2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part68

1 :名無し組:2017/09/01(金) 01:59:42.13 ID:???.net
二級建築士の製図試験についてこのスレで語りましょう。

■試験情報
 建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/

■アップローダー(エスキスや図面などのupに)
 http://imgur.com/

■関連サイト(試験速報等もこちらで)
 日建学院  http://www.ksknet.co.jp/nikken/
 総合資格  http://www.shikaku.co.jp/
 建築士.com http://www.kentikusi.com/index.html
 コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com
 ユーキャン http://www.u-can.co.jp/index.html
 TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html

☆ローカルルール
 スレの雰囲気を乱すコテの入室を禁ずる。
 学科話題の進行は二級建築士の学科スレで。
 過去スレはログ速やデスクトップ2chなどで検索。

※前スレ
【2級】二級建築士設計製図試験スレ part67
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1501423541/

【杢】木造建築士・平成28年度学科試験・製図試験スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1469360444/

690 :名無し組:2017/09/10(日) 09:38:33.75 ID:???.net
プラン何処かを削る問題になる
どこをイジメるかを採点するから
思考の引き出しを活用
見切り発車もアリだよね

691 :名無し組:2017/09/10(日) 09:55:19.34 ID:6xK6/cxE.net
>>671
俺もまだ出ないよう。

692 :名無し組:2017/09/10(日) 09:57:16.95 ID:6xK6/cxE.net
>>690
大有りです。

693 :名無し組:2017/09/10(日) 09:58:24.81 ID:???.net
今、試験会場に着いたけど
入室待ちが多いわー
あと2分で着席できる

694 :名無し組:2017/09/10(日) 10:00:41.44 ID:???.net
道具持って広い会場内を歩いただけで
汗ダクには参りました

695 :名無し組:2017/09/10(日) 10:14:14.51 ID:???.net
机用意されてあってひとまず安心

696 :名無し組:2017/09/10(日) 11:22:17.38 ID:qZksssaT.net
みんながんばれよ

697 :名無し組:2017/09/10(日) 11:43:16.08 ID:???.net
始まった、後輩が受けるが心配だわ。

698 :名無し組:2017/09/10(日) 12:01:21.46 ID:H1Uv1T1b.net
がんばれ!

699 :名無し組:2017/09/10(日) 12:29:58.28 ID:???.net
フェスティバルwww

700 :名無し組:2017/09/10(日) 13:19:16.44 ID:???.net
遅刻して帰宅
来年また会おうノシ

701 :名無し組:2017/09/10(日) 13:25:26.45 ID:???.net
あきらめて退出

702 :名無し組:2017/09/10(日) 14:05:48.15 ID:Ga4d8m10.net
>>701
どんな課題だったの?

703 :名無し組:2017/09/10(日) 15:09:42.05 ID:???.net
おつかれ〜
サプライズは何だった?

704 :名無し組:2017/09/10(日) 15:47:36.34 ID:Siwje9P2.net
もうすぐ受験生解放されるね。お疲れさま〜。これからエスキスアップ祭りかな。問題文も早めにアップしてもらえると嬉しい、というかチェックしやすい。

705 :名無し組:2017/09/10(日) 16:09:10.08 ID:???.net
おし、終わったー。エスキスはいつもより簡単だったが、終わらない。見直し時間がなかったなー

706 :名無し組:2017/09/10(日) 16:13:51.09 ID:pb+ITwLF.net
遊びで受けるて言ったものですけど作図練習二枚しかしてないので無理やと思ってましたが意外と作図簡単やって1時間前に終わってやりきれました。内容で受かってるかは分からないですけど。

707 :名無し組:2017/09/10(日) 16:17:57.48 ID:???.net
3.3u収納2間奴〜wwww

708 :名無し組:2017/09/10(日) 16:19:39.82 ID:???.net
やっちまった
外壁仕上げサイディングで書いちゃった…落ちたよね…

709 :名無し組:2017/09/10(日) 16:22:44.48 ID:kcLIl9AK.net
>>708
サイディングは乾式だと思うよ。

710 :名無し組:2017/09/10(日) 16:23:52.80 ID:???.net
他にみんなのクールポコ箇所は?

711 :名無し組:2017/09/10(日) 16:24:01.85 ID:pb+ITwLF.net
>>708
乾式といえばサイディングでしょ?何が間違ってるの?

712 :名無し組:2017/09/10(日) 16:28:03.05 ID:???.net
階段どうした?

713 :名無し組:2017/09/10(日) 16:32:43.24 ID:???.net
蹴上げ180以下、踏面225以上
1820×1820で描いたやつアウトじゃね?

714 :名無し組:2017/09/10(日) 16:38:49.65 ID:0P0iKhYx.net
2275×1820は?

715 :名無し組:2017/09/10(日) 16:39:33.45 ID:???.net
階段17段以上必要?

716 :名無し組:2017/09/10(日) 16:39:33.95 ID:QNttIy0l.net
1820×2275やったら2本たせば事足りたのか...でかい階段書いちまった

717 :名無し組:2017/09/10(日) 16:39:35.45 ID:???.net
>>714
それでしょ

718 :名無し組:2017/09/10(日) 16:39:59.40 ID:???.net
足洗い場忘れてた

719 :名無し組:2017/09/10(日) 16:40:37.03 ID:0P0iKhYx.net
>>717
2本線入れ忘れた...

720 :名無し組:2017/09/10(日) 16:40:44.87 ID:???.net
>>716
でかけりゃ良いっしょ

721 :名無し組:2017/09/10(日) 16:41:32.50 ID:???.net
>>719
w

722 :名無し組:2017/09/10(日) 16:42:26.54 ID:kcLIl9AK.net
今回のドボンて何?
階段と駐車場奥行以外なんかあった?

723 :名無し組:2017/09/10(日) 16:43:39.40 ID:Tt8JznM/.net
詳細図の室名書き忘れ
階段手すり書き忘れ
敷地寸法書き忘れ
終わった…辛い…

724 :名無し組:2017/09/10(日) 16:47:36.19 ID:NGttEaue.net
詳細図の室名と切断線書き忘れた…

725 :名無し組:2017/09/10(日) 16:47:45.66 ID:r5hh2oVt.net
>>723
全く同じなんだけどそれやったらアウト!?

726 :名無し組:2017/09/10(日) 16:48:11.36 ID:RxRPkXxf.net
>>723
そのぐらいなら十分受かる
問題はプランだよ 大減点くらうのは大体プラン。

727 :名無し組:2017/09/10(日) 16:48:28.19 ID:???.net
>>725
アウトー!!ww

728 :名無し組:2017/09/10(日) 16:48:38.08 ID:NGttEaue.net
>>724
そしてIDもNGとか…来年がんばろ

729 :名無し組:2017/09/10(日) 16:48:48.65 ID:???.net
階段の正解が知りたい

730 :名無し組:2017/09/10(日) 16:51:47.27 ID:YOSCZjYN.net
詳細1/10で書いたわ(笑)
2階平面 下屋のスペース忘れてて 
構造にはみ出した。。
と北
玄関、駐車に拘りすぎて 南側寄りで配置してもた。。。
来年のRCで頑張ろ

731 :名無し組:2017/09/10(日) 16:51:57.19 ID:???.net
ミニキッチンコーナーの大きさが気になる。
1200幅のミニキッチンは置いたが冷蔵庫は置けないスペース。まずいかな?

732 :名無し組:2017/09/10(日) 16:51:58.86 ID:5byRudSt.net
階段1間角で書いたら失格?大減点?

733 :名無し組:2017/09/10(日) 16:53:51.54 ID:???.net
階段の奥行2275にしたのに周り階段の斜め線書き忘れたかも、ヤバイ

734 :名無し組:2017/09/10(日) 16:56:40.89 ID:???.net
>>732
減点

735 :名無し組:2017/09/10(日) 16:59:06.47 ID:???.net
屋外物置を面積から引いてないやつは絶対にいる。
そう、俺だ。

736 :名無し組:2017/09/10(日) 16:59:24.30 ID:YOSCZjYN.net
玄関、階段1820*1820ではダメってのは気づいたんだけどな

737 :名無し組:2017/09/10(日) 16:59:49.72 ID:???.net
>>735
忘れてわwww

738 :名無し組:2017/09/10(日) 17:01:24.80 ID:YOSCZjYN.net
流石に詳細の縮尺間違えてたら一発ですよね?

739 :名無し組:2017/09/10(日) 17:04:15.34 ID:???.net
物置小屋はユニット型?

740 :名無し組:2017/09/10(日) 17:06:13.07 ID:???.net
断面図の切断面をクランクさせたけど
大丈夫かなぁ

居間かよ!って後で気づいた

741 :名無し組:2017/09/10(日) 17:07:03.97 ID:???.net
階段は1820×2275でいけるよな?

742 :名無し組:2017/09/10(日) 17:08:12.12 ID:???.net
居間か・…

743 :名無し組:2017/09/10(日) 17:08:25.13 ID:NGttEaue.net
もしかして玄関とは別に土間スペース設けないとアウト?

744 :名無し組:2017/09/10(日) 17:08:52.62 ID:5byRudSt.net
え、屋外物置って建物から離れてたらダメなのか?!

745 :名無し組:2017/09/10(日) 17:09:39.01 ID:???.net
階段 14段
スロープ寸法忘れ
詳細図 室名(1階部分)相違
失格ですかね?

746 :名無し組:2017/09/10(日) 17:11:43.88 ID:pb+ITwLF.net
ユニット型て建築物になるん?

747 :名無し組:2017/09/10(日) 17:11:44.17 ID:???.net
誰かエスキス晒してくれる勇者いないでしょうか。

748 :名無し組:2017/09/10(日) 17:12:08.62 ID:wM8hsPTQ.net
だから君たち問題を上げなさいよ

749 :名無し組:2017/09/10(日) 17:14:58.29 ID:???.net
エスキスはわりと早めに決まったけど
正直プランニングは糞
あとで多目的室と老夫婦の関係させるために無理やり繋げた

750 :名無し組:2017/09/10(日) 17:16:22.48 ID:YOSCZjYN.net
>>743
下駄箱抜いて有効1400あったらいいんじゃないですか?

751 :名無し組:2017/09/10(日) 17:16:36.04 ID:???.net
屋外物置って建物とは別に設けるの?建物の中に1820*910つくるの?

752 :名無し組:2017/09/10(日) 17:16:47.59 ID:5aNvipdQ.net
途中まで順調だったけど断面図の条件が居間を含むということに気がついて、居間を下屋にしてたからかなりテンパった。
何とか乗り切ったけど見直し時間5分だったよ(T . T)
また来年かな?

753 :名無し組:2017/09/10(日) 17:19:23.01 ID:RxRPkXxf.net
多目的と老夫婦繋げる様な指示あったっけ?

754 :名無し組:2017/09/10(日) 17:20:26.30 ID:???.net
階段やられたな
15段上りの階高2700で描いたけど
おかげで断面に梁型でちゃったよ。
4段回りだと厳密には225取れなくない?
300sin45で212なのでは?
ビビって踊り場2段にしちゃったよ

755 :名無し組:2017/09/10(日) 17:20:51.34 ID:7UigTqNh.net
>>753
ないはず

居間いれなかったら、失格?

756 :名無し組:2017/09/10(日) 17:21:15.69 ID:???.net
>>751
どこに書いてあった
要求室表の中なら建物内だ

757 :名無し組:2017/09/10(日) 17:21:45.77 ID:???.net
>>753
計画の要点に書く時とか
はじめの文章に介護するから多目的室は寝室?みたいに使うと書いてたはず

758 :名無し組:2017/09/10(日) 17:22:29.13 ID:???.net
>>756
菜園スペースとか屋外テラスの所
ユニット型って書いてあったからおけばいいと思ったけど

759 :名無し組:2017/09/10(日) 17:22:35.41 ID:???.net
「玄関ポーチと玄関土間はGL+350、1 FL はGL+500」に対して、「将来の段差解消スペースを土間(だったっけ?)に設ける」の意味がよくわからず、玄関土間の長さを1,820とした。

760 :名無し組:2017/09/10(日) 17:22:58.32 ID:ujJxMgFo.net
>>755
大減点は間違いない

761 :名無し組:2017/09/10(日) 17:23:58.54 ID:???.net
>>756
屋外施設に書いてあった
建物の外か。変に考えすぎた。

762 :名無し組:2017/09/10(日) 17:24:02.77 ID:???.net
>>758
屋外施設のところなら建物と別だな

763 :名無し組:2017/09/10(日) 17:24:22.74 ID:???.net
イナバ物置みたいなやつでしょ?

764 :名無し組:2017/09/10(日) 17:24:39.51 ID:???.net
>>754
同じくそう思って、斜めの踏み板は諦めた。

765 :名無し組:2017/09/10(日) 17:24:56.08 ID:LAwRlxMc.net
詳細図に室名書けなんて指定無くない?書いてないわ

766 :名無し組:2017/09/10(日) 17:25:53.46 ID:???.net
>>755
居間は一発ドボン事項になりやすいから即ランクW濃厚

767 :名無し組:2017/09/10(日) 17:26:28.85 ID:???.net
>>765
あっても小さな減点だ

768 :sage:2017/09/10(日) 17:26:38.39 ID:???.net
だから問題を、、、

769 :名無し組:2017/09/10(日) 17:28:27.51 ID:eEfusHt9.net
階段の段数だけだな
あとは簡単だった…

屋外物置はユニットって書いてあったから、イナバでしょw

770 :名無し組:2017/09/10(日) 17:29:04.05 ID:???.net
階段と物置ミスったぽい
他ノーミスで80点かな

771 :名無し組:2017/09/10(日) 17:29:20.42 ID:???.net
多目的室って南じゃないとやばい?

772 :名無し組:2017/09/10(日) 17:29:28.29 ID:yNhQYNru.net
トイレ外壁に面してなくても換気扇あればいいですよね?

773 :名無し組:2017/09/10(日) 17:30:19.32 ID:???.net
わしもイナバで考えてた

774 :名無し組:2017/09/10(日) 17:30:34.74 ID:???.net
>>741
1820*2275の行って来いか
910*3640の鉄砲以外アウト

775 :名無し組:2017/09/10(日) 17:31:03.49 ID:7UigTqNh.net
>>766

断面位置の居間

平面図には居間いれたけど失格?

776 :名無し組:2017/09/10(日) 17:32:45.75 ID:???.net
>>775
断面図なら減点で済む

777 :名無し組:2017/09/10(日) 17:34:38.51 ID:ujJxMgFo.net
建物の道路面側の空き910ってアウト?

778 :名無し組:2017/09/10(日) 17:35:32.65 ID:???.net
>>774
階段は、1820*2730 で19段にした。
落ち着いて考えれば、踊り場を910*910の2段にしなくても1820*910の踊り場で良かったわ。

779 :名無し組:2017/09/10(日) 17:36:05.69 ID:dKjcEKqr.net
玄関は、将来の段差解消を考慮して→有効1,400×1,400以上だからね。
すなわち、1,,400×1,400あれば考慮したことになるよ。日本語的には。

780 :名無し組:2017/09/10(日) 17:38:06.50 ID:???.net
>>779
ありがとう!
思わず試験官に質問したくなって焦ったよ。

781 :名無し組:2017/09/10(日) 17:38:08.18 ID:???.net
階段1間×1間で仕上げるとアウトか...

782 :名無し組:2017/09/10(日) 17:38:24.39 ID:???.net
>>777
あっても減点

783 :名無し組:2017/09/10(日) 17:41:16.99 ID:???.net
>>777
大丈夫なはず
開き扉にした場合自転車が出にくいので減点の可能性はあるかも

784 :名無し組:2017/09/10(日) 17:41:36.72 ID:LDCywlTn.net
部分詳細に火打書いた?

785 :名無し組:2017/09/10(日) 17:42:06.71 ID:qVD6349o.net
詳細図1/10は一発アウト?

786 :名無し組:2017/09/10(日) 17:42:58.11 ID:???.net
居間のすぐ南にスロープ来ちゃったから吐き出し窓にできなかった。
居間の快適さ重視の問題だったからバッドプランだな。。。

787 :名無し組:2017/09/10(日) 17:43:07.53 ID:???.net
>>785
スケールいくらで書けと言われた
大きな減点は覚悟しておいてね

788 :名無し組:2017/09/10(日) 17:43:09.13 ID:ujJxMgFo.net
>>783
910の間には何も設けてないです

789 :名無し組:2017/09/10(日) 17:44:08.27 ID:???.net
階段もクリア、易しかったのに
階段位置が上下で1コマずれてるのを伏せ図を描きながら判った
来年RCかー

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200