 ID:???.net
Nの話では試験本番の問題は簡単になると言っていたが嘘だな。

445 :名無し組:2017/09/07(木) 19:53:00.40 ID:V2WnHcJd.net
てす

446 :名無し組:2017/09/07(木) 19:54:25.90 ID:???.net
>>444
多分、Nの練習問題がギミック過ぎるから
本試験は刺激がなくて易しく感じる という受験メソッドなんだよ

447 :名無し組:2017/09/07(木) 20:34:31.64 ID:iUa9Mco5.net
Sでも、
普段やってる問題は難しくしてあるから、本番は簡単に感じて こんなに簡単なわけないと思って深読みする人がいるから難しく考えないように気をつけろって言われた

448 :名無し組:2017/09/07(木) 20:42:52.01 ID:???.net
>>443
安心しなさい、特訓問題はパズルすぎる!!
解答見ると、このとこ知ってれば解けた って問題ばかりだったよ
そかもこんな動線あるかよ ともオモッタ

449 :名無し組:2017/09/07(木) 21:43:30.78 ID:???.net
>>442
去年

450 :名無し組:2017/09/07(木) 22:09:49.22 ID:nceGljqx.net
>>443
たまに相性悪い問題ってあるよね。体調に左右されたりさ。
みんなの励ましに応えて受けに行って来なよ。51分オーバーくんって名付けるから、当日の結果とか報告してね。

451 :名無し組:2017/09/07(木) 22:24:17.50 ID:???.net
>>449
去年受けたけど、ペットボトルの飲料以外の飲食を禁止されたよ。ちなみに、ペットボトルは床以外置くのも禁止された。
飴は?って聞いたけど、やっぱりダメだった。

452 :名無し組:2017/09/07(木) 22:46:44.59 ID:83ExuAwm.net
去年受験。サンドイッチやお菓子置いてたけど注意されず。食べるヒマなかったけどね。飲み物はペットボトルとパックジュース机の上に置いて飲んでた。ちなみに会場は東大駒場。

453 :名無し組:2017/09/07(木) 22:49:39.85 ID:D7ZxMhTS.net
場所によって全然違うなー
飲み物の置き場はまだしもマクラ禁止とか道具に差が出るのは国家資格としてどうなんだ?

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200