2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part68

1 :名無し組:2017/09/01(金) 01:59:42.13 ID:???.net
二級建築士の製図試験についてこのスレで語りましょう。

■試験情報
 建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/

■アップローダー(エスキスや図面などのupに)
 http://imgur.com/

■関連サイト(試験速報等もこちらで)
 日建学院  http://www.ksknet.co.jp/nikken/
 総合資格  http://www.shikaku.co.jp/
 建築士.com http://www.kentikusi.com/index.html
 コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com
 ユーキャン http://www.u-can.co.jp/index.html
 TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html

☆ローカルルール
 スレの雰囲気を乱すコテの入室を禁ずる。
 学科話題の進行は二級建築士の学科スレで。
 過去スレはログ速やデスクトップ2chなどで検索。

※前スレ
【2級】二級建築士設計製図試験スレ part67
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1501423541/

【杢】木造建築士・平成28年度学科試験・製図試験スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1469360444/

589 :名無し組:2017/09/09(土) 17:09:36.09 ID:jSqP+Fk9.net
>>554

問題文の読み込み15分
エスキス60分
記述15分
平・伏135分
立・断60分
見直し15分

これが目標やねん

590 :名無し組:2017/09/09(土) 17:29:51.26 ID:???.net
>>589
気持ちは判るが、記述15分は厳しすぎるわー

591 :名無し組:2017/09/09(土) 17:38:32.10 ID:???.net
キンチョール!!!

592 :名無し組:2017/09/09(土) 17:38:57.00 ID:???.net
>>583
そうです、聞きたいのはそういうことでした。
とりあえず安全側で240で書いてきます。

593 :名無し組:2017/09/09(土) 17:42:41.16 ID:???.net
荷物が多くて運搬が大変だ orz

594 :名無し組:2017/09/09(土) 17:44:56.30 ID:???.net
製図板壊れたら救済措置ある?
太陽フレアの影響あるし

595 :名無し組:2017/09/09(土) 17:45:17.24 ID:???.net
三角定規テンプレート一体型は持ち込み可能なの?

596 :名無し組:2017/09/09(土) 17:47:36.93 ID:???.net
>>594
フリーハンド練習しておくべきだったな

597 :名無し組:2017/09/09(土) 18:48:03.37 ID:F5ZQojM/.net
俺今年カド番みんな明日頑張るべー!

598 :名無し組:2017/09/09(土) 18:56:48.65 ID:ytjNASOl.net
みんなあした早く問題アップしてくれよな
ちゃんと考えるは
問題用紙めくったら、1分間周りをずーっと見渡せ!
落ち着くから!
では検討を祈る!

599 :名無し組:2017/09/09(土) 19:21:27.36 ID:F5ZQojM/.net
sだとフリーハンド練習する?

600 :名無し組:2017/09/09(土) 19:29:22.42 ID:???.net
>>599
フリーハンド
SとかNではなく自分で練習しておくものだよ
平行定規壊れたときの保険のためにも
課題2〜3個ぐらいはフリーハンドしておくべき

601 :名無し組:2017/09/09(土) 19:33:38.41 ID:xOgIPc79.net
明日は太陽フレアの影響でシャーペンの芯が折れやすくなるようだ。2H以上の硬いのがいいぞ!

602 :名無し組:2017/09/09(土) 19:45:45.04 ID:mHJ5p2m9.net
>>588
吹き抜けの面積引かずに
アウト。
ランク4。

603 :RC→木造→木造:2017/09/09(土) 19:49:54.20 ID:mHJ5p2m9.net
>>597
クドいようですが
俺もです。
エスキースがまとまらん。
これが今までの問題点。
だけど、
頑張るしかない。
頑張ろう。

604 :名無し組:2017/09/09(土) 20:09:58.31 ID:F5ZQojM/.net
>>603
俺もエスキスがまとまらないだけど頑張るしかない

605 :名無し組:2017/09/09(土) 20:12:42.75 ID:F5ZQojM/.net
みんな吹き付け出たら面積引くの忘れるなよ!

606 :名無し組:2017/09/09(土) 20:13:23.11 ID:F5ZQojM/.net
>>605
吹抜けだろ

607 :名無し組:2017/09/09(土) 20:14:07.40 ID:F5ZQojM/.net
>>606
おーその通り

608 :名無し組:2017/09/09(土) 20:18:58.59 ID:???.net
1時間前に会場入りしろって言われたけど早すぎないか?
30分前に席ついてトイレとか製図板準備で充分じゃね?

609 :名無し組:2017/09/09(土) 20:42:34.75 ID:F5ZQojM/.net
2階平面図に玄関庇書き忘れるなよ!

610 :名無し組:2017/09/09(土) 20:44:08.19 ID:???.net
1階2階の水廻りコアを上下合わせろよ
70分経過したらトイレに行き途中で周りの玄関、台所位置
を観察しろよ

611 :名無し組:2017/09/09(土) 20:45:46.74 ID:F5ZQojM/.net
エスキスが30分位でまとまればなー

612 :名無し組:2017/09/09(土) 20:47:03.00 ID:F5ZQojM/.net
やっぱ明日の本番はサプライズがあるかね?

613 :名無し組:2017/09/09(土) 20:47:53.05 ID:???.net
>>602
え、そんなんで失格って聞いたことない汗
吹き抜け引いたら面積足りなくなったとか?

614 :名無し組:2017/09/09(土) 20:49:37.20 ID:???.net
計画の要点
主語忘れるな
3枚引戸 滑り難い階段踏み床にしたとか
仕様仕上げは書くなよ

615 :名無し組:2017/09/09(土) 20:50:43.84 ID:???.net
>>614
踏み床って何?

616 :名無し組:2017/09/09(土) 20:52:01.54 ID:???.net
解答用紙の敷地境界線と方位
を上からなぞり書き忘れるな

617 :名無し組:2017/09/09(土) 20:54:03.53 ID:pyhe4ErW.net
>>608
そだね。1時間前ぐらいに着いたはずだけど、会場に入室させてもらえなかった。
でもなにがあるかわかんないしなー。乗り換え間違う場合だってあるだろうし。自分だったらやっぱり早めに行くよ。

618 :名無し組:2017/09/09(土) 20:54:36.29 ID:???.net
タクシーで乗り付けるわ!!

619 :名無し組:2017/09/09(土) 20:55:21.63 ID:???.net
>>602
違うな、全体的に完成していない って感じだそれ

620 :名無し組:2017/09/09(土) 20:55:34.20 ID:pyhe4ErW.net
東大駒場の会場を文京区のと間違えた!って人いたのかな?

621 :名無し組:2017/09/09(土) 20:56:32.66 ID:???.net
中央工学校を中央大学工学部と間違ったって人はいたらしい

622 :名無し組:2017/09/09(土) 20:57:55.02 ID:???.net
中央工学校
中央工学部

確かに発音まで似ていて日常会話で間違ったまま過ごしそう

623 :名無し組:2017/09/09(土) 20:59:16.98 ID:???.net
場所は学科と同じだから安心

624 :名無し組:2017/09/09(土) 20:59:51.02 ID:???.net
>>531
来年は、新規で厳しいだろ

625 :名無し組:2017/09/09(土) 21:11:01.64 ID:???.net
>>595
長年本試験の1級&2級にて使われてっぜー

626 :名無し組:2017/09/09(土) 21:14:59.15 ID:???.net
死ぬ!!!!!

627 :名無し組:2017/09/09(土) 21:40:14.96 ID:???.net
9日がそろそろ終わる
平穏無事に終わる

明日、まじでミサイル来そうじゃん
試験中にJアラートが鳴り響いたらどうなっちゃうんだ?

628 :名無し組:2017/09/09(土) 21:44:12.46 ID:???.net
>>627
電源切ってないから失格だな

629 :名無し組:2017/09/09(土) 22:11:26.23 ID:pyhe4ErW.net
半分は落ちるよ!気楽にいこう!
カド番さんはガンバレ!

630 :名無し組:2017/09/09(土) 22:13:41.48 ID:???.net
太陽フレア来てるし地震頻発してるしミサイル飛んでくるしこわいなー
明日も1日平和だといいね

631 :名無し組:2017/09/09(土) 22:17:14.77 ID:mHJ5p2m9.net
>>609
5回に3回書き忘れ2階平面図の庇。
3回に1回書き忘れ立面図の庇と外部の土間と
伏図の火打梁と耐力壁。
2回に1回書き忘れ境界線のフェンス。
明日はどっちだ。

632 :名無し組:2017/09/09(土) 22:20:49.25 ID:mHJ5p2m9.net
>>619
吹き抜け面積を引いたら
要求面積以下になってしまった。

633 :名無し組:2017/09/09(土) 22:25:40.25 ID:???.net
>>631
俺は、
屋根勾配、特に断面図や詳細図
室名、特に詳細図
指定された部屋の高さ
だなー

634 :名無し組:2017/09/09(土) 22:37:44.02 ID:DVplb6bi.net
明日は二級の製図試験かー。
みなさん今まで勉強してきたことが十分に力として発揮できるように、自分を信じて頑張ってください!!

635 :名無し組:2017/09/09(土) 22:47:12.08 ID:ckJo0Cq9.net
明日遊びで受けにいきます。一級しか要らなくてあったらいいな程度なんで。

636 :名無し組:2017/09/09(土) 22:55:54.66 ID:fEEaxRwa.net
>>635
そんな方をお待ちしております。
大歓迎です。

637 :名無し組:2017/09/09(土) 23:10:35.30 ID:???.net
もうきりが無い。やるべきことはやったつもりだ。
明日に備えて酒飲んで寝るか

638 :名無し組:2017/09/09(土) 23:11:33.24 ID:???.net
角番の人いたら二回目の敗因教えてほしい

639 :名無し組:2017/09/09(土) 23:13:08.89 ID:???.net
二年目でひととおりできるようにはなったけど、2年目の人みんなそれなりにできでるような気がして、半数に入れる自信がない

640 :名無し組:2017/09/09(土) 23:15:33.13 ID:???.net
初年度と二回目以降の人と
ハードル設定が異なるってSの先生もまことしやかに言ってた
でも言ってない先生もいるし
どうなんだろうね

641 :名無し組:2017/09/09(土) 23:20:24.97 ID:9XUDdmFa.net
こんな時間ににちゃん見てて明日大丈夫か?

642 :名無し組:2017/09/09(土) 23:27:02.97 ID:ckJo0Cq9.net
ハウスメーカーの人は周りかの威圧があるから強そう

643 :名無し組:2017/09/09(土) 23:28:15.85 ID:???.net
>>640
ハードルが上がるかどーかわからんが
上がると思って練習してきた

644 :名無し組:2017/09/09(土) 23:40:20.32 ID:???.net
>>641
こんな時間だからこそ見るんだろw

645 :名無し組:2017/09/09(土) 23:43:33.51 ID:???.net
朝飯いつも食べないから腹にはいらん。試験終了まで持たなそう。どうしよ。

646 :名無し組:2017/09/09(土) 23:54:59.81 ID:???.net
>>640
学科免除組と、学科突破組、各都道府県ごとにそれぞれの組から同じ比率で合格者を出します。
当然ハードルは変わってくる。

647 :名無し組:2017/09/10(日) 00:01:44.66 ID:???.net
大嘘をほざくアホを気にするな

648 :名無し組:2017/09/10(日) 00:04:04.31 ID:???.net
>>646
idだせよ
人の勉強を邪魔すんな! 阿保!

649 :名無し組:2017/09/10(日) 00:09:05.71 ID:???.net
高さ制限
出るで

650 :名無し組:2017/09/10(日) 00:38:40.44 ID:6xK6/cxE.net
>>649
7メートル以上。
10メートル以下ですね。
勉強になりました。

おかげ様で少し眠くなりました。
ありがとうございました。

みんな明日頑張ろう。
ではおやすみなさい。

651 :名無し組:2017/09/10(日) 00:52:05.68 ID:mNDjsNn3.net
27時間テレビ面白くて寝れないわ。。
明日は取り合えず仕上げきるを目標!

652 :名無し組:2017/09/10(日) 01:07:32.52 ID:???.net
毎年毎年、各都道府県の受験者数と合格者数から割り出した合格率はほぼ横並び。

毎年毎年、学科免除組と学科突破組の合格率も同様にほぼ横並び。

前年度より全体の合格率の増減があっても、今年も各都道府県の合格率、学科免除組の合格率、学科突破組の合格率はほぼ横並びでしょう。

じゃないと、不合格者がクレームつけるから。

653 :名無し組:2017/09/10(日) 01:39:23.67 ID:???.net
>>645
朝ごはんは超迷う
お腹すいて気分悪くなるのも心配だけど
それ以上に、試験の時にウンコしたくなったら死ぬ

冗談ぬきで本当に心配だよ
食べない方を選びそう

654 :名無し組:2017/09/10(日) 01:42:11.95 ID:???.net
眠る時間なんだろうけど、寝てしまっていいのか不安
今日ろくに復習できなかったしやばい

655 :名無し組:2017/09/10(日) 02:00:24.25 ID:???.net
試験会場ついたぞ!あれ?まだあいてない…。試験26時からでいいんだよね?

656 :名無し組:2017/09/10(日) 02:02:40.30 ID:???.net
今年学科突破で製図は様子見で行くんだけど5時間何してればいいですか?

657 :名無し組:2017/09/10(日) 02:02:42.96 ID:???.net
試験最中は遠慮なく運子!とし試験官に言えばいいぜ!

658 :名無し組:2017/09/10(日) 02:06:23.09 ID:???.net
様子見てる場合は前の人プランやどのくらいの時間で描いてるか見とくといいよ。
早い人の場合だけどね。
それから、答案用紙もよく見とくといいよ。資格学校のと違うから。

659 :名無し組:2017/09/10(日) 02:07:56.62 ID:???.net
雷だ!雨だ!

660 :名無し組:2017/09/10(日) 02:24:56.16 ID:???.net
まだ寝ないの?
おれはそろそろ寝るよ?

661 :名無し組:2017/09/10(日) 02:40:38.68 ID:pZs9+pNW.net
屋外階段て建築面積入る?延には参入?

662 :名無し組:2017/09/10(日) 03:03:27.62 ID:jD8Ki7zk.net
屋外階段でないと思うよ。その代わりバルコニーとスロープと段差気をつけた方がいいんじゃん??みんな面積気をつけろよ!!そこで落ちる奴いるから

663 :名無し組:2017/09/10(日) 06:58:45.44 ID:???.net
おはよう、ええ天気やな
近所の神社でお詣りしてから行くか

664 :名無し組:2017/09/10(日) 07:01:45.99 ID:fcDmoQJG.net
おはよう
いよいよ当日だな
みんな落ち着いて頑張ろうぜ

665 :名無し組:2017/09/10(日) 07:11:42.79 ID:???.net
おはよう
いよいよ当日だ

666 :名無し組:2017/09/10(日) 07:16:52.26 ID:DP2+Yx8s.net
来年一級取るつもりやから今変に二級受かったら無駄にめんどくさい申請手続きとか2万も手続き代払わなあかんねんな〜

667 :名無し組:2017/09/10(日) 07:27:22.81 ID:KxmnQov1.net
会場行く電車、路線一本しかないからでかい製図板抱えた人で電車混雑しそうだなぁ。。

668 :名無し組:2017/09/10(日) 07:40:21.88 ID:???.net
>>653
おはようさん
おれはお茶漬けにしたよ。無理やり食った。

669 :名無し組:2017/09/10(日) 07:57:16.15 ID:???.net
>>667
相手の製図板に打撃を

670 :名無し組:2017/09/10(日) 08:14:15.95 ID:???.net
早く問題おしえて!!!

671 :名無し組:2017/09/10(日) 08:21:05.31 ID:???.net
朝ご飯食べちゃった
どうしようウンコ出ない
試験中に催したら死ぬ!

672 :名無し組:2017/09/10(日) 08:22:14.09 ID:???.net
荷物あるから車で行くわ

673 :名無し組:2017/09/10(日) 08:23:32.51 ID:LjyA5LZw.net
でんしゃで女子高生みてたら試験どうでもよくなったわ

674 :名無し組:2017/09/10(日) 08:47:09.29 ID:51tENdMS.net
去年、Sで受かったものだが、夕方から復元会にて1-A取れなくても大丈夫だから。
教室で1-Bが三人いたけど、三人とも合格してたよ。ランク2でも合格したひとがいたそうな。

来年はRCだから、木造とは大幅に変わってくるから、何とか今年受かってね。皆さん頑張って。

675 :名無し組:2017/09/10(日) 09:00:35.47 ID:???.net
とにかく、完成を!!
要求だけは、満せ!!

676 :名無し組:2017/09/10(日) 09:03:17.10 ID:???.net
開始直後手が震える
焦りと水分取り過ぎ禁物 深呼吸で落ち着く
自己満 満点プランの絵漫画不要
模試課題などとの試験問題文の間違い探しをする
問題解釈が分かれる時は最大公約の方を選択する
読み飛ばし防止で欄外に箇条書き
以上で受かるよガンバって〜

677 :名無し組:2017/09/10(日) 09:03:55.03 ID:???.net
そうだな。
要求されたものを満たし、完成させたらランクU以上はあるだろうから、その土俵にのれば7.5割以上は合格する確率はあるだろう!

678 :名無し組:2017/09/10(日) 09:13:26.48 ID:???.net
緊張してきたー!!
とにかくプランさえ1時間30分以内にまとまればなんとかなる!!
みなさんも頑張って下さい!

679 :名無し組:2017/09/10(日) 09:13:31.76 ID:???.net
頑張ろう!

680 :名無し組:2017/09/10(日) 09:17:20.38 ID:???.net
会場に着いた人はいる?

681 :名無し組:2017/09/10(日) 09:18:16.10 ID:???.net
来週じゃなかったっけ?

682 :名無し組:2017/09/10(日) 09:20:21.47 ID:eZ+cc5Qv.net
今バスに乗った
製図板持った人が数名街で見かけた
みんながんばれー!

683 :名無し組:2017/09/10(日) 09:23:09.19 ID:???.net
うゎ〜緊張でシッコが出ないよー

684 :名無し組:2017/09/10(日) 09:26:33.36 ID:???.net
こうりょした
はいりょした
って漢字で書けよ

685 :名無し組:2017/09/10(日) 09:29:41.08 ID:KktBiTDB.net
何割が捨て受験やろ

686 :名無し組:2017/09/10(日) 09:30:41.55 ID:???.net
どれだけ勉強してもプランニングだけは当日見て見ないと分からんしな

687 :名無し組:2017/09/10(日) 09:34:23.43 ID:???.net
コンビニでカツカレー買って、試験会場駐車場で食ったった!

みんながんばろうぜ!

688 :名無し組:2017/09/10(日) 09:36:53.77 ID:???.net
時の運もあるが、仕方ないし平等だよ

689 :名無し組:2017/09/10(日) 09:38:12.77 ID:???.net
>>685
2年後に会おう

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200